goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

マジマジョ 第2話 魔法レッスンスタート!

2018年06月30日 | 特撮
※ハマる前で2話だけ記事起してなかったので、復習兼ねて。

・モコニャンは猫ちゃんと言われると「ネコじゃないニャン、モコニャンだニャン」と否定する。

・ティアラさんのジュエルショップは魔法界と人間界を繋ぐ場所。

・ティアラさんはショップから出ることが出来ない。

・リンとミツキは魔法界から来たマジマジョピュアーズ。邪魔界から来た邪魔男爵(今は邪魔彦)と戦っている。

・ピュアラ=人間の夢や希望からあふれる力。

・邪魔男爵(邪魔邪魔団)は人々から全てのピュアラを奪って、インピュアラという悪い力に変えようとしている。

・あきらめストーン=邪魔男爵が作り出した。これを首に架けられた人は夢や希望を奪われてアキラメストになってしまう。

・アキラメスト=周りの人にインピュアラを振りまいて回りの人の夢を諦めさせてしまう。

・マジマジョピュアーズ=みんなの夢や希望を守るために戦う魔法戦士。

・ダークマウンテン=誰もが恐れおののき、決して足を踏み入れることがないと言われる恐ろしい場所。ここで邪魔男爵は「あきらめストーン」を作り出すことに成功した。

・あきらめストーンの力で人間どもの夢や希望を奪い去り、世界をこの手におさめるのが邪魔男爵の目的。

・マジョカジュエル=それぞれのジュエルに魔法のパワーが込められている。マジョカジュエルを収めるマジョカリーブルはMJ(マジョ)バッグを彷彿させるね。

・魔法をかけるためには先にマジョカジュエルからパワーをもらわないといけない。

・マジョカポルテとマジョカルミナは常に携行しないといけない。

・他の人のいる前で魔法を使ってマジマジョピュアーズであることを知られてはいけない。

・マジョカポルテはアキラメストが現れると着信音のような合図を出す。

---------------------------------------------------------------------------

戦うことを決意したモモカの「はい。はい!」表情もセリフ回しも絶妙。

ミツキのマネして魔法かけようとするも空振りなモモカ可愛い。

部屋で魔法の練習して失敗、ぬいぐるみに謝って助けようとしたり、お母さんからマジョカルミナを隠そうとしたりするモモカ可愛い。

読書を装い、輝樹先輩をチラ見するリン可愛い。
二人に見つかりうろたえる様も可愛い。

ムダ子の攻め、怪し過ぎるっ。

変身前の3人横並びの画いいなぁ。メガネ取るリンが手前なのも。
初の3人揃い変身だ。

輝樹先輩を助けられて、リンによかったね言う二人に、なんで顔のリン。リンは二人に見られてたこと知らないから謎リアクションだったんだね。

邪魔男爵の突然の登場にカバンを放り投げて対峙する3人、かっこよかった。わざわざミツキに一回転させる、こだわり演出っ。


アキラメスト:ヤルキネーリーガー(サッカー部員 小池輝樹先輩)
マジョカジュエル:ホンモノガーネット(えのなかのものがホンモノになる魔法)


マジマジョ 第13話 新たな魔法戦士登場!?

2018年06月30日 | 特撮
この猫だだものじゃない面構え。

友達の印渡すためにシオリ探してたのか、モモカ。
モモカの行動がシオリの脳にまた働きかけた。

来ないでって言われたのに心配になってシオリを探し追い続けるモオカ、純粋だなぁ。
こういうときは、まいっかにならないんだよね。

モモカの純粋さに抗うようにアキラメストーンをしかけるシオリ。
そしてシオリを探してたモモカがアキラメストに遭遇する流れ、自然でいいね。
アキラメストの攻撃を消防車に隠れて回避したモモカ、自分で何の魔法を使って戦うか考えるパターンがいいんだよね。ホースを重くしてから軽くする、いいアイデアだ。
消防車越しに魔法をかける画もまたいいんだなぁ。
そして、モモカのピュアライズを阻もうとしたシオリに、友達の印が作用して何も出来ず。
その間、モモカが消防車の表に出て行く後ろ姿の描写、これまたいい画だった。この番組の魔法戦士の描写の力の入れようはすごいよなぁ。
ミサンガ作り、ティアラさんが教えたって言うから何かしたと思ったよね。
シオリもティアラさんを問いつめに。
ただ作り方を教えただけ「それを作ったのは モモカよ」いいセリフ回しだった。
そしてモモカが一生懸命ミサンガを作ってる画。心が締めつけられるね。
お、シオリの魔法戦士時代の画、チラ見せ来た。
「違う! シオリちゃんはそんなことしてない」みんながシオリを疑う中、絶対に人を疑わないモモカ、この状況の中、シオリを思う表情といい、しびれる場面だ。
邪魔彦の力とモモカの思いに翻弄されるシオリ、次週モモカの思いがついにシオリを開放するのか、楽しみ。


アキラメスト:コワガリー(消防士 九十九勇)
マジョカジュエル:バイバイエメラルド(ものをめのまえから消す魔法)


カプレーゼじゃなくて?

2018年06月30日 | テレビ
〈乃木中〉
斉藤さんとまあや…
お、まあや正解っ
え、れんかちゃん正解なのかっ
姫めんどくさいっ
ぶどうに似てるのピータンか、最悪。
私好きですか?斉藤さん毎度自由な発言、笑
みなみちゃん言ったよ、笑
みなみちゃん…
アクアパッツァも言った!みなみちゃん、爆笑っ
まあやも畳み掛けるなぁ、笑
斉藤さんまでっ
シュラスコも言った!もうどいつもこいつも、笑
お、みなみちゃん正解だっ
リンゴとアジ見た目似てる!? アジやばいでしょ。
葉月ちゃん…
色味よくても納豆とアジ入ってるからな~。
れんかちゃん、背後でくつろぎすぎっ
カリカリしてる、笑
46gのやつ、最初に何gかも検討するのか難しいね。
食べられる場所に久保ちゃん連れてく若月優しいな。
「ご飯?」みなみちゃん可愛いなぁ、笑
さすが姫詳しいな。
あ~46gって軽いんだなぁ。

〈欅書?〉
ねんの体勢、笑
ペットボトル、意外と難しそう。
莉奈ちゃんあきらかにずれてたな。
ふーちゃんとねんの利き目は右。
しーちゃん離し方っ
突然バレーは難しいよね。理佐様かっこいい。
ゆいちゃん…
莉奈ちゃん…
シュートはやっぱり簡単なのか。
あぁ、ふーちゃんっ
ガヤチャンス逃す、笑
見学チーム、そもそもねんが綱巻いてたしなぁ。
虹花ちゃんっ、あぁ駅名から行こうと…て、区名が駅名ってどんだけあるんだ!?
ふーちゃんわかったんじゃないの!? 何か増えてるっ
声を出さずはじめようとする鈴本さん、笑
ゆいちゃん、笑
虹花ちゃん…

〈ひらがな〉
美玲ちゃん思い切ったなぁ。
潮ちゃんこの状態から、えらいなぁ。
ひなちゃんも行った、えらいなぁ。押してくださいました、確かに。
ママ来たっ、えらいなぁ。
2回目逆に怖いか、なるほど。好きな人じゃないとねぇ。
キャプテン、かっこいい。
井口さん落ちたっ
一瞬で飛ぶと言われましても…まぁ躊躇したらおしまいだからねぇ。
こんなに苦しんでる齊藤京子ちゃん…
行った…かっこいい。井口さんのフォローがまた…
としちゃんもっ。背負ってるものの大きさを感じるね。
おじさん…

〈KEYA4〉
キャプテンの言い訳…
あぁ2期生くずれた。軽そうだから残ると思ったけど、1期のが体力で勝ったかな。
井口さんメガホンでしゃべってるっ。
画伯、完全に下手の代名詞になっちゃったのか…
ミッキーマウス? ひなちゃんおさるにした。
お、金村ちゃん伝え方が上手い。
やばい、ひよたんやばい。
丹生ちゃんくまにしたっ。お、バナナに思いいたっておさるに変えたっ。
あぁ、たぬきは難しいよ。ドンマイ、小坂ちゃん。
齊藤京子ちゃん、マゲっ、さがりじゃなくてまわし描かないとっ。
え、伝わった!? 柿崎ちゃん完全に軌道修正したっ
井口さんこれで何故わからない!?
あぁ、としちゃんフラフープにしちゃった…
めみちゃんのせい、笑
みんなダブルピース…
影ちゃん油断したな。
高瀬ちゃん…タイミング早かったかな…
まなもちゃんマジか!? メンバー爆笑の渦っ
あ、跳べた。
お、次期はHKTか。久しぶり。


今週のひとこと みなみちゃん


グループリーグ終って。

2018年06月29日 | フットボール
サッカーではフランス、アメリカ、スウェーデンの代表が好きで毎回試合を楽しみにしている。日本でセリエAとイタリアが一般のファンでものすごく注目されてた時代はスペインも好きだったが、いまや超注目国となったので冷めた。
今大会はアメリカの出場もなく、フランスもメジャーなので、軸足はスウェーデン。
韓国戦は寝落ちたが、ドイツ戦は録画観戦。めちゃめちゃ熱かった。最後のワンプレーで敗退した時は虚脱した。
が、この敗退こそがやはりメキシコ戦の大勝を生んだのだと思う。決勝Tも楽しみだ。

全日本は、ハリルジャパンになってからあまり見てなかったが、ドイツ×スウェーデンを見た後にセネガル戦を見ても、技術的違和感をあまり感じなかった。日本の技術力もずいぶん向上したのだなと思った。

さて全日本の最終戦。時間がよかったのでリアルタイムで観戦した。
後半、先制を許してからはチャンネルをNHKに変えてコロンビア×セネガルの方を見守った。
やがてコロンビアが先制。コロンビアが勝った時のケースは事前にあまり見かけなかったので、どうなるんだ? と思った。テレビではフェアプレーポイントがなんちゃらと解説している。
試合終盤になり、日本はどうなってるのかとチャンネルを変えると、鳥籠をしている! 度肝を抜かれた。セネガルがスウェーデン戦のドイツみたいに最後のワンプレーで追いついたらどうするんだ!? 大博打だ。しかし全日本は賭けに勝った。

サッカー、特にW杯は結果がすべてと聞く。日本のサッカーファンにとっては朗報でしかないのだろうか。
自分はサッカーは薄いファンだし、断罪しようとも思わない。
でも、フェアプレーポイントで勝ち上がろうとするチームがこれでいいのか?
サムライブルーを名乗るチーム、「侍」とはこれでいいのか?
サッカー界の「結果がすべて」はいいが、日本人のアイデンティティーとしてこれでいいのか? 結果が出ればなんだってかまわないって言うのは日本のアイデンティティーというより毎度例えに出して例えられる方に申し訳ないが、安倍政権のアイデンティティーに思える。
セネガルが追いついて、全日本がリーグ敗退していたら渋谷人やマスコミは黙っていたのか?
日本の失点を知ったセネガルがその後、引き分け狙いに徹し、同じ様に鳥籠で時間を稼いだら渋谷人やマスコミは大人しくしているのだろうか?
高額のチケット代を払ってW杯サッカーを楽しんでいたスタジアムにいた世界のサッカーファンに、日本のファンに16強という喜びを提供するためなら10分も苦痛を与えて構わないのがサッカー界の習わしなのか?
…次々と疑問符が浮かぶばかりだ。

話し変わるが、今回の全日本のユニフォーム、どうしても雑巾を連想してしまう…。


探偵物語「ダウンタウン・ブルース」

2018年06月27日 | ドラマ
多分、地デジ化されてから関東で初めて地上波放送された「探偵物語」が終った。

あの街を愛し、優しかった工藤ちゃんが復讐鬼と化す最終話…

イイヅカとイレズミ者、助けようとした男を殺され、この街に来る前の苦しい過去を独白した後、あの工藤ちゃんが、依頼人の復讐殺人をさんざん諌めてきた工藤ちゃんが、狂ったように殺人鬼に変わる様は何度見ても心が痛む。

この、工藤ちゃんを狂わせた黒幕は政治家だった。
工藤ちゃんの復讐は結局、政治家までは及ばなかったみたいだけど…
街で毎日を面白おかしく暮らしていたいだけだった工藤ちゃんや仲間達の日常が、一瞬にして政治家に奪われた。
当たり前にある日常が、無関心でいると政治家に一瞬にして奪われるかもしれない、という痛烈なメッセージに思えてならなかった。特に今の日本では。

帰ってきた工藤ちゃんに優しい声をかけるダンディには涙が出そうになった。
まだ納得のいかない顔をしていた工藤ちゃんだが、ダンディに答えたように探偵事務所に戻るつもりだったのだろうか…。
ダンディと別れた工藤ちゃんは冒頭にクレームしたレジの男に逆恨みされ刺された。
結果、複数殺人を犯した咎を受ける形となった。
ドラマという大衆を相手にする作品上、咎を受けない結末はありえなかったのだろう。

最後に雨の中、傘を放り投げるシーンで幕を閉じるが、これは工藤探偵事務所から行方をくらました当時の回想だったのではないだろうか。同じスーツだし。

作品を通して、やっぱり今のドラマとは作品作りの熱量があまりにも違う。まぁ比較しても詮無いこと。映像が残っていて、何度でも見直せる環境に、ただ感謝だ。


雨!

2018年06月24日 | 雑記
昨夜からの雨が残ってたら早朝の紫陽花観察ありかなと思っていた。
目覚めたら雨が降ってる! レーダーを確認したらあと30分くらいで雨雲が切れそう。
まぁでも雨に濡れた紫陽花は撮れるだろうと出かけることに。
地元でもよかったのだけど、あまりスポット知らないし、新宿御苑まで足伸ばしてももう雨粒渇いてるかもしれないし、無難に上野公園へ。
不忍口の商業施設のシャッター閉まってたので公園口に回って公園へ。当初雨は止んでいたが、すぐ降って来た! 恵の雨!


時間が早い(まだ8時前)とすいているが、大仏のとこはロープ張られて上がれなかった。
なので清水堂から鑑賞。




















不忍池に移動。一度雨は止んだが、また降って来たり。雨粒紫陽花をたっぷり満喫出来た。


蓮も咲いてた。


羽根を休めるアゲハ。


羽根を休めるミツバチ?


































葉桜に戯れる雀州殿。








最後の最後に雨の紫陽花を満喫出来て、大満足。


マジマジョ 第12話 狙われたハートルビー

2018年06月23日 | 特撮
ちすんがテレ東特撮に帰ってきた!

相変わらずモモカの天然マイペースに思い通り作戦進行できないシオリっ

口半開きで熱はかってるリン、可愛いっ

カエルの鳴き声にびっくりして土手転げ落ちるモモカっ起き上がったら頬に土、なんてベタな可愛さ。
シオリ、モモカの純粋さにちょっと心動かされてるのかな…

「あぁ、もう!」て少し苛立つリンも可愛い。
リン、すっかり鼻声になってるじゃんっ。鼻声呪文可愛いっ。
ペンタゴンみたいに遠くが見える魔法、高まる。

お、シャボン玉使った。
シオリちゃんに元気になってもらうためって、なんて心のキレイな優しい子。子供向け番組としてもいいよねー。こんな純粋キャラ見せるの。
シオリもだいぶ影響受けたみたいだね。

リンっ、モモカ探しですっかり悪化しちゃったじゃんっ、さらに鼻声、可愛いっ。
シオリってリンとミツキより先輩戦士なのか。
リン、鼻紙がめちゃめちゃたまってるっ、これは重症だ。
こんな辛そうなのにモモカを心配するリン。あぁホントに心が洗われる番組だ。
そっか、ハートの魔法戦士は心が優しいんだね。ハートどばほうせんし…
モモカを守る決意をするミツキとリン、かっこいい。

リン、夏バテだったの!?

シオリ、すっかりシャボン玉が気に入ったみたい…邪魔彦は心が変わりかけたのを警戒して再洗脳?か。

リン、学校休んで病院に行ったらアキラメストと遭遇、一人ピュアライズの流れ、いい演出だ。
変身、眼鏡だけじゃなくて冷えピタもはずした。はずさないと冷えピタ着けたままの戦士になってしまうのかな。

アキラメストの変な歌にむっとするリン、かっこいい。
台車に隠れて…乗ってたマスクを見て作戦を思いつく流れ、いいね。どの魔法を使って戦うか、一人で考えて打開しないといけないってとこも、ちびっ子向け番組としていいよね。
マスクを覗き込んだ時、台車の金属に映り込みむ画もキレイ。
一人一人にマスクを着けて回るというアナログな戦法もいい。
これでちすんと一対一。声が変になる魔法が効いてニヤリのリンも可愛い。
腕組んで歩きながらお説教するリン、ハマってるなぁ。
来た、フローズンクールスプラッシュ!

ミツキもモモカも優しいなぁ。
すっかり元気になってよかったと思ったらくしゃみ…
すんません。可愛い、リン。

アキラメスト:ツカレルシー(看護師 白井ナオコ)
マジョカジュエル:カルカルトルマリン(ものをかるくする魔法)


雨に振られる。

2018年06月23日 | 今日の空

今日の空

7月の歌舞伎は海老蔵ではなく巡業を観に行く。
歌舞伎座じゃなく現場で発券出来ないので、今日あらかじめ発券に。
近場で定期で行ける発券機のある場所ということで朝から三越劇場へ。
日本橋からとも思ったがわざわざ乗り換えなくとも小伝馬町から歩けると考え直し小伝馬町から。
着くと丁度開店時間で、おごそかな挨拶をされてしまった。
初めて三越劇場に来たが、階段であがったので裏側に出てしまったらしく、発券機を探すのに少し時間かかった。
帰りも裏の階段を利用したら、劇場裏廊下に裏方さんだか女優さんだかが、うろうろしてた。見る人が見れば誰かわかったのだろうか。

その後神保町まで散歩。雨が降れば紫陽花を撮ろうとカメラも持っていたが、また雨に振られた。
帰りがけ、北千住で途中下車。東口に降りたのは数十年振りだ。
古本屋で欲しかった歌舞伎の本を買い帰宅。街の古本屋の在庫までネットで判る、便利な時代になったものだ。

帰りがけ雨が降ってきた。いまさら…しかも微妙な雨…



18日


19日


20日


21日


22日


鼓膜弱いって、みんな、強い人いないよ!

2018年06月23日 | テレビ
〈乃木中〉
ビリビリ爆発どっちもやだ。
おー、偏ったね。
これはビリビリのが過酷そうだな。
斉藤さんの天然…
一瞬ガイコツが見えるのは昭和のアニメ、笑
一緒に受けたい人って、さがらいおりちゃん、笑
純奈ちゃんも受けるならビリビリ、笑
うわっ、高山さんと斉藤さん策士っ
ちまハメられたっ
汗をぬぐうメンバー、笑
純奈ちゃん久々に来たと思ったらビリビリの餌食難儀な…でもおいしいか。
ちまの惨状っ、後ろで爆笑してる姫っ
前回より駆け引き面白かった。
敗者復活って…あぁでもご褒美か。よかったね新内さん。
花奈ちゃんやっちゃった…
新内さん物悲しい…

〈欅書?〉
最近のアイドルは普通に学業優先だなぁ。
吉村さん悲しい…
牽制し合い、笑
土生ちゃん…
梨加ちゃん爆笑が止まらない。
あ~すっかり馴染んじゃってたけど、こう編集して見せられるとなかなかひどいね。澤部さんの努力が際立つ。
ふーちゃん…
フライングねんっ
スパルタ澤部さん、笑
慣れて普通に拾うMC陣、爆笑っ
梨加ちゃん…
おー、流れを変えちゃだめなんだ。
「確かに言えよ」爆笑っ、まさに!
キャプテンがんばってる、笑
振り返るメンバー、笑
長沢くん…
ゆいちゃん…
土生ちゃん…
長沢くん、笑

〈ひらがな〉
MC悲しい収録…
ヒット祈願ロケだからってスタジオ収録ないってどんなスケジューリングなんだよっ。
ジャック・バウワーもいい加減知らない世代になってくるでしょ。
背景、いい清流だな。
42メートル、ウルトラマンくらいか。
久美ちゃんキャプテンだったのか。躊躇なしかすごいね。
スナック眞緒まで祈願した、笑
あぁ、自分も飛ぶなら井口さんスタイルしかないな。前向いて「ガイヤー!」とか叫びながら飛びたいけど。
小坂ちゃん強いな。
金村ちゃんは鳥になったっ
ぱりぴちゃん、高本ちゃん…19人だから行ける人はとっとといかないと時間もあるしね。
東村ちゃんも柿崎ちゃんも躊躇なしかっ
ひよたんも行けるのかー。
丹生ちゃん、このかちゃん、みんな行けるなぁ。
バスケ渡邉、この状況で飛ぶとはえらいな。この状況でパン。笑
ひなちゃん、まなもちゃん高瀬ちゃん仕方ないよ、できないものはできない。

〈KEYA4〉
キャプテンに就任…最近の話しなのか、今まで聞いたことなかったものなぁ。
何故箱デカかった!?
潮ちゃんのすごいっ。マグネットってどの国の土産にもあるのか!?
悲鳴をあげた冷蔵庫、笑
踊らされたひなちゃん可愛い。
大丈夫です、笑
バスケ渡邉、金縛りを体験させようとしないっ
丹生ちゃんクレームっ
消去法でも小坂ちゃんのだね。
小坂ちゃんミツバチ似合ってるっ
東村ちゃん茶道セット豪華っ手放していいの!?
すごい本格的だ。
高本ちゃん、矢一本て…
ステラおばさん呼ばわり、笑
Cが逆、可愛い東村ちゃんっ
丹生ちゃん…
丹生ちゃんが出来なかったじゃんじゃかが、すごいこのかちゃん。
井口さん…

今週のひとこと 斉藤さん


地震に思う。

2018年06月17日 | 今日の空

今日の空

録画した番組を見ていたら、微弱な振動的なものを感じた。これはデカイのが来る前触れだと身構えた。
少しして揺れが来たが、それほど大きくはならなかった。
録画をライブに切り替えたら、緊急地震速報が出ていたようだ。千葉県東方沖に注意状態だったのに今度は群馬か。
まぁ、速報など出なくとも、大震災を体験した体は敏感になっていて、気づくということだ。
あれから7年経ったのに。

一方、世間はもう7年前を忘れたかのごとく、原発推進の安倍経産内閣を支持する。どんな不祥事を重ねても、何が起きても頑固に安倍支持。どうやら安倍の代わりは日本に誕生しないらしく、生涯内閣を望んでいるようだ。安倍が死んだら日本は滅亡するのだろうか?
不思議な国日本だ。不気味な人種だ。


11日


12日


13日


14日


15日


16日


ぶらり写真散歩~上野公園の紫陽花2018編~

2018年06月17日 | 雑記
降りそうで降らない週末。ホントは雨の紫陽花を撮りたいが、妥協して上野公園に出かけた。

万緑の桜並木。


大仏のとこにも紫陽花があったので登った。


すると時の鐘を発見。歌舞伎を見るようになって江戸時代の時刻にも興味を持つようになった。


時の鐘に近づこうと女子たちに混じって花園神社を訪れてみた。が、ここから最接近は出来なかった。


一端出て、近づいてみる。足元には行けないようだ。今度は鐘の音が聞ける時刻に来よう。


モンシロチョウ、止まってるとこ撮り逃した。


















不忍池に移動して、竹に雀だ。と思って近寄ったら…




近くの木のうろに大量の若鳥が集まってた。


背後に見える建設中のビルのせいで、東大病院の食堂からスカイツリーや花火が見れなくなった…。






なんか、文字になっていそうな…


毎度、紫陽花を見るのも撮るのもちっとも飽きない。桜のようなドンチャン騒ぎもなく、花も低い位置でじっくり向き合えるし、ホントに楽しいひと時だ。












横幅がじゃっかん長い写真は久しぶりにオリンパスの古いマニュアルレンズで撮った。やはりカビ効果が…雨ならもっと気にならないのに。


空は降ってくれてもよさそうな雲なのに…


お金で解決したい。

2018年06月17日 | テレビ
〈乃木中〉
あぁ、実物みるとサソリもなかなかやばいね。
ゴキブリの裏側、笑
カエルこれか~。
日村さんの実体験って、笑
2回目多数派になったまいやんの絶望顔っ
姫なんてことを、笑
まあや聞き取って覚えてられるのか? と思ったら指でカウントしてたっ。
花奈ちゃんっ、なんでこうなった!? うわ、策士っ
高山さん、こんな役っ
まいやんが壊れる…
ここ持ってって、姫、笑
キャプテン、ホントに2回目、笑
さゆにゃん掴んでる、えらいっ
設楽さん災難、笑
なーちゃん…

〈KEYA4〉
丹生ちゃんはそういうの聞こえない人、笑
鳥肌確認する丹生ちゃん可愛い。
取り付かれるバスケ渡邉っ笑
丹生ちゃんまんまとっ
確かに高本ちゃんの首もとセクシー動画になってる…
久美ちゃん、好きなとこ言いながら高本ちゃんの髪なでてるとこがいやらしい。
美玲ちゃん何してんの!? ちゃんと10言おうとしてるとこがえらい。
高本ちゃんのどこがドッキリかわからないただのセクシー動画だったっ
美玲ちゃん豪快に倒れたっ
ひなちゃん…
としちゃん…
真剣に振りを教えるとしちゃんえらいなぁ。
ひとりぼっちのひよたん可愛い。
急に目の前でプロレスっ
無言でうなずくひよたん可愛い。
食い物物色、井口さん…
とっさにペットボトルのふたをしめる井口さん、笑
ジェットコースターロケ、笑
ときめかない井口さん、笑
ときめくまで続ける井口さん…

〈セブンイレブンアプリのCM〉
乃木坂ちゃんが言うと「いろんな罰ポイントがたまる!」にしか聞こえない…

今週のひとこと りんご姫


マジマジョ 第11話 ミツキのスマッシュ! エースをねらえ

2018年06月17日 | 特撮
タイトルバックから邪魔男爵がいなくなった!

シオリは黒いベールに覆われた魔法戦士…

ダメ之丞、シオリの演技に引っかかったっ、えげつないな、シオリ。

案の定寝坊するモモカ、ベタな…
モモカを演技でだまそうとするシオリ、でもモモカのマイペースっぷりに翻弄される様、おっかしかった。さすがモモカ、無敵だ。

ミツキ、軟式テニスか。蝶野ミドリコ、お蝶夫人キャラ! 名前は蘭子もまざってるっ。
リン、毎度変身前にはずしたメガネはどこへ!? これはミステリーですっ
テニスコートでマジマジョ決めポーズ、すごい画だな。
毎度アキラメスト、黄色い方呼ばわりっ
ゼツボー夫人のサーブを受けるミツキの面構え、かっこいいなぁ。
しかもトスの段階で仕留めちゃうしっ
戦いのメインはミツキでも、3人いればカラフルドリームイリュージョンか。
クシャミアメトリン、くだらねー。どう使うのか、楽しみ。

戦い終わって、試合は決勝。軟式わからないけど、このスコア見る限り2ゲーム勝ち越しでセット取れるのかな。
ロブをスマッシュされてゲームセット。フルセットの末の敗退、ミツキ惜しかったね。

予告。リン「これはサスペンスです」もあるのか!?

アキラメスト:ゼツボー夫人(テニス部員 蝶野ミドリコ)
マジョカジュエル:クシャミアメトリン(くしゃみがとまらなくなる魔法)


magical2

2018年06月16日 | 舞台・ライブ


はるにゃんの卒業とだーすーの選抜定着でまったく興味を失った48。
曲は好きだが必要以上の人気爆発(とくに漢字、ひらがな)でどん引きした坂道。
ゆっちゃんがいなくなりやはり興味を失ったX。
もういい加減年も年だしこれからは歌舞伎一本で…と思っていたが、またアイドルに興味を持ってしまった。
マジマジョからメジャーデビューしたmagical2だ。

関東最後のリリース記念イベント、次はいつ見られるかわからないので、思い切って観に行ってきた。
「大宮」ということで軽く考えていたが、前日地図をチェックしたら、土呂からバスで…どこだよ!?
地図をよくよく見たら、大宮公園から歩けそう。30分、最悪でも1時間とみて13時頃大宮公園に着くよう準備した。

雨にも降られず、大まかに把握した方向を目指し、テキトーに歩いたら30分ほどで現着。
何やら長蛇の列が出来ていたので、これは見れないパターンかな? と思ったが実際は優先観覧エリアの列で、フリー観覧スペースは余地があった。
ちょっとふらふら歩き、ステージ中央が柱で見えない位置、ここならちびっ子のじゃまにはそうならないだろうと、立ち見位置を確保。前は子供連れのお母さんで柱以外視界は良好。柱はドームで慣れてるから…
優先エリアはもう親子連れでみっしり。フリーの立ち見も十重二十重。親子連れで四面楚歌。イベントを待つ間、なかなかの気まずさだった。徐々に後ろの方から子供の声が聞こえてきた時はどうしようかと思ったが、まぁこれは市場経済の厳しさだ。どうせちびっ子に場所譲ったところで柱だから…と自分に言い聞かせ、そのまま見ることにした。

14時10分前。公開リハーサルとアナウンスがあり、magical2がステージに登場。ステージ上手に来た黄色衣装のミツキがよく見えた。双眼鏡で見ればさぞよく見えたろうが、周囲がだっこされた子供だらけの環境で双眼鏡を出す勇気はなかった。
メンバー一端ハケ、イベント開始を待つ。

14時。3人再び登場。衣装は上の画像のポスターの衣装。髪型も番組通り。モモカはツイン、リンはポニー、ミツキはサイド。

M1:超ラッキー☆(フルコーラス)
中央のモモカは柱で見えない。上手のミツキをメインに見て、歌を聴く感じ。
1番の後の間奏でリンが上手に来て、ダンスを堪能出来た。
イベントを通してハンドマイクによるパフォーマンス。
やはり若いとジャンプの躍動感が尋常じゃない。

MC:自己紹介。あくまでモモカ、リン、ミツキ。「モモカこと三好佑季です」なんて一切なかった。そもそもCDにも本名(芸名?)のクレジットないし。ちびっ子の前ではあくまでマジマジョピュアーズなんだね。
スポーツ大好きミツキ、読書好きリンと番組仕様の自己紹介をして、その後、メジャーデビューについて語った感じだったかな。
その流れでMVはもう見てくれましたか? からMV撮影エピソード、ミツキが汗かきまくったとか。
そしてグッズの紹介。リンが下手にハケて、グッズを手にして戻って来た。その様子は柱の左側にしっかり見られた。
リンはチェキホルダー(だったかな?)のクビに掛けるストラップがカラフルで可愛いと言っていた。
MCコーナー、最後はメンバー直伝のダンスレッスン。ダンスの講師としてミツキが中央に、説明役としてリンが下手に、同じ説明役のモモカが上手に立った。サビ1になるのかな「♪ドキドキを忘れないで~だから愛について歌うことをやめない」までの振りを、ワンアクションごとに区切って、ちびっ子に解説。一緒にやってもらいながら進行。
一通りレクチャーが終ると、じゃあ通しで踊ってみよう的な展開に。ミツキが踊って、モモカが振りのポイントを合いの手。手をピースにとかエルにとか。リンが振りの部分の歌詞を歌った。リンのソロの生歌! これが聞けただけでも、30分かけて大宮公園から歩いて、家族連れに囲まれながらも観覧に来たかいがあった。
この振り付けレクチャーの時はモモカをゆっくり見ることが出来たが、双眼鏡なしではえくぼを確認することまでは出来なかった。
最後に音を入れて、またモモカの合いの手に乗ってちびっ子通しでダンス。

そして最後の曲「愛について♡」のパフォーマンスへ。合図をするから、今覚えたダンスを一緒に踊ってね的な紹介で。ミツキがまだまだ元気に大きな声で応援出来るよね、大人の人たちも、的にあおる。やっぱりあおるのはミツキなんだね、イメージ通り。

M2:愛について♡(フルコーラス)
中央にいるモモカの「愛について今日も誰か歌うよ」のささやきは柱で当然見えない…
上手にいるのはミツキだけど、リンとは度々ポジションチェンジするのでリンもじっくり見られた。
遠目だからテレビのまんま。それ以上の画的情報は入ってこなかった。でも実物がいることはこれで確認出来た。
それにしてもちびっ子人気はmiracle2からしっかり受け継がれ、すさまじかった。みんな踊って「愛について愛について」と一緒に歌ってた。
ダンスはメンバーみんなキレキレだった。さすが現代のアイドルだ。実際、モモカはよく見えなかったんだけど。
柱を挟んで下手にいるリンもそこそこ見られて「愛に変わって行く」のとこの反りの振りが見られたのはかなり高まった。

最後にメンバーと会場記念撮影。背中を向けてしゃがんだミツキが見えた。
予定通り14:30分でライブイベントは終了。

この後、CDを買った客の特典会。メンバーを見るだけならこれからゆっくり出来るだろうに、フリーの客は会場を後にする感じだった。
自分自身も、特典会こそ双眼鏡を出してゆっくり観察出来たろうが、他人の特典会を覗き見るのは趣味じゃないし、帰りの時間もあるし、会場を後にした。
あ、はなから自分に特典会に参加する気はなかった。中学生(実年齢は知らないけど)とハイタッチやチェキなど、自分の中で完全NGだ。でもCDは事前にちゃんと買ったので完全なただ見ではない。

帰りは土呂駅までは順調に行けたが、その後道に迷った。
やっと野田線の踏切を見つけ、そこから駅が近くに見えたが、この先行き止まりの道ばかりで、随分遠回りさせられた。全然駅に近づけない、ここは城なのか!? 城下町なのか!? と毒づきながら、それでも会場から30分強で駅に着けた。


もはや今月の空…

2018年06月10日 | 今日の空

今日の空

個人的には幼児体験のハイジが冒涜されてるようで早く終って欲しいと思ってるCMシリーズ。
終るどころか長期シリーズとなりゼーゼマンまでが出てきた。
一体、ゼーゼマンが何者か知ってる対象視聴者はどれだけいるのか。まぁ今は検索すれば知ることは一発だろうが。
そもそも、家庭教師を必要とする親世代すらハイジ体験がないだろうに、何故CMキャラに起用され、それが支持され? 長期シリーズとなっているのか。
MXなどでがっつり見てるのは少数派だろうし、知ってるといってもネットで画像を少々くらいが大半だろう。

洗剤アタックのCMでは鮎川こずえと早川みどりがしゃべっていた。アタックNo.1だって、若い家庭では知らない人が圧倒だろう。「だけど涙が出ちゃう女の子だもん」がどれほど現在の日本で知れ渡っているのか…ドラマ版見てたってそんなインパクトないだろう。

今朝のマジマジョではお蝶婦人と緑川蘭子を足したパロディーキャラが登場した。

昭和のアニメキャラに一体どれだけ訴求力があるのか…
作り手の発言権ある世代の自己満足なんだろうか…


5月14日


15日


16日


17日


18日


19日


20日


21日


22日


23日


24日


25日


26日


27日


28日


29日


30日


31日


6月1日


2日


3日


4日


5日


6日


7日


8日


9日