goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

牧場の少女カトリ「第43話 自動車に乗った!」

2015年09月30日 | アニメ
カトリの寝坊珍しいけど、あの大冒険の後に厳しい奥様とかに出会って、ナレーションの言う通り、これはしかたない。
クラウスが気を遣ってそっとミッキだけ連れてくところは優しいな。カトリがいつも優しく接してるからってのもあるだろうね。

あぁ、朝から当たり厳しいなイーネス様もセルマさんも。大人げない。

そうか、フィンランドは寒すぎてチューリップの自然栽培出来ないのか。

おぉ、はやくもセルマさんがカトリに感化され始めた。さすがカトリ。
カトリの提案とも知らずに花を食卓に置いたのを「都会的センス」と絶賛するイーネス様、見てる方は笑っちゃうよね。

そうか、まだ算数できる証明してなかったものね。でも自分の言を信じずにしつこくカトリを責めるイーネス様についにロッタ様もきれたな。
カトリはイーネス様の挑発に乗った。まぁ頑固で負けず嫌いだからねぇ。
イーネス様のテスト、暗算か。一緒に答えようとしたけど後半きつくなってきた。
加減乗除全部クリアしたら小数点でしかも混ぜた問題か、えげつないな。

イーネス様の鼻を明かして、いや、本人は問題が全部解けたことに対してだろうけど、
「うふっ」て笑いながらはしゃいで部屋を出るカトリ可愛いな。

公園の噴水みて「水が踊ってる」初めて噴水みたリアルな感想かもしれないけど、作家の片鱗見せたね。
ロッタ様とクラウスの母子会話もリアルでいいね。

あぁ、クラウスに注射したお医者さんだ。
ソフィア先生の乱暴な運転見てたから車に乗りたくないロッタ様と無邪気に乗りたがるクラウスの対照的な態度がなんとも微笑ましい。
肝を冷やしてるロッタ様、カトリ、アベル、そして存分に楽しんでるクラウス、これは思わず笑っちゃうね。
髪が乱れたロッタ様、腰が抜けたカトリ、震えの止まらないアベル、もう最高。

疲労困憊から最後倒れ込むアベル、最後まで笑える演出。対イーネス様のハラハラドキドキから一転のコメディーオチ、楽しい演出だった。

ウルトラマンX 第11話 未知なる友人

2015年09月30日 | 特撮
大地、弁当持って来たアスナの目の前で脳波の負荷で妄想しながら倒れたのか。

大地の思いを知った上での苦言、いい隊長だな。

そうか、ユナイトも大地の体を蝕むのか。
スパークドールズのサイバー実体化は父への思いからの固執だけじゃなく、Xだけに頼れないという意味もあったんだ。
Xデバイザーってただ機械的に読み取れる装置じゃないのか。相手はただの人形じゃないわけだし、か。

ペダン星人ってそんなすごかったのか。
このキングジョー見た目はいまいちだけど、やっぱりこのSEは燃える。

あぁ、一台しかないマスケッティーが撃墜された。しかも脱出できない!?

おぉ、攻撃のタイミングを読んでるから分離で避けられるのか。おそるべしキングジョー。
馬乗り来たっ
アスナをかばってキングジョービーム直撃か、熱いな。
ゴモラの思いを理解したアスナを救ったおかげか、アスナを捨て身で助けたこと自体がゴモラの思いに通じたのか…
て、大地の身を案じての狼藉だったのか。
実体化…リアライズした。
Xとユナイトしてるとあの体に悪そうなヘルメットしなくてもゴモラに意思を伝えられるんだ。

キンギジョーを一週で仕留めた。相手はロボットだから破壊してもいいのか。マックスの武器が破壊兵器なら怪獣には使えないってことになるのかな。

Xが去ってからおーいまで一瞬だったな。これなら疑われないか。

眼鏡っ子、だいくんって呼んでたんだ。

「サイバー怪獣を動かすのは卓越したテクノロジーではない。人間の脳波でもない。未知なる友人を理解しようとする心、すなわち繋がる心である」ちびっ子への熱いメッセージであると同時に、暗に政府への痛烈な批判でもあるのかな。EDの歌詞もそうだけど。これは理想かもしれないけど、経済に固執して理想を追わなくなったら人間お終いだ。

牧場の少女カトリ「第42話 絵のない絵本」

2015年09月29日 | アニメ
セルマさんの剣幕を大らかに受け流すサロモン、ノーラ夫妻いいな。

クラウスにせがまれて本を読み聴かせるカトリ。アンデルセンの「絵のない絵本」か、今度読んでみよう。
ロッタ様、5分でカトリと一緒に食事をとる問題を解決する決意か。
ロッタ様、カトリのこととなるとイーネス様に強く食ってかかるね。カトリに対する信頼が尋常じゃなく大きいね。

イーネス様の語る教養人にことごとくカトリが当てはまってて、視聴者はロッタ様と共にじきにイーネス様がカトリの教養に驚くことが目に見えてにやけちゃうね。

クラウスはカトリのこと大好きだから、好かれたいがためにカトリの言うことに素直なんだよね。

クラウスのカトリに対する素直で、まったく嘘がない証言を、カトリが無教養と決めつけて聞いてるイーネス様の解釈…もう少しで度肝を抜かれることになると思うと見ててわくわくする。

イーネス様が読めと指示した難しい新聞記事、アッキさんが書いた記事ってのがまた見てて嬉しくなる演出。
カレバラを暗唱してるところに現れる旦那さまがまた心強い。

これでカトリも安泰と思ったところで、旦那様とロッタ様のスウェーデン行きとは。
カトリが難儀な目に合うことは目に見えてるからねー。目が離せない展開だ。
一ヶ月も不在か、カトリも不安だよね。
初めての人に何人も会ったら疲れるよね。ロッタ様よくわかってて優しい言葉かけてくれるなぁ。
あぁ、怖い夢見ちゃったよ、可哀想に。

改変期

2015年09月28日 | 今日の空

昨日の空


昨日の中秋の名月


今日の空


今日のスーパームーン

今朝の旧やじうま、宇賀神さんがいなくなってた。10月のリニューアルでいなくなったのか、油断してた。
山本さんもいなくなったのかな、油断してた。

テレ東のチャージはチャージガールに代わって若作りの、小さい、レモンちゃんみたいな気象予報士になった。
朝のあいさつで大橋さんの「おはようございまぁす」に林アナの挨拶もかぶるようになったし、視聴意欲が低下したなぁ。



20日の空


21日の空


22日の空


23日の空


24日の空


25日の空


26日の空


~2015年9月28日

2015年09月28日 | Re:no3ブログ
t:
23日:MAQUIA撮影お疲れ様。
24日:雑誌のショット数すごい数なのね。
25日:PON!からのノースリー部か。1番のりでひまもてあましてるはるにゃん可愛い。
27日:一番人気、入れ忘れたんだ。次がんばって。
たこ焼き飲んだって何!?
高橋のにせ情報っ、どうしても窓にたかみなが反射する、笑
28日:大分なんだろ、みぃちゃんとみきちゃんと?
確かに今日ニットは暑かったでしょう。

〈共和国〉
バカにされてるのこの番組だけ、笑
はるにゃん高橋の香水についてなんで笑いながら語ってるのっ
やっぱり気になるとむの背後の酒井さん。
音のつけかたぐにゅーじゃないよ、笑っ
はるにゃん、最高じゃないっ、笑
確かに高橋、曲の世界の顔するね。
うざいで有名な高橋って、笑
はるにゃんの「ウザイイ」可愛い。
大丈夫なときがある、朱里ちゃん…
持ちギャグじゃない、笑
とむウインク可愛い。
たなみんのギャグじゃんっ
やっぱ小嶋さんのおかざき先生入ってるんだよねっ
高橋がやるとなんか笑える。
おかざき先生来ちゃった!!
おかざき先生の高橋できないでしょっ笑
やった! ギャグに磨きがっかった!笑
19歳さすがに若いな。
はーちゃんっ
やっぱりはるにゃんお休み回から3年来てなかったんだ。

〈BINGO〉
こみちゃん最悪っ、ベッドの上で食べたらいかん。
あぁ、さっほーもやばいな。お母さんの「バカ」リアルだった。
菜々美ちゃんイメージダーウン!! ヨレヨレの時期、笑
ひな壇の菜々美ちゃんしゃべらなくても表情がずべてを語るなぁ。
違いがわからない奇跡の一枚、笑
萌咲ちゃん結構やばいな。

〈PON!〉
とりあえず右耳出しだ。
朝比奈ちゃん弱いよ。立たされてるの難儀だな。
「フォアグラ、ほほ肉」「永野さん」笑っ
あれ、トラの絵鼻がある! て、トラって書いちゃってるし、笑
トラ(のシマに)そういう決まりがあるって知らなかった、笑
あぁ、下のトラって言われて書かされたのか、笑
吉本実憂、北島マヤ型か。
漫才、はるにゃん結構うけてたな。でも「声がすごいよかった」んだ、笑
ママモコモの「グーグーグー」歌ってるはるにゃん可愛い。
ED、雨なのに外かっ、はるにゃんうずもれてるっ。

〈うまズキ〉
竹山さんのキレ芸弄んでるっ
これ素人じゃないですか?笑っ
全然意味がわからないとキョトンとするはるにゃん可愛い。
はるにゃんはえらいひと、笑っ
3連単BOXははるにゃんの本命こなかったんだから仕方ないよ。

初森ベマーズ 最終球 もう少しの夢

2015年09月26日 | ドラマ
ポラリス対ベマーズの決勝はベマーズの後攻。
一番シェリーに寸止め一球投げただけで激痛か、厳しいな。

これまで関わった生徒や対戦校が試合の模様を中継で見守るのも王道演出。スマートフォンで見てるとこはあくまで今ふうだけど。
剣道部のヒナも来た!
テヅカ、アカツカ、イシノモリ、漫研メンバー豪華だな。
3人とも眼鏡あげるタイミング絶妙、ナイス演出だ。

おー、なんてこった。キレイの炎の魔球バットに当てても前に飛ばないかっ。
マルキューは前に飛ばした、けど好プレーでアウト。そりゃ守備は鉄壁か。

キレイ仕留めたけど、寸止めは最低一人3球投げないといけないのがキツいな。
試合の経過が静止画で逆にマンガっぽくていい。

解説者、張さんのパロディだったのか。

二打席目のキレイ、なんだこれ、真空ハリケーン撃ちか、ウルフ・チーフか!?
一打席見ただけで対策立ててホームラン打つとは、キレイ恐るべし。

肩痛めてることチームメイトにベンチでバレるとこ、谷口さんの指折れてるのが発覚したシーン思い出すな。
一升瓶持つ監督は徳川監督っぽいっ。
カマドリ原液の悪臭でベンチパニックは笑った。

漫研、ななまるの応援に来たっ、作風がテヅカ、アカツカ、イシノモリっぽいっ、どこまで凝ってるんだっ。

肩の治療後、魔球に頼らなくてもバックには仲間がいることを確認して試合に臨むななまる、そしてそれに答えて好プレーで支えるナイン、王道だ~。

7回裏、ツーアウトランナーなしでマルキューだ。ゲームセットか、出塁か、HRで同点か…
け、敬遠!? キレイの独断でっ
娘が今燃えていると理解している父、いいね。ここでキレイ母の写真を見るのもいい。

打席を迎えるななまるに監督最後のアドバイス、名言じゃなくて直球な声かけなのがまた燃える。
ユウウツの細かいことへのこだわりがここで配球アドバイスに繋がるのもまた燃える。ほとんどベンチにいたユウウツがここで大きく貢献してくれることが嬉しいね。
ここはもうスタンドインにしろランニングにしろななまるのHRでサヨナラでしょう!
おー、父譲りのボーリングの極意でバックスクリーンに叩きこんだ!!
でも大リーグボール1号打った花形みたいにかなり体にきてたよね!?
ダイヤモンド回れるのか!?
あぁ、やっぱり倒れた、王道だっ
チームメイトの大声援、熱いな。
キレイも激励だっ
そしてBGに「もう少しの夢」これも熱いっ
さらにキレイ父をはじめポラリス側のスタンドまでっ
みんなで歌って応援はやりすぎだけどっ
お父さん見つけてホームインした、熱い!!

これではじまる公園守れた。そして監督とお別れか。
別れの一人ずつバストアップショットも青葉戦後の墨二思い出すっ
ななまるの見たお父さん幻じゃなかったのか!?
そもそも初森公園押さえたのも娘を成長させるためのななまる父の差し金だったの!?
キレイとシェリーが初森二に転入してきたっ、最後だと思ってなんでもありだなっ

ぱるさんの大回転ハイジャンプ!!
次あるのかな…今回のソフト描写も魔球魔打法描写もよくできてたから、あってもいいとは思うけど…

笑いあり、涙あり、感動あり、そして野球マンガ、野球アニメファンにはたまらない演出の数々、充分楽しめた。
すがすがしい青春アイドルドラマとして夏期にもぴったりだった。
しかしいろいろと熱かったな~。結局自分の中では今期1位になったな。
次回作は…あったら見るけど、マジすかと同じで一作目を越えるものは作れないだろうな。

とんちゃん困っちゃう

2015年09月26日 | テレビ
〈乃木中〉
種の飛ばし方がそんな悪っぽくないっ
隣りひめたんだしほんわかVTRだったな。
後で返すっ
後だしじゃんけん可愛い悪事すぎっ
みさみさ可哀想に。
能條可哀想にっ。
ボタンのポジション、笑
連打それか、なーちゃんひでー、笑
りんご姫最悪、笑った。
キャプテン、ポンコツっ
植木鉢最悪っ
生ちゃん…

〈NOGI5〉
みさみさ、なんてねがベタだけどいい出来映え。
一緒に飲もうがいいな。
真夏さん長いっ。黒石さん出て来ちゃった。
あぁ、高山さんのいい感じじゃん。
生ちゃんの顔演技っ。オチ確かによかった。
あぁ、ホントだ斎藤さんだ。
全部気持ち悪いって、齋藤さんっ
若月、ロゴいいじゃん。ズキュンと真夏さん…
まりかちゃんいいじゃん。
絢音ちゃんもいいね。
樋口さんお若いのに色っぽい。
能條の動きちょっと笑えた。
純奈ちゃんもなかなかよかった。

〈おでかけ〉
確かにギャーギャーうるさい、笑
兒玉ちゃん、アルマジロのルが目に入っちゃったんだろうね、同情するよ。
やっぱりさっしーなんだかんだと面白いし視野も広いな。
やっぱりキャップは素朴だなぁ。

〈アイドリング!!!〉
予定表発表されてからあっという間にもうすぐ10月だ、早いなぁ。
このメンバーだと胡桃ちゃんがリーダー格なのか。アイドリング!!!ファンは2,3000人っ、そうなの!?
何がダメなのか、笑
確かに楽曲もライブもオーソドックスなアイドルだ。
アイドリング!!!CDを開けずにキレイに並べてる升野さん、笑
号数は3期でやめた升野さん。
ルーリーの歌への思い熱いね。
升野さんとルーリーにいじられて椅子ゆらゆらさせながら反論してるとんちゃん可愛い。
キメとんちゃんっ
くす玉の中のルーリーっ
尾島さんはグラビアやめたいのか。
みんなDVDで車洗ってる、笑 て、撮影時無音なのか、キツそう。
升野さんのごろごろ実演、爆笑。
確かにベテランの女の子感すごい、2期生。
さかっちさん…

5日、時間は空いたけど、先立つものがなぁ。

あやちょ

2015年09月25日 | ニュース・情報番組
テレ東、朝の情報番組「チャージ730!」のお天気お姉さん「チャージガール」5人が今週の放送をもって一斉に卒業した。
自分は6月からの視聴だったのでわずか4ヶ月のつきあいとなったが、各曜日個性的でなかなか楽しめた。
最終週は各メンバーの持ち歌がお天気のBGとして使われた。トリの金曜日だけは唯一のプロキャスター、松本あゆ美。持ち歌ないけどどうするんだろうかと思っていたが、ふたを開けたら「ハム太郎」の主題歌だった。本人のリクエストで、テレ東と言えば…ということで選曲したらしいが、曲のテンションにスタジオも天気を伝える本人も騒然としてしまった様がおかしかった。

月曜日は(仮)の森崎。すっかり顔もキャラも覚えた。
火曜日は声優の豊崎愛生。大橋さんにあきちゃんと呼ばれた時はたいそう嬉しそうだったけど、その後二度と呼んでもらえなかったのは可哀想だった。
水曜日は尺うま以来久しぶりに見た根岸愛。相変わらす好みのルックス。料理コーナーの演出がたいそうお気に入りだったのに、終盤料理コーナーが別曜日に移ってしまったのは可哀想だった。
そして木曜日の和田彩花。いつの間にか21歳になってた。何故か唯一、大橋さんから「あやちょ」とニックネームで呼ばれ、しかも夏休みの大橋さんに代わってMCに来た滝井にまで「あやちょ」と呼ばれた。たんたんと印象に残るコメントを積み重ね、何故か一緒になることが多かったテリーさんの厳しいツッコミもたんたんと受け流し続けた。
そんなあやちょと言えば、モネの傘シリーズが印象深い。ここで卒業記念に誌上再現をしてみよう。

6.18「今日は私はですね、大好きなモネの、睡蓮が描かれた傘を持ってきました。ハッピーです。では、全国のお天気です」
…「(睡蓮の傘を差してると)だから上を向いちゃうんですけど、つい。この前ちょっと花壇にぶつかりそうになってっ、傘を見て歩いていたら」

7.2「最近、雨の日に使った傘を干さなかったら、お気に入りのモネの睡蓮の傘が少し錆びてきてしまいました。では、全国のお天気です」(会心の笑顔で)

7.16「今日は錆びてしまったモネの傘を持ってきました。では、全国のお天気です」(会心の笑顔で)

8.13「えー、今日は傘を忘れてしまいました。では、全国のお天気です」モネの傘を!?

※この日の別の話題(コンビニおにぎりの海苔)にて
テリーさん「僕はべったり付いてるのが好き」
やくさん「わたしもしめりぎみ」
大橋さん「私パリパリ派です」
林アナ「私もパリパリ派です」
大橋さん「あやちょは?」
あやちょ「わたしは海苔なしが好きです!」(大橋さん爆笑)

9.10「今日は雨用の靴を履いてきました。では、全国のお天気です」モネの傘は!?

そんなあやちょの最終回はお天気のBGにアンジュルムの曲、EDでは他の曜日はお天気と同じ曲だったのに、スマイレージ時の卒業ソングを流すという凝った演出。
森崎に代わって月曜日に登板したこともありチャージガール最多出演。なんか一番まわりに愛されていたような感じが。

来週からはチャージガールなしの体制になるようで。
もはや大橋さんの意外にぶりっ子口調の「おはようございまぁす」とスネ夫か花輪くんみたいな動かない前髪を堪能するしか楽しみはなくなるのかな…代わりに繁ちゃんでも来ないかな。


ウルトラマンX 第10話 怪獣は動かない

2015年09月22日 | 特撮
この花ちゃんの保護者っぽいひとがコノミちゃんか。OPで名前見なかったら誰かわからないな。

Xio、ケースによっては怪獣の治療もしてるのか。
光合成で生きてる無害怪獣が村おこしに貢献してる世界か。

眼鏡っ子、お注射チクンて、ぶりっ子アイドルかっ
おっと新旧眼鏡っ子ツーショット来たっ

元気になりすぎじゃんっ

花ちゃんがさすってるのホオリンガの根っこなのか。
おぉ、山になる怪獣、なんて斬新な。
怪獣ほど巨大な植物?が花粉放出したら村にひとが住めないほどの事態に陥る…なかなか現実味ある設定。
怪獣からしたらこれは攻撃じゃなくて、自分を守るために自然となるんだろうし。
花ちゃんはこの花粉大丈夫なんだね。

触手の操演きれいだな。
Xは自らもバリアドームに入ったらなかなか濃密な花粉を浴びることになるが大丈夫か。
あぁ、かなり苦戦だ。しかしホオリンガのSE、モビルスーツぽいな。もっと植物感あるSEなかったのか。

なかなかいいファンタジーだったね。怪獣見物で一儲けはもう出来ないけど、あの山がまた村に恵をもたらすのだろうし。

~2015年9月21日

2015年09月21日 | Re:no3ブログ
t:
16日:じゃんけん大会、やっぱり勝負の赤か。
3回戦敗退だけど、小嶋禁止と憧れられてるアカリンとの対戦は成し遂げたんだから、さすがはるにゃんって感じ。
17日:コジ坊っ
みぃちゃんと撮影なんだろ。
はるにゃん伊勢丹に出没してたのか。
19日:なに鍼!? すごっ
20日:朝早っ、高橋が早起きを懸念してた日か。起きれた証明するはるにゃん可愛いな。
2,3着逆だったらもっとついたんだ。まぁ連敗脱出でよかった。
帰りの車窓動画、絵になるな~はるにゃん。

〈共和国〉
ついに高橋回っ。はるにゃん休みの日にファーストレディ席座って以来かな。
そうなりそうって、はるにゃんっ
まず入れない4人、笑
なんか後ろのCG高橋パネルに変な顔混じってると思ったら酒井さんだしっ
現像してるじゃん、なんで現像してるの!? 高橋ってまだ写真現像するって知ってる世代なのか。
パネルじゃなくて何故かL判の写真ってのがいいね。
高橋、さすが的確なつっこみだな。
はるにゃん「表情に注目」じゃない、笑  バカにしてんじゃん、笑
沖縄旅行の帰りの空港でおかざき先生と会ったんだ、すごい偶然っこの番組でしかネタにならないけど笑った。
はるにゃんが寝ちゃったやつまでプリントしたのか、笑
そう、そうです! じゃない、笑
わさみんは現役なのか。もう誰がいて誰がいなくなったのかわからん。
高橋に厳しいはるにゃんっ
でも高橋が15歳の頃ははるにゃんとどっちのファンになろうか迷ったくらい可愛いと思ったけど。
ふふってはるにゃん完全に素で鼻で笑った、笑
なるほど、それはとむのファン印象に残るわ。
これが噂の度が過ぎたやつか…なるほど。

〈PON!〉
スッキリ終わりからじゃんけんの話題かっ
はるにゃんふざけてるように見えるけどじゃんけんは勝ちに行ってるよ。勝つ気ないなんて失礼なツッコミだ。
印象派の由来勉強になった。
着ちゃった。はるにゃんの嫌いなジャケット。
向井さんがボケたっ
はるにゃん「まず恩師がいない」笑っ
「私、幼稚園の時捨てて帰りました」笑
クレーン芸面白かった、オチはいまいち。
はるにゃんは「今の2分間とか何も考えてない」笑
越谷に反応して爆笑するはるにゃん、さすが埼玉県から来たひとだ。
やっぱりはるにゃんの笑い声は可愛い。
ED、はるにゃんぴーす、可愛い。
あぁ、改変期か、はるにゃんは残留ってことか。

〈うまズキ〉
スタジオ久しぶりか。
まいやんは公表しない。
はるにゃんは次のレースで転がす、笑
阪神7R、モンドシャルナ君伸びなかったな~、厳しい。
はるにゃん芝1800mの勝率8割なのかっ。はるにゃんの芝1800m乗ろうっと。
あぁ~そうだ、じゃないっ、企画忘れてたのっ笑
はるにゃん、その上げ札くるくる回してもどっちも同じやつだよっ
ローズSで連敗阻止したねっ。さすが1800芝。2万5千、充分でしょう。

ウルトラマンX 第9話 われら星雲!

2015年09月20日 | 特撮
われら星雲!笑
ウルトラマン、ラグビー応援してた(る?)しね。
ワタル隊員の弟、スタンドオフ(フライハーフ)なんだ。ラグビー一家か。

ギンガのあのメンバーのご本人たち、すごいな。
グレイトな秘密基地、笑

監視映像にまんまと映ってる宇宙人たち、気が弛みすぎっ

あのメンバーでワタル弟立ち直らせるのか!?
耳と鏡笑った。
3人の行動見て通報とどまるワタル弟も懐深いな。

ペットのサメクジラて、笑

どっちがゼットン星人でどっちがケムール人だ、夢の共演っ
ババルウ星人、ラグビーの名手だったのかっ、しかもナンバーエイトかっ

やっぱりワタルはラガーマンだけあって、相手が星人でも、仲間を見捨てることに対して弟に厳しいね。
「いさかいを戦闘以外の方法で解決しようとする姿勢は評価出来る」隊長さすが。
現実世界だって、戦闘以外の解決方法いくらでもあるのに、バックにいる死の商人とさらにその背後の国家的経済戦略によって、戦争しかないと信じ込まされてる。

いよいよ試合。
眼鏡っ子がチアガールやってる! ガビーンってっ
しかし中のひとラグビー鍛えられてるな。
すごい2,2でスクラムしてるっ
前半終わって暗黒星の51-0。ドロップゴールも決めたのか。
暗黒星の仲間をいたぶるラフプレーに激怒したイサムが奮起して逆転勝利52-51!

暗黒星団はラグビーの試合を通してもノーサイドをわかってくれなかったか。
そもそもババルウのやってるラグビーはじゃぁなんなんだ!?

く、熊谷ラグビー場にXが降臨したっ

あの3人、イサムを立ち直らせて去って行ったのか…



ウルトラマンX 第8話 狙われたX

2015年09月20日 | 特撮
いきなりミニチュア高まる。
て、相手いきなりゼットンっ
やっぱりゼットンかっこいい。なんで新マン最終回のゼットンはダサかったんだろ。

カイト来た。大地の父と研究仲間、普通にこの世界のひとなの!?

一般の研究の現場でも大地とマモルの言い合いみたいのあって、大地的人物が暴走してってあるんだろうな。
カイトが大地と、このラボをいい方向に導く役割か。

ゼットンアーマー、Xの体の自由を奪ったばかりか外すことも出来ないなんて…
カイトの狼藉じゃないよね!?

おっと、偽カイトだったか! 偽ウルトラマンはよくあるけど偽カイトで来たか~。
DASHの隊服、やっぱり別次元!?

このなんとか星人にいきなりXioの面々にウルトラマンてばらされたしっ

X乗っ取られた、なんとか星人、周到だな。
マックスに恨み…調べた。スラン星人、マックス4話か、まだ見てたけど覚えてないや。

エレキングの高圧電流でXを縛ってるプログラムを破壊したのかな。X内部で大地が打開出来るって新しいな。

マックスのスラン星人返り討ち、熱かった。
Xは超電磁スピン!

今回のちびっ子への教えは信じることの難しさか。
信じること気持ちを持ち続けることは大切だ。

Xもギンガ同様、他のウルトラマンの力を手に入れたか。
マックスは結局次元はどうだったんだろ、博士は別次元にも詳しいしな。

ウルトラマンX 総集編 出会い そして仲間たち

2015年09月20日 | 特撮
この総集編、話数にカウントしないんだ。

あぁ、1話のデマーガもオリジナル怪獣だったか、忘れてた。
高いとこダメだったやつのXの演技、やっぱり笑える。

これからの映像のひとどこかで見たことあると思ったらマックスのひとだ。
マックスって宇宙警備隊じゃなかったっけ。ゼロと同じ別次元ウルトラマンじゃ。
どういう出会いになるんだろ。



大興奮!

2015年09月20日 | フットボール
いや~熱かった。
エキサイティングだった。

逆転するたびにガッツポーズした。

最後、角度あるとは言え、南ア相手にPGじゃなくトライ狙いにいって引き分けじゃなく勝ちにいったものな~熱かった。
TVの前に片膝立てて身を乗り出して、夜中なので声は小声ながら叫んで、大興奮だった。

終始拮抗してたけど、まさか南アに日本が勝つとは。
激しい練習は嘘をつかないんだね。

ちょっと寝れそうもないな…

初森ベマーズ 第11球 夏の終わり、決戦のはじまり 

2015年09月19日 | ドラマ
キレイの球、演出じゃなくて炎出てるのかっ、しかも210キロっ

ななまる痣ひどくなってる、やはり魔球の代償か。

お、鈴村監督に戻った。

出た、王道診療風景からのドクターストップ。

あぁ、父親失踪の真相を立ち聞きしてしまう王道。
それでも肩と引き換えてまで戦うのか。ソフトはそもそも続けなくてもいいだろうけど、ペン握れなくなったらしゃれにならない。

監督「うぬぼれんのよしなさい」いいね、実際そうなんだけど、もはやななまるが巻き込んだだけじゃなくなってる。
みんな自らソフトに打ち込んでるんだものね。
でも監督、肩の件は見抜いてないのかな。

キレイもキレイで決勝前日に母親問題で気持ちが揺れてるね。

語るカァチャン、でも人生魔球論いいね。
締めの花火もまたいい。

おぉ、試合前はシェリーですらキレイに近寄り難かったのか、それをベマーズの影響で二人で最終調整、しかもチームワークの重要性を語るキレイ、キレイの成長を描けてるのもいい。

お父さん、浮気ってわけじゃなかったんだ。ななまるの悩みは解消かな。
キレイも父親の本当の気持ちがわかったね。
肩叩きするキレイと父親にかける言葉、泣きそうになった。

これで二人とも試合に集中出来る。あとはななまるの肩がいつまで持つかか。

あ、やっと監督肩に気づいた。
ジャージの肩をまくる監督、丸井がイガラシの肩の湿布を確認するシーンを彷彿させる。
教え子を二度と潰したくない監督の剣幕を上回るななまるの決意。そしていざ決勝戦、劇的だ。

ポラリスの応援席、青葉の再試合の時くらいの陣容だ。
キレイの父までっ

ベマーズナイン、みんないい顔してる。

プレイボールがかかり、第一球をシェリーに投じて次回、最終回へ。
うん、充分高まる展開。ここまでスポ根パロディ、否、スポ根性ドラマとして完璧な展開でしょう!