goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

メンドル 第8話 どん底のペルソナ 水着で大逆転!?の巻

2008年11月30日 | ドラマ
起承転結の転に入ったってとこか。

ペルソナが追い込まれたせいで笑いはなくなったけど、その分? 大コスプレ祭り。
はるにゃんのチャイナドレス、水着よりよっぽどセクシーだったなー。
3secondsの女の子声ヴァージョンも聴けてよかった。3secondsと新曲、それぞれペルソナとアサヒ、ナミ、ヒナタの3人ヴァージョン2種類入ったCD出して欲しい。

あぁ、この物語の舞台が西新井町なのか。

はるにゃんがぷるぷるの中のチップに気づくのは最後のシーンだったのか。しかも触って気づいたんじゃなくてほころびに気づいたのか。




BINGO! 11.27

2008年11月30日 | テレビ
一万枚がこんなに過酷だったとは…。
しかし極限状態に追い込まれながらがんばりきった大堀はすごかった。
パパイヤかっこえー。
K中心に応援に集まったメンバー。番組でいつも不当な扱いを受けてるノロカヨさんがキレイに映ってた。

Relax!、2週目。やっぱ三人だとスタジオ広いな~。

メンドル 第7話 男同士のあぶない一夜!?の巻

2008年11月22日 | ドラマ
あー、おもしろかった。ほぼ笑いっぱなしだった。
西新井フレンドパーク…高橋の口から西新井…ちょっと嬉しい。
みいちゃん「ブス!」って言われた…。

ついに蛇野郎とクロにゃんが繋がった! ヒナタごまかしきった。すごいじゃん。ボケはするけど、意識してれば仲間を守れるんだね。

カイどっから聴診器出した!? うっへへへ、とか笑いの演技実にいい。神戸牛のみそ漬け食えなかったのはなかなかかわいそうだった。

克之ついにリクに告白! アサヒ撃沈! はるにゃんの演技うまかったなー。リクなのに克之の電話に思わず「うふっ」ってアサヒになるところもよかったし。まだキャリアが浅い分進化も早いか。 

これだけ笑わせておいて最後はシリアスな展開、演技。次週が気になる連ドラ王道展開。楽しみ、楽しみ。

BINGO! 11.20

2008年11月22日 | テレビ
ファーストワードバトル
辞書持参の柏木、さすが!完璧に雪辱した。
味オンチクイーンのともは他のメンバーが鹿だのうさぎだの熊だの戦国時代の食べ物のような単語を並べる中、食べ物らしい食べ物ちゃんと言ってる。さすがじゃん。

まいまいはサッシーを足手まとい呼ばわりした割に「綺麗な手→手乗り猿」を流行らせたあげく最後は、靴下→田んぼって…“ハート型”のハンバーグもなかなかおバカだったし。でもせめて「テナガザル」くらい言わないと。
大堀はなんでシリトリの時声がグーグーガンモになるんだ。

メンドル 第6話 裸のアイドル!消えた衣装!?の巻

2008年11月17日 | ドラマ
「とにかく練習、練習…」やっぱアサヒははるにゃんに近いキャラだなぁ。
ヒナタの“自主コスプレ”笑った。
あれ、克之はアサヒ見てリクと勘違いした。やっぱ見れば似てるってわかるのか。まぁ克之の場合リクのことばっかり考えてるからちょっと似てるだけでも反応するんだろうけど。そして好きな男そっくりの女が現れりゃそりゃ得した気分になるんだろうなぁ。でもやっぱリクじゃなきゃダメなのか!?

お、Rayの着メロ3secondsだ。Rayはこれでカイあきらめるのか!?

衣装のオチは王道だね。社長に渡された時計はすこし進ませてあるのかと思った。そうか、次郎の電話の布石がここで。なるほど。

しかし蛇野郎にヒナタとナミ、アサヒが繋がってることバレてしまった。やっぱ“あの天然ボケ”がキッカケになったか。

BINGO! 11.13

2008年11月17日 | テレビ
100チュ~
食べ物当てじゃないのに、フリでともの味オンチネタが…もはや欠かせないネタに。
健康グッズ。強烈なメンバーに囲まれなかなか出番がないみゃお、やっと発言したと思ったらなかなか的を射た事を。かしこい。
トランポリンが一番、美術さんが作ったぽいから偽物かと思ったら、全部、販売されてる商品なのね。そりゃそうだよね、作りものだとやっぱすぐ判っちゃうものね。

おー、高橋の「大好き」もかなり出来いいな。

11月9日

2008年11月10日 | 雑記
AKBの握手会の日。けど全日本テニスがあったのでそっち優先に。第1試合奈良くるみ、第2試合不田涼子という理想的なオーダーオブプレーが発表され、行く気まんまんだった。けど、当日朝、あまりの寒さに挫折…。あー、AIGでの復帰戦も見逃したのにー。不田涼子ファンとしての務めが果たせず自分がなさけない…。ずっと家にいたので気づかなかったけど、雨で4時間も試合が中断したとか、行ってたらそれはそれで大変な目に合ったか…。予定をテニスで組んでいたのでAKBの方に変更する気もまったくおきなかった。会いにいかないアイドルを守った形になったけど、行ってたらこっちは4千人か…こっちも難儀だったなー。

まぁ一日ゆっくりして満を持して日本選手権第7戦が見られたんだけど…って実は寝坊して起きたら初回クリの打席終わってた。
思えば2004年、事実上近鉄のオリックス身売りで応援していた阪急ブレーブス、ブルーウェーブの系譜が消滅。それから2年ほど浪人生活を経て、昨年から地元ライオンズのファンになる準備を始め、昨年のBクラス、今年から埼玉西武と名を改めたのを機に完全移籍。そして移籍後初優勝、日本一。
第6,7戦の東京ドーム連勝はやっぱり圧巻だった。王手かけられてるのに、第7戦も負けてるのに、野手陣がマウンドに集まるたびに笑ってるのが印象的だった。この場面であの悲壮感のなさはすばらしいことだと思ったし、何かやってくれそうな気にもなった。
日本一よかったね、で終わりじゃなく、今後が実に楽しみなチームだ。

メンドル 第5話売れるためにはゲイに喰われろ!?の巻

2008年11月10日 | ドラマ
あぁやっぱりあっさり次郎の口ふさぐのに成功したか。
克之さんは完全に中津化した。
「あの天然ボケがポロっと蛇にしゃべったりしたら」あぁ、充分可能性ありだ! なるほど予告の蛇野郎とヒナタのツーショットはコレだったのね。おもしろいカットだわ。
ナミのクロスチョップ豪快だった。「空気読めよこっちは緊急事態なんだよ!」いつも発言が的確だ、カイは。
はるにゃんの「オレ」はだいぶ板についてきたなー。

今回はヒナタ側もアサヒ、ナミ側も蛇野郎と進展なく、ルビー・ゲイツをやる気にさせただけか。でもそのおかげでペルソナがメジャーになりそうで、メジャーになれば蛇野郎も気づく確率上がるだろうし、次郎の編集長もペルソナを取り上げようとして次郎に葛藤が生まれるかもしれないし、展開は楽しみ。

BINGO! 11.06

2008年11月10日 | テレビ
一週おいてファーストワードバトルの続き。
なんで河西は最初からプシューってやつ浴びたような頭してるんだ。
小原が有名人で「小嶋陽菜」。はるにゃんの微妙なよろこびかたよかった。ってメンバー名OKなのか。小原「炭酸の味がした~」はわかりやすい実況だった。
柏木由紀「いつも食べてるやつ!」というヒントで「コアラのマーチ」とはすごい食生活だ。有名人の「近松門左衛門」はすごいけど、いずれにしても“ん”がついてる…。
はるにゃんの食べ物「エイ」だの「マンボウ」だのすごい解答だ…ホントに食べ物ってわかってたのか!?

しかし基本6人回しだと思うんだけど、ボスバーガーの順番めちゃめちゃだなー。前回みゃおが出る前にみいちゃん2回出てるし今回もノロカヨ、松井、篠田さん以降はぐだぐだ。キヨタッキーの方はちゃんと大堀が順番変える宣言したし、今回はあっちゃんが途中から来たからイレギュラーになったけど、う~んなんだ、カットされた部分で何かが起こったのか。

今回の企画で、キタリエ、サッシー、倉持、柏木の顔と名前が一致するようになった。

E morning 11.6

2008年11月06日 | テレビ
HATSU-MONO。出ました。赤平くんの「滝井さん おなかすきましたね」。裏で塩ちゃんと滝井が「また」とか言って笑ってた。にしてもコクヨS&Tの絵馬さんはもはや準レギュラー。

あと滝井が「適時開示と株価材料を合わせてテキザイとしてご紹介していきます」と毎回言ってるけど、北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国レベルに言い直すなら略さなきゃいいのに、と思う。

日本選手権シリーズ第4戦観戦

2008年11月06日 | 野球


95年、ヤクルト対オリックス。あのオマリー対小林宏の14球、D.Jの勝ち越し本塁打でオリックスがヤクルトに唯一の黒星をつけた試合観戦以来、13年ぶり2度目の選手権観戦に出掛けた。
水木、どちらにしようか迷ったが確実に観られ、4戦で終わった場合胴上げもあるかもの水曜日、第4戦のチケットを購入した。おかげで勝ち試合が観られ、選手権観戦2戦2勝。
さて、生観戦。乱闘シーンはナカジがマウンドに向かったわけでもないのに、何故セスがナカジに向かっていったのかわからなかった。逆ギレか?と思った。帰ってテレビで確認したら結構強く何か言ってたのね。確かにずっと内角攻められてて、当たった時に熱くなったのは確かだと思うけど、その熱くなった気持ちをとっさに利用してセスの心理を乱しにかかった作戦だったとみた。さすが天才肌のナカジ。
次のおかわり君のホームランは自分の周りの人たち含め、入ったように見えず、一瞬がっかりして座りかけた。ところがおかわり君がダイヤモンドを一周しているので入ったことが判明した。後にオーロラビジョン?で内角を打った画が流れた。ちょっと甘かったとはいえ、内角を捉えたのは大きいと思う。次の打席は打った瞬間、わかった。
7回裏のヤスのアウトも何が起きたのかよくわからなかった。帰ってテレビを観たら実況も隠し球か?などと言っていたが、現場でも隠し球なのかと思った。ちょっとして近くの人がケータイで情報を得たのが漏れ聞こえてきて判明したけど。
なんだか様々な出来事があった第4戦は岸の毎回奪三振付きの完封で終わった。何かフルカウント多いな、でも三振も多いな、とは思ってたけど毎回だったのね。

さて、第4戦に快勝したものの第5戦は涌井がつかまって王手をかけられた。う~ん、東京ドームで2連勝は厳しいかな。わかんないけど。




篤姫 ~第四十四回

2008年11月03日 | ドラマ
二ヶ月強たまったビデオ、この3連休でようやく消化出来た。
やっぱ面白い。見始めると面白いんだけど、なんかついついたまってしまう。でももう終盤だし、これからは毎週消化しないと。

にしても愛と舞さま夢の共演、ケータイ刑事ファンにはたまらないし、アンドリウさんも感慨深いだろうなー。
ゴン太くんの演技力は織り込み済みだけど、堀北真希も次から次へと難しい演技が要求されるシーンの連続でよくがんばったなー。熱演と言っていいね。
北大路欣也の勝もいいなー、さすが、うまいなー。
ストーリーは奥中心だから表ははしょられて歴史知らない人には解りづらい面もあるかもしれないけど、流れを知ってれば逆に解りやすい。薩摩の動きなんかは一般的によく幕府についたり朝廷についたりで解りづらいなんて言われるけど、終始一貫、“幕政改革”という芯が一本通ってることがしっかり描かれている。ついに列候会議で幕府の懐に入り込んだものの慶喜に軽くいなされ、政権を返上させるに至る。でもやっぱり納得出来ないのは戊辰戦争。西郷と大久保が何故倒幕に走ったか、次週もっと突っ込んだ理由が語られるのかな。

しかしこうして篤姫を観ても、他の幕末ドラマ、小説を読んでも、何故世間が西郷を英雄視するのか、まったくわからない。大した政治力もないのに戊辰戦争、西南戦争という無益な戦争を起こしてどれだけ無駄な血を流させたか。そもそも坂本を初め、新政府に西郷の名を連ねさせようとした人々の考えもわからない。なんだかんだ言っても志士には政治感覚はなかったのかな。だいたい幕府倒して現れた新政府が古代の政治形態、太政官制、政治責任職が“太政大臣”ってしかも三条実美って…どこが維新なんだか。まぁ過ぎたことだけど。

メンドル 第4話 ヤバイ! 夜這い!?の巻

2008年11月03日 | ドラマ
みいちゃんが部屋を出て行ったシーンだけしんみりしたけど、それ以外はずっと大笑い。
エレベーターのみいちゃん、どんな展開かと思えば寝過ごしただけだったのか。
コスプレはペルソナCD購入のための変装だったのか。おばあちゃんもオチがあるかと思ったけど、ちょっといいシーンに。いい演出だ。
3人と、Ray、克之さんとの部屋コントは最高だった。はるにゃんの「はい!ズラ!」、みいちゃんの「間違えてるよー、ズラ」、「サラシしてない」ってRayから逃れる高橋、そしてベタな口笛。克之さんは鼻血出してるし、完全に中津化してる。
Rayも克之さんもとりあえず鹿の剥製触ってるし、まぁあそこにあったら触るよね、誰でも。

お、アサヒとナミの宿敵・蛇野郎がヒナタの恩人になった。これはなかなか面白い展開。
お、次郎は結局スクープが取れずにこけて自分の写真撮って終わりかと思ったら、急展開。ここで正体知ってしまうとは。でも次週Aパートで簡単に口封じられるのかな。
最後の大声ダイヤモンドの使い方もなかなかカッコよかった。

BINGO! 10.29

2008年11月03日 | テレビ
見るからに似てる親子っているものだけど、明らかに似てるというわけでない分、企画に使えたんだね。若干似てるかなという点で3番かと思ったけど…女性の観察力はすごいな。
みいちゃんの「そうなんですか?」はうまかった。篠田さんのボケはつっこみづらい。
確かに宮澤、苦労人に見える。倉持の“いなかっぺアイドル”字幕の人、絶妙。とものキャラはなんかいいね。河西のあつかましいキャラはこれはこれで必要。

大堀はこの番組でブレイクしたせいで難儀な体験してるな~。

はるにゃんの「大好き」はあそこにカメラを据えたってことは監督のプランなのかな。いや~すばらしい。

カレンダー

2008年11月03日 | ニュース・情報番組
さて2009年は誰のカレンダーにしようかなと思っていたところ、一週間前に逢沢りなとまりりんのサイン入りカレンダーを発見、二つに絞られた。そして一週間後、逢沢りなのサイン入りは完売御礼になっていたので、迷う余地なくまりりんに決定。一週間経って、例年よりかなりサイン入りはけてた印象だけど、まりりんのは結構残ってた。青字はなくなってたけど。少し貢献出来てよかった。これで3年連続3回目。

丁度腰の位置に平積みされていたAKBウィークリーカレンダーも思わず購入してしまった。名前の順なのね、無難だけど。