goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

傲慢無礼の安倍政権。

2019年02月27日 | タイムズ魂
これまで当該新聞記者にどれだけ探られたくない腹を探られ、恨みを抱いてきたかは知らない。

だが「会見は政府のためでもメディアのためでもなく、国民の知る権利に応えるためにあるものと思いますが、この会見はいったい何のための場だと思っていらっしゃいますか?」という政権の大嫌いな記者の質問に対し菅官房長官は「あなたに答える必要はありません」と力強く断じた。

はぁ? どこまで傲慢なんだ安倍政権は!
この至極まっとうな質問に対し、相手が自分の敵だからって「答える必要はない」だ?

完全に奢れる平家状態だ。
そして奢れる平家は久しからず。
歴史が放つ雷が、安倍政権に轟き落ちるのは最早時間の問題だろう。


御用新聞と安倍。

2019年02月27日 | タイムズ魂
辺野古基地移設に関する沖縄県民投票の結果が出た。
50%以上の投票率で7割が移設反対の意を示した。

そんな中、安倍御用紙の一つ読売は投票率が52.48%だったことを受け「影響は限定的」と見出しを打ち、御丁寧に「県民の総意とは言えない」という自民県連幹部の発言も載せた。
もう一方の安倍御用紙・産経は反対は全有権者の4割にも満たなかったと断じた。

そうなら、4割程度の投票率の国政選挙で全有権者のわずか2割程度しか得票していない安倍自民の上に成り立つ安倍政権は何なのか?
その程度の得票数しか持たないくせに国民の審判を受けただの国民の付託を受けただののたまって暴走する政権は何故許すのか?

安倍同様、ご都合主義な数字の取り扱いには閉口する。これが政府を監視すべき立場にある一般紙のすることだろうか?
薄ら寒い世の中になったものだ。


当たりなし。

2019年02月24日 | ウォッチング
今季、2度目の遠征は21世紀の森と広場。鳴き声もほとんどなく、当たりを感じない。

観察舎でガラス越しにカワセミ。


観察舎のウォッチャーさん達がハイタカと言っていたので一応写真撮ってみたが証拠レベルにもならなかった…


あんまり当たりがなかったので梅の撮影会。


ロウバイも。


遠目にエナガやヤマガラを観察しつつ、近くで見られないなぁと思っていると目の前にチュウサギが飛来した。
そしてしばらく水辺を歩いて餌を求めていた。


水場を歩くセグロセキレイ。


他のウォッチャーさんが発見したのを便乗して観察したルリビタキ。
周りに人がいない中、自ら発見した時と違ってマイペースに観察出来ないのが辛いとこ。


アトリの群れとは二度ほど出会った。


地面をついばむアオジをゆっくり観察。


コサギ。

結局、どこでも見られるジョビタキのメスとも出会えず、エナガを間近で観察することも出来ず、失意のまま帰宅の途についた。


永遠にアデュー

2019年02月24日 | 特撮
ラス前のルパンレンジャー。画を一目見てピンと来てOPを見直したらやはりロケ地は「松戸市21世紀の森と広場」となっていた。
野鳥ウォッチングのついでに工藤遥も撮影で訪れた場所に足を踏み入れた。


ブルー、イエローがザミーゴの元から魁利を救い、逃げ延びた場所。


「魁利、大丈夫か?」「お前らなんで」の場所。


魁利目線の場所。
「透真、初美花…」「てゆうか、置いてかれても着いてくから」
「なんだよ、どいつもこいつも。俺のこと好きすぎかよっ」


3人立ち上がる。


3人でVSチェンジャーを合わせ…


「約束だろ?」ノエルも加わる。


ノエルの思いついた秘策にハテナ顔の3人の背景。

聖地巡礼なる言葉が一般に広まるようになってからあまり積極的になれなくなったが、やはりロケ地見学は気分が高まる。




マジマジョ 第46話 ムダ子・約束のタイムカプセル

2019年02月23日 | 特撮
人間界に住んでる元魔法使いって梨々花だけでなく何人もいるのか。
モモカがテレポートオパール使おうとすると即血相を変えて抑えにかかったシオリとミツキ笑った。
モモカの失敗をみんなで懸念していた…
やっぱりテレポートオパールは難しい魔法なんだね。
ミツキの必死なお説教に「そ、そ、そうだよね…」とうろたえながら落ち込むモモカ笑った。
ここでシオリが一人で手紙を出しに行くことになって、単独でムダ子と遭遇することになる演出、いつもながら素晴らしい。シリーズ通して、子供にも解りやすい説得力のるストーリー展開してるのが、本当に好感持てる。

前回のやかん電話からそこそこ日が経ってるのか。

昔の自分と親友とだぶる女子高生2人組にインピュアラを振りまいたムダ子、そこにポストに手紙を入れ終えたところでインピュアラの気配を受信したシオリが駆けつけ、因縁の顔合わせ、いい流れ。

邪魔邪魔団新メンバー募集中笑った。
シオリも邪魔界から抜け出してかなり経つのに、いまだに苦悩の表情するところがいいんだよね。過去は消えないし、そう簡単に心の傷は癒えない。

まずは魔法で女子高生を助け、友情を信じないムダ子に立ち向かうシオリ。変身を邪魔するシーン、珍しい。さすが最強アキラメスト。
ショージキタンザナイトで明らかになるムダ子の友情秘話。
約束の日に現れない親友、木のうろに託した手紙の瓶もなくなってた…
この話しを受けてオシャベリガーネットで木に事情を聞くシオリの機転はすばらしい。
やっぱり親友には事情があって、でも手紙の瓶はその後木のうろにゴミを捨てるようになって、そのゴミと一緒に捨てられたのかと思いきや、大事な手紙と察して管理人さんが保管してた、すごいっ。
そしてムダ子に親友の手紙がやっと届き、ムダ子がアキラメストになった理由がなくなった!
ここまでくれば最強アキラメストといえども、一人でピュアライズ出来る。
シオリのムダ子に向けた「行こう」すごく良かったなぁ。シオリは演技抜群てわけじゃないけど、ここはすごく良かった。
来た、スターダストコズミック!
あきらめないストーンがムダ子の元に、いい表情。
そして親友信子との再会、感動的だなぁ、泣きそうになった。

ジュエルショップに帰ってもなお邪魔界時代を反省するシオリ。そんなこともあったわねぇと包み込むように話しを聞くティアラさん。あぁいいシーンだなぁ。

そしてあきらめかけた邪魔男爵もついに何かを掘り起こした!


アキラメスト:ムダ子(最強のアキラメスト)


今の夢の共演

2019年02月23日 | 特撮
〈ジオウ〉
せっかく編集長と真司が夢の共演を果たしたのに、劇画オバQのような黄昏た二人を見せられるとは…
役者サイドから昔と同じじゃ意味がないと言われたのかもしれないけど、子供が見たいのはカッコイイヒーローじゃないのか? 変身もしないで何かに脅えてる真司を見ても子供にとっては意味不明なんじゃないのか? 
ディケイドもあったし、何か変化球な演出がしたい気持ちも解るが、子供視聴者は毎年新しい視聴者なわけだし、見て楽しいのはカッコイイヒーローの夢の共演じゃないのか?
ゼクロスに登場した風見志郎、V3のような出演こそが子供の求める共演像じゃないのか!?

〈スーパー戦隊最強バトル!〉
いつの間にかチームヒーローとか言われてる…
別々の戦隊メンバーで1つの戦隊を結成するのは夢のよう、ワクワクする。
が、またぞろ戦隊同士のバトルかよっ
子供用ゲーム機のせいで仕方ないとは言え、究極の願いを叶えるために力と技をぶつけ合うなんて名目をつけたとはいえ、ヒーロー同士が戦うのはあまり見たくない。
まぁなにがしかの理由で騙され戦い合うが、最後は力を合わせて…というなら許容範囲だが、こんな4大大会のようなドローまで…
いくら決め台詞とはいえ「国際警察の権限において実力を行使する」場面ではまったくないし、本当に子供達のことを思って制作しているのだろうか…
いくら悪と戦う本番の戦闘じゃないとはいえ、天晴やカグラがこんなヒーロー同士の戦いみて「熱いな」とか言うか?
大和のお説教はちょっと良かったけど。
ハッキリ言って昭和のヒーローファンからするとあまり気分は良くない。
戦隊といえば、ブレずに子供の手本となるようなセリフや態度を貫いてきてるだけに、もっと子供がワクワク出来る企画はなかったものかと苦言を呈したくなる。

どうも昨今の特撮での夢の共演は金のある大きなお友達の訳知りニヤリ心に迎合してる感しか見えてこないんだよな…。本当に子供のために作っているのだろうか…。


吐きそうです

2019年02月23日 | テレビ
〈乃木中〉
6年ぶり、笑
日村さんの背後に佐々木琴子さんが映るっ
堀ちゃん…
橋本さんだっ
堀ちゃん、オニヤンマ、ヤマンバ、なるほど…
葉月ちゃんすごい。見てても覚えてやしないよ。
審議、笑
奥行き言ってたなぁ。
爆笑する橋本さん懐かしい。
自分の画風をみつけた堀ちゃん、笑

〈欅書?〉
夏鈴でかりんかぁ。
ボキャブラ世代、笑
ワッキーさん全力否定、笑
失礼しますじゃない、笑
先輩にいじられたい放題っ
キャプテン…副キャプテンっ
鈴本さん…
出た、アイドル界何人目のまつりなだ!?
長沢くんの歩き方、笑
欅まつりなは縦読みが苦手。やっぱり宮崎弁出るね。
欅まつりなの顔芸、笑
璃子ちゃん、ここにもバスケ少女…と思ったら1年間、しかもずいぶん昔、笑
ドラムは二ヶ月、なかなかやばい子出てきたね…
小声笑った、この子面白いっ
ひかるちゃん、1人側転、また変な子が…身長は149.8cm
お、和太鼓すごい。
天でそのままてんなのか。
最後確実にすっぱい顔した、笑
蛇の顔って。
チョコマン、笑
天ちゃん先輩方になんてことをっ
天ちゃんセンターっ、振り完璧っ
大物だわ…

〈ひらがな〉
高瀬ちゃんとんだボケを…
私本物じゃない、笑
5時間、笑
とっぴきり…
すかさずドアの補助に入るまなもちゃんいいね。
としちゃん美人だなぁ。
その喋り方がいいんじゃないの!?
解説の練習、笑
見慣れないひとがいると思ったらひなのなのだ。
取り急ぎラテ欄には頭に付けてたけど番組名どうなるんだろ。


今週のひとこと 藤吉夏鈴ちゃん


二月大歌舞伎

2019年02月19日 | 舞台・ライブ

昨年十月に幕見して以来、久しぶりに歌舞伎座に来た。


二月大歌舞伎2月17日昼の部。


初世辰之助三十三回忌追善。


久しぶりに3階B席取れた。
やっぱり歌舞伎座3階席の一番上は高いな~。


〈義経千本桜 すし屋〉
千本桜関連の演目を初めてみた。すし屋には義経は出て来ない。
すし屋に匿われた平維盛が、その存在が頼朝の家臣梶原景時に知るところとなり、匿い主に維盛の首を差し出せという筋。
最初のうちはコントのような笑いどころがあり和やかな雰囲気。でもその中にも後の悲劇の布石が打たれていく。
すし屋の主人が維盛の身分を隠していたため、すし屋の娘お里は維盛に恋焦がれ、もう周りは寝静まっている、私たちも一緒に寝ましょうと誘惑する。戸を開け空を見上げ「お月さんも寝やしゃんしたわいなぁ」と月を指差すお里の梅枝の目線が双眼鏡越しのこちらに来てドキっとした。
維盛がつれないので先に寝るお里、そんな中、偶然維盛の妻子がすし屋に宿を求めて現れ、お里も維盛の正体を知る事に…
一方すし屋のどら息子権太は金の無心に来たが、維盛の存在を知り父親が逃した維盛を追い首を討ち、その妻子を連れて戻り影時に引き渡し褒美を得る。父親はこの行いに激怒し息子を手に掛けるが、権太が行動の真意を語り…
いい加減などら息子に見えた権太にも忠義があった。手にかけてからそれを知る父親の悲劇、歌舞伎ではよく見られるパターンだけど、やはり身につまされる。
松緑の演技も小気味好かった。


〈暗闇の丑松〉
昭和初期に作られた新歌舞伎。
新しい演目のためか、セットも凝っていて外で大雨が降る妓楼の出入り口が開くとその向こうには実際に雨が降っていて、外から来た客はずぶぬれという仕掛けが。
最後の丑松による復讐の場では風呂屋の裏側の大掛かりなセット。当時の風呂屋の仕組みがわかって文化的にも面白かった。
物語は信じ切っていた兄貴分に裏切られ、腕があるのに仕事で干されていた(自覚はない)丑松が、女房を失い復讐を遂げる悲劇。
丑松の菊五郎の江戸弁はホントに小気味好く、巻き舌がカッコイイ。


芝翫と孝太郎による舞踊の演目。杵と臼を夫婦に見立てなんともおめでたい餅つきの舞踊から、やがてそれぞれソロ舞踊、最後はひょっとことおかめの面をかぶって。
ヒップホップダンスもすごいとは思うが、日本の歌舞伎舞踊もそうとうすごい。


歌舞伎座と秋田。

2019年02月17日 | 今日の空

今日の空

結局、歌舞伎座へ。
帰りにツイッターで結果を知ってしまったが、帰宅後W-TVでヴィッキーズの戦いを見届けた。
多くの選手がワンハンドでシュートを放つ力強いデンソーを相手にチーム力で立ち向かい前半を勝ち越し、後半逆転されるも残り5分のところでナコのスリーで逆転、さらにナコの外したフリースロー2本目のボールをマイボールにしてユメのゴールで4点差までつけた時は感動的だった。
結局最後は3点差をつけられたまま終了となったが、今日も最後まで劇的勝利の可能性を残した素晴らしい戦いだった。
このプレーオフという土壇場に来て、チームの完成度がかなり上がってきた印象。ここでシーズンが終ってしまうのがもったいない。
ユノがだいぶ仕上がってきたので、シュンのシュート力が上がればアウトサイドは次のシーズン、最初からかなり期待出来るのではないか。インサイドもこのプレーオフのような堅実なリバウンドを見せてくれれば充分上位にも対抗出来るだろうし、まだWリーグのプレーオフは続くが、今から来季のヴィッキーズが楽しみだ。


12日


13日


14日


15日


16日


マジマジョ 第45話 行くぜベイビー!モモカVSダメ之丞

2019年02月16日 | 特撮
邪魔邪魔団の3人もアキラメストだったのか! 勝手に邪魔界の人だと思ってた、やられた。
自分たちも自分がアキラメストだったこと忘れてたのか。
思い出したらアキラメストーンも表出したっ。

深刻な雰囲気のジュエルショップに呑気なモモカがやって来る、波乱を予感させる展開。
しかし三好ちゃんすごい鼻声、風邪っぴきの中で撮影だったのかな。

ティアラさんが邪魔男爵の復活を告げても深刻なメンバーに対し呑気なモモカ…
ティアラさんにきつくお説教されてようやく考え込むモモカ…

ここで「誰かを叱るのって、すっごくパワーがいるのよ。期待していなければ叱ることもない」
リリカお母さんのいいアドバイス。今は難しいかもしれないちびっ子にもきっと届く。

一方でモモカの狙っていたケーキ屋さんにダメ之丞現わる。
今のモモカと同じような経験をした過去のダメ之丞シーンの挿入。巧みな演出。

そしてモモカとダメ之丞対峙。ダメ之丞の名前がさっとでないモモカ、ここでもテキトーな性格出てていいね。
ダメ之丞の歌攻撃を睨みつけるモモカの表情かっこいい。
そしてシャラップクオーツ、いい攻め。
でもダメ之丞の底力で押し返されたっ。
夢はないのかダメ之丞を問いつめるモモカ、鼻声可愛い。
ダメ之丞はお前はダメだって言われ続けた過去が…
モモカも同じ経験をしたけど、リリカのアドバイスがここで効いてダメ之丞の心を捉えることに成功、いい流れ。
「だから私は、あきらめたりしない」いいセリフ。
かつての師匠がアキラメストーン効果でチョコを始末しようとするのを止めに入るダメ之丞は劇的だった。
ここでハートフルラブリーパーティー!
あきらめないストーンか…ダメ之丞はピュアライズされて一般の人に。

ティアラさんにもモモカの気持ちを伝えられて丸く収まった。
モモカをペットみたいになでるミツキ、集まるメンバー、暖かい雰囲気いいなぁ。


アキラメスト:ダメ之丞(アキラメストの中のアキラメスト、宇宙一のアキラメスト)
マジョカジュエル?:あきらめないストーン(あきらめない勇気をくれる特別なストーン)


噛んじゃいました。

2019年02月16日 | テレビ
〈乃木中〉
お、佐々木琴子さん!
あんまり見てない、笑
新内さん…
梅澤さんすごい。
でんちゃんよく覚えてるなぁ。
悪口大会、笑
まあや…
確かに不安、言った矢先の堀ちゃん…
おー、佐々木琴子さんっ
みなみちゃん、パンがどうのこうの言ってた印象はある。
あなな達はパンですか言ってた、笑

〈欅書?〉
井上ちゃん梨名か、りなもバリエーション豊富。
井上ちゃんいいフォーム。
当てたっ
ねんフォーム小さいな。ブレザーのせいか、的重視のせいか。
関ちゃんの同じ場所、笑
誰かに似てるなぁ。
確かに声似てるっ
過去の人苦笑い、笑
武元ちゃん早口言葉すごい。
ふたたびゆいちゃん二人か。
ダンスすごい。
ふーちゃん…
ほのちゃん…
理佐様レシーブかっこいい。
長沢くんっ

〈ひらがな〉
東村ちゃん…
ひなのなの面白いアイデア。
としちゃんいつものイラスト…
見え隠れしてた丹生ちゃんの、竹刀だったのかっ
高瀬ちゃんのクロダコブラザースに似てる。
マスク仕込んでたっ
潮ちゃん、笑
としちゃん噛んだ、笑
別室の盛り上がりっ
ペンタゴンか来たっ
このかちゃんキン消しどうなの!?

番組名どうのなるの!?


今週のひとこと としちゃん


ヴィッキーズ、QF進出!

2019年02月16日 | その他のスポーツ
Wリーグプレーオフ、セミクオーターファイナル、ヴィッキーズ対富士通レッドウェーブの一戦をW-TV観戦。

いや~、熱かった。画面の前で大絶叫。家に誰もいなくてよかった。

1Qはヴィッキーズ鮮やかな速攻。ロングパスやスリーなどの早めの攻撃で23-12と幸先よいスタート。
ナコのインターセプトを呼び込む厳しいディフェンスやユメのリバウンドが印象に残った。
富士通はヴィッキーズの厳しいディフェンスにリングを外す場面が目立った。
早めに2ファールとなったユノが不安材料。
2Qはユノの目の覚めるようなロングスリーも決まり、追い上げられながらも10点差をキープの47-37で前半終了。

HTは東京から8時間かけてやってきたヴィッキーちゃん一人USA、あの舞台で一人、よくやりきったなぁ。

3Q、ユノのドライブからのシュート、自らリバウンドも取るという力技など勝利への執念が見られた。
しかしナコ、ユノのガード陣のドライブコースやスリーを厳しく防がれる場面が多くなり富士通に逆転を許す。
ナコの2Pで再逆転するも富士通がスリーを決めて59-61。このまま終りたくない最後の攻めでユウがブザービーターを決め同点で最終Qへ!

4Qは富士通がスリーで先制。ユウの獅子奮迅の活躍で逆転するもユノの4ファールなどで富士通に流れが…
しかしナコがバスカンを決め1点差。さらにナコ2本のスリーで同点、逆転、もう大興奮。
富士通再逆転でヴィッキーズは追い込まれるが、4ファールの中躍動していたユノがフリーになったコーナーからのスリーを冷静に決め同点!
最後はナコの攻撃から得たアウトオブバウンズのマイボールから残り4秒。ナコがファウルを獲得、フリースローを2本決め劇的勝利!

ホントに熱かった。スタンドも空席が目立つ中、ヴィッキーズ応援席がホームのような大声援で常に選手を後押し。勝利に大きく貢献した。
アウトサイド、インサイド共に熱いバスケだったし、スタッフ、ファン、まさに総力戦で勝ち取った勝利にみえた。
今のメンバーで1日も長く。明日も熱い戦いに期待したい。

明日、歌舞伎のチケット取っちゃってあるんだよな…4000円は棒に振れないよな…


雪になっても忘れられない。

2019年02月11日 | 今日の空

今日の空

雪の降る朝、雪のアイドルソングを聴きながら徒歩で買い物に出かけた。
その中の一曲、美奈代の「雪の帰り道」ちゃんと聴くとなかなか重い歌詞だ。
しかしソロアイドルの良さよ。この歌唱のつたない感じ、それでいて曲にマッチした情感。
大集団アイドルには出せない味だ。

この大集団アイドルによるマスゲームパフォーマンスが良しとされる現状を打破して、再び80年型アイドルが復活する日は来るのだろうか…
まぁ金を余したおっさん達がむやみに接触金を払い続ける限り、無理だろうな…


1日


2日


3日


4日


5日


6日


7日


8日


9日


10日


ヴィッキーズ、最終戦惜敗もプレーオフ進出へ!

2019年02月11日 | その他のスポーツ

前日降った雪もとけ、しかし極寒の中、大田体育館にWリーグレギュラーシーズン最終戦の観戦に出かけた。
ちなみに体育館の中は温かかったし、熱気は熱いくらいだった。


試合開始1時間半前に現着。ちびっ子はじめすでに多くの観客が詰めかけていたが、あいていたベンチ向かいの席を確保。


入場して来る選手。選手群の中でたまたま顔がちゃんと写ったユメ。モニターの画像もユメ。


トヨタ紡織サンシャインラビッツ対…


東京羽田ヴィッキーズ。ヴィッキーズは勝てばプレーオフ進出が決まる大一番。


紡織スターティング5


ヴィッキーズスターティング5はナコとユノが名を連ねた。


13時頃試合開始。


ジャンプボールを捉えた紡織はそのまま先制。


フルコート展開で早めのディフェンスも厳しかった。


ヴィッキーズも紡織ディフェンスを出し抜いてナコ、ユウのホットラインで何度か決定的チャンスを作るもリングに嫌われ…点差が開いて1Qを終える。




ヴィッキーズは2Q、紡織を掴まえる。


取ったと思ったリバウンドボールを手から奪われるシーンも目立ち、リードを保てず…


前半を終えて4点を追う展開。


ハーフタイム、ユウを中心に選手間で入念なミーティング。


前半、決定率の低かったインサイド陣でもミーティング。


運命の後半戦へ。


前半のうち3ファールとなったナコだが後半頭から出場。


そのナコの2本、ユノ1本の連続スリーという見事な速攻で後半開始からあっという間に試合をひっくり返すヴィッキーズ。


さらにドライブからのシュートと獅子奮迅の活躍を見せるユノと…


ナコの…


アウトサイド陣。


3Q終えてわずかながらヴィッキーズリードをキープ。




いよいよレギュラーシーズンラストクォーターへ!


一進一退の激闘の中…


紡織が逆転!


ヴィッキーズのタイムアウト、盛り上がる紡織ベンチ。




負けられないヴィッキーズも食らいつくが…


最後に勝負強さを見せたのはトヨタ紡織サンシャインラビッツ。


力技でリングをこじ開けるインサイドに、欲しいところで決めるアウトサイドのスリー。
経過する時間に反比例し点差が開く…


なお諦めないヴィッキーズも食らいつくが…


最後のリバウンドを紡織長部にがっちり抑えられ


4点差で試合終了。


言葉を詰まらせながら最終戦を振り返るキャプテン。


インタビューの間も会場に残ってくれる紡織さん。


いい笑顔。


レギュラーシーズンは終了したが、ハイテクさんの敗戦により8位確定しヴィッキーズはプレーオフ進出が決まった。

前々から観に行こうと思っていながら今季ついに観戦を果たしたWリーグ。
自分の出身地である東京のチームと言うことでヴィッキーズを応援することにしたが、安易な気持ちでファンになったのとは裏腹に素晴らしいバスケットを見せてくれるチームだった。当初は1,2試合観れば…と思っていたが結局東京で行われた全ての大会の1試合は観に行ってしまった。それほど魅力のあるチームだった。

バスケは選手人数も少なくファミリー感を強く感じる。それだけに今のメンバーで強くなって行く様を見届けたいと思うが、やはり選手の入れ替えはあるのだろう。それでも今後も応援していきたいと思ったし、まずはプレーオフの戦いを見届けたい。


マジマジョ 第44話 帰ってきた邪魔男爵!

2019年02月09日 | 特撮
3人人組微笑ましい。やっぱりリンはやらかし組ではないのね。
ミツキを見てないモモカの視線リアルだな。会話をしつつもどこかを見ている。

邪魔男爵からの電話、オレオレ詐欺ネタ来ると思った。
電話越しにゴージャマジック!

邪魔男爵はマジョカセレモニーを潰すために大いなる作戦を進めている。
またヤカンで牛乳飲んでるっ

残りのアキラメストーン、ぱーっとバラまけって…
やっぱり、一個しか残ってなかった…

新任の先生に成り済まし学校に潜入、邪魔邪魔団、大胆な。
3人は邪魔邪魔団と直接面識ないんだっけ?
ピュアラにむせる邪魔邪魔団っ

あ、ミツキは前回ムダ子に会ったからどこかで会ったか詰め寄ったっ
ミツキ近い、近い! でもミツキのドアップいい画。やっぱりミツキの画は力入ってる。

不信に思って3先生に魔法をかけるミツキ、大町先生の目をそらさせるリンがベタ過ぎて好き。

ムリ太郎が大町先生にアキラメストーンをかけるタイミングも絶妙。

アキラメスト化した大町先生に出席取られておもわず返事するリン、いい表情。
照れから恥ずっの表情もいい。
ポニーを顔前にたらして落ち込むリン可愛い。
ミツキもかなりのダメージ。
テストをバラまかれて「やめてよ」の悲痛モモカもリアルな反応。
ここでシオリとユリア登場。
シオリだけは邪魔邪魔団と面識あって対峙。いい流れ。
ここで変身してからまた戻ってこいと挑発されるシオリ。傷跡はそう簡単に消えないものだからね。
それでも立ち向かうシオリ、時間差スターアメジストは見事な攻めだった。
守ったのは邪魔男爵? アキラメスト?

唯一ゆめの風中の生徒じゃないユリアにはアキラメストの精神攻撃が効かなず、ここからピュアライズへ切り込んだのも納得の好展開。
久しぶりのロイヤルドリームピュアライズ!

シオリの啖呵かっこいい。
邪魔邪魔団の捨て台詞もっ

なごやかなおみとおし落ちもよかった。

ここでジュエルショップに邪魔男爵のフォログラフ殴り込みっ
ティアラさんと面識あるのか。いつもTVで見てた、笑

濃い30分だった…


アキラメスト・オミトオシー(大町先生)
マジョカジュエル・オサガシオパール(ひとやものをさがす魔法)