
公開早々行こうと思っていたがバタバタしていて行きそびれ…
いつの間にか爆発的ヒット映画となっていた。
前作『言の葉の庭』を観た時、こういう映画こそカップルやジブリ好きが観る映画なんじゃないのか?
なのに監督ファンと目されるおっさんがポツリポツリといるだけという状況。と感想に書いた。
だが今作は一転、若い男女に大ヒット、どころか爆発的ヒットとなっている。
ネット口コミ時代恐るべし。
と思ったが、実際観て今回は納得いった。
これはお薦めしたくなるわ。
現に…
kt氏、この映画優先順位上げで絶対観た方がいいよ!
ほら、お薦めしてしまった。
まぁシン・ゴジラのヒットよりよほど納得いったね。
これはかなり完成度高い映画だったな~。
SF映画と割り切った上で、いろいろな時間や場面の絡み合いの回収具合が心地よかった。
思わずニヤニヤしながら観たり、ドキドキしたり、とんでもない衝撃を受けたり、感情も充分に揺さぶられ、映画らしい映画だった。
いきなりTVシリーズぽいOPアニメ仕様にはぶはっとなった。映画ではなかなかやらないよね~、て、最近の若者に受けてるアニメ映画見てないから判らないけど、昔からの王道アニメ映画にはないパターン。
そしてストーリー展開の見せ方。みつはに入れ替わったタキくんを描くのはまずスルーして、何かがあったらしいと描き、後にタキくんになったみつはを描いて、あ~、みつは側でもこのような出来事が起こってたんだな~と想起させる見せ方、いいよね。
そしてお互いの存在を認めて、ルールを作ったのにお互いルール無用で勝手に振る舞う様も笑ったな~。
その勝手な振る舞いが元でタキくんが奥寺先輩とデートすることになって…
からの音信不通、みつはの元へ…捜索の果ての衝撃!!
すごかったな~。TVの宣伝とかで彗星ぽいのは感じてたけど、そこまでか~って。
しかしたかが3年前の、これほどの大災害、タキくんは現場にいて件の地だって気づかなかったのかなぁ。
気づかないよな~。TVニュースでいくら現地の映像や在りし日の姿見たって、実際みつはの体で現地いたって、気づかないよな~。
二人の時間に3年の差があったのも衝撃的だったよな~。入れ替わりものにもまだこんなパターンあったのかぁとやられたって思ったよ。
3年のすれ違いを埋めた黄昏時のやつ、かわたれどきだっけ、たれかわどきだっけ、の演出もよかったな。
タキくんが腕にしてた組紐にもやられたし…
タイトルの意味も充分すぎるほど伝わった。
絵は当然キレイだし、凡人にはわからないけど、やたら敷居的な部分のアップも何か意味あったんだろうし、組紐の話しもこの映画の筋として一本通ってたし、ホント完成度高かった。
どのキャラも魅力的で、キャラの個性がストーリー上でも充分生かされてたし、声もみんな上手かったし、ホントよく出来てたとしかいいようがない。
混んでるの嫌だなと思いつつ、大ヒットしてからなんか便乗みたいで嫌だなと思いつつ、鑑賞しに来てよかった。正解だった。

↑今年の一時期、毎日のように散歩してた場所、ロケ地だった!