goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

アニソンBIG3 1.30

2010年01月31日 | アニメ
チケット発売日の告知を新聞で見て、王子か近いな、チケット取ろうかなと思いつつ月日は経ち…チケットが発売され、また新聞で告知を発見。あ、忘れてた、やっぱ行きたいよなと思いつつまた月日は経ち…AKBライブ上映のチケットをチャリで西新井まで取りに行こうとした朝、三度新聞で告知を。やば、そうだった! こうなったら西新井のついでに王子に行こう、とチャリで現地にチケット購入に行った。すでに一階席は二席しか残ってなかった。動くの遅過ぎ…。左ブロックが好きなので「こっちの方が前ですがいいですか?」と右ブロックを指されたけど左ブロックの席を購入。結果的にはアニキがライブ中、暴走して左ブロックに伸びたステージ最前線まで来たあげく、客席に乱入する様が見られた。

で、当日。幼少の頃からアニメソングを愛好し、高校時代に罰ゲームで歌わされた時アニソンを歌ってバカにされたこともある。社会人になって会社の飲み会でアニソンを歌って、こっちはマジでもイロもの扱い。それでもアニソンを愛好し続け、なのにアニソンライブ行くの初。幼少期に船橋ヘルスセンターで子門真人のミニライブは見たことあるけど、本格的なのは初。

ミッチの歌声、好き。自分の中では世界一歌上手いと思ってる。世界一きれいな歌声だと思ってる。これだけはどんな歌手が目の前に現れても今まで変わってない。いつか生で歌聴きたいとは思ってた。その時が、来た。長かったな~。何十年かかってんだよ、俺。ソロコーナーで「キャンディキャンディ」来た時、ホントに言葉に尽くせないほど感動した。やっぱり自分は間違ってなかった。ミッチは世界一上手いと思った。その歌声で、ホントになんとも言えないものに体中が包まれた。ここまで来るのにかかった年月、その年月ですっかりお年を召されたミッチ、なのに全然変わらない声、そしてこの感動的なパフォーマンス、すべてがないまぜになり、泣いた。はずかしながらマジで涙が頬を流れた。

アニキと影山さんのパフォーマンスも素晴らしかった。でもやっぱミッチだった。ホントすごいんだよね。パワフルな歌とか、だいたい女性が挑戦すると男性的にたくましくなってしまうのだけど、ミッチはあくまで女性的に歌えるんだよね。昨年の紅白でついに悲願のアニソン歌手が出場したけど、水樹奈々、ジャンルはアニメかもしれないけど歌唱は演歌チックで純度が低いんだよね…第一世代から見れば。なんでミッチを呼ばないのか意味がわからないと、数十年前からずっと思ってるんだけど、ホント、この才能を日本は見逃し過ぎ、とつくづく思った。

近年、急速にアニメとアニソンが市民権を得つつある。アニキがMCで折に触れて切々と語ってたけど、ホントにアニソンは不当な扱いを受けてきたと思う。そして市民権を得たといえる今でも、アニキたち第一世代はそんな過去があるだけに、決して安泰だと思っていない。だから、アニキやミッチ、アニソン第一世代が今でも最前線でバリバリ活動をしているんだと思う。第一世代の体力に限界が来るまでに、一般向けのアニメにアニソンらしいアニソンが復活し、紅白にアニソン枠でも設けられれば、と思う。





はるにゃん語録 第二回

2010年01月26日 | ごろく
アンケートで好きな食べ物『すーしー』と答え、芸能人ぽく言うなら「しーすー」ですからね、と佐田さんにつっこまれ。
「え?」「どういうこと?」「え?何がいけないんですか?」
今いけない点を指摘していたんだと佐田さんに再度つっこまれ、笑いながら。
「わからない」
俺いま説明したやろと詰め寄られ。
「ハイ」「ハイ」
耳ついてんの?とさらにつっこまれ、髪をかきあげ耳を出しながら。
「ハイ 付いてまーす」
(1じ59分!2008.2.7)

フォークに「ふふぁっ」って刺されたゆかりんの夢の話を聞きひな壇で手を叩いて大笑い。
(1じ59分!2008.2.14)

ファーストチョイスで一般学生に選ばれ「隣にいたら自慢出来るいいオンナ」と言われ興奮ぎみに
「おーっ!!」
佐田さんにどうよ?と聞かれ少し冷めたか若干上から目線で。
「ありがと」
どういたしましてと言う一般学生のシャイな反応に大受け。

「ぁ全然大丈夫。前の彼にわぁ、4時間待たされたから」
セカンドチョイスの寸劇で。待ち合わせに遅れた彼氏への一言。

ファイナルチョイスのゲームで椅子に座らされ、あるモノが何か発表される直前。
「なーにー!?」
あるモノがクロちゃんのオシリと判明し、しぶ~い表情でゲーム開始を待つ。
クロちゃんのオシリを15センチまで耐え、止めるも目の前で動かれ
「やだ、近い近い近い!」
佐田さんに根性をほめられ
「はーい! よかったぁ いぇーい!」とダブルピース

推しメンを有名人に選んでもらうコーナーで眼鏡の似合う芸能人と聞き。
「タモさんでしょ?」
※眼鏡の似合う芸能人・大木さんが選んだ推しメンは花ちゃん。
(1じ59分!2008.2.21)




はるにゃん語録 第一回

2010年01月25日 | ごろく
AKBINGO!、2周年を記念してはるにゃんの言動を振り返って楽しもう!のコーナーです。

「はい!」「はい」「はい」「19です」
記念すべき第一声。高田純次さんに「こじまようさい」と言われ苦笑しながら。

「名札」
ボケたような顔してると言われながら純司さんに指名され同じく日直になった友に日直札を付ける場所を教える。

「AKBフォーティ…AKB1じ59ふん!」
友につっこまれながらタイトルコール!

「えーと、グミです」「ん、別に」
佐田さんに好きなお菓子を聞かれ、そして何グミか聞かれて。この時「別に」は話題の言葉だった。

※あっちゃん紙魚子で不在のため「ロマンス、イラネ」の歌い出しはまゆゆと。(1じ59ふん! 2008.1.24)


「しかし手前や奥の地獄ぞ、ゾーンに止まれば、自己アピールをしなければならない!」
日直の仕事でカンペ見ながらコーナー紹介。が、違う、違う、一行飛ばしたね、とみんなにつっこまれる。

みぃちゃんと組んで自己アピールゲーム。押し弱過ぎで速攻みぃちゃんを地獄に導く。

逆にみぃちゃん強過ぎではるにゃん地獄直行。地獄には犬に扮したイジリーさん。わんちゃんとじゃれあいながらアピール。
「ぃやー!はは…キモい!ひひ…気持ち悪い 誰? 誰??」「本名?」「うん」「本名岡田昇です」「あはは! のぼる…」「みなさーん、こんにち…ぃやはー! キモい…みなさん、こんにちは。埼玉県から来ました小嶋やーだやだっ!!」イジリーさんをベッドから突き落とし「よろしくお願いしまーす」再び振り向いてやって来たわんちゃんに「ぃやーだ」とひるみながらも「お手!」最後は「ありがとうございます」「ハイ。ありがとうございました」(1じ59ふん! 1.31)


~2010年1月25日

2010年01月25日 | Re:no3ブログ
23日:ペルソナ、ヅラかぶっただけで、ホントにカッコよくなるよね、すごい。しかも衣装ちゃんとクリスマスプレゼントの衣装、すごい! カイって茶髪だったんだね、すっかり忘れてた。
花ちゃん、珍しく高橋みたいな巨大なリボン付けてたらゴミとか言われたのを思い出して登場したら笑ってしまった。

24日:こうしてセットリストを見直してみると「夕陽を見ているか?」が地味な曲ながら評価が高かったなと。名曲なんだけどね。

25日:3seconds、大サビまで歌ったの初だったんだ~。素晴らしい! いつかどこかでフルコーラスを聴きたいス。
はるにゃん「私事ですが」なんて社会人ふうの言葉遣いされるとキャラとのギャップにドキっとしてしまう。
おー、はるにゃんが一番出てたんだ。気づかなかった。だからMVPなんだね。めでたいexclamation2しかもノースリーブスで1、2、3位なんて!
来年、「キスの流星」がランクインした時、みぃちゃんはバク転完成させてるんだろうか…。

マジすか学園 #03『俺の“マジ”はお前のためにある』

2010年01月25日 | ドラマ
学ランかこいい! フリスクは必須アイテムね。
あっちゃん、だるまが「48億年」とか「しまむらでっか?」とか話しかけてもちっとも返さないのに、学ランには声かけるんだね。

ホルモンとだるまはなんだかんだとすっかり打ち解けてるー。

「好きにやれ」「時間がねぇぞ、卒業式まで」優子何をうながしてるんだろ。

王道だからあっちゃんじゃなくてだるまの方だってのは読まなきゃいけないんだけど、相手がだるまだけに読めなかった…。

あっちゃんから見れば学ランのマジなんて口だけマジだったか。
お、顔に傷付けらたの初か。ワンイチパンチを炸裂させたってことはそれだけ追い込まれたってことか。
でも最後の右ストレートで学ランのハートを打ち抜いてしまったね。

おーサド強えー。11人相手に5秒くらいか。

新・三銃士 第22話 アトスの後悔

2010年01月25日 | 三銃士
ラ・ロシェルの包囲戦始まるんだ。
ミレディがフェルトンたぶらかす一件は描かれるのかな。あれが三銃士最大の見所なんだけど。

ダルタニアンがあれほど自信を持って行動してるってことは不倫は別に悪い時代じゃなかったんだね。
ダルはすっかりその気になってるけど、コンスタンスはやっぱり…ド根性ガエルのくに子ちゃん状態か。女は罪だよね。タニアンが子供すぎるんだけど。

アラミスはまたずいぶんアトスにつっこんだね。しかしアトスとアラミスの語らいカット、いい構図、いい操演だったなー。

RI2(・v・)

2010年01月24日 | Re:no3ブログ
3seconds来たーっ!!

信じられない。しかもRelax! より上! てだけじゃなくまさかのトップ10内9位!!
大声ダイヤモンド含め、メンドル関連すべてランクインじゃん。
ちょうど欲・金・タイミングが合って、今日やっとメンドルDVDBOX入手して午前中鑑賞してただけにかなり高まった。でもここメンドルの街? 西新井では反応薄かったなase どんな層の票が動いたんだろ。
ちなみに今日の西新井は最終日ということで他でチケット取れなかったファンが流れて来た風情を感じた。
あ~けどせっかくヅラかぶったんだから「おす!リクだぜ!」とか何かしゃべって欲しかった。

で、25位から1位。「マルキュー」入らなかったかー。若人には渋すぎるのかな~。すっごい名曲だと思うんだけど。逆に「Baby! Baby! Baby!」 の人気の高さはなんだ!? かなり意表をつかれた。はるにゃんのあの緑の衣装かなりなボディコンだからあんまり好みじゃないんだよな~。
「大声ダイヤモンド」が「10年桜」に負けた。卒業ソングだから今の中高生には思い出深い曲となったのかな?
「RIVER」より「君のことが好きだから」が上、そして1位の「言い訳Maybe」。やっぱファンには王道アイドル歌謡が人気ってことかな。かといって攻めの曲もやっぱ必要でこれからも「制服が邪魔をする」とか「軽蔑していた愛情」みたいな尖った曲もシングルカットしていって欲しい。
「言い訳Maybe」は昨年出たシングルの中では圧倒的に好きな曲なので1位は素直に嬉しかった。けど深いファンにはあまりシングルに思い入れがないようだった。深くなればなるほどチームに思い入れが出るし、なのに選抜メンバーだし、シアターではあまり歌われないし、一般のファンとは違うんだよ的な思いもあるだろうし…これはAKBならではの現象で、面白いなと思った。

MCはなちゅのが一番印象に残った。あきちゃは難儀だったけど。「周りの人なんか次いつ会うかわからないんだから、人目を気にせず盛り上がろう」みたいなこと言ってて、良いこというなーと思った。

そして今日のアンコールコールはすぐに山ちゃんに依頼して快く音頭を取ってくれたので早めに発動した。アンコールは魂のものだから、早いとか長いとか思っちゃダメ。

「桜の栞」のあとMCでスタンド3本立てたのでまさかと思ったら「マジすか」の小芝居が打たれて最後に「マジスカロックンロール」が流れた。まぁ宣伝かねてなんだろうけど、チームホルモンが! 歌舞伎シスターズが! 学ランが! 次々現れかなり高まった。

今回はライブ会場じゃないので、四方八方から様々なファンのつぶやきがクリアに聴こえてきて、みんなお若いのに、このご時世に、アイドル歌謡について熱く語ってて、アイドル歌謡の未来は明るいと思えることが出来てよかった。

RI(・v・)

2010年01月23日 | Re:no3ブログ
AXが劇場で生中継するというから面白そうなのでチケット取った。土曜と日曜。発売初日の夜、土曜からチケット取ったら日曜はもう6、7割埋まってたase2 でも結果的には土曜と同じ席が空いてた。

場所はもちろん、メンドルの街・西新井町! ならぬ西新井。
普通映画は10分前入場だけど、今回の場合どうなんだろ、とおもいつつ20分くらい前に現着したらもう開場してた。しかも、劇場向けにメンバーが生コメントしてた! 篠田さんがノースリーブスと言い張って、はるにゃん、みぃちゃんと共にコメントを。そこではるにゃんがなんと! 西新井のお客さんに声をかけてくれた! しかもライブが始まって純愛のクレッシェンド後のMCも再び西新井をフェーチャーしてくれたし。今日は西新井な気分だったのかな?

で、映画館でのライブ鑑賞、想像以上によかった。カメラーワークとかも入念にリハーサルしたんだろうなー。いい画抜いてたなー。臨場感もあったし。支えとか、優子につられて泣きそうになったし。サマーズで思いがけず茉夏も巨大スクリーンで満喫出来たし。
会場は、場所がら一般の人が多いんじゃないかと思ったんだけど、想像以上にその筋の人多かったなぁ。全曲ライブノリ出来る人がざっと3割、ノリは知ってるけど沈黙派の人も合わせたらなかなか。しかも若かったしなー。同じ割合が全国の劇場にいたとすれば想像以上にコアな人も増えてるんだね。AKBのファン地盤もかなり盤石なものになってるね。一方でアンコールコールの出足遅くない? 声出し派の人たちで牽制しあって、煮え切らなくなった一般の人が手拍子始めてたし。衣装替えの時間を計算してるのかもしれないけど、こういうのは魂のものだから…あれだけのステージ見せてもらったんだから「マジでアンコールしなきゃ、もうしわけねーだろーが!!」って言う人がAXにいてくれなかったのは残念。だってアンコール「マジスカロックンロール」来るのわかってたんだし。
「マジスカ」はスタンド3本にハンドマイク、珍しい編成だった。スタンド1本持ってたじゅりもすごい重要な役やるってことなのかな。

さて明日、あと25曲。どうなるんだろ。ちゃんとハート型ウイルスとか入ってるかな~。

~2010年1月22日

2010年01月23日 | Re:no3ブログ
17日:おー、スキー教室懐かしい。覚悟して行ったのに暖かかった想い出が。あと南海ホークスが雪の降る中キャンプしてた。
スカジャンとスタジャンは何かの聞き間違いで同じものだと思ってた。

18日:BINGOもう2周年なんだー。早いもので。2周年記念に何かしよっと。

19日:さっしーの似顔絵似てる! 明日香ちゃんホントに好きなんだね、みぃちゃんの二の腕。

20日:みぃちゃんもDVD探す域のお部屋なのね。
まゆゆのいたずらかわいい。「こじまる」って呼んでる様を想像するだにかわいい。

21日:お、今のプリクラすごいね。マンガだね。
お、高橋セットリストとはありがたい。

22日:ペルソナきたー!! けどクリスマスプレゼントの方かー。リク、カイ、クウのヅラ借りてきたのかな。もらってたのかな。映画館でいいから見たかったなー。クリスマスプレゼントも名曲だけどスリーセカンズの方が思い入れあるんだよなー。じゃっかん期待してたけど3日目のランクインはなかったし。25位以内はどう考えても難しいよなー。クリスマスプレゼントをランクインさせてくれた方々、来年はぜひスリーセカンズで。

~2010年1月16日

2010年01月17日 | Re:no3ブログ
12日:お、メンバー選択出来るようになってるっ。それに伴い更新増えたか。尾木プロに言われたのかな。
まゆゆ、お人形さんのようだ。

13日:おーっ、レコ直のCM! だからゆっきーなの今の着うたがRIVERになったのか。
はるにゃん、いちごが似合う。さすが埼玉県民。うまい…うますぎるっ!
高橋、リボン凄いって言われたんだ…あのリボンの大きさは芸人さんか高橋かってくらいだろうからね…。
形とか全く見ずに一瞬で食べたひぃちゃんもひぃちゃんだけど、すでに一個しか残さず食べてしまってたはるにゃんもはるにゃんな気が…はるにゃんも癒しのシンボルだ。

14日:期末やるんだ。はるにゃん、初期の衣装ぜんぜんいけてるけど、それより着れるところがすごい。

15日:トリゴヤ、まだどんなやーつなのかはるにゃんもわかってないんだ。蛍光靴下、衣装って言っておかないと誤解されるよねっ。
さすがみぃちゃん。受験生のはげみになったはず。
余計疲れた感、なんかわかる気がする。偶然出来た影か意図的に作った影か…いずれにしても影と会話するはるにゃんかわいすぎ。

16日:思いがけないところで出会ったまではいいとして、写真撮ってネタにするはるにゃんのセンスやっぱ好き。
うっちー、まんが四冊もカバンに入れてたらけっこう重いんでない!? う~む、いつかは読むべきなのかなー。

マジすか学園 #02『歌舞伎シスターズ』

2010年01月17日 | ドラマ
「まだ信じらんねぇ」と言っておきながら、身体は覚えてて、あっちゃんが発言したら思わず身構えるチームホルモンおかしかった。「次世代のエース軍団」…AKBのポジションと一緒!? 「だたのびびり」はさっしーには禁句だ…。

河西と明日香ちゃんのキレたセリフ回しよかった。解説者の時はじゃっかん小話っぽかったけど。

マジに生きないと申し訳ないからマジじゃないやつにはキレるのか。

だるまは泣かせるな~。最初から最後までマジだからな~。
ラストシーンはホント泣いた。わかってはいても、演出の妙だよね。

お、ヘアゴムはイニシアルじゃなくてひとつはみなみだったのか。

新・三銃士 第21話 銃士への道のり

2010年01月17日 | 三銃士
総集編かいっ!? ってサブタイ見て気づかないといかんか。

冒頭の何言ってるかところどころわかるプランシェやっぱかわいい。
コクナールは工藤ちゃんの失踪者の影パターンか。

ポメラニアン。ダルタニアンです。は何度聞いても笑える。

おー、ボナシューそういえば出てなかった。それだけ筋には関わりないってことか。さんざん持ってってるのに。笑。

マジすか学園 #01『世の中、マジしかねえんだよ!』

2010年01月15日 | ドラマ
設定、ネーミングのくだらなさ、好き。

伝説の転校生があっちゃんの方なのは王道なので。
しかしなちゅのビーバップな演技いいねー。
お、漆原も左利きだった! けどあっちゃん龍馬伝では右利きの演技要求されるのね。

「世の中、マジしかねえんだよっ!」
これがこのドラマの秋元先生のメッセージなのね。一本芯を通したエンターテインメントはやっぱりいいよね。

「チームホルモンが、やられました」篠田さんが動揺するほど強いチームだったのか!? チームホルモン…。

あっちゃんのヘアゴムにはどんな思いが秘められてるんだろ。

なんではるにゃんトリゴヤなんだろ。さっしーにいつもふらふらしてるって言われたからかな。



~2010年1月11日

2010年01月11日 | Re:no3ブログ
5日:スマスマ見た。みぃちゃん高速ベロで来たのね。はるにゃん、ほら、よそみするからスプーン落とすー。
みぃちゃん、それはゆりかもめ? なら新交通だよ。

6日:はるにゃんの「途中いたよ」って小学生の作文みたいな表現、素敵。

7日:高橋、やっちゃったんだ。似合ってる…。
勢いあまってベッドから転落するはるにゃんがかわいい。とくダネ、普段見ないから、二曲も歌ったのにはびっくりした。

8日:はるにゃん、受け身の練習でベッドから転落て…その様を想像するだにかわいい。けがしないようにね。
高橋、ペルソナのCD二枚並んでるの初めて見た! すごい、高まる。いつかノースリーブスのアルバム出たらペルソナの曲も入れて欲しい。

9日:めちゃイケは三連続佐藤が面白かった。セーラー服を脱がさないでははるにゃんが異常にかわいかった。でも一瞬振り付け出遅れた。
おー、いつも同じ髪型と言われ続けてる高橋がツイン! 何がどぅなったんだろ、気になる。

10日:そうか、はるにゃん新星人からもう一年経つんだね。
高橋の酢豚定食ちょー美味しそう。

やじプラ 1.8,11

2010年01月11日 | ニュース・情報番組
8日:ついにラッキーブルーベア&キティ登場! なのにあんなに楽しみにしていた川島さんのラストスパートがない金曜日。でも吉澤さんや下平さんの水瓶座に出たところはなかなか。

11日:風の噂で聞いていた御苑の井戸の話、やっと報道されたのを見た。あんな場所に5時間待ちて、アホな…。誰が言い出したんか知らんが…フィルムに焼き付けるならまだしもデジタルな記録がまじないとして成立すると考えるセンスが理解出来ん。でもこういった狂乱を見るにつけ、幕末にええなじゃいかを流行らせたDNAをリアルに感じ取ることは出来る。メディアのなかった時代にあれだけ流行ったというんだから、テレビ、ネットのある現代ならコロっといくよね、そりゃ…。
とにかく、毎冬一度は御苑を訪れ、人混みから離れゆっくり散歩しながら野鳥を観察している身としては迷惑千万な話。そういえば言われてみれば予兆はあった。何しに来たんだ? て若い女性の二人連れとかを近年井戸付近で見かけたっけ。それでも基本すれ違うのは外国人観光客ばかりだった時代が懐かしいよ。早くこの騒動が終息するのを切に願うばかり。