goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

やじプラFC 08.1.8

2008年01月08日 | ニュース・情報番組

結局、タイトルコール(?)は「ワンポイント温暖化」になった。うん、おさまりがいい。伊藤さんだったら“里絵の”って付けたら喜んでコールしそうだけど、まりりんはキャラが違うし、コーナーの性質上からも、“まり恵の”は字幕に留めるのが無難なところでしょう。
今日のワンポイントはホントにワンポイント。あんなにめくりフリップを作り込む必要はあったのだろうか…逆に地球に優しくないような気がするのは気のせい? これなら口頭だけで充分な気がした。まぁまりりんに吉澤さんほどの話術があれば口頭だけで充分いけるのだろうけど…。



やじプラFC 1.7

2008年01月07日 | ニュース・情報番組

予告通り、まりりんの地球温暖化を考えるコーナーがスタート。
予告では“まり恵の??”と言ってたけど、始まってみると“甲斐まり恵のワンポイント温暖化”に。字幕は“まり恵”のだったけど。やじプラウォーカーみたいにくだけたコーナーじゃないから「まり恵の!」って元気にコール出来ないし、甲斐をつけた方が自然なのかもしれないけど…いっそ名前なんか入れなきゃよかったのに。



そういえば恒例の年末アメ横お買い物は、押しの強い伊藤さんがいなくなって、まりりんで大丈夫か!? と思ったら吉澤さんまでアメ横にいてビックリ。いつも一万円なのに五千円で大丈夫か!? と思ったら、すでに交渉済みで、まりりんの値切りが見られず残念。



やじプラFC 12.28

2007年12月30日 | ニュース・情報番組

まりりん、やじうまお天気伝統の“がんばっていきましょう!”ポーズ来たー!(セリフは違ったけど)
すっかり出番の減ったやじプラウォーカー。そんな中、金曜日のヤスさんとのタブルブッキングっぽいコント(?)、はだいぶ磨きがかかってきましたね、まりりん。



ラストスパート。シッキー君に食いつく吉澤さん。やっぱり目の付け所が素敵。



やじプラFC 10.29「青春したい。」

2007年10月30日 | ニュース・情報番組

ラストスパート。朝っぱらからあの吉澤さんに「やまがたすみこ、…藤原理恵、知ってます?」と聞かれびっくりしました。やまがたすみこって『南の虹のルーシー』の、じゃないですか? 藤原理恵、知ってますとも。はたしてやじプラ視聴者のどれくらいが知っていたかは知りませんが、こんな時期にこんな名前が出てくるなんてびっくりでした。
吉澤さん、藤原理恵さんは僕が一番最初に好きになったアイドルです(って吉澤さんは読んじゃいないんだけど)。
そうですか、廃盤復刻の話題ですか。以前にふっちゃんのアルバムが復刻されたと聞いたことがあるけど、今日の記事になってるってことは再復刻か再々復刻か、はたまた継続的に続いていて、受注が溜まると復刻しているのか…その筋のプロジェクトに参加したことがないのでわかりませんが…。ひたすら受け身で、BOMBプレゼンツのCDで『愛よファラウェイ』をCDで入手することが出来ただけで満足していた自分には、復刻を要求して、数を示し実現した人たちは本当にすごいな~と思います。最近、レコードをデジタルで取り込んでみたら思いの外いい感じだったので『青春したい。』はどうしてもCDで入手したいとは思わないけど、数カットを写真で見たことしかない『愛よファラウェイ』のPVがDVD化されるというなら(他の曲もPVが作成されてるならもちろん全て)、是非、そのプロジェクトには参加してみたいものです(ってもうどこかでDVD化されてたりして…何せ情報収集しないもので…)。
 

















これがやじプラで紹介された紙面に載った『青春したい。』のジャケット。当時最先端のポップな曲から当時でも古典と呼べるような曲まで名曲ぞろいです。しかし現代の新聞紙面にこのジャケットが載るなんて…不思議な気分です。



やじプラFC 9.29

2007年09月30日 | ニュース・情報番組

公式チェックしてないし、7時以降しか観てないので、木曜日にラストスパートで吉澤さんが「伊藤さんとわたくしと、そしてもう一人、3人でまいりたいと思いますけどね」と一瞬怖いことを言ったと思った後、里絵さんのお子さんのことだと判明した時に初めて知りました。と、思ったら翌日、改変期に合わせて産休のお知らせ。
5年3ヶ月ですか??。初回がゴルフ中継延長のためわずかな放送だったっていうのは覚えてなかったですが、日韓W杯のさなかに始まったのは覚えてます。やじプラ、5年の間にだいぶ姿を変えて来ましたが、伊藤里さんはお天気からスタジオメンバーに、西脇さんも登場時間によっては見かけない期間もあったけど、ずっといらしたんですね。長い間お疲れさまでした。
伊藤さんの仕事は堅実なので強烈なインパクトを残した前任の今山さんに比べ強烈な印象というのはないですが、昔、リカちゃんの館みたいなところに行った時「リカちゃんとリエちゃんどっちがかわいいですか?」みたいな問いかけをしていたことは印象に残ってます。お天気時代に村上さんお休みの時MC席に座ったり、温泉につかりながらお天気を伝えたこともありましたねー。
やじプラ誕生と共にずっと番組にいた伊藤さんが番組からいなくなるのは寂しいですが、元気なお子さんの誕生を心からお祈り申し上げます。そしてまたいつかやじうまに帰ってきてくださいね。
伊藤さん、西脇さん長い間お疲れさまでした。ありがとうございました。



やじプラFC 9.10

2007年09月10日 | ニュース・情報番組

 最初から見てないからわからないけど、下平さん夏休みかな。
 やじプラMCのOG・村上さんが久々スタジオに! メビウスに登場した80みたいな、こういう起用好き。こうして改めて見ると村上さん、背ぇ高い。そして村上さんの占い読み久々に聞いた。あぁ懐かしい声。



 ラストスパート。登場拒否された女子大生ネタ、そろそろ話題が収束に向かってたのにさらに北野さんにふった吉澤さんを見てまだ引っ張るんだ、みたいな顔して苦笑いする村上さん。吉澤さんと共に悪のりする下平さんとのキャラクターの違いが見られて面白かった。



やじプラFC 8.9

2007年08月09日 | ニュース・情報番組

 伊藤里さんの夏休みと共にさりげなく7時台に帰ってきたやじプラウォーカー。7時台からの視聴者としてはこのまま定着してくれるとありがたいです。こうして実際帰って下平さんと並ぶと、超ハイテクバーチャル里絵ちゃんはかなりデカかったことが判明。
 まりりんの最後の天気の締め。交通情報がまったく順調でも「充分ご注意下さい」などと若干とんちんかんな挨拶だったけど、いつのまにか「気を付けて行ってらっしゃぁい」に。これもこっちの方が印象いいです。



 ラストスパート。毎度結構寸前の占いを気にしている吉澤さん。しかし、しかし吉澤さ??ん! いて座のラッキーアイテムが“整腸剤”って…ラッキーアイテムに整腸剤ってあったけー?? と思って見直したら“整髪剤”じゃん!! ま、面白いからいいんですけど。伊藤里さんの「いい奥さんになりそうじゃないですか」のツッコミにノリノリだったし。



やじプラFC7.25

2007年07月25日 | ニュース・情報番組

 今週、まりりんは毛利庭園を飛び出してのお天気ですね。
 今日は牧場。やじうまで牧場といえば馬を犬と言った今山さん、牛の乳を搾ろうとして痛い目にあった今山さん…などを思い出しますが、まりりんはいたってマイペース。子牛にミルクをあげる際、原稿読みに夢中になると、飲みにくそうにしている子牛にはおいかまいなし。さらにウシマロを紹介するためにドサっと哺乳瓶を置き立ち上がるまりりん。背後には哺乳瓶が微妙な位置に置かれ、必死に飲もうとするが届かない子牛さんが映り、最後にはやっとミルクにありつけると思って首を伸ばした子牛の頭を笑顔でなでるだけのまりりん。うむ、やっぱり甲斐さんの中継は微妙に面白い。



 激読みラストスパートの離婚披露宴ネタ、最近伊藤里さんに対するツッコミが多いからまたツッコミそう、でもさすがに離婚ネタは止めた方が…と思っていたら、さすが吉澤さん。「先ほど里絵ちゃん、こんなの嫌だなって言ってますけども、一寸先はまだわからない! と、そういうことでございます」と一刀両断。伊藤里さん苦笑いで「そんなこと言わないでください」。裏で下平さん「新婚なんだから??」。
 でもやじうまは徳永さんのことがありますからね…。



やじプラFC 6.28

2007年06月28日 | ニュース・情報番組

 時間が変わってからすっかりやじプラウォーカーを観なくなりましたが、もうまりりんはスタジオに入らないのだろうか…。もとより早朝は観てないから、事情はまったくわからないのですが。
 さて、ラストスパートの吉澤さん。ヤスさんの「事件は現場でおきてるんじゃない」を受けて「あーいう名文句って結構昔からありますよね」と、何を言い出すのかと思えば「拳銃は最後の武器だ。俺たちは忍者部隊だ…っていうね」と、すごい例え。ヤスさんも下平さんも伊藤里さんもポカンとしてました、さすがに。僕も世代じゃないけど、確か中学の時に懐かしの番組特集かなんかで観て、一時仲間内で大流行しました。「バカ、鉄砲は使うんじゃない!鉄砲は最後の武器だ!我々は忍者部隊、月光だ!!」懐かしいです。



やじプラFC5.23

2007年05月24日 | ニュース・情報番組

激読みラストスパートは男女の間に友情は成立するか。
伊藤里さんは「しない!」と即答。マリリンは「わかりませ??ん」と微妙に流し、MCのさやりんとヤスさんは成立派。
僕は伊藤里さんに一票ですねー。そもそも男と女では友情の概念がまったく違う。概念が違うのだからお互いの求める友情を相手が示すことは困難だと思う。成立すると言う人はそれを承知の上で、擬似的公約数による交流をもって友情と呼んでるのかもしれないけど、それはやっぱり友情とは違うと思う。
ただ、“友達”と称する以外呼びようのない異性があることは確かだと思いますけどねー。



やじプラFC 5.18

2007年05月18日 | ニュース・情報番組

 激読みラストスパートの甲斐ちゃん。あまり料理をしてないご様子の伊藤里さんをよそに「私、肉じゃが得意なんです!」と臆面もなく嬉しそうな顔で語り、あだ名を聞かれると再び臆面もなく「マリリンとか」と元気に答え、スタジオが「マリリン??!?」と騒然とする中「小さい頃も今も、はい!」ときっぱり語ってました。吉澤さんが様々な変化球を試みる中、いっぱいいっぱいなのか、はたまたブラックなものを持っているのか、魔性の笑顔で直球勝負の甲斐ちゃんの発言は今後も楽しみです。
 マリリン…ファンの方達は知ってたのかもしれませんが、僕はスタジオのみなさんと一緒にどよめいちゃいました。



やじプラFC5.7??9

2007年05月09日 | ニュース・情報番組

やじプラウォーカーは甲斐ちゃんがお天気中継に行ってる間にすっかり最初の挨拶がなくなりましたなー。自然な感じで今の方がいいかも。
今週は下平さんの代わりに甲斐ちゃんが激読みラストスパートに参戦。慣れてないためちょっとぶっきらぼうな感じですが、それ以上に若干ブラックな感じを醸し出してるんですけど…意外なキャラが…。昨日、母の日のプレゼントに「真心」「ちょっとしたもの」と言い放った二人が心配なのか、今日もツッコミ入れてましたね??吉澤さん。甲斐ちゃん、カーネーションくらいプレゼントして吉澤さんを安心させてあげて下さい。