goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

やじプラFC 4.30

2007年05月01日 | ニュース・情報番組

 甲斐さんが中継に出たため、やじプラウォーカーは三十路コンビで。やっぱり右カメラから正面に向き直るのは難しいんですね。ベテラン下平さんすらも向き直るのにかなりの時間がかかってました。そう考えると内山理名さんはすごかった。カメラ目線不要な女優さんの方が適応しやすいのかな。
 激読みラストスパートは再び伊藤里絵さんが参加。下がる際、一度下平さんの足にぶつかり、二回目からはいちいち下平さんの足を確認しながらの移動。この順応性、さすがやじプラの生き字引。
 吉澤さん、アニメ顔のマネキン、街を歩いててさっそく見かけました!



やじプラFC 4.17

2007年04月17日 | ニュース・情報番組

やじプラウォーカー、ついに甲斐さんが伊藤さんより先に正面を向きました! 快挙です! 今週から右手のカメラさんが若干動くようになり、その動きを合図にして正面を向くことにしたような気がします。だいぶ堅さも取れてきた甲斐さん、次は取材にチャレンジして欲しいです。



やじプラFC 4.13

2007年04月13日 | ニュース・情報番組

●やじプラウォーカー
 甲斐さん、油断しましたね。また正面向くのが遅れてた…。一進一退ですな??。伊藤さんの「さー甲斐さん」は一瞬「酒井さん」に聞こえて、酒井って誰? と思ってしまいました。



●激読みラストスパート
 ワイド時代から結構占いを気にする吉澤さん。
 クワガタのメスの地域別の呼び名「オニババ、ブタ…」を吉澤さんが読み上げた時に下平さんを映すとは…ナイスカメラマンさん。吉澤さんの「下平さんは…すばらしい…“さやりん”というふうに呼ばれてますけども」という心のこもってないフォローもナイスでした。「カメムシの7変化、そしてセミは鳴き声をそのまま、そしてクワガタの、メスはかわいそうと」という適当というかいいかげんというかな吉澤さんのシメ、素敵です。



やじプラFC 4.11

2007年04月11日 | ニュース・情報番組

●やじプラウォーカー
 甲斐さん、あまりにも毎日毎日右手のカメラを見つめるあまり、中央に向き直るのが遅いので、実はそういう段取りになってるのかと思い始めた今日この頃…、ついに、ついにぎこちなくではありますが、伊藤さんと一緒に正面を向くことが出来ました!! ちょっと感動。これから徐々にぎこちなさも取れていくことでしょう??。それにしてもカリー、朝から美味しそうでした。骨は食べれません。喉に刺さります。



●激読みラストスパート
 吉澤さん、今日も「恋も仕事もどちらもあきらめないと…まるで下平さんのようなタイプじゃないですか??」と部下をいじった後、最後はやくさんがヤモリのミイラを捨てるにしのびなく持ってるというのを受け「家の中をよ??く探してみたら、みなさんのおうちにもですね、そんなようなミイラが見つかるかもしれません」と朝からすごいオチをつけてました。吉澤さんたら、なんてことを…おもしろすぎるんですけど。



やじプラFC 4.6

2007年04月06日 | ニュース・情報番組

やじプラウォーカーの甲斐さん、毎日VTR見てるように前向くのが伊藤さんより遅い様がおかくてしょうがないです。ピッタリ息があったら感動で拍手してしまいそうです。
激読みラストスパートは5日目にして早くも伊藤さんはずしましたね。金曜だけ? それにしても「キリンと戦った男」の吉澤さんの読みは最高でした。朝から大笑いしました。



やじプラFC 4.5

2007年04月05日 | ニュース・情報番組

やじプラウォーカー木曜日、寄り道ランニングMAPin金町の巻。VTRで紹介された“桜あんみつ”がスタジオで振る舞われ、コメンテーターの伊藤さんご満悦。「この番組で食事出来るのは1年ぶりだ」と語るとすかさず下平さん「別に食事じゃありません」と笑顔で一刺し。やっぱりこのコーナーはMC対コメンテーターが他のコーナーより面白い。甲斐さんはまたもカメラについていけず伊藤里さんに遅れをとっていましたな…。



やじプラリニューアルスタート!

2007年04月04日 | ニュース・情報番組

 甲斐ちゃん、残留! しかもスタジオで伊藤さんと共に伝えるコーナーまで貰った!! 背、伊藤さんより低いの!? なのに伊藤さんより顔でかいの!? ちょっとイメージが変わった。今まで一人でいるところしか見たことなかったから気づかなかった。
 伊藤さん「新米主婦の私が…」って、結婚してたんだ! いつのまに…失礼しました。その節はおめでとうございました。ユッコさんはどうしてるんだろ…津島さんは!?



 お天気は7時25分、うらないは7時50分なので、今まで通りめざましの最後の天気とうらないは見れるんだけど、それ以上に裏でやってる吉澤さんの激読みラストスパートが面白過ぎるため、やっぱりもう見ることはなさそう。愛ちゃん、さようなら。



やじプラFC 4.3,4

2007年04月04日 | ニュース・情報番組

●やじプラウォーカー
 火曜日は伊藤さん担当、自ら取材に出ましたね。シーツ特集、なかなか興味深かったです。「シーツはついつい洗濯を忘れがち」という甲斐さんのコメントは親近感を覚えましたが…台本通りかな。“シーツは一週間に1度は洗濯しましょう!”だそうです。
 水曜日は身近な食べ物の意外な歴史コーナーですか。なんとなく知ってたような話をこうしてあらためて紹介されるのも面白いです。
 甲斐さんのスタジオ慣れしてないためのカメラワークについていけてない感もしばらくは楽しめそう。
 コメンテーターの方々の意外なツッコミも、今日はどこツッコむんだろう、と予想しながら見れば面白いし、いいコーナーが出来たと思います。



●激読みラストスパート
 やっぱり吉澤さん最高。面白すぎです! 火曜日は占いに見入って、ヤスさんのフリにかぶせちゃうし。いくら北海道でも狼煙で合図なんかしませんし…。たった一言で下平さん凍り付かせたあげく、水曜日には再び恋愛ネタを用意し、追求の手を緩めず、今回は軽くかわされたものの「このコーナーで、何度かこういうの取り上げますんで、是非ですね、そういうところでチラッチラッと、このお二方(下平さんと伊藤さん)の過去の人生みたいなものを振り返っていただければ幸いかなと思います」と力強く語ってくれました。
 下平さんと伊藤さんの同じような反応も面白いし、番組の最後にこのようなパワフルなコーナーを持って来たのは正解だったと思います。吉澤さんからパワーもらっていい感じで出勤出来ます。



やじプラFC 4.2

2007年04月02日 | ニュース・情報番組

 やじプラリニューアルスタート。1年ぶりに8時までの放送に戻りファンとしては嬉しい限りです。しかも“やじうまのシーラカンス”吉澤さんと、今や“やじプラの生き字引”伊藤里さんが7時以降も見られるようになり、主に7時以降視聴者である自分にはさらに感激です。最後のお天気が7時半前というのも、とりあえず7時20分頃のお天気に慣れてしまった身としては対応しやすいです。
 旧最後のお天気の時間では、新旧お天気お姉さん共演、伊藤里さんと甲斐さんのコーナーが始まりました。甲斐さんはスタジオ初参加ですか。早朝は見てないから気づきませんでした。毛利庭園とスタジオを行ったり来たりは大変ですね。まぁ今までもお天気以外の時間はスタジオの隅あたりにいたのかもしれませんが。けど二人は直接取材には行かないのでしょうか。そのうち行くのかもしれませんんね。にしてもヒールの高さが違うのか、甲斐さんが伊藤さんより背が低いとは今まで気づきませんでした。
 最後の占いの時間は50分頃ですか。慣れるようにします。最後に吉澤さんの怒濤の新聞読みが味わえるので、時間はこのままでいいです。



島本アナは巨人ファンでしたか。



やじプラFC 12.31

2006年12月31日 | ニュース・情報番組

 恒例年末スペシャル。お天気は前任の伊藤里絵さんと現任の甲斐まり恵さんのダブルお天気。ダブルライダーみたいでちょっと嬉しい。やじうまのこういう演出好きです。お天気が終わるとそのまま恒例のアメ横買い出し。値切り上手の伊藤さんが今年も見られました。
 転じてTBS、サンデーモーニングにはやじうまOG、伊藤里さんの前のお天気お姉さん・今山佳奈さんが喝のコーナーに登場。さらにNHK7時のニュースでこちらもやじうまOG、今山さんの前のお天気担当・山本志織さんが締めくくって、大晦日・豪華やじうま歴代お天気お姉さん祭りは終了となりました。



 これでいい年が迎えられそうです。



やじプラFC 4.3

2006年04月03日 | ニュース・情報番組

やじプラリニューアルスタートしました! なんと伊藤里絵さんは出番が1時間半も早くなってるじゃないですか!? ニュース読みということで出演時間もじゃっかん増えて。うーむ、すごい。もう早起きの生活に馴染んでしまったのだろうか。
新MCの堂真理子アナは1時半に起きましたと言ってた割には心なしか眠そうな表情を。無理もないですな。まだ時差ボケ状態でしょう。
新お天気お姉さんはセントフォース枠で甲斐まり恵さん。オール電化のCMですでにやじうま視聴者にはお目見えしてましたね。最後のお天気の時はすっかり日が差してきて、順光の位置で眩しそうでした。熊本出身とかで、マジブルーの甲斐麻美さんも熊本出身だったなと、甲斐って熊本の名字なのでしょうか。
そして吉澤さんの新聞読み。懐かしいというか、まるで違和感なく、昨日まで吉澤さんの新聞読みを聞いてたかのように錯覚しました。



さて、全体を通して。7時過ぎたらなんか討論コーナーみたいになってしまって、そのまま7時半からスーパーモーニングに入ってしまう展開。今まで7時から見ていた視聴者が得ていた多くの情報がほとんど得られない状態。7時からの視聴者の生活のリズムはまったく無視?って感じで、今日だけかもしれないのでもう少し見守らなければならないのだけど、自分の場合7時からの視聴者なので、このままだと他のチャンネルで情報を得なければならなくなってしまいます。多分同じ思いをしている視聴者多いと思うのだけど。4年前、やじプラが始まった当初、コメンテーター一人制で始まりましたが、あっという間に元の複数コメンテーターと以前の流れに戻りました。今回もしばらくすると元の流れに戻るのではないかなー、というか戻って欲しいです。



やじうまプラスFC 3.31

2006年04月01日 | ニュース・情報番組

日韓W杯の年の7月から“ワイド”の後を受けて装いも新たに始まった“プラス”がまたW杯の年に大きくリニューアルされることになり、本日でメインMCの飯村さん、村上さんらがやじうまを卒業。始まった当初は吉澤さんがいなくなって大丈夫かな、と不安だったが、飯村さんの司会振りはだいぶ板に付いてきて、充分ポスト吉澤さんたり得ていた。飯村さんにはもっと続けて欲しかったが、朝2時起きの生活をこれ以上続けるのは多分酷なのだろう。またいつか、それこそ本当に吉澤さんが引退した後にでも帰って来て欲しい。



雨の日も風の日もひたすらスタジオ入りせず(たしかそのはず。村上さんが夏休みの時MC席に着いたことはあるけど)に3年9ヶ月もの間外からお天気を伝えてくれた伊藤里絵さんもお天気を卒業。当初は「リカちゃんとリエちゃんどっちがかわいいですか?」などとおちゃめな発言をしていた伊藤さんももう三十路。朝のお仕事からはもう撤退するかと思いきや、最後の挨拶の口振りからすると、やじプラ残留!? 土曜MCでもやるのかな。ワイドの時の今山さんみたいにちょろっちょろっとレポートしつつフェードアウトとか。ともあれ長い間お天気、お疲れ様でした。なんか伊藤さんといえば風に吹かれている印象が…。最終日はなんとか強風になる前に番組が終わってよかったです。6時の天気でかみまくってたのはご愛敬ってことで…。



次週からやじプラは7時半までか。スーパーモーニング内でも天気やってくれるかなー。8時前の天気やってもらわないと困るんだけど。