goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

東長崎中学校授業&演奏

2008年02月07日 | 学校関係

写真は今日の演奏メンバーです。(美女揃い面接試験をパス
した人が私の教室に入れます)

お勤めを休んで参加してくれた生徒さん達もいます。
授業2日目。昨日は総勢5人、今日は7人で少しは指導の手が
届いたかな?・・・・しかし2日目の今日は私が少々疲れ気味。

生徒さんそれぞれのペースも考えないで進めるのがつらい所も
(上手く弾けなかった生徒さんを居残りしてもらって一人ずつ手ほどき
してみたい)
それでも250人位の生徒さんに「さくらさくら」を弾いてもらった。

4時間を終えて昼食。(ここから木曜日午後休みの看護士Kさん合流)

ゆっくり食事を取るのは演奏の準備の後にすれば良かった。
(今日の反省です)短い時間で演奏の準備は大変でした。

演奏は「さくら舞曲・六段・月下美人」は上手くいったのですが
他はもう一息。
それでも生徒の皆さん真面目に聴いて下さった。

素直な生徒さん達だった。
昨日授業のお手伝いをして下さった白衣の男性の先生が来年は
一緒にリコーダーで参加下さる事になった。(尺八までソの音まで
出せると言われてたのですがリコーダーをお願いしました)

東長崎中の皆様大変お世話になりました。私の教室の皆さん
お疲れさまでした。
演奏の方は一年皆で精進しますのでこれに懲りずよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長崎中学校授業

2008年02月06日 | Weblog
今朝は1時間目~3時間目1年生3クラスの授業をさせてもらいました。

親指だけに爪をはめてもらって、座り方・手の構え・爪の当て方などを
教えてあげながら「さくらさくら」が通して弾けるまで持っていくのです。
みんな興味津々。
お箏一面を3人で弾くので50分の時間配分を上手くしなければいけない
音楽の先生がそれとなくリードして下さり助かった。

ローテーションを間違えたり、生徒に質問しておいて自分で答えてしまう
ノー天気な私でした。「年取ったらこうなります」と教えてあげた。

途中白衣を着た男性の先生が入ってきてお手伝い下さった。
校長先生も来て写真を撮って下さったり・・・私は写真撮る間もなく
働いた。楽しく有意義な時間でした。
授業が終ってそれぞれのクラスの生徒さんがお礼の言葉(挨拶)を
くれるのは嬉しかったですね~。

明日は4時間授業と演奏です。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長崎中授業 準備

2008年02月05日 | Weblog
お箏をたくさん積んで放課後の時間帯に明日の授業のセッティングに
行きました。
音楽部の生徒さん達に手伝ってもらって学校の箏6面と私達のを6面
計12面音楽室に並べました。(1クラス40名)
1面のお箏に3人ずつがローテーションで「さくらさくら」を弾いてもらうのです。
昨年までは2年生でしたが今年からは1年生。
1時間の授業をどういう風に運べるかな~、今回3回目なので多くの
生徒さんに興味を持ってもらえるようにと思う
準備の時音楽室の窓があいていたさむッ~
中学生に思わず「寒くないの?」っていうと生徒さん「もう馴れました」・・・・・
「うちでは温かくしてるの?」なんて馬鹿な事を聞いてしまった。

明日はなに着て行こうかな?早く起きれますように 
中学生の若いエネルギーを吸収してきます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2008年02月04日 | Weblog
春は名のみぞ~ この言葉ぴったりですね。

我が家の庭でもそんな光景が
昨年は裏年か?ほとんど花もつけなかったのですが今年は花盛り。
うぐいすが遊びに来ています~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長崎中学校準備

2008年02月03日 | Weblog
午後から我が家のすぐ近くの「橘地区ふれあいセンター」を
借りて7日演奏の下合わせをしました。
土・日・祝日が勤務の人もいて全員は揃いません。

全体合奏は暮の小川亭以来2度目です。
「粉雪・タッチ」「さくら舞曲」「月下美人」「ことうた~慕情~」
回数を重ねるにつれいい感じになる ちょっと嬉しい。

おやつの時間が楽しみなんですが、でっかいどら焼
それから生徒さんお手製「お赤飯」のおにぎりを頂いた。 
開始時間が12時過ぎと早かったのです。

皆おとなしく控えめな中で私一人が大声で歌ったりアドバイスしたり
手拍子したりうちに帰ると喉が少々痛い~~私は発散して
楽しかったけど皆はどうだったかしら
本番は楽しみましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする