goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

西海市イベントアトラクション

2008年02月24日 | 個人での演奏活動

無事終了しました。
丁重にもてなして下さった教育委員会の皆様お世話になりました。
西海市の皆様有難うございました。

西海市は以前私達家族が9年住んでいた大瀬戸町、またホールが
ある大島町など近辺の町で合併され、現在大瀬戸に市庁があります。
今回お世話頂いた教育委員会の吉田さんと20年ぶりの懐かしい
再会になりました。

曲は30分の持ち時間で
「荒城の月・詩吟・千の風になって・うたた寝に
・春の海21(少々カット)」の予定でしたがセッティングをしているとお客様に
子供さん方も多く取り急ぎ「荒城の月」をリハもしなかった「タッチ」に変更。
持ち時間が目一杯でMCも司会の方にお任せしたのですが「うたた寝に」の
MCはするべきだった!と反省。
皆さん熱心に聴いて下さり感謝です。


演奏後に大瀬戸時代のPTAの友達が差し入れを持って楽屋を
訪ねてくれとても嬉しかったです。。
私としては第二の故郷で演奏させてもらったようで
感慨深いステージになりました。


本日の往路ドライブコースですが川平有料道路を通って三重方面
から外海・大瀬戸の海岸線を楽しみました。

七ツ釜方面から見た大島大橋、この橋を渡っていくのです。

演奏が終って大島と崎戸町と観光ドライブをしました。


島にあるバス停のベンチは アラカブ(かさご)です。

平戸・五島など近くにみえます。韓国も見えることも

崎戸のホテルのそばに360度パノラマの場所があります。
中央に白い煙突がみえるのは松島、その右が池島です。


廃墟になっている炭鉱のアパート。

全ては紹介しきれませんが皆様にお勧めしたい観光スポットです。

演奏もですが思いがけない島内ドライブも感激で
心癒されるいい日になりました。

今日は走行距離は200キロ近くになるでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする