東山手地球館は、石橋電停からオランダ坂を上る途中にあります。それにしてもすごい坂です。
2Fテラスからのロケーションは抜群です。遠くに稲佐山を望み、
手前に孔子廟・大浦天主堂・グラバー園・大浦諏訪神社もみえます。
まずはランチテラスで頂きました。
ペルメーニ(ロシア版水餃子)・キムパップ(韓国海苔巻き)
コンワン(タイ版おしるこ)
足りなくて追加は、アヤム・オボル(インドネシア~チキンと野菜の
ココナツミルク煮)
どれも美味しかったです。
テラス隅で食事をしていた私の前に現れたのは中国のワンさん
2年半前アーケード演奏の時に通訳をしてくれた彼女、仕事を探しに東京に
行ったと思っていたのが、長崎で働いているそうです。
お互いに相当喜びました。 娘のようなものですから。
そして下の広場で私の名を呼んでくれたのは、大瀬戸時代のご近所さん
昨年の水無月コンサートから、ご夫婦でいつもお付き合い下さっているKさん
まさかの対面になりました。
副市長ご来店!!~こんなに若い方とは知らなかったです。
卓球友達は装いが違うので雰囲気が違います~お疲れ様でした。
アトラクションはまず、地球館の皆さんによる”アンクルン”で大きな古時計
竹でできた楽器でハンドベルのように鳴らしていきます~柔らかでとても
いい音がします。女性の皆さん、それぞれ民族衣装が素敵!一人を除き
皆さん日本人です。
次にフォルクローレ”スマンドス”
何と!達人講座で雪浦に行った時お世話になった川添さんのバンドです~
ここで聴けるとは思いませんでした。
加藤登紀子が歌う灰色の瞳はケナーの曲だったそうです。
最後の「コンドルは飛んでいく・花祭り」は最高でした。
ほのぼのと暖かい気持ちで帰りました。
最新の画像[もっと見る]
-
結の浜~素足ウオーキング 8時間前
-
結の浜~素足ウオーキング 8時間前
-
結の浜~素足ウオーキング 8時間前
-
結の浜~素足ウオーキング 8時間前
-
結の浜~素足ウオーキング 8時間前
-
結の浜~素足ウオーキング 8時間前
-
佐藤彰子さん 3日前
-
佐藤彰子さん 3日前
-
続~GWの過ごし方 3日前
-
続~GWの過ごし方 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます