goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

正覚寺 矢上

2006年03月19日 | その他

春来草自生(はるきたらばくさおのずからしょうず)
その時が来なければ 芽は出てこない
あせらない あせらない

正覚寺の入り口に住職さんが書かれていたのを
思わず撮りました。

images 鐘つき堂、昨年の除夜の鐘は私も
                        つかせてもらいました。

来月8日にある花まつりのプログラムを作って持参
しました。
昨年永平寺で修行されたご長男さんが合掌で迎えて
下さいました。

昨年からのご縁で「花まつり」に呼んで頂いています。
今年は土曜日だから色んな方が来て下さるのではと思い
ます。
私はよそから移り住んだ者だけど多くの地域の方々に
応援して頂き感謝の気持ちで一杯です。

春愁
怒ったり喜んだり悲しんだり、亡夫に「喜怒哀楽もっと押さえた
方がいいんじゃないの・・・」よく言われた。
だからお箏が弾けるのではと思うんだけど。
皆さまご迷惑おかけします。
今日は少し春愁の気分。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする