goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

スマホ・パソコン講座

2025年03月14日 | 講座
午前中のスマホ講座の内容です。

【スマホカメラアプリ】

「きれいに撮れる!スマホカメラの基本」
ポイントをおさえてキレイな写真を撮ってみましょう

ピント調整やズーム機能と正しい使い方
撮影した写真の保存方法
アルバムの作り方

1.撮影会
2.ミニムービー作り

~~~~~~~~~~~~~~
自己紹介から始まりました。

スマホカメラを使って多くを教えてもらいました。

パノラマ


自撮り


ポートレート撮影もしました。

2部は平和公園で撮影会~テーマは「平和」です。







動画もたくさん撮りました。

平和公園で手作り弁当を食べ、
午後からのエクセル講座も楽しかったです。

皆さん、ありがとうございました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ パソコン講座

2025年03月07日 | 講座


平和公園横のシルバー人材センターで、
午前中はスマホ、午後からはパソコン~Excel講座でした。

スマホ講座の内容は、
「プロが教える食と健康を考えるスマホ教室」
講師の先生は2人
奥村先生には、身体の仕組みを教えてもらって、
KaQiLa~カキラ運動を一緒にしたのです。
もう1人の川浪先生には、食や腸活のこと~
もちろんスマホのことも。
探し物に出会った感じです。
「出会いは人の未来を創る」と言われました~
次回からも楽しみです。

お昼は上天気の中、平和公園の噴水の前で稲佐山をみながら、

手作りお弁当を食べました。

おにぎりの中身は梅干し・明太子にちりめん山椒ととろろ昆布。
卵焼き、島原ソーセージ、すり身揚げと小松菜の煮物、トマト
大根ときゅうりのべったら漬け風、白菜漬け、
サツマイモとりんごゆうこうの皮(長崎の柑橘類)を煮たのに
シナモンかけ。
観光客の中国人の皆さん、お弁当の中身が気になるようでした。

今日の平和記念像


午後からのエクセル講座、うとうとっとしました。

終わってボラセンまつりのチラシをもらいに出島に。

今日の客船は上海から入港の「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」
全長347.1m


今日はぐっすり眠れそうです。

スマホ講座はまだ空きがあります。一緒に受講されませんか?

14日→きれいに撮れるスマホカメラの基本 
ピント調整やズーム機能・写真の保存・アルバ
ムの作り方 

21 日→写真の簡単編集アプリ 
写真を編集して文字やスタンプを入れよう・ 
動く被写体の撮り方・写真と動画の切り替え・
コラージュ写真作成 
条件:ご自身のスマートフォンをお持ちの方


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2025年03月04日 | 講座
全く復習もしないで出かけ、USBメモリーを
開いて、2週間前の内容を思い出しました。
かなり高度なテクニックを駆使して、チラシが
出来上がりました。
プリントは次回に持ち越しです。

ロビーでは古賀小学校の生徒さん達の作品展でした。


「異文化ちゃんぽんフェスタ」の体験に来て、
「お箏をしたい」って言っていた4年生の女の子を思い出しました。
5月から文化庁の教室がある話をしたのですが、
「お母さん仕事だから~」って~
先生に話してくれたら、お箏を持って授業にいくから
って言ったのですが、呼んでくれるかな~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づこう! 災害時の役割発見研修会

2025年03月03日 | 講座



自分から率先して参加するセミナーではないのですが
(普段は箏のことだけしか頭にありません)
M氏より、ご指名をいただきました。
まりママさんとゆっくりランチのつもりで
不参加にしていましたが、急遽 遅刻して参加しました。

オンライン参加でもよかったのですが、県庁に出向きました。

●講師陣のセミナーがありました。
〇明城 徹也 氏 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)事務局長
〇樋口 勉 氏 特定非営利活動法人くまもと災害ボランティア団体ネットワーク 代表理事
〇山田 健一郎 氏 一般社団法人 佐賀災害支援プラットフォーム 共同代表

●その後、グループワーク 6班に分かれました。
集まった方は、国際交流協会・ボランティア活動支援センター&広告デザイナー・
建設業&マラソン・レクレーションお手玉の会・4月から防災関係も
始められる俳優の方&マラソン・
子ども食堂主催や空き地を活用して農業されている方。
初対面の皆さんと、多くの話が出来ました。
面白かったです。

資料をたくさんいただき、書き込みもしていたのですが
普段しない名刺交換をした時に、全て置き忘れたようです。
13時から16時半の長丁場でしたが、とても有意義で
参加させてもらってよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講座ほか

2025年02月28日 | 講座
午後から、平和公園そばのシルバー人材センターで
Myパソコン持参で、Excel基礎講座を受講してきました。
最近は復習をするのですが、
今回は全くしないままで出向くと、ついていけない 
すごい脳トレでした

クールダウンは、県庁の屋上。
セブンシーズ・エクスプロラー
手前が、ブルー・ドリーム・メロディ です。


1階では賞をもらった花たちが飾られていました。


ラナンキュラス


ガーベラ


花を売っているのかと期待しましたが、展示だけでした。
春ですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS活用セミナー

2025年02月26日 | 講座



先日長崎新聞のインフォーメーションで講座の記事を見つけ、
南島原市観光課のホームページをアクセスしました。

「対象者:南島原市内事業者のみなさま」となっていましたが、
メールで申し込んでみました。
「申込者多数のため、お断りしている~」と
丁重な返信をいただきました。

今、誰しも一番受講したいのではないかしら?
昨日は雲仙市、
今日は南島原市に長距離ドライブ予定でしたが
残念
いいつもお世話になっている、ボラセンの担当者さんに
講座のリクエストをしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2025年02月18日 | 講座
今日は新しいテキストを購入しました。


まず第1章 図形や図表を使った文書の作成

STEP1 作成する文書を確認する
STEP2 ページのレイアウトを設定する
STEP3 テーマを適用する
STEP4  ページの背景色を選択する
STEP5 ワードアートを挿入する
STEP6 SmartArtグラフィックを挿入する

ここまで、進みました。

帰ってすぐに復習しましたが、上手く出来なかったです。
先生はパソコンは「読解力」と、よく言われますが、
本当にそう思います。

R7年度の「やさしい箏教室」の、生徒募集チラシ作成に
役立ちそうで、楽しみです。

全然関係ないのですが、JAに寄って「紅はるか」を
買いました。


皮を向くのが大変でしたが、みずみずしくて
美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講座~Excel

2025年02月14日 | 講座
我が家からシルバー人材センターまで、
山越えの道を選びました。
近道かと思いましたが、
15分近く余計にかかっていました。

スキルアップで、頭がフリーズしてしまいました。

今日はValentine、先生にはパソコン講座で作った
カードとお菓子を少々~とても喜んで下さいました。

散歩がてら平和公園に寄りました。


お客様は海外の方が多かったです。



冬を胸に 春は希望に満ちる



ベンチには、サラダや揚げ物~これからパーティーですね。

美味しそうで、撮らせてもらいました。


シルバー人材センター~気軽に講座を申し込みましたが
少し、遠すぎました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際理解講座とランタン

2025年02月10日 | 講座
今日のテーマは、
1億人のアメリカ人が見る最大のスポーツイベント
「スーパーボール」

トスさんもユニホームを着ての講座です。
アメリカ人は野球ではなく「アメフト」なんですね。
迫力の動画を少し見せてもらったりしました。

彼には、先日の「異文化ちゃんぽんフェスタ」の、
お箏の演奏をすごく良かった~と褒めてもらいました。
受講生の女性からも「お箏~癒されました」と言って
いただいて、嬉しかったです。

講座の前に眼鏡橋のランタンをみました。




ぬいぐるみのようなワンちゃん、撮らしてもらいました。


講座が終わって市役所19階からの景色は、中央公園のランタンもみえます。


講座が終わり、央公園に寄ってみました。


これから龍踊り(じゃ踊り)が始まるのですが、
早々に引き上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講座~Excel

2025年02月07日 | 講座
パソコンの先生のお勧めで、
今月からのExcel講座の受講を決めました。

会場は平和公園の近くの
長崎市シルバー人材センターです。


みぞれが降っていましたが、観光客もちらほら。

会場はシルバー人材センター2階

長崎ビッグNスタジアムがみえました。

いつも行くブリックホールより、まだ遠くで
街中の感じです。

受講生は4人ほどでしたが、
~Excelの「条件付き書式」を究める~
講座は速やかに進みました。

いつもはしない復習をしたいと思っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする