運動会の翌日は、朝になっても疲れが残っている。(ただ観ていただけなのに。)
昔だったら、どんな疲れでも一晩寝れば治ったものだったのに。ここの所年々この状態は酷くなるようだ。
この前、例の彼の退職するしない騒ぎがあった頃、30ちょい過ぎの営業Aさんが言った。
「奴、30になる前に転職って言ってるんだ。そりゃ30代と40代じゃ違うかもしれないけど、20代と30代なんて違わないよな~」
もうすぐ40歳の私にはグサッと来るものがあったが、営業Aさんがそう言うのも、もっともだと思う。
30過ぎた頃は「とうとう三十路か」と思ったものであった。そしていつか40になる日を好意的に予想する事はできなかった。40を迎える日は遥か遠くにあった。
この1年、ふと気付くと自分の年を「もうすぐ40」と受け止めている自分に気付く。39ではなくて、「もうすぐ40」なのである。
「四十にして惑わず」と言う言葉が確かあったが、なるほどなぁ~と言う感じだ。
30代は激しく泣いて怒って感じて燃えた時代であった。あれらを卒業し、これからは惑わず落ち着いた40代に移行するのだ。(一応本人はその予定)そう考えるとわくわくして来る。
先月は予算が余ったので、通販で布団干しを買った。
晴れた休日は朝、洗濯物と一緒に布団をたくさん干して、午後にはその布団で横たわって気楽に本でも読む。想像しただけでも、一週間の疲れがぐっと取れそうである。チョー気持イイ~。
今では晴れた日に干されたたくさんの布団を見るだけでも、シアワセな気分になってしまう。ゴミを仕分けしてリサイクルに出す時の、気分がさっぱりすることよ。そのうち窓際に小さなテーブルを置いて、お気に入りのカップでお茶なんかのんびり飲めたらいいな~と思う。(テーブルもカップもまだみつけてないが)
これらは最近みつけた新しいストレス解消法である。(これを世間ではオバサン化と言うのかも。)気持ちよく暮らすと、体の老廃物まで落ちるような気がする。
最近、30代後半で出産するブーム(?)もあるそうだが、こんな気分で子育てできたら、さぞかし毎日楽しいだろう。
私の子育てはひどかった。子供がジュースをこぼしては「もうー!」、出かける間際に着替えがイヤで揉めては「もうー!」、飲んだミルクを吐かれては「もうー!」であった。
今、こんなに憎たらしくなるんだったら、あの時期もっと可愛い我が子に感謝の念を持って過ごせばよかった。何であんなにキリキリしていたのかを思う。
そう思う反面、今の体力で2,3歳児を扱うのは無理かもしれない。
これが中学の体育祭でなく、幼稚園の遠足だったら、2~3日は寝込んだかもしれぬ。今でこそ、「もうsakeは疲れました」と帰宅すればいつでも横になる事ができるが、幼稚園児が周りをうろうろしていたら、寝るにも寝れないだろう。
(それとも、そんな小さい子が居るうちは女も体力が衰えないのだろうか?)
それにしても、精神的充足感と体力的疲労度は、もののみごとに反比例している。「天はニ物を与えないんだなぁ~」こんな所で妙に納得してしまうのであった。
昔だったら、どんな疲れでも一晩寝れば治ったものだったのに。ここの所年々この状態は酷くなるようだ。
この前、例の彼の退職するしない騒ぎがあった頃、30ちょい過ぎの営業Aさんが言った。
「奴、30になる前に転職って言ってるんだ。そりゃ30代と40代じゃ違うかもしれないけど、20代と30代なんて違わないよな~」
もうすぐ40歳の私にはグサッと来るものがあったが、営業Aさんがそう言うのも、もっともだと思う。
30過ぎた頃は「とうとう三十路か」と思ったものであった。そしていつか40になる日を好意的に予想する事はできなかった。40を迎える日は遥か遠くにあった。
この1年、ふと気付くと自分の年を「もうすぐ40」と受け止めている自分に気付く。39ではなくて、「もうすぐ40」なのである。
「四十にして惑わず」と言う言葉が確かあったが、なるほどなぁ~と言う感じだ。
30代は激しく泣いて怒って感じて燃えた時代であった。あれらを卒業し、これからは惑わず落ち着いた40代に移行するのだ。(一応本人はその予定)そう考えるとわくわくして来る。
先月は予算が余ったので、通販で布団干しを買った。
晴れた休日は朝、洗濯物と一緒に布団をたくさん干して、午後にはその布団で横たわって気楽に本でも読む。想像しただけでも、一週間の疲れがぐっと取れそうである。チョー気持イイ~。
今では晴れた日に干されたたくさんの布団を見るだけでも、シアワセな気分になってしまう。ゴミを仕分けしてリサイクルに出す時の、気分がさっぱりすることよ。そのうち窓際に小さなテーブルを置いて、お気に入りのカップでお茶なんかのんびり飲めたらいいな~と思う。(テーブルもカップもまだみつけてないが)
これらは最近みつけた新しいストレス解消法である。(これを世間ではオバサン化と言うのかも。)気持ちよく暮らすと、体の老廃物まで落ちるような気がする。
最近、30代後半で出産するブーム(?)もあるそうだが、こんな気分で子育てできたら、さぞかし毎日楽しいだろう。
私の子育てはひどかった。子供がジュースをこぼしては「もうー!」、出かける間際に着替えがイヤで揉めては「もうー!」、飲んだミルクを吐かれては「もうー!」であった。
今、こんなに憎たらしくなるんだったら、あの時期もっと可愛い我が子に感謝の念を持って過ごせばよかった。何であんなにキリキリしていたのかを思う。
そう思う反面、今の体力で2,3歳児を扱うのは無理かもしれない。
これが中学の体育祭でなく、幼稚園の遠足だったら、2~3日は寝込んだかもしれぬ。今でこそ、「もうsakeは疲れました」と帰宅すればいつでも横になる事ができるが、幼稚園児が周りをうろうろしていたら、寝るにも寝れないだろう。
(それとも、そんな小さい子が居るうちは女も体力が衰えないのだろうか?)
それにしても、精神的充足感と体力的疲労度は、もののみごとに反比例している。「天はニ物を与えないんだなぁ~」こんな所で妙に納得してしまうのであった。
えぇっと体力衰えておりますが、何か?(ココ笑うとこヨッ♪)
フカフカのお布団でのんびり読書!いい~ねっ!!!
毎晩毎晩セミダブルのベッドの縦軸に対して垂直体勢で寝やがる息子の傍らで、腰を捻りながら本読んでおります。
ヤバいです。ギックリになったことも2度3度。
怒濤の40代は、怖いモノ見たさ的に楽しみです。ゲラゲラ♪
30代か~。今は30,40が女ざかりなんだそうです。なんかいいことありますかね^^
色恋は抜きでね。サケさん、またね^^/
特に下の娘。。。体力的に限界がきています。
しかし、今更腹に戻すわけにも行かないしねぇ。
いつか親孝行をしてくれるだろうとほのかな期待をしつつ
振り回されております。。。(+_+)
誕生日おめでとう~!!キャーやっぱり同じ学年だったんですね。^o^私の初恋の彼と正真正銘4日違いの誕生日だったんですね♪
そう言えば、うちの子も年中寝相が変わってました。よく頭を蹴られたりしましたよ。寝ながらゴロゴロこっちに来たりしたのに、今同じ布団に入ったら、気味悪がって逃げるだろうな。。ーー;
私も一昨年一度ギックリ腰になったんですよ。それ以来モノを拾う時には必ず膝を床につけてます。
>ひまわりさん
え!ひまわりさんってそんなに若かったんですね。てっきり34,5だと思って会話してました。(^^ゞすみません。。
すごい1年ごとにイベントが次々起こった20代だったんだ~もうこれ以上悪い事は起きないよね。
30代は次々、いいイベントが続くといいですね。(あぁ~私の40代もよ♪)
>sachiさん
sachiさんもそうだったよね~~皆さん、40間近でもパワフルに子育てしているんですね~(^^ゞ
やっぱり気の持ちようなのかな?しかも二人も育てているなんて・・うわっ。
これも気の持ちようだよね。今の親孝行も倍になるよね。^^
まさか今さらまた子育て一からなんて思ってなかったけどやっぱ体力が長男の時と違いますね。
我が子には「もう~!」と思った事が孫くらいで落ち着いて見れるのかもしれないですね。40代に入るころまた幼稚園ママするんだと思うと・・行事ごとに寝込むかも
みなさん改めて、尊敬します~!でも、よちよち歩きも赤ちゃん言葉もこれから毎日みれるの羨ましい~!
もう私はオバアチャンにならないと、赤ちゃんをあやせないのよね~(遠い日)
と言うか、オバアチャンになる日が来るのかしら??
しかし、年齢は戻せないからね~。精神年齢だけでも若くしようと努めてます(笑)
やっぱり体力の限界を感じる事が多いですよ。今空手で若い子とやってると全然違うんですもん。死にそうですよ~。でも、相手は「気持ちいい」なんてキラリと光る汗に笑顔。その余裕が憎い・・・
わ~、色々と話したくなって書きまくりそうです。が、止めて置きますよ~。私も今度の日曜に幼稚園で運動会です。役員です。困りました・・・
やっぱり経験の重みって何にも変えがたいものがあると思うんですよ。
「若い頃に戻りたい」と思わなくもないですが、そこをあえて
「今」でしかできない楽しみを探すってのが最近の私のお気に入りです。
TOMYさんはまだ20代?!(やっぱりお若いわ・・)25で二児の母だったんだ~と言う事は45で二人とも成人ですね。^o^
それから恋もたくさん楽しめそうですね!
ひょっとしたら干支が同じかもしれないじゃないですか!え~12も違うの??
それはそれは・・・まだまだ若いですよ!
来週ははじめての幼稚園父兄デビューになるんですね。頑張って来てね~^o^
>サムさん
本当にそうそうたるメンバーですよね~ふふふ。
うちの会社はサムさんくらいの年代から下の社員が多いんです。
でも、話していても自分の方が年下じゃないか?と思ってますよ~教えられる方が多くて!6年前はちょっと会話がずれていたけれど、30過ぎた辺りから、みんな家庭を持ち始めて今は違和感全然ありません~
何事も経験ですよね。^^
只野紙魚と申します
いつもsakeさんのブログ楽しみに拝見しています
私も40前なんですが、
子もいず、嫁にもいかず、
人間として如何かと言われる人生を送っておりまして、
sakeさんや、サムさんのブログを拝見するたびに、「人生って深いのよね・・・」と、幅広の紙魚はため息をついておりますです。
しかし!体力の消耗は均等に訪れるのですね。良かった・・・。
私もこの頃無理のきかない身体になってしまいました。
今日も残業終えたら、プールに行って少し体力増強にいそしみたいと思います。
また、遊びに来ます。