きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

究極の写真とは

2023-05-11 | カメラ


焼肉のお弁当です。ブロッコリーも一緒にいためてみました。
油を多めにしたからなのか、何故か今日はフライパンにくっつきませんでした。


kekeはまた今日も夜勤なのだとか。。。1日おきで夜勤とは。
辞めたいと言っていたのはこれだったのか。。。(-_-;)こんなことが続くと体を壊さないのかと心配です。

そう言えばこの前、中学のお友達と話をした時に、「今の企業は社員を使い捨て」という話になりました。最初に新入社員をたくさん雇って、競い合わせて辞めるやつは辞めるという考えの所もあるそうで、お友達のお子さんも会社に行けなくなってしまったとか。
だから、今の時代は体や心を壊す前に辞めて身を守ることも必要かなと思います。(声には出しませんが)

一度家に帰ってきても、寝れるような時間ではなし、労災にならぬようにそうしてるのかな。
OMさんのご主人も仕事柄、夜勤が結構あったようですが、こんなだったのかなぁ、今度きいてみよっと。

ところで今日はふと思いつき、「究極の写真」とはどんな写真なのだろう?と考えました。
検索してくれば出てくるのではないか、と思い、ぐぐってみると、「究極の写真の撮り方」なる記事が出てきました。

なぬなぬなぬ~~~??@@と思い、読み進めていくと
撮りたいカメラで、撮りたいものを、撮りたいように撮る」と書かれていました。
(ちなみにこちらの記事、後半は有料記事で読めませんでした・・・)

でもたしかに考えてみると、撮りたいものを自由に撮るためにカメラを買った訳で、。。。。で、何を撮りたいのかと言うと、私は日々の記録なのかな。

自分が今見てること。今考えていること。今一緒にいる人のこと。
そういうのを残したくて、写真を撮ってるんだよね。
でも、そういうのは個人情報につながるしSNSにあまりあげられないから、何となく花や鳥や虫?を撮ったりしているけど。。。

本当は日々の記録なんじゃないのかな。

もっとも部屋はきたないし、息子は撮らせてもらえないし、日々の記録を撮れないから何となく外に出かけたりしているけれど。。。。もうちょっと目をこらしてみると、日々の生活で何か見つかるかも。。。。

他の誰もが鼻も引っ掛けない写真でも、その人にとっては究極の写真と言うものがあっても良いのですよね。^^;



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (みみ)
2023-05-13 08:38:34
ご無沙汰してました<(_ _)>

kekeくん 心配ですね。
交代勤務がある仕事は体内時計が狂いますからね 心配です。
でも親は一歩引いて見守りながら食事でサポートするしか出来ません。
それが出来るのは同居だから。
私はたま~~に「おーーい 生きてるかい?」Lainすることだけ。
小泉元首相のワーキングシェア政策以降 正社員と非正規社員格差の2極化。
そして国力低下。
腹立つわ
写真 (kyoko)
2023-05-13 10:50:06
長くしていると壁にぶち当たります
写真教室もいいのかどうか・・
好きな写真を撮ってればいいけど作品展やらあるとそのための写真を撮らねばなりません
一応自分で選ぶということになっていますが・・
私も登山日記から写真を始めたので記録から入っています
最近登山も行けないので日々の記録になってますけどね
奥が深い写真です
でも楽しいから続いてるのかなぁ
>みみさん (sake)
2023-05-13 14:39:24
みみさん、こちらこそご無沙汰していました。
そうですよね。夜に仕事になったり、翌日休みというのも、体内時計がおかしくなりそうですよね。それに変な時間に路上を歩いているのも心配です。
でも自分で見つけてきた仕事だし、体のことは本人も分かっているでしょうから、余計なことは言わないようにします。まだ若いし。。。。

ほんと、これで別々の場所で暮らしていたら、ラインで連絡するぐらいですよね。
いつか離れ離れで暮らす日が来るのかなぁ・・・今まで親1人子1人の生活が長かったので、信じられません。

淋しくなるだろうなぁ・・・・

みみさんの次男さんはたくましく暮らしていらっしゃいますね。今年は会える機会がありますように。。。
>kyokoさん (sake)
2023-05-13 14:48:12
kyokoさんもこんにちは。
写真教室も同じ趣味のお友達ができたり、刺激になると思います。作品展とか目標もできると思うし。。。
指導してくださる方によっても、色んな考えがあるでしょうし、作品展用の写真はまた別に考えられるのですね。

そうですよね、自分の好きな写真と、一般ウケする写真は違うように思います。また私みたいな素人好みの写真と、何年もやってらっしゃる人が好む写真も違うと思います。

今の私は自分でも「スタンプラリー」の延長だと割り切っていますが、所詮初心者の写真。。。

人気のある観光地でよくある決まった構図で、人と同じ写真を撮っているだけ。
今は楽しくてやっているけれど、写真の上達や、思いのある写真とはまた違うように思います。

ふと、写真とは何なのだろう?と考えてしまいました。でもしばらくはまだ有名観光地で楽しんでいくつもりです。

コメントを投稿