今日もまたいろいろやらかしました。。。(-_-;)
午前中、トイレに入って手洗いの鏡を見ると・・・ズボンのベルトがはずれているのです。
(ゲッ!@@朝トイレに行った時に、ついにベルトを閉め忘れたのか!)と思い、よく見てみると・・・なんと!ベルトが腹圧(?)で切れてしまったのです・・・・(-_-;)(男の人ってこういう時に見ても何も言ってくれないんですよね。)
もっとも私もベルトを買わないで、kekeがもう捨てようとしていたベルトをもらって使っていたので、いつ壊れてもおかしくない状況だったのですが・・・まさかベルトのまん前の部分が切れていたことにトイレに行くまで気がつかなかったとは。
帰り際、秀クンに「要らないベルトありませんか?」と尋ねたら、「オレが買いたいぐらいだよ」と言われました。
それから暮れに向けて、バタバタしていたカレンダーや御歳暮の手配もだんだん片付いて、今日は新年会のお知らせを色んな方々へFAXしたんです。半分ぐらいFAXしている最中で気がついてしまいました。新年会の日付が令和4年になっていることに。。。(-_-;)
しょうがないから、5年に直してまた全部の皆さんに送り直しました。
(なんでまたFAX来たんだろう?)と思う人もいるかもしれないし、詳しく見て「あぁここを直したのね」と思う人もいるかもしれません。でもたいした間違いではないし、ちょっと頭を働かせば、来年の1月だと分かるはずです。気にしません。
でもちょっと凹みますよね。
こんなことを年中、毎日のようにやらかしている自分に。
あ!それだけではありませんでした。
あるお客様から電話がきて、調子が悪いので見に来てほしいと言うのです。そこで業者さんに連絡を取って、明日そこのお宅に行っていただくことになっているのですが、だいぶ前に約束していた話だったので、業者さんが忘れていると困るから一応メールを入れておいたのです。
そこで・・・肝心なお客様の名前を間違えるということもやらかしました。(-_-;)
今日は1日に3件もやらかしてしまった。
こんな事ばかりやってると、そのうち本当に認知症を疑われるかもしれません。いや、もしかしたら既にそのケがあるのかもしれませんが・・・。(先週は曜日を勘違いしてたし。)
なんでこんなに、自分ってアホなのかと思います。
たしかに昔からそうでしたが、ここまで酷くはなかったように思います。
たぶん、一つには気持ちの問題もあるのかもしれません。
若い頃は、一つ失敗すると(それでも)、夢にでも出て来そうになるほど恥じていたのです。
最近は(やってしまった!)と言う気持ちのほかに(やっちゃったんだから、しょうがない)という気持ちもあります。
わざとやっていたなら、止めることができますが、一生懸命やったつもりでこうなるのだから、もう止めようがないのです。
新年会のお知らせだって、一応上の人に確認してもらったんです。だけどろくに見もせず「いいんじゃない」って返されて、曜日を間違えたこともあるから、間違えてないように見たし、時間も間違えないようにお店に確認したし、(今度こそ平気)と思ったけど、まさか日付が令和4年になっていたなんて。。。。(涙)
(いっそのこと、それも気がつかない方が良かった)
やれやれ。
なんかさぁ、今ツイッター社を、イーロンマスクという人が買い取って、大勢のあまり役になってない人を大勢解雇したそうですが、自分がそういう会社だったら、真っ先に解雇されるだろうなと思いましたよ。
そしたらどうするのかな。
次に仕事見つかるのかな。
見つからなかったら、死ぬのかな。
あぁそれで死ぬとしたら、それもしょうがないか、と思いました。
それぐらい「頑張る」ことが嫌いです。
今日の新年会のFAXだって、自分なりに「どこも間違えてない」と何度も見て、確信して送ったんです。
それでも間違えてしまっていた。
お昼休みのお散歩止めたら、間違えなかった?
朝、20分早く会社に着くように努力すれば、間違えなかった?
もっともっと、も~~っと、頑張ることはできるかもしれない。
でも、それが結果につながるかどうかは・・・何とも言えないよね。。。そう言う考え方は自分の首を絞めていくだけのような気がする。(それは経営側が従業員をできるだけ働かせるための一つの理論でしょう?)
それだったら、少々失敗しても、今日ゆっくり早く寝て、また普通に起きて、普通にちょっとだらけて
毎日ハッピーに生きてた方がストレス少ない=楽しいような気がするんです。
・・・って最近思うので、また明日も何かやらかすかもしれません。(-_-;)
できるだけ回避したいと思いますが。。。
今日のお弁当。
ソーセージが冷蔵庫にあったのでソーセージのカレーピラフ。
ポテトサラダと煮卵は昨日作っておいたもの。