今日は息子のお弁当。私のは右上にある食パンに無理やり詰め込んだサンドイッチです。
本当は半分に切って別の容器に入れたかったのですが、もう時間になってしまい、このまま会社に持って行きました。
毎年この時期にある「年末調整説明会」今年はコロナの影響で中止になったとか。
(へぇ~去年と何が変わってるんだろう?)と今年の年末調整マニュアルみたいな(税務署から送られてくる冊子)をペラペラめくると、意味不明な用語が幾つも出てくる。。。
所得金額調整控除?って何?←年収850万以上でないと関係ないっぽい。
寡婦控除とひとり親控除と何が違うの??
控除金額も何だか変わってるぽくない?
説明会があったって、暗い会場でビデオを見ながらZZZZ・・・なのですが、無ければ無いでめっちゃ不安なんですけど。。。
何が分からないかもまだよく分からないまま、税務署に問い合わせてみると、「年末調整アプリというのがありますから、それでやってみてください」という回答。。。
まだよく分らないままダウンロードして、自分のデータを入れてみたが・・・これってただの申告書の数字を打ち込むだけだよね?あの用紙の形式ですら出力しないし、源泉金額なんて全然計算してくれないっぽい。
なんじゃこりゃ~~~
そして再度税務署にTEL-TEL-TEL。。。
「年末調整アプリって、源泉の自動計算とかはできないのでしょうか?」と尋ねると、どうやらそれはデータで提出するような会社さんがあらかじめそういう登録をして、提出するのに使うらしい?←あまり関係なさそうだから左の耳から右の耳へ抜けていった。
「あの~、例年の通り紙で提出してもいいのですか?」
「紙でも大丈夫です。」
そして今日は何時間か掛けて、ああでもないこうでもないと電卓を叩いて、どうにか計算の意味が分かるようにまでなった。(計算の仕方を思い出したのである。)
いや、これ年々計算とか控除金額とか、複雑になっていって、オバサンついていけなくなりそう。。。。orz
去年辺りから登場した、ABCと①~④を組み合わせる配偶者控除の計算とかさぁ・・・生命保険も旧生命保険と新生命保険で額が変わったり・・・・こんなに複雑にして誰得やねん。
それこそアプリで年収とおさめた税金入力すれば、チャチャっと出てくるアプリがあればいいのに。。。。なんでみんなで1人1人手作業せねばあかんのかね。。。。(フゥ(+_+))