goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

まさか世界がこうなるとは

2020-03-15 | 巷の話題

朝からついつい武漢コロナのニュースを連日追いかけてしまう私です。(-_-;)
たかが武漢で爆発流行したウィルスだと思われたコロナウィルス、正式名称コビット19でしたっけ?ヨーロッパまで広がり、経済や株の影響まで出てくるとは・・・1月の頃誰が予想していたでしょうか?!

朝から暗い話で申し訳ありませんが、自分への歴史の記録メモとしてとどめておこうと思います。

フランス・・食料品店や薬局など除き営業停止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012332171000.html

スペイン・・非常事態宣言、事実上の封鎖措置
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000179070.html

イタリア・・感染者2万人を超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012332101000.html

その中で日本はどうにか爆裂せず食い止めている状況なのか・・・?
(台風に飛ばされそうにながらも必死で大木にしがみついているようにも思えたり。)

昨日の安倍総理の記者会見をたまたま一部見ました。「感染のピークをできるだけ後ろにのばして」と言っていたような。(長そうなので全部観ていませんので誤解かもれません。)
とにかく治療法がまだ確定できないので、ピークをできるだけ後ろにずらし、薬や解決法が見つかれば・・ということなのでしょうか。。。

日本でもあちこちの県で少しづつ感染者が見つかり増えている様子・・・まだまだ油断はできません。(-_-;)


その中で気を晴らすべく、少し明るいニュースをお届けしましょう。

イギリス、フランスに続き、スウェーデン・ノルウェー・フィンランドも軽症者は検査しない方針へ(日本方式)
https://anonymous-post.mobi/archives/21421


だそうです。
日本は熱や咳があっても4日間様子を見て・・でしたが、イギリス・フランスはそれが7日間になっているようです。軽症者が見つかると治療しなくてはならなくなり病院がパニック(肝心な重症者のベッドがなくなったり病院スタッフの感染の可能性が増える)になるからだとか。
(ただし軽症者だと人にうつす可能性があるから、ともかくあまり人に接しないようにすることは大切ですね。)

ヨーロッパの国々が日本方式を選んだということは、やはり日本の方式が間違っていなかったのでは!!とちょっとうれしくなります。(^o^)


それからもう一つ
全米科学財団さらばコロナよ ヤツの弱点は『湿度』だ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1998757.html

ヤフーニュースでも同様の記事が上がっているので、デマではないようです。(^_^;)
   ↓
新型コロナウィルスは3日間滞留し空気中で3時間生存・・弱点は湿度=米で報告書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000024-nkgendai-life


「さらばコロナよ」の記事を読んでネット民の方々が「高温多湿の日本最強じゃん!」「日本の夏がコロナをぶっ殺す!」「アメリカの発表なら信じられる!」と盛り上がっています。
中には「シンガポールでも感染してるからそれは違うんじゃない?」という意見もありますが・・・・

確かに春節の始まりの1週間、東京はずっと雨が降ってました。(もしかして天からの雨だったのか?)
この記事が本当なら、日本の梅雨でコロナは終息するのでしょうか・・・・それを願いたい。。。

とにかく武漢コロナのピークを後ろにずらし、その間コロナの弱点を突き止めて、オサラバしたいです!!!