goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ウィルスソフトを買いに街に出る

2015-05-12 | 今の会社
連休明けのせいか、仕事も溜まって忙しい。
見積も打たなければならないのが3現場あるし、昨日は講習会のテキストの用意もしなくてはならなかった。
そんな中、社長の声がするので言ってみるとPCの画面を見せる。

そうだ、最近パソコンにある小窓が出るようになった。
「ウィルスソフトを更新してください。」と言う内容である。買ってから1年が経って無料期間が終わったのだ。

社長が自分のPCはネットバンキングもあるんだ、心配だからどうにかしろと言うので調べてみることにすると、更新するのはクレジットカードが必要とのことである。
「社長のクレジットカードがあればこのまま更新できるようですよ。」と言ってみると、そんなものは持ってないと言う。

ウィルスソフト会社に「カードが無ければどうすればいいのか?」と問い合わせると、クレジット払いが出来なければ新規購入してもらうしかない、と言うので某量販店に行った。

そこでPCソフト売り場に行き、店員さんにウィルスソフトはどこにあるのか?と言うと、ここですと店員の立つ後ろの棚にそれはあった。
今まで使っていたメーカーを言うと、「それはこれになります。」と品物が出てきた。3年版しかないそうである。値段も少々高め。

それでは他にどんなのがありますか?と尋ねると、いろいろ出てきた。
1年更新ので値段も1/3程度のもの、それから値段も安く更新無制限という品物もあった。

「ただし、欠点があります。」と店員さんはペラペラ答え、「ウィルスの情報が他の物よりやや遅くなります。」と言う。

それも心配だなぁ、何かあった時に「このウィルスソフト買ってきたの誰?!」みたいに後の責任問題が一番困る。

それなら高くてもさっきの3年版のソフトでいいかぁ・・と思い、それではさっきのをくださいと言い、お金を払おうとすると、「一つ注意点があります。」と店員さんは言う。

「なんですか?」
「実はこの箱にはCDが入っていません。入っているのはシリアル番号だけでソフトはサイトからダウンロードしてください。」

CDが入ってない?!
サイトからダウンロード?
社長はあてにならないので、この状況でインスロールするとしたら他ならぬ自分である。
混乱する状況は避けたい。

こちらだったらCDも入ってますよ、と店員さんは言う。
それはウィ○スバスターと言うソフトである。
「社長のネットバンキングが心配なので、それが守れるウィルスソフトを探しています。それが一番の目的です。」と言うと、それならやはりこれがお勧めですと言う。

それも3年版なのでそれなりに高いが、でも安心には変えられないので「それじゃそれで。。」と言うと、また店員さんは「ちなみにお使いのPCはwinなんですか?」と言うので、「ナナです。」と答えると、彼はウッ!となり、「実はこのCDは8以上の環境でしか使えず、7の場合はリンク先からダウンロードするようになるかもしれません。自分のパソコンもそうして入れました。」と言うので、そのサイトややり方を丁寧に教えてもらう。

そして店員さん曰く、ネットバンキングならこれもつけるのが一番お勧め、と言うのでパスワードマネージャーと言うソフトも一緒に買うことにした。(とにかく後で被害に遭わないように、安全には替えられまいと言う一心である。)

彼曰く「二つのソフトを同時に購入した方には特典があります。」とハガキを持ってきた。
「このハガキを出すともれなく4000円のギフト券が送られてきます。」と言う。(パスワードマネージャーの価格分は取り戻せるようだ。)

そんなこんなで言われるままに(?)安全ソフトを買ってきた私。
さっそく社長のパソコンに入れてみた。(結構しどろもどろで大変だった。)
この作業中、秀クンが帰ってきたり、北澤もやってきて、私が社長室にいるので、「sakeさん社長になったんだって。」とか言ってケラケラ笑っていた。

そしてやっとインストール完了。
CDが使えませんとか言うのでどうなるかと思ったが、混乱もなくどうにかなった。
その後でインストールのサイトを教えてあげて、秀クンもそれを入れた。
(すぐ入るじゃん、とちょっと皮肉も言われる。)

見積も結局仕事は全部そのまま停滞した。
(ちなみに今日の朝の仕事は社長のゴルフコンペのお仲間へのお誘いの手紙)

ちなみについでに買った「パスワードマネージャー」。
どんなソフトだか分からないので、自分のパソコンにはまだ入れていない。
(秀クンや社長の動向をみてから入れるかも。。)