小春奈日和

赤ちゃんは、人間は、どのように言葉を獲得するの?
わが家の3女春奈と言葉の成長日記です。

何となくでも本質はわかってる

2014年05月22日 00時25分46秒 | 日記
2011年7月12日(火)(3歳3か月)


 明日はゆうきとりえの11歳の誕生日だけど、お誕生日会は
今度の日曜日にするからケーキはその時に。

 「春奈はイチゴケーキを食べることを楽しみにしてるみたい
やけど、夏のイチゴはすっぱいからなあ」

と、みんたが言う。

 それを聞いた春奈が僕に、

 「なんで夏はイチゴすっぱいん?」

と、訊いてきた。

 こういう時が困る。3歳児にどういう説明をすれば理解して
もらえるのだろう?

 面倒くさかったので、素で説明することにした。

 「冬は寒さから身を守るために糖分を出すから甘くなる。
夏は虫に喰われるのから守るために酸味を出すんや」

と、話してやったのだけど、意外に春奈は、

 「そうかあ」

と、納得していた。

 本当に理解したのか???

 うーん、きっと、3歳児なりの想像力で僕の説明を解釈し、わか
らない部分はカットし、自分なりの理解をしたのだろう。

 前にも、みんたから、イルカは哺乳類でイルカの赤ちゃんはママの
おっぱいを飲むけど魚はおっぱいを飲まない、と説明されてそれを
理解していたっけ。

 その後に、

 「イルカはおっぱい飲むけどアカナ(魚)はおっぱいない(飲ま
ない)」

と、僕に説明をした。

 哺乳類とか、そんな言葉はよくわからないけど本質は理解した、って
とこだろう。

 何となくはわかっている、でも内容の本質はわかっている。これって、
すごく大事なことだし、春奈のような幼児が言葉を獲得していくのだって、
言葉の意味は何となくわかる、っていうのがすごく大事なんだろう。

ばふ処理場

2014年05月21日 00時27分42秒 | 日記
2011年7月10日(日)(3歳3か月)

 
 日曜日の夜は、BDで『ウルトラマンエース』の再放送をして
いて(2011年7月当時)、ウルトラマン大好きのりえは毎週
これを観ている。

 春奈も一緒に観ているが、『ウルトラマンエース』に登場する
怪獣(『エース』の中では超獣という名称になっている)は、いつも
ビルや工場を壊しまくっている。


 さて、春奈が、「ばふ処理場」という遊びをしている。

 かけぶとんを何枚も重ねてその上に、ばふっ、とダイブする、
という遊びだ。

 今日も春奈がこれをやっているところに、

 「お布団でそんなことをしないの!」

と、言いながらみんたがやって来て重ねた布団の山を壊す。

 すると、春奈が、

 「おかあさん、怪獣」

と、言った。

 みんたが布団の山を壊す様とテレビの怪獣がビルを壊す様が
同じに見えるようだ。

扇風機で大はしゃぎ

2014年05月20日 00時27分56秒 | 日記
2011年月8日(金)(3歳3か月)


 帰宅するなり、春奈が玄関まで駈けてきて、お帰りの挨拶も言わず、

 「こっち来てー」

と、言う。

 すごくうれしそうだ。

 一体どうした?何があった?と、思いながらリビングに足を運ぶと
扇風機が置いてあった。

 おお!ついにわが家にも扇風機が来たか。

 今までわが家にはエアコンはあるのに扇風機がなかった。

 3月の震災以来、世の中、節電節電と叫んでいるから扇風機を購入
することにした。

 春奈が扇風機に大はしゃぎである。僕に向かって、

 「涼しそうやろ」

と、言う。

 「涼しそうと言うか実際に涼しいけど」

と、僕が返すと、

 「涼しそうや」

と、春奈。

 どうやら、涼しいと涼しそうは同じ意味らしい。

 僕が生れる少し前には「3C」という言葉が流行っていた、という
話を聞いたことがある。
 自動車(Car)・カラーテレビ(ColorTV)・クーラー
(Cooler)の頭文字で、家庭にほしいものの意味だそうな。

 僕が生れた時にはこの3つはすでに家にあったわけだけど、それに
しても、僕よりも上の世代の人たちだと、扇風機は既に家にあり、後
からクーラーを購入して大喜びだったものが、春奈の場合、クーラーの
後から扇風機を購入して大喜びだ。

 これもひとつの逆転現象ってやつか?

お父さんの誕生日どんなの?

2014年05月19日 00時29分49秒 | 日記
2011年7月7日(木)(3歳3か月)


 帰宅すると、春奈が、

 「お父さんの誕生日どんなの?」

と、訊いてきた。

 今月の13日はゆうきとりえの誕生日だからそんなことを質問するのか?
と、思ったけど、何だ?その質問。どんなの?って何がどんなのなんだ?

 「・・・何が?」

 「お父さんの誕生日どんなの?イチゴのケーキ?」

 あー、バースデイ・ケーキの話か。今からケーキを楽しみにしてるのかよ。

 春奈はイチゴが大好きやからなあ。

 でも、僕の誕生日は9月なんだが・・・。

 今のうちから期待されても・・・と思う。


 それから、春奈を風呂に入れてやると、春奈、入浴剤の袋を手にして、

 「これ食べられへんなー」

と、呟く。

 うん、それは食べものとちがう。

 それにしても、関西弁がだいぶ増えてきた。

198 上毛野西部と物部氏

2014年05月17日 00時11分10秒 | 大国主の誕生
大国主の誕生198 ―上毛野西部と物部氏―


 4世紀から巨大古墳を造っていた群馬県東部の勢力が上毛野氏とみて、まず間違い
のないことだと思われます。
 ただし、ここで注意したいのは、一口に上毛野氏といっても、ひとつの氏族では
なかったであろう、ということです。
 それは、吉備のおける吉備氏に、上道臣、下道臣、笠臣、三野臣などの家系があり、
実際にはこれらは自立した氏族であったと考えられることと同様です。
 ひとつの地方にいくつかの氏族があり、おそらくはそれら複数の氏族による連合体
をなしてその地方を治めていたと思われるのですが、それが、中央の大和政権には、
吉備氏や上毛野氏、というようにひとつの氏族として映っていたのでしょう。

 上毛野君も、群馬県東部に地盤を持つ氏族だったと考えられています。

 ただし、これら東部の勢力は7世紀にはその力を失ってしまいます。
それは、『日本書紀』に記された武蔵国造笠原氏の内紛に関係していると思われます。
『日本書紀』の記事では、笠原小杵が国造の笠原直使主を殺害して国造の地位を奪お
うと、上毛野君小熊に支援を求めた、とありますが、実際にはこの時、上毛野君だけ
でなく上毛野東部の氏族たちが小杵の要請に応えた可能性も考えられるわけです。

 結局この紛争は、大和政権が派遣した軍勢に小杵が討たれて決着をみますが、小杵
に助勢した上毛野東部の氏族たちも同時に大和政権の軍に力を削がれる結果になった
ものと思われます。
 それが、群馬県東部から巨大古墳が消滅し、50メートル級の古墳しか造れなくなって
しまった理由なのでしょう。

 これとは反対に、西部の氏族は大和政権と結びつくことで勢力を伸ばしたと考えら
れます。
 『日本書紀』は、笠原氏の内紛に乗り込んできた軍について詳細を記していません
が、軍事氏族の物部氏が派遣されてきた可能性が高いと思われます。

 上毛野西部の氏族が物部氏と結びついた、という仮説は『続日本紀』にある2つの
記事からうかがうことができるのです。

 『続日本紀』の天平神護元年十一月の記事に、

「上野国甘楽郡の人中衛物部蜷淵ら五人に物部公の姓を賜わる」

と、いうものがあり、上毛野に物部氏を称する氏族がいたことがわかります。
 さらに『続日本紀』の天平神護二年五月の記事には、

「上野国甘楽郡の人外大初位下礒部牛麻呂ら四人に物部公の姓を賜わる」

と、磯部氏の牛麻呂らも物部の姓を与えられたとあります。

 高崎市山名町に金井沢碑と呼ばれる古碑があります。
 国定特別史跡に指定されており、山ノ上碑、多胡碑とともに上野三碑と呼ばれている
もののひとつです。
 これには、上野国群馬郡下賛郷高田里の三家氏(みやけ氏)の子孫らが七世の父母と
現在の父母の為に、仏に祈り、天地に請願し仕え奉る、という内容のことが刻まれて
いますが、この子孫の中に、物部君午足と磯部君身麻呂の名があるのです。
 ここでの物部氏と磯部氏は三家氏の一族ということになります。

 このことから察するに、上毛野の物部氏は中央の物部氏とは異なる、在地の氏族で
あろうと考えられるわけですが、物部公の姓を賜わっていることなどから、中央の物部氏
と同族を称していたとも想像できます。

 ところで、戦国時代、西上野を支配していた長野氏は、かつては石上氏を称していたと
いわれています。
 石上(いそのかみ)は、物部氏本宗滅亡後に、物部氏がその名を改めたものと同じです。
 しかも、長野市の菩提寺は布瑠山石上寺(ふるさんせきしょうじ)といい、物部氏ゆか
りの布留社(石上神社)と同じ「ふる」を山号に持ちます。

 すなわち、これらのことは、上毛野西部に物部氏と結びついた氏族たちが存在したこと
を物語っているのです。

 この点は武蔵国の物部氏とも通じるものがあります。