2011年2月7日(月)(2歳10か月)
今日の春奈は、みんたにつれられてヒッポ
ファミリークラブの関西本部に行ってきた。
毎月第1月曜日はフェロウミーティングが行
われるからだ。
このフェロウなるものについては、これま
でにも何度か書いたけど、ヒッポファミリー
クラブのメンバーが集まって活動する場、こ
れをファミリーと呼び、このファミリーを主
催する人のことをいう。
「今日本部にKさん来てた。Kさんにおか
しもらった」
と、言って、
「りょうま君ごはん食べ始めたから春奈も
ごはん食べたくなって、ごはん食べたら、K
さん、りょうま君と春奈におかしくれたから、
おかし食べてん」
なるほどね。要点をまず話してから経緯を
話すとは春奈なかなかお話し上手。
春奈の言葉もかなり秩序だってきた。
どんな幼い子供でも、それこそ乳児でも、
今日体験したことを家族に話したがる。
これって、人間は生来、体験を言葉に変換
する動物だということでもあるのだろう。
そして、その言葉も幼いうちは何を言って
いるのかわからないこともまた多々ある。
いわば混沌とした状態だ。
それが次第に、幼児の言葉に秩序が生まれ
ていく。
ちなみにりょうま君とは、同じヒッポの
仲間の、春奈と同い年の男の子。
今日の春奈は、みんたにつれられてヒッポ
ファミリークラブの関西本部に行ってきた。
毎月第1月曜日はフェロウミーティングが行
われるからだ。
このフェロウなるものについては、これま
でにも何度か書いたけど、ヒッポファミリー
クラブのメンバーが集まって活動する場、こ
れをファミリーと呼び、このファミリーを主
催する人のことをいう。
「今日本部にKさん来てた。Kさんにおか
しもらった」
と、言って、
「りょうま君ごはん食べ始めたから春奈も
ごはん食べたくなって、ごはん食べたら、K
さん、りょうま君と春奈におかしくれたから、
おかし食べてん」
なるほどね。要点をまず話してから経緯を
話すとは春奈なかなかお話し上手。
春奈の言葉もかなり秩序だってきた。
どんな幼い子供でも、それこそ乳児でも、
今日体験したことを家族に話したがる。
これって、人間は生来、体験を言葉に変換
する動物だということでもあるのだろう。
そして、その言葉も幼いうちは何を言って
いるのかわからないこともまた多々ある。
いわば混沌とした状態だ。
それが次第に、幼児の言葉に秩序が生まれ
ていく。
ちなみにりょうま君とは、同じヒッポの
仲間の、春奈と同い年の男の子。