さっちゃん 空を飛ぶ

認知症で要介護5の妻との楽しい日常を 日記に書き留めたいと思います

木曜日の天覧山ひとり岩トレ№32は何故か結果が良かったですね

2021-11-15 23:56:03 | 僕の自由時間
木曜日の朝はさっちゃんをデイサービスへ送り出すために、僕は6時に起きることにしています。
そのためにアラームを2つセットしています。
その内ひとつは解除しない限り5分おきに鳴り続けるのです。
そのアラームを僕は止め続けました。
何回止めたかは記憶していませんが、そのうち鳴っていても起きなくなってしまったみたいです。
アラームも永遠に鳴り続けるわけではなさそうですね。
おそらく30分ほどが限度なんでしょう。

僕が次に目覚めた時はすでに7時でした。
お湯を沸かして、コーヒー豆を挽いて、ドリップしながら、ベーコンエッグを作って、トマトとレタスを皿によそおう。
イギリスパンも焼いて、マーガリンを塗り、ジャムをパンの半分だけに載せる。
こんな風な僕の朝食を特急で作って食べたとしても、最短で30分はかかります。
その他にも僕自身が個人的にやるべきことにかかる時間は10分では終わりません。
20、30分はかかります。
ですから、僕はいつもの朝食は諦めて、ちょうどあった豚まんを1個チンして食べたのです。

その後、さっちゃんを起こして、朝食を食べてもらって、デイサービスへと送り出しました。
さっちゃんを送り出すと、僕はすぐに着替えて、駅へ向かいます。
いつもはコロッケと塩くるみパンを買うのですが、この日はサンドイッチと塩くるみパン。

電車に乗って、駅に着くと、駅のトイレに入りました。
家でゆっくりトイレに入る時間も取れなかったから。
この日の朝はバタバタしましたけれど、家を出てしまえば全てが僕の自由時間です!


▲10:29。駅から飯能市の中心街を通り抜け、住宅街から天覧山山頂が見えるようになります。この天覧山の南面に幾つかの岩場が点在しています。


▲10:30。飯能幼稚園のマスコットの山羊。通るたびに姿だけは見ることにしています。とりわけ愛想がいい山羊でもないのですけどね。


▲10:53。朝ご飯のサンドイッチとドリップコーヒー。最下部岩場前の広場です。

本当は朝、爪を切ろうと思っていたのですが、時間がなくて、爪切りだけを持って来ました。
ここで爪を切りました。
切り終わった後からはいつもと同じ。
ストレッチや柔軟体操をしてから、最下部岩場のトラバース10往復です。
前回からスマホのストップウォッチでかかった時間を計ることにしました。
前回は10往復で31分48秒55、1往復平均が3分10秒85です。

スマホのストップウォッチをセットし、トラバーススタート。
1往復したところで地面の枯葉の上に置いてあるスマホを見ると、左端の数字がです。
何と、2分台で1往復したのです!
何秒かまでは確認できませんでしたが、「へぇ~っ! 速いな!」と思いました。
2往復目は5分台、3往復目は8分台でした。
このあたりから次第に記録への欲が生まれて来たようです。

何も時間短縮を重要な目標にしているわけではありません。
ほんの少しずつでも、スムーズに動けるようになって、数秒ずつでも時間が短縮できればいいな、と思っているだけなんです。
とは言え、欲は出るものですね。
4往復目は11分台、そして何と! 5往復目は13分台が出てしまいました!

前回も時間を計るとなれば、両端の両手を離して休める場所でほとんど休みませんでした。
とは言え、時々は数秒から10秒近くは休んだものです。
でも今回は、まったく休みません。
これまでは息が弾むようなペースで行なったことはないのですが、この時は息が弾んでます。
ふ~ふ~は~は~と呼吸数も増え、心拍数も増えています。

そして、10往復終了。
ストップウォッチを止めました。
あれ~っ? 止まっていません。
タイムの数字は動き続けています。
再度止めましたが、駄目。
再々度止めましたが、やっぱり駄目。
スマホ画面をよ~く見て、やっと分かりました。
今度こそは止まるはず。
正しい場所をタッチして、止まりました。


▲11:54。最初の3回ラップをタッチしたようですね。ですから、一番下のスプリットタイムが正式なタイムです。

10往復で27分16秒35!
1往復平均を計算すると、2分43秒635!!

これはちょっと出来過ぎのタイムですね。
前回より10往復で約4分30秒、1往復平均では約27秒も縮めてしまいました。
このタイムを次回から基準にするときつ過ぎるでしょうから、このタイムは基準にはしません。
次回からはコンスタントに10往復を30分以下で出来るように頑張ろうと思います。

10往復終了後、呼吸と鼓動を整えました。
これは何とかなるのですが、筋肉疲労は急速回復はしません。
前回2往復半で落下した原因のひとつが筋肉疲労だったと思っています。
今回も何となく不安です。


▲12:21。上のトラバース岩に上がって来て、腰かけられる緩やかな岩場で体を倒して休息を取りました。そこから右前に見える景色がこの写真です。岩場にハイキングコースが作られています。普段山を歩かない人にとっては緊張する場所です。下から登って来たハイカーはこの写真中央に立つと、皆歓声を上げます。左や前方の風景が一気に開けるからです。この日は快晴の爽やかな日でした。

平日ですけれど、この日はハイカーが大勢通りました。
そのたびに、僕は岩場で待機します。
出来るだけ両端の両手を離せる場所で待機します。
時には岩場の途中で待機しなければならないこともありますが、そんな場所での待機は筋肉疲労が進んでしまいます。

この日の目標は6往復半。
前回と同じです。
さ~て、始めよう。
と思った途端、ハイカーの声が聞こえました。スタート地点で待機して休みます。
左から右へ、半往復して、僕の息はかなり上がっています。
右端で深呼吸したり、腕のストレッチをしたり、十分な休息を取りました。
かといって、筋肉疲労が取れるわけではありませんけどね。

1往復、1往復半、2往復、2往復半、・・・・
半往復するたびに息がすごく弾んでいます。
半往復の両端で毎回長く休みます。
ハイカーも来るので、それで休むこともよくありました。

そんな感じで両端で休みながらゆっくりと時間をかけてトラバースしたことが功を奏したんでしょうか?
6往復半できてしまいました!
今回は7往復には進みませんでした。
やれば出来たのかもしれませんが、次回のハードルを上げたくなかったのが正直な気持ち。


▲13:23。左のザックが置いてある場所が、僕の休息場所。その右にトラバース岩があります。南向きの岩場ですから、北風の強い冬でも半袖で出来そうな暖かい場所なんです。

すぐに間に合いそうな電車がありましたから、6往復半達成後はすぐに下山し、駅へ向かいました。
途中でいつものお団子屋さんでみたらし団子1本を買って食べます。

多くても週に1度のたった正味2時間ほどの運動ですが、全身の筋肉を使う本当にいい運動です。
体重も僕は普段62kg前後なんですが、帰宅後計ったら60.5kgでした。
食生活をいい加減にしないで、60kgを目指したいと思っています。
10年ほど前(もっと前からだったかな?)から目標体重は60kgなんですけどね。
60kgというのは、まだ腹筋の割れ目が見えていた30歳ころの僕の体重です。
現在は筋肉量もかなり落ちていますから、同じ体重になったとしても肉体の性能は比較にならないでしょうけどね。
山を登っていても怠惰な食生活をしていると、すぐに64kgになってしまいます。

翌日全身の筋肉が強張っていました。
腕、手、指、足、脚はもちろんですが、肩、胸、背中、腹回りや腰回りの筋肉が強張っていました。
つまり、正真正銘の全身ですね。
2日後はもっと酷い筋肉痛になるだろうと覚悟していましたが、翌日ほどではありませんでした。
1、2週間おきには確実に運動していますから、僕の体もそれに慣れて、それなりに筋肉も付いて来たのでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10日の水曜日はリハビリ科の... | トップ | 今日、ショートステイの事業... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

僕の自由時間」カテゴリの最新記事