さっちゃん 空を飛ぶ

認知症で要介護5の妻との楽しい日常を 日記に書き留めたいと思います

K子さんがI老健での面会に初めて来てくれました

2023-11-26 21:56:34 | 面会

11月7日(火)にさっちゃんと面会しました。

11月14日(火)にも面会の予約を入れていたのですが、急用のためキャンセルせざるを得ませんでした。

そして、2週間ぶりの11月21日(火)、K子さんも来てくれて二人で面会に臨みました。

 

その前からその後にかけて、様々多忙な日々が続き、ブログに書き残すことも出来ませんでした。

多忙なことのひとつは岩登りトレーニングなんですが、高齢の僕に声を掛けてくださる方が幾人かいて、たまたまここのところそれが重なったのです。

19日(日)日和田、20日(月)天覧山、22日(水)天覧山、23日(祝)日和田、といった具合です。

もうひとつの多忙理由は別途ブログに書くことになると思います。

 

さてさて、21日の面会の様子です。

僕が自転車でI老健に着くと、K子さんがすでに到着して、玄関ロビーにいました。

車で来るんだろうなと思っていたのですが、電車とバスで来たようです。

どのようにして来たのか、僕はよく分からないのですが、けっこう大変なんだと思います。

 

予約時刻になると、さっちゃんがベッドごと運ばれて来ました。

▲15:10。ガラス越しの面会です。通話機を使って、声はよく通るのですが、さっちゃんは会話が出来ません。一方通行で話しかけるだけです。それでも、さっちゃんが目を見開いてこちらを見続けてくれているだけで嬉しく感じられます。

 

この日、さっちゃんはひと言も声を発しませんでした。

前回は「あ~う~」と声は小さめでしたけれど、何か喋り続けてくれました。

でも、この日は。

後で聞くと、面会の直前にお風呂に入ったばかりなんだそうです。

それでちょっと疲れていたのかもしれませんね。

 

▲15:10。僕には、まだまださっちゃんの眼に力が宿っているような気がします。何を感じ、何を想っているのか、その万分の一でも知りたいと思うのですが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の左足大腿部にがんの可能性が再登場しました

2023-11-17 22:35:30 | 粘液型脂肪肉腫

先月の10月17日にH村整形外科でMRI検査の報告を受けた時、K林大学病院の専門医を紹介され、予約をしてくれました。

そして、11月16日(木)にその病院へ行きました。

新型コロナのパンデミック以降では最も都心へ近づきました。

(とはいえ、23区ではなく多摩地域ですが)

大きな病院ですから、待ち時間が長いことは覚悟していましたが、予想よりは短く済んだかと思います。

10時半予約のところ、10時前には病院に到着し、2時前には病院を出ることが出来ました。

 

この日の経過をかいつまんで書いておこうと思います。

最初に、担当医師でない若いお医者さんから問診を受け、レントゲン検査をすることになりました。

12時を過ぎて、数多く待っていた患者さんも全員がいなくなり、僕のことが忘れられているのではと心配になって来ました。

受付に行って、「名前が呼ばれないのですけれど」と事務の女性に話しかけた途端に僕の名前が呼ばれました。

 

診察室に入ると、担当のM井先生が僕の左足大腿部を触ります。

そして、腫瘍について簡単な説明をし始めるのです。

幾つか話す中で、この僕の左足ががんである可能性があることも話すんです。

「MRI検査の報告では悪性腫瘍ではなく、海綿状血管腫だろうということでしたが」と、僕は聞いてみました。

すると、M井先生は「その判断は間違いである可能性がありますね」と言います。

いろいろと話してくれる中で、がんである可能性の理由は以下の2点のようです。

・まずは、海綿状血管腫はあまり大きさが変化することはない。

・もう1点、僕の左足大腿部のこの患部が1年間ほどの期間で大きくなったこと。

このような理由で、がんである可能性が高いというのです。

がんであるならば、対処は急を要するので、翌週生検を予約してくれました。

局所麻酔をし、メスを少し入れて、生体を少し取って、それを顕微鏡で見るんだそうです。

がん細胞かそうでないかはすぐに判明するそうです。

 

その後、血液検査のための採血をして、終了しました。

 

ジェットコースターのように、急上昇したり急下降したり、僕の運命が弄ばれていますね。

まあ、どのような運命に導かれたとしても、それは僕の人生です。

人生を楽しむ気持ちだけは忘れないように暮らしたいと思うだけですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老健へ再入所して初めての面会でした

2023-11-08 17:56:13 | 面会

10月27日(金)にI老健へ再入所したさっちゃんです。

昨日、11日ぶりに会って来ました。

 

▲15:09。I老健での面会は窓越しです。手前は玄関ロビーで、椅子が2脚置いてあります。窓の向こう、写真では長机が置いてある場所に、さっちゃんのベッドが入ります。インフルエンザやコロナの感染状況が収まると、直接会えるようになるのですけれどね。

 

▲15:17。さっちゃんが来ました。頭を撫でてあげたり、手を握ったり出来ないのは寂しいですけれど、やっぱり面会はいいですね。さっちゃんは終始こちらへ視線を向け続けてくれます。そして、何やら喋ってくれます。声は小さくて回数も少ないですけれど。

 

▲15:17。窓越しなので、電話のような通話装置を介して話をします。さっちゃん側のはさっちゃんの顔の前にセットされています。さっちゃんの小さな吐息くらいの声も拾ってくれます。

 

面会の後に、S田さんとの面談がありました。

30分間程度です。

さっちゃんの体調について、血圧、体温、排便、排尿、栄養補給等について報告がありました。

再入所した翌日に体温が少し高くなったみたいですね。

移動もありましたし、環境も変わったので、疲れたのでしょうね。

相変わらず便秘が続いていることも含めて、通常の体調が保たれているようです。

再入所時には車椅子に乗って(もちろんリクライニングでほぼ横たわってですが)、外気に当たってもらおうと考えてくれていました。

でも、身体の拘縮が強くて、安定的に車椅子に乗ってもらうことが難しいので、しばらくは控えることにしたんだそうです。

もっとリラックスして車椅子に乗れるようにならないと、滑り落ちてしまいそうになるのだとか。

また、理由は聞かなかったのですが、入浴も出来ないでいるようです。

代わりに清拭をしているようですね。

お湯に浸かって、心身共に癒されるような状況になってくれればいいのですけれどね。

 

現状では月に2回の面会なんですが、空きに余裕があれば週1回でもいいようです。

と言う訳で、来週の面会予約も入れておきました。

 

さて、翌日の今日の我が家の光景です。

▲9:48。昨日、洗濯したのを渡して、新たな洗濯物を受け取りました。今日はそれを洗濯してベランダに干しました。こんな些細なことですが、さっちゃんの寝巻きに関わるだけで、さっちゃんと一緒に暮らしている感じが千分の一や万分の一、ほんの僅かでも感じられて嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんが老健へ戻ることになりました

2023-11-02 21:17:47 | 介護老人保健施設(老健)

10月24日(火)10:08でした。

さっちゃんの入院している病院の相談員さんから電話が入りました。

この時、僕は天覧山の最下部岩場に到着したころでした。

毎回そうですが、病院からの電話は緊張しますよね。

 

相談員の黒Nさんからの電話でした。

内容は、

さっちゃんの痰の吸引の頻度が下がったこと。

以前は2時間おきくらいだったのが、数時間おきでも良くなったようです。

そして、

このレベルの痰の吸引ならば、I老健で受け入れることが可能だと言われていること。

この2点でした。

介護医療院の方はなかなか空きが生じないので、すぐと言う訳にはいかないそうです。

I老健は長くさっちゃんがお世話になった老健で、さっちゃんのことをよく知るスタッフも多くいます。

その点でも安心ですし、実は今年になってI老健は今さっちゃんが入院しているT病院の経営傘下に入ったのです。

なので、老健にいる中で状態が悪化すると、T病院と連携が容易なんだと思われます。

その点も安心材料ですね。

他にも、詳細については僕は詳しくないのでよく分からないのですが、

老健の半年縛り(長くても6ヶ月間しか居ることが出来ない)も厳しくなくなったと言われました。

黒Nさんの口調からはI老健を終の棲家にしても良さそうな口ぶりです。

まあ、以前も要介護5のケースでは半年縛りは猶予されるようなことを聞いてはいましたけれどね。

 

黒Nさんとの話が終わってから、I老健のS田さんに電話を入れました。

黒Nさんから聞いた内容を確認できました。

 

翌日、その内容をケアマネのT口さんにも報告。

自宅介護の可能性はほぼ消えていますから、T口さんのお世話になる機会はもうないのでしょうけれど、良くしてくださった方ですから一応の報告です。

 

10月26日(木)の10:23、T病院の相談員黒Nさんから再び電話がありました。

さっちゃんの退院が決まったというのです。

いきなりなのでビックリです!

しかも、翌日の午前10:30です!

入院費の残高の支払いと介護タクシーの費用の準備、着替えの用意等を言われました。

 

翌日は朝10時に病院へ行き、まずは入院費を精算しました。

入院費に関しては6月からの5ヶ月分をまとめて支払いました。

「請求書が来ないなぁ~」と不思議に思っていましたが、それほど気にも留めず、5ヶ月も経っていました。

その辺りのことを事務の方に聞くと、請求書はさっちゃんの方へ渡っているそうなんですね。

さっちゃんの居た療養病棟の事務の方だか担当看護師の方だかが、僕同様ののんびりした方だったんでしょうね。

入院費を5ヶ月分まとめて支払うと少しですが衝撃的ですね(笑)。

3~5月分は請求書を受け取って支払い済みだったのにな~ぁ。

療養病棟のナースステーションへ行き、さっちゃんの着替えを渡します。

 

介護タクシーの方(女性)も来て、さっちゃんが病室から出て来るのを一緒に待ちます。

ストレッチャーに寝かされて来ると思っていましたが、さっちゃんはリクライニングの車椅子に横たえられて来ました。

病院玄関へ介護タクシーの方と向かいます。

▲10:37。介護タクシーの中です。さっちゃんはおよそ8ヶ月間入院していましたから、こんなのに乗せられてガタガタ揺れながら移動することに、不安を抱くのではないでしょうか? 目を見つめていてあげたかったのですが、シートベルトを外せませんから、手も握ることが出来ません。

 

▲10:48。I老健に到着しました。今年の3月6日にここから救急搬送されて以来の帰還です。

 

▲10:54。さっちゃん、何を思ふ。I老健の玄関ロビーです。ここで抗原検査(だったかな?)をして、陰性が判明するまで待たなければなりません。冬は結構寒いです。まださほどではないとは言え、さっちゃんには寒いかもしれません。この後、体にかける薄手の毛布を掛けてもらいました。

 

陰性だと分かると、館内に入ることが出来ました。

車椅子に乗ったままで体重を計ります。

28kgくらいでしたが、服や毛布等もありますから、どれくらい正確なんでしょうね?

さっちゃんは階上の部屋へ行き、僕だけが残ります。

リハビリ担当の方と話し、医師とも話しました。

それぞれ必要書類にサインもしました。

最後に相談員のS田さんと話し、書類へのサインもしました。

 

いろいろと足りないもの、口腔ケア用のスポンジブラシや靴などは30日の月曜日に持って行きました。

しばらくは必要物を購入して持って行くことが続くでしょうね。

衣類等は僕が洗濯して、持って行くようにしました。

老健でやってもらうことも出来るのですが、以前と同じように僕が洗濯することとしました。

さっちゃんの衣類を洗濯することで、さっちゃんの様子をほんの少しでも感じることが出来るんです。

消毒してビニール袋に入れられて戻って来る寝巻きがあると、便だか尿だかをオムツの外に漏らしたんだなと分かります。

入浴のたびに着替えるようですから、入浴の回数も分かります。

通常通り週2回入浴しているのか、何らかの理由があって週1回しか入浴できなかったとかも、何となく伝わってくるのです。

洗濯物の授受は数少ないさっちゃんとのコミュニケーションなんです。

 

面会はこれまでの病院よりは厳しくなってしまうようです。

月に2回、ガラス窓越しの10分間だけの面会になるようです。

部屋まで入って、直接会うことも出来ていたそうですが、新型コロナやインフルエンザの感染拡大の状況下、厳しくなったそうです。

感染状況が改善されると、直接会うことも可能になることでしょうね。

 

今日は洗濯物を受け取りに行ったりしています。

明日はそれを洗濯する予定です。

新しいさっちゃんとの日常が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする