さっちゃん 空を飛ぶ

認知症で要介護5の妻との楽しい日常を 日記に書き留めたいと思います

吹奏楽団の演奏会にさっちゃんと参加しました

2019-06-09 22:32:30 | お出かけ
去年に引き続き、アンサンブル・ヴィルトゥオーソ吹奏楽団の演奏会に行って来ました。
昭島市を拠点に活動するアマチュア吹奏楽団。
今回はその創団25周年の記念演奏会でもありました。

毎回気になるのは、さっちゃんのトイレの件です。
家を出る際に用を足してきたので、少しは安心できていたのですが、
3部構成の間の休憩になるたびに、「トイレに行く?」と確認。
結局、帰宅するまでトイレには行かなくて済んださっちゃん、ほっと安心ですね。

念のため、休憩タイムにトイレを見てきましたが、多機能トイレは人が並んでいました。
休憩タイムに一度さっちゃんを会場の外へ連れ出しました。
「まだ再開の時間まではたっぷりあるんだよ」と教えてあげても、さっちゃんは急いで戻りたがります。
またすぐに演奏が始まると思い込んでるのでしょうか?
席がとられると思ったんでしょうか?
席に置いた荷物のことが心配だったんでしょうか?
僕を小突くようにして、怒った顔つきで「戻らなくちゃダメでしょ!」と言ってるよう。

演奏は素晴らしく、楽しいものでした。
さっちゃんも手でリズムを取りながら聴いていました。

第Ⅰ部はマーチの名曲が4曲。
第Ⅱ部はチャイコフスキー作曲の「くるみ割り人形」と大序曲「1812年」より。
第Ⅲ部はアメリカのミュージカルメドレー、銀河鉄道999、演歌メドレー、映画「アラジン」の曲、
Ⅰ部Ⅱ部とは違って、カジュアルで楽しめるエンターテイメントとなっていました。
お約束のアンコール曲も2曲。
これもなかなか良かったですね。

演奏の間中、さっちゃんには笑顔が多く浮かんでいました。
会場を一歩後にすると、演奏を聴いたことなどすぐに忘れてしまうんですが、
きっとさっちゃんにとって良い思い出として無意識領域に記憶されることでしょうね。
(脳神経学的には間違ってる考え方だと思いますけれど・・・・)

このブログを書いていた10:30~11:30、さっちゃんは布団の中で眠りに就くはずだったんですが、
さっちゃんの横でまだ僕が寝ていないのが嫌なのか不満なのか心細いのか、
何度も何度も起きて来て、僕を呼びに来るんです。
今晩はいつも以上に回数が重なって、10回近くになったでしょうか?
まだやりたいことはあるんですが、寝なきゃダメな感じですね。
絶対にやらなきゃいけないことだけをこれから済ませて、寝ることにしましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんと吹奏楽名曲コンサートへ行きました

2019-01-29 11:26:06 | お出かけ
一昨日の日曜日は吹奏楽名曲コンサートへ行きました。
福生市民会館で一般市民のために催された無料のコンサート。
以前にも鑑賞したことのある「アンサンブル・ヴィルトゥオーソ吹奏楽団」によるものです。

今回は吹奏楽のために作曲された作品のうち、日本人作曲家によるものが取り上げられていました。
僕のような素人にとっては少々硬い感じがしましたが、
第Ⅲ部はジブリ映画作品を吹奏楽曲に編曲したものでしたから、気楽に楽しめました。
「となりのトトロ」「崖の上のポニョ」「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」の中の曲でしたから。
さっちゃんもその時は手拍子を打ってましたね。

コンサート自体は楽しく終了。
さっちゃんも何の問題もなく楽しんでました。

僕がいちばん気を遣ったのはやっぱりトイレ。
全体の中央、少し前方の席に座ったんですが、通路寄りの席にしました。
コンサート中にさっちゃんがトイレに行きたくなった場合、他の方の迷惑にならないためです。
前もってトイレの場所や、どこのドアから行けばいいかも確認しておきました。
会場へ入る前もですが、休憩のたびにさっちゃんに「トイレ行く?」と聞きました。
2時間以上(途中2回の休憩)のコンサートでしたけど、さっちゃんはトイレには行きませんでした。
何事もなくて、よかった、よかった。

往きも帰りも家から片道小1時間歩きます。
帰りも公園やコンビニなど、トイレのある場所のそばを通過するたび、さっちゃんに聞きます。
「トイレ行く?」「おしっこする?」
でも、さっちゃんは「トイレ」とか「おしっこ」とかの意味がピンと来てないみたい。
意味性認知症ですから、言葉の認知に障害が出て来るわけでしょうが、
「トイレ」や「おしっこ」とかの基本的言葉の意味が通じなくなると困ります。

そのたびに聞き続けました。
家までの中間あたりに来たころ、公園のトイレがあったので、ここでも聞きます。
さっちゃん、ちょっと理解できてないみたい。
でも、トイレの前に連れてくると、急に行きたそうにします。
僕も急いで連れて行き、小さな公衆トイレの扉を開け、中に入るよう促します。
ズボン、ズボン下、パンツを脱ぐように言います。
とくにパンツ。
(パンツを脱がずに慌てて座ってしまうこともあるので)
ぎりぎりセーフ!
ここまで何度も聞いた際には尿意の片鱗も感じさせなかったのに・・・・
まっ、いっか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんのお母さんの命日で東京の妹弟たちが集まりました

2018-12-09 23:08:45 | お出かけ
昨日の土曜日、さっちゃんの妹さんのお宅に行きました。

母親がずっと昔の12月の暮れになくなったのですが、
その後、東京に住む親族がクリスマスのころに集まるようになったのです。
さっちゃんの姪や甥がまだ子供だったり、さらにその姪っ子の子供が生まれたりした時代は
どちらかと言うと、子供メインの集まりでしたけれど、
甥っ子や姪っ子もそれぞれが自立して、なかなか参加出来なくなり、
妹さんの一人は旦那さんの介護で来れなくなったりして、寂しいものになってきました。

もう一人の妹さんが頑張ってくれて土曜日の集まりになったのです。
旦那ふたりを含めて5人が集まりました。
平均年齢は70歳を超えています。

武蔵小金井駅でcocoバスに乗ると、弟さんも乗ってきました。
さっちゃんも弟さんも互いにすぐに気づきます。
さっちゃん、出かける前に「弟さんも来るよ」と言っても、
「弟って誰?」ってな雰囲気だったのに、実際に会うと一発で分かるんですよね。

さっちゃんも見慣れた心許せる妹弟ですからリラックスしているみたいです。
とりわけ、妹さんは女性特有の能力なんでしょうか?
僕にはてんで解読不能なさっちゃんの会話を理解出来るようなんですね。
さっちゃんの言ってることを反復して言葉にしてくれて、さらにその返事を返してあげます。
さっちゃんに「そうなの?」と確認すると、「そうだ」といった感じ。
さっちゃんの会話の内容もかなり複雑なものでした。

僕は男性だからでしょうか?
そうでなくても、理屈の通らないような話し方は出来ない、しないタイプですから、
女性によくある語り口、脈絡のない、起承転結のない会話が理解しづらいのでしょう。
さっちゃんの話しの中に僕なりの理路整然さを探そうとしてるんだと思います。
もともとそんなもののない話し方をしてるとすれば、探しても見つかるはずはありませんよね。

僕もちょっと努力してみたいと思います。

その後の妹さんからのメールにはこんな風に書かれてました。
「さっちゃんの楽しそうな顔いいですね。
そういえば、彼女はイベント好きでしたね。
一人より賑やかなのも好きです。
本人が気づいてないけれど~。
刺激があれば、言葉がもっと出るかも?!
さっちゃんによろしく。」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YYDの仲間たちとネパール料理を食べました

2018-09-02 22:20:43 | お出かけ
この土日は天候が悪く、YYDの沢登り計画もあえなく中止に。
それじゃあと、土曜日の昼にネパール料理のランチ会を急遽計画してくれた仲間がいます。
僕にもお誘いの声がかかり、さっちゃんと一緒に参加することに。

お店は新宿区の新大久保、『ネパール民族料理アーガン』です。
SRさんの友人が経営するお店。
以前にもここで食事会をしたことがあります。
なかなかのお店。
次に来る機会があれば、自分でメニューを見て決めたいですね。

さっちゃんも黙々と食べていました。
僕もチャンを2杯飲みました。
夏バテで体調を崩していましたから、その間アルコールを控えていました。
ですから半月ぶりくらいの飲酒です。
さっちゃんも同様。いつのまにかチャンを1杯飲み干していました。
T橋Kさんがさっちゃんに「もう一杯どうですか?」と聞いていたので、
僕が「もう飲ませない方がいいので」と断りました。


▲『ネパール民族料理アーガン』にて。左からSS木さん、さっちゃん、I城さん、SRさん、僕、T橋Kさん、K取さん。

遅めで長めのランチ会の後では、秀山荘に行きました。
昨年、池袋から新宿に本店が移動したんだそうです。
ちょうど「おんぼろ市」開催中で、何か掘出し物がないかと目を皿にして探しましたが、
昔のおんぼろ市ほどのウソのような掘出し物はありませんでした。
2万円を超すような頑丈な渓流シューズを2000円くらいでゲットした記憶があります。
さっちゃんの雨具上下もゴアテックスであるにもかかわらず数千円で購入。
そんなレベルの掘出し物を探したんですが、見つから~ず!

でも、さっちゃんの渓流シューズが半額以下で売られていたので、買いました。
60%引きくらいですね。
他のサイズは30%引きくらいなんですが、最小サイズだけが大幅値引き!
さっちゃん、ラッキー!

暗くなって帰宅し、
さっちゃんが「お腹が減った」「あんまり食べなかったよ」と言うものですから、
昨晩の残りのお味噌汁とご飯、さつま揚げを少し焼いて生姜醤油でいただきました。
さっちゃん、ネパール料理をけっこうしっかりと食べてましたけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんとネパール音楽を聴いてきました

2018-07-23 13:57:25 | お出かけ
さっちゃんは僕と出会う前からネパールには幾度か訪れています。
山の写真を撮ったりしていました。
僕も1回だけですが、エベレスト街道のトレッキングなどで2ヵ月間滞在したことがあるのです。
ですから、さっちゃんも僕もネパールが大好きですし、関心もあります。

山仲間に日本ネパール協会の方がいて、
土曜日に催される「ネパールミュージックコンサート」のお誘いを受けました。
僕もさっちゃんも喜んでの参加です。

シタールは北インドの古典音楽の弦楽器。
暑いインドの菩提樹の樹の下、けだるく、でも精神性も豊かな響きです。
バンスリはこちらも北インドの竹製横笛です。
どちらもそうでしたが、古典楽器なのに音域が幅広く、
伝統音楽はもちろん現代ミュージックまで弾き、吹けるのに感心しました。
打楽器の太鼓もありました。タブラというやはり北インドの太鼓です。
演奏の様子を見ていると、指先まで使って激しく、優しく、不思議な音色を打ち奏でます。
最後の方ではネパールからの少年少女(11歳、12歳)も登場し、ネパールの踊りを見せてくれました。
子供の踊りなんでしょうね。
淡い異性への憧れやほのぼのと可愛らしい姿が浮かびます。

音楽会は楽しく過ごせました。
終了後、参加していた山仲間のSS木さんと彼女の友人とで簡単に夕食を食べました。

帰路、さっちゃんは何故か不機嫌。
「もっと食べたかったのに」と言います。
あの時は「これも食べな」と何度も言ったのに、「もう食べられない」って断っていたさっちゃん。
それに、どうやら僕が他の二人といろいろと会話していたのが気に食わなかったみたい。
さっちゃんは時々同様なことがあります。
自分だけが会話の輪に加われない、自分だけがのけ者にされてる、そんな感じを抱いてしまうんでしょうか?
僕にはどうすることも出来ません。

「今日の音楽会は楽しかった?」と聞くと、
何それ? ってな感じ。
ネパール音楽を聴いてきたことをすっかり忘れてしまってます。

まあ、それでもいいと、僕は思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の支流、平井川の河畔道を散策してきました

2018-04-22 22:30:45 | お出かけ
一昨日の金曜日ですが、本来ならどこか奥多摩の山を歩いてくるつもりでした。
でも、何故かくたびれて、とにかくぐっすりと眠りたい気分。
結局、朝寝して、遅い朝食。 

12:30ころ家を出て、さっちゃんと散歩に出かけました。

歩くコースは以前から気になっていた場所です。
秋川ファーマーズセンターに行く際、平井川という多摩川の支流沿いを一部歩きます。
平井川最下流の最初の橋と二番目の橋の間が両岸ともに桜並木になっているのです。
その先にも両岸に遊歩道のようないい道が続いているんです。

平井川はその源流部では日の出山につながっています。
もちろん、今日の昼からですし、そんな場所までは無理ですが、
行けるところまで歩いてみるつもり。


▲ここはまだ多摩川の土手の道です。前方に武蔵五日市線の鉄橋が見えているのですが、その付近が平井川の出合。そこから左方向へ川の流れがあるのです。12:53ころ。


▲この道はいつも歩いている道です。平井川沿いの桜並木。満開の時は見事! 13:28ころ。


▲平高橋から先が僕たちにとっての未知なルート。なかなかいい遊歩道が続きます。途中には市民球場や市民プールも併設されている草花公園がありました。14:25ころ。


▲代田橋の先、瀬戸岡御堂橋あたりからは土手沿いの遊歩道がなくなったり、樹々がなくなって日差しが強く暑くなったり、心地の良い遊歩道と言うわけにはいかなくなりました。15:12ころ。


▲車道を歩いたり、平井川から少し離れたり、土手の歩道が工事中で先に進めなくなったり、高速道路の下をくぐったり。この写真の道は「やった~! 土の道だ~ぁ!」と思ったんですが、すぐになくなり、右上の駐車場に出なくてはならなくなりました。16:23ころ。

平井橋で平井川を離れ、武蔵五日市線の武蔵増戸駅へ向かいました。
すでに夕方の5時を過ぎていましたから、駅そばの居酒屋さんで夕食。
そこでのいただきものがこれ。


▲右はコゴミ。翌日の土曜日にさっちゃんの妹さんのお家に行ったんですが、そこでからしマヨネーズ和えと普通の御浸しにして食べました。美味しかったですよ!
左はほうれん草とのらぼうとチンゲン菜。居酒屋さんのご近所さんからもらったとのことで、普通の商品にはならないようなものですが、美味しそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の土手の桜並木でお花見を楽しみました

2018-03-28 21:35:50 | お出かけ
僕たちが毎年出かけるお花見スポットは福生市の多摩川土手の桜並木です。
2、3日前は五分咲きくらいでしたから、今日は絶対に満開だ! と思って、出かけました。
途中のスーパーで昼食を購入。
ちゃっかりカップ酒も。

多摩川緑地福生南公園の桜の木の下で昼食。
目の前の広々とした芝生の広場で小さな子供たちが元気に飛び回っています。
さっちゃんはそんな姿を微笑みながら見ています。

昼食後は、土手の桜並木へ。
満開です!
緩やかにカーブした土手に沿って白く桜色に花のモフモフが続きます。

いつも二人で行く絶景が眺められるスポットにも行きました。

【閑話休題】
昨日のデイサービスは福生でのお花見だったそうです。
さっちゃんは場所を忘れてしまっていましたが、たぶん同じ場所だと思います。
昨日の午後はさっちゃんと買い物へ行っていた途中で
さっちゃんのケアマネージャーさんと偶然ばったり!


▲南公園の桜の花の下で昼食。


▲満開の桜をバックにさっちゃんをパチリ!


▲少し高い場所から多摩川土手の桜並木を俯瞰します。僕もさっちゃんもここからの眺めが大好きです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬をもらって、ドーナッツを食べて、スーパーで買い物

2017-12-08 22:12:50 | お出かけ
今日はお昼前から歩き回ってました。

まずはさっちゃんの認知症のお薬、アリセプトがなくなりそうなので、
それをもらいにいつもの病院へ。
病院ではさっちゃんはなぜ自分が病院に来てるのか分かりません。
「私はどこか悪いの?」
と、いつも僕にたずねます。
僕は何と言ったら理解してもらえるのか、よく分かりません。
で、「ものを忘れやすくなってるでしょ?」「脳を活発にする薬をもらいに来たんだよ」と答えます。

ついでに、さっちゃんは血液検査をしました。
ちょっと心配な部分があって、1年に1回くらい定期的に調べているんです。
ここ数年、変化なく、悪くなってはいません。

さらについでに、僕も含めてインフルエンザの予防接種をしようということになったんですが、
この病院は隣りの市なもんですから、公の支援がないんですね。
一人あたり1280円も高くなります。
ですから、来週あたりに近所の病院に行くことにしました。

いったん帰宅して、昼食を食べ、すぐに外出。
まずは散歩がてら気になっている「お菓子屋さん」を探しました。
僕たちの馴染みの地元の居酒屋さん、そこの店長さんの奥さんがやってるお店なんです。
一度目は大雑把な場所しか聞いてませんでしたから、見つけられず。
店長さんにもう一度聞いて、今日は来ましたから、見つかりました!
さっちゃんが最後にお店への道しるべになっている標識を見つけてくれたんです。

ゆずドーナッツとごまドーナッツをひとつずつ買いました。
美味しい!
ゆずはゆずの香りがし、ごまはごまの味が強く漂います。

散歩がてらここまで来て、時々食べたくなる美味しさです。

そこからいつものスーパーへ。
さっちゃんは「ここがどこか全然分からない」と道すがら繰り返し言います。
まあ、認知症になる前でも、さっちゃんは土地勘や方向感覚は駄目でしたから、この点は変わりませんね。

スーパーではさっちゃんに買い物かごを持ってもらってます。
でも、さっちゃんが品物をかごに入れることはまずありませんね。
ところが今日は、最後にパン屋さんでさっちゃんが買い物を決めました。
「シュトーレン」という名の白いパンです。
パンの表面に白い粉がまぶされています。
その白い粉はほんのりと甘い。

でも、家に帰ると、自分が買ったパンのことは忘れてました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の会の例会にさっちゃんも参加しました

2017-11-22 21:59:14 | お出かけ
昨日の夜は僕が所属している山の会の例会でした。
今回で二度目の参加になるさっちゃん。

それほど早く到着したわけではなかったんですが、二番目でした。
定刻前後にはほとんどの方が顔を見せました。

さっちゃんもよく知ってる女性が僕たちの隣りに座ってくれたんですが、
運の悪いことに、彼女は喉が荒れてあまりしゃべれません。

今回の例会で、僕はさっちゃんの紹介をしました。
会の代表の許可を得て、さっちゃんを例会に参加させてもらってること。
さっちゃんが認知症だということ。
さっちゃんを夜ひとりで留守番させていると、僕が例会に行ってることを忘れてしまい、
僕がどこに行ったんだろうと、不安になってしまうこと。
だから、一緒に来ています。と紹介しました。

例会も終了し、10時前には打ち上げのお店に入ったんですけど、さっちゃんの知らない人ばかり。
しかも、僕たちのテーブルには女性はさっちゃんただ一人。
その居酒屋さんに居る間じゅう、さっちゃんは無表情で詰まらなそうな顔つき。
僕が頼んだ日本酒もほとんど飲まず、料理も僕が皿に取ってあげないと食べません。

11時過ぎに店を出て、駅に歩いて行きましたが、途中、さっちゃんは
「わたし、何にも食べなかった」と言います。
「お腹空いたの?」と聞くと、
「何も食べてないもの」と、さっちゃん。
「じゃあ、◎◎駅に着いたら食べようね」と言いました。
実際、僕もお腹が空いていました。
この日の居酒屋さんはいつもの店ではなくて、ちょっと高めの店。
僕は注文する係ではなかったんですが、値が張ることもあってあまりたくさん頼めなかったんでしょうね。

地元の駅に着いたのは夜中の12時半ころ。
行きつけの居酒屋さんに寄ってみると、閉店直前。
開いている店もありましたけれど、知らない店にはこんな時間には入り辛いですよね。
結局、コンビニで鍋物と弁当を購入。

帰宅すると、レンジで温め、焼酎のお湯割りを作って、二人で遅い晩飯。
お腹具合も落ち着いて、2時ころ就寝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんも一緒に山岳会の例会に参加しました

2017-10-26 11:59:46 | お出かけ
昨晩は僕が所属している山岳会の例会がありました。
さっちゃんも一緒に例会に参加。

前回、会の代表さんにさっちゃんも例会に参加していい許可をいただいてました。
通常は参加できるのは会員以外では入会を考えている見学者くらいのもの。
さっちゃんはそんな見学者ではありませんから。

同じ留守番でも、さっちゃんにとっては夜の留守番の方がストレスが溜まるようなんです。
例会から夜中に帰宅すると、さっちゃんはプンプン顔で、一睡もせずに待ってることが多いんです。

僕だけが山に行くときの方が、例会の場合よりも時間的にはずっと長く留守番しなければなりません。
でも、山の場合は昼ですから、何かと気は紛れるようです。
掃除したり、物の整理をしたり、・・・・

今回、一緒に参加して、さっちゃんも楽しそうでした。
みんなの話題に入り込んで話は出来ませんが、山の話が飛び交う雰囲気はやっぱり好きなんでしょうね。

さらに、例会後の食事(飲み会?)も楽しかったようですね。
こんなふうにワイワイガヤガヤと盛り上がる場も久し振りだったでしょうから。

家に着いたのは夜中を過ぎていました。
さっちゃんは小さな草餅大福を一個食べてから就寝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする