さっちゃん 空を飛ぶ

認知症で要介護5の妻との楽しい日常を 日記に書き留めたいと思います

さっちゃんは、歯磨きをつけた歯ブラシで・・・・

2018-06-29 22:56:58 | 今日のビックリ
さっちゃんは晩御飯を食べると、とにかく眠たくて仕方ないみたい。
お風呂に入ってもらおうとしても、睡魔にすぐ負けてしまいます。
強引にお風呂に引きずり込むことも出来ませんし・・・・

晩御飯の前に入浴するのもひとつの手なんですが、いつもそう出来るわけでは・・・・

今日もそんな感じでした。
蒸し暑い日が続き、さっちゃんからも汗臭いにおいが漂ってきます。
絶対に入ってもらおうと気持ちを込めて「入るよ」と言います。
「つかるだけでいいから」とも言いました。
さっちゃん、不思議と素直にお風呂へと向かいましたね。

この機を利用して、僕はさっちゃんに歯を磨いてもらおうとします。
でも、いくらそれに誘導しようとしても、反応してくれません。
歯ブラシを手にしてくれません。

お風呂に入ったさっちゃんは簡単に済ますのかと思いましたが、いつも通りに。

お風呂から上がって、僕はさっちゃんに再び歯を磨いてもらおうとします。
歯磨きをつけた歯ブラシを手渡しします。
すると、髪の方へ持って行くではありませんか!
なんと! なんと! さっちゃん、歯ブラシで髪を梳こうとしています!
洗髪したので髪の毛がぐちゃぐちゃになってるんです。
髪の毛を早く梳きたくて仕方なかったんでしょうね。

まあ、この程度のことですから、笑っちゃいました。
濡れたタオルで髪の毛を拭いたので、「ま、いいか」ということに。
それから、もう一度歯磨きを載せて、やり直し。
今度はきちんと歯磨きが出来ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前の週に届かなかった御前山1405.0mにリベンジしたさっちゃんです

2018-06-29 00:01:57 | 山登り
前の週の金曜日に目指した御前山でしたが、
シダクラ尾根はさっちゃんには急登過ぎて、あえなく1150m付近で断念。
今週の水曜日、そのリベンジで再び御前山を目指しました。

今回、登るコースに選んだのは奥多摩湖南岸の清八新道。
ここは一般登山道ではありませんが、よく整備された登りやすいコース。
さっちゃんと僕はよく使っているコースです。
登りとしては楽なんですが、1時間くらい遠回り。

さっちゃん、この日は快調。
御前山までは登りばかり続きますから、
清八新道では少し弱音も口から洩れていました。
でも、前回のように息遣いが激しくなることはありません。
傾斜が緩やかになると、登りの大変さも忘れてしまったよう。
肉体にはダメージは溜まらなかったようです。

御前山には14:16到着。
前週よりは1時間ほど早く家を出ていますから、
その分を考慮しても1時間以上~2時間近く、早く御前山に到着したことになりますね。

下降は何の問題もなく、のんびりと下って行きました。
境橋バス停には前回のひとつ後のバスに余裕で間に合いました。
脚にも腰にもさほどのダメージを受けずに、無事に終了。
天益でも、カウンターに座ることができ、女将さんとゆっくりと語る時を持てて、楽しかったですね。

翌日、さっちゃんはデイサービスの日。
すると、僕に電話が。
さっちゃんの両足が赤くかぶれているのを心配してくれたようなんです。
さっちゃんは(僕もなんですが)両膝にサポーターをして登山します。
蒸し暑かったので、汗をたくさん掻き、それでかぶれたようですね。
僕もさっちゃんほどではありませんが、同様でした。


▲清八新道を登って行くと、ぴったし小河内峠に飛び出します。


▲ヤマグリの樹も多いみたいで、栗の雄花が山道にたくさん落ちています。


ヤマボウシも白い花をたくさん咲かせています。


惣岳山の山頂までは急登が多くあります。ちょっと疲れ切った雰囲気のさっちゃん。でも、ここからは急登はありませんから、元気が戻って来ました。


御前山の山頂に立つことが出来ました!


▲下りは広葉樹の緑の森の中を気持ちよく下ることが出来ました。


▲体験の森のトイレを使いました。さっちゃんは最近、洋式トイレばかり使っていたせいなのか、ここの和式トイレに洋式のように座ろうとします。(いろいろ心配なので、様子を見守っていました) 段差のあるタイプの和式トイレだったので少し混乱したんでしょう。「上に上がって、座るんだよ」と教えてあげましたが、今度は上には上がったものの、反対向きに座ろうとします。「いやいや、そうじゃなくて」と説明。トイレの中に僕も半分入り込んで、説明し、手伝だってあげます。やっと、トイレのドアを閉めることが出来ました。山ではトイレじゃなくて、山の大地にした方が不安はなくていいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんにはちょっとハードな急登続くシダクラ尾根でした

2018-06-24 23:23:48 | 山登り
GWのダメージが5月いっぱい続いたさっちゃん。
6月に入って、八王子城跡を皮切りに、本仁田山1224.5mを登りました。
で、今度はもう少し高い山、しかも一般登山道ではないバリエーションルートを登ろうと、
選んだ山が御前山1405.0m、選んだルートがシダクラ尾根でした。

シダクラ尾根はこれまでさっちゃんも何度も登ったことがあるルート。
急登ですけれど、困難さはありません。

家を出て電車に乗ったのは8時台ですでに暑い。
でも、奥多摩駅からバスに乗って降りた惣岳バス停は涼しい場所でした。
僕が写真を撮りながらゆっくり歩いていると、
さっちゃんはそんな僕に少し苛ついているみたい。
さっちゃんにしては珍しいことです。

惣岳の吊橋を渡って、シダクラ沢の出合に降り、沢を徒渉して、シダクラ尾根に取り付きます。
そこからはこれでもかこれでもかという急登の連続。
さっちゃんは元来こんな急登が大好きだったんですが、
年齢(認知症の影響もかなりあると僕自身は感じます)のせいがあるんでしょう。
脚だけで登れる斜面でも、手を使うようになりました。
スピードも半分以下に落ちてきています。


それでも淡々と登ってくるさっちゃんだったんですが、
シダクラ尾根では少々これまでとは違ってました。
そのひとつは息遣い。
ゼーゼーハーハー、激しい息遣いが僕の耳にも届きます。
これほどのことはありませんでした。
まあ、久し振りの急登連続ですから仕方ないかもしれませんね。
そしてもうひとつは弱音。
はっきりと何と言ってるのかは分からないんですが、
何かしら弱音を吐いています。
さっちゃんも岩登り、沢登り、雪山、冬の岩稜などやってたアルパインクライマーですから、
絶対に弱音は吐きません。
精神的な強さもないと、あんなことは出来ないからです。

とは言え、時々足を止めて息を整えることはありますが、
登り続けることはやめません。
そこらへんはさすがのさっちゃん!

当初、御前山には2時ころに着けるだろうと予想していましたが、
さっちゃんの急登での悪戦苦闘ぶりを見るにつけ
その予想は3時に後退。
さらに、それも無理そうと考えざるを得なくなりました。
実際、3時になってもまだシダクラ尾根を突破出来そうにありません。

標高1150m付近で「体験の森」の山道と接触しました。
「体験の森」は森林や林業に対する理解を深めるための山の中に作られた施設なんです。
すでに3時を回っていましたから、この山道を利用して下山することに。

下山は楽にこなせました。
さっちゃんも急登の苦痛から解放されたようにリラックスして快調に下山。

次回の登山ではもう少し急登の少ないコースを選ぼうと感じました。


▲シダクラ尾根は最初から急登。


▲急登の途中に岩っぽい箇所も出現して、アクセントになっています。


▲下山はちゃんとした登山道ですし、急な箇所では山道がジグザグに付いてますからなだらかに歩けます。登りでの苦労がウソのような余裕のさっちゃんです。


ギンリョウソウ。腐生植物(昔は寄生植物と呼んでいました)。別名は幽霊茸。これがツツジ科だと言うのはびっくりですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は例会の翌日でしたから、僕は睡眠不足です

2018-06-21 21:33:14 | 生活の一場面
昨日は僕の所属する山岳会の例会のあった日です。
さっちゃんも一緒に参加します。
夜ひとりで家で留守番させておくと、とっても不安がるんです。

例会終了後の飲み食いが楽しみですから、帰宅したのは夜中の1時前くらい。
さっちゃんはすぐ寝ましたが、僕は2時ころに寝ました。
そして、翌朝は7時起き。
デイサービスの日です。

さらに今日はケアマネージャーのT口さんが来られる日でしたから、
それも終了した午後3時ころ、眠たくて僕はゴロリと仮眠。

起き出したのは5時過ぎでしたけれど、
さっちゃん「夕食つくらないの?」と。
しゃべり方の雰囲気が「いつまでもゴロゴロと寝てないで、早く起きて作ってよ!」
ってな感じに僕は受け取りましたから、個人的には内心カチンと来てしまってます。
まだ、体がだるくて眠いのに・・・・

ただ、僕の感情のままに行動に移しても、仕方ありません。
さっちゃんは一緒に買い物に出かけたりもしたがっているようでしたけれど、そんな時間もありません。
こんな際の時短料理用に置いてある冷凍餃子。
今日のメインメニューです。
他ににらと玉子のお味噌汁、オクラと「海のとろろ(めかぶ、わかめ、もずく)」のネバネバあわせ、を作ります。

僕に心の余裕があればさっちゃんにもなるべく手伝ってもらうのでしょうが、
自分だけでストレスなしに作りたい気分。
さっちゃん「何か手伝おうか?」と近くに来てくれますが、
「今のところ大丈夫だよ」と僕。
さっちゃんは使わない食器とかを洗ってくれます。

波風立てずに夕食スタート。
腹もふくれ、アルコールも少し入りましたから、僕の心も元に戻りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんには内緒に食器を洗いました

2018-06-19 11:52:45 | 食事・食器
食事つくりも洗濯も掃除も、家事一切はほぼ僕がするようになりました。
ただひとつ、食器洗いだけはさっちゃんが率先してやってくれています。

ところが、さっちゃんの食器洗いの丁寧さは徐々にですが、落ちていってます。
油汚れが落ちていないことが多くなっています。


さっちゃんに洗剤を使うことを何度も言ったんですが、
結局、さっちゃんは洗剤を使いません。
あまりうるさく洗剤を使えと僕が言うと、さっちゃんはすごく不機嫌になってしまいます。
ですから、さっちゃんのやりたい方法で食器洗いを任せています。

水が冷たい時季は温かいお湯を出して洗っていましたからまだ良かったんですが、
最近は僕がお湯にしてあげないかぎり、水のままで洗うんです。
ですから、油汚れはほとんど落ちません。

梅雨時ですから、菌の繁殖も心配。
で、昨晩さっちゃんが洗ってくれた食器を洗いなおすことにしました。
今日はデイサービスですから。
スポンジも洗剤なしで使うもんですから、脂ぎっています。
スポンジ自体を洗剤でまずは脂を落としました。

これからもさっちゃんには食器洗いを任せたいと思います。
でも、僕たちの健康に害がない程度にはそっとフォロウしなければね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝に野暮用があったので、午後から「あじさい山」へ散歩に出かけました

2018-06-18 23:06:55 | 山登り
梅雨に入って雨や曇天続きで、山歩きが出来ていません。
昨日の日曜日は朝、団地の一斉清掃、午後から出かけることにしました。

行先は武蔵五日市の「あじさい山」です。
この周辺の山歩きを僕とさっちゃんはよくしてますから、この「あじさい山」は気になっていました。
ちょうどテレビでも取り上げられ、今この時季に行こうと思い立ったのです。
それに中途半端に空いた午後の半日を埋めるにはぴったし。

武蔵五日市駅から歩いて行きましたが、駅へ戻ってくる人たちとたくさん会います。
おそらく「あじさい山」からの人たちだろうなぁと思いました。
テレビで放映された影響なんでしょうね。
すごくすごくたくさんの人です。

「あじさい山」そのものはさほど感動しませんでした。
人が多かったせいかもしれません。
花の咲き方や色合いが地味目なせいなのかもしれません。
でもよく、人ひとりの力でここまでの紫陽花園を作り上げたものだと思います。

さっちゃんはと言うと、「あじさい山」では不機嫌!
人が多いのでオカンムリだったみたい。
僕がゆっくりと歩き、しょっちゅう立ち止まって写真を撮ったりするのに苛立ってます。
「あじさい山」の端に来て、普通ならそこから反時計回りのコースに移って行くんですが、
さっちゃん、全然ためらうことなく、まっすぐ山の中へ突入していきます。
まあ、僕もそっちへ行くつもりだったんですがね。

その後は予定していたコースとは少し違っちゃいましたが、
ちょっと回り道をしただけで、歩こうと思っていた星竹林道へ。

結局、武蔵五日市駅まで歩きました。
もちろん、途中で『音羽鮨』にも寄りましたけどね。


▲水色の紫陽花の向こうにさっちゃんが。


▲山道を進むと、標識が出てきたんですが、僕はそこが金比羅尾根だと間違えてしまいました。ですから、右へ進んだんですが、なんと、同じ場所に戻ってしまったんです。


▲今年初めて見たマタタビの花。「あじさい山」から林道を歩いて登り始めた、その途中で咲いていました。


▲林道脇にはホタルブクロも。下から花の内部を撮ってみました。


▲ここがこの林道が金比羅尾根と交差する場所。登山道は林道の上の橋を通っています。このすぐ手前で「あじさい山」からの山道がありました。本当はそこに出たかったんですがね。


▲前の写真の橋をくぐって、右の林道をずうっと下りました。林道の名前は星竹林道。以前から気になっていた林道で、名前もそうなんですが、古い山の文献に五日市の地元の登山者が利用していたらしい「星竹山荘」の名が出ていたからなんです。
この写真に写っている集落あたりが「星竹」地域。ちょうどこのあたりに「星竹山荘」があったと、地元のおじさんが教えてくれました。
ここまでもそうなんですが、バスの通っている表通りを避けて、秋川左岸の裏通りを歩きました。静かで眺めもいい通りでしたね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物の干し方でさっちゃんと意見が分かれました

2018-06-13 23:23:47 | 洗濯
昨日(火曜日)は「曇りのち晴れ」の天気予報だったので、
さっちゃんがデイサービスに行ってる間に僕が洗濯をしました。

さっちゃんが1時前には帰って来て、僕は自分の昼食を作って食べて、
しばらくしてから隣り街までイギリスパンを買いに行くことにしました。
隣り街に住んでいたころからの僕たちの好きなパンなんです。
でも、片道で徒歩1時間30分かかります。

ところで、洗濯物ですが、天気予報通りならすっかり乾いていたかもしれません。
ところが、天気予報は悪い方に外れたようです。
「所によっては雷雨」との予報が当たりそうな空模様。
全然、陽は射しませんし、湿度も高そう。

さっちゃん、洗濯物を取り込もうとしてます。
それを見た僕は「まだ乾いてないし、そのままでいいよ」と言います。
この日の洗濯物は割と厚めの木綿の物も多くて、まだ湿気ったまま。
さっちゃんは乾いたものだけでも取り込むつもりのよう。
でも、繊維の奥はまだ湿気ってるはずですから、「そのままでいいよ」と僕。

パンを買った直後、雨が激しく降りました。
他の買い物も済ませて、傘は持ってるんですが、歩いて帰るのは大変。
それで、初めて電車で帰ることにしました。
でも、電車を降りるころには雨も止んでましたね。

帰宅後、また洗濯物のことで意見が分かれました。
洗濯物はまだ完全には乾いていません。
さっちゃんは「夜の間は家の中に入れておくべき」と言います。
僕は面倒くさくもあるので、明日は晴れる予報だし
「そのまま出しておいていいのでは」との意見。

しばらく時を置いて、さっちゃんは洗濯物を取り込もうとしてます。
夕食の準備中だった僕はすぐには気付きません。
僕が気付いたころにはさっちゃんはほぼ全部を取り込んでしまってました。

僕はさっちゃんに「これを部屋の中のどこに干すの?」と質問します。
さっちゃんは納得のいく返事を返せません。
それを要求するのも、さっちゃんには酷というもの。

さっちゃんに分が悪くて、
僕が全部の洗濯物をもとの場所に干しなおすのを
さっちゃんはただ見ているだけ。


さっちゃん、ぽつんと
「御免なさい」と言いました。


僕はドキッとして、さっちゃんには何も言えませんでした。
心の中で、「さっちゃんに悪いことをしたな」と後悔します。
さっちゃんには冷たい仕打ちだったに違いありません。
「ご免ね、さっちゃん」心の中で呟きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ山行第二弾! 奥多摩の本仁田山を無事歩ききりました

2018-06-09 21:34:20 | 山登り
東京地方も梅雨入りし、登山の日程選びも難しいシーズン。
今週は金曜日と土曜日が好天のようですから、金曜日に登ることとしました

里の気温が30℃近くになるこの時季、登る山選びも難しくなります。
標高が低いと、どうしても気温が高く暑いですからね。
せめて1000m以上の標高が欲しいです。

さっちゃんは先週一ヶ月ぶりに歩き、問題もなかったんですが、
標高は550mくらいしかない山でした。
あまり標高が高いとさっちゃんには負担が大きいかもしれません。
それに、急登も長く続きそうです。

そこで選んだ山が1224.5mの本仁田(ほにた)山。

結果報告ですが、さっちゃんは問題なく歩き通しました。
足腰に違和感や異常が出たりもしませんでした。
ひと安心。
次回は次のステップに進めますね。

今日は平日だったので奥多摩駅前の『天益』が開いているかどうか分かりません。
心配しながら駅へ向かうと、開いてました!
これまでも平日には閉まっていることが多かったですし、
土日の場合はさっちゃんが留守番していて、僕は帰らなければならないことが多かったですから。
本当に久し振りの『天益』。
それはさっちゃんも僕以上にそうです。

『天益』で心落ち着く時間を過ごし、電車で帰ります。

駅から自宅まで歩き、家の鍵を取り出そうとしていると、
「ここでする」と玄関脇でズボンを下ろそうとします。
「あ、あ! ここではやめて! すぐトイレに入れば・・・・!」
無理やりドアの中に入れました。
さっちゃんはズボンを脱ごうとして、登山靴に引っかかるもんですから、
ズボンで見えないままの登山靴を脱ごうとしています。
当然、すぐには脱げるはずもなく・・・・
「靴のまま、トイレに入りな!」
と、手を引っ張りました。

何とかセーフ。

でも、トイレから出てきたさっちゃんがこんなことを。
「少し出ちゃった」
どうやらトイレに入る前にほとんど漏らしてしまったようですね。
よく聞いてみると、電車から降りた時点ですでにトイレには行きたかったみたいです。

さっちゃん、ご免ね。
「トイレ行かなくていいの?」って聞けばよかったね。
いつもはよく聞くのに、あの時はすっかり忘れてしまってました。

すぐにお風呂に入って汗も流して気持ちよくなりましたから、
さっちゃんはそんな嫌なことはすぐに忘れちゃったと思います。
そんな前向きさ加減はいいですね。


▲大根ノ山ノ神の祠の前にモモンガの死骸が横たわっていました。山で初めて見ました。


▲これくらいの急登はたくさんありました。


▲植林と自然林は半々くらいでしたけれど、どちらも綺麗な森でした。


▲奥多摩はコアジサイが多いところです。た~くさん咲いていました。この薄い水色が僕は好きです。


▲今日の最高峰・本仁田山のすぐ手前です。山仕事の人がモノレールに乗って移動するのも初めて見ましたよ。


▲本仁田山からの下りは急下降の連続。さっちゃん、無事に乗り切りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方、お風呂に入りました

2018-06-06 22:04:53 | 風呂
今日は一日じゅう雨。
買い物しなければならないモノもなくはなかったんですが、
「まあ、いいだろう」と出かけませんでした。

それで夕方、湯船にお湯をため、入浴することに。
入浴自体はいつもと同じ。

なぜ夕方かと言うと、
夕食食べてからだと、さっちゃんはすぐに眠たくなってしまうんです。
いったん「もう寝たい」となると、よっぽどでないかぎり無理にお風呂に入らせることは出来ません。

こんな時間に入浴するのもいいものですね。
これからもチャンスがあればそうしたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月ぶりに、さっちゃんは山を歩きました

2018-06-04 22:37:18 | 山登り
GWの尾瀬でダメージを負ったさっちゃん。
その腰痛は思いのほか長引きました。

だいぶん良くなってきたので、昨日の日曜日、山を歩いて来ました。
僕の所属するYYDは勤労者山岳連盟(労山)に所属しているのですが、
近隣の幾つかの労山の山岳会が合同でクリーンハイキング(清掃登山)をしたのです。
さっちゃんも僕と一緒に参加しました。

清掃のエリアは北高尾山稜。
あの有名な高尾山の北隣りの山塊です。
YYDの仲間と同じコースではさっちゃんは付いて歩けませんから、
僕とさっちゃんだけ別の易しくて短いコースを選びました。
八王子城跡で合流することに。

さっちゃんと歩いたコースは最初からけっこうな急登が続きましたが、
さっちゃんは大丈夫。
もちろん一ヶ月ぶりですから足腰への負担はあって当然ですが、想定内の疲労でした。

八王子城跡では僕たちの方が10数分先着しました。
YYDの仲間が多く集い、さっちゃんと旧知の仲間も2、3人。
その内のSS木さんが隣りに座ってくれて、時々話しかけてくれます。
そんな時には笑顔も浮かぶさっちゃんですが、そんな時以外は無表情。
周りでは様々な話題に花が咲きますが、さっちゃんにはさっぱり理解不能。
その場を離れ、下山し、帰りたがっているよう。
そんなさっちゃんに時折話しかけて慰める僕。

八王子城跡での宴(そうめんを作ったり、自前の持ち込み料理を食べたり)も終わり、
下山することになりましたが、僕とさっちゃんは少し早く下山スタート。

高尾駅では南口のサイゼリアに入り、ちょっとのつまみとたくさんのビールやワインで打ち上げ。
ここでもSS木さんがさっちゃんの隣りに座ってくれて、気を遣ってくれます。
感謝ですね。
さっちゃんは昼よりは居心地良さそうでしたけれど、やっぱり無表情な時間の方が長いですね。

帰宅すると、お腹が空いているようで、「何か食べたい」と言います。
知らない人の多い中では、僕が皿に取ってあげないと、自分では箸を伸ばさないさっちゃん。
皿に取ってあげてもなかなか食べようとしません。
ですから、お腹が空いていたんですね。
お風呂に入って、前日の残りのおかずを食べて、歯磨きをして、寝ました。


▲さっちゃんにとって、一ヶ月ぶりの山の森の中。気持ちよかったでしょうね。


▲八王子城跡ではYYDの仲間が集まって、お昼の宴(アルコールは抜きですが)で盛り上がりました。中央にさっちゃんが見えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする