映画鑑賞感想文

濫観っていうか、乱観っていうか・・・ポリシーないですけど(^^;

『レイン・フォール/雨の牙』

2010-05-31 13:53:02 | Weblog
2009年 日本
監督:マックス・マニックス
出演:椎名桔平、 長谷川京子、ゲイリー・オールドマン、柄本明、清水美沙、トーマス・ペリマン、中原丈雄、若松武史、小木茂光、浜田晃、平山祐介、坂東工、宮田早苗

日系アメリカ人の凄腕暗殺者ジョン・レインが、新たに依頼を受けた仕事は、国土交通省の高級官僚の川村を自然死に見せかけて殺害し、彼が持っているメモリースティックを奪うこと。携帯電話を利用し、地下鉄の中でペースメーカーを誤作動させ、川村を死に至らしめることには成功するが、肝心のメモリースティックが見つからない。そこで、レインは川村の娘たちに接触しようとする。そんなレインを監視し続けている者がいた。CIAアジア支局の局長ウィリアム・ホルツァー。ホルツァーは、レインの探しているメモリースティックを彼より先に奪うべく動き出した・・・そんな感じかな。

ゲイリー・オールドマンが、なぜ日本映画に・・・また、自分で映画をとるつもりなのかな。その資金集めなのかな・・・というのが、この映画のことを知って最初に思ったこと(^^;。別に、邦画を馬鹿にしているわけじゃないけど・・・なんとなく悪い予感はしたのでありました。そして、その悪い予感が的中したと思います、残念ながら。

まず、わざわざゲイリー・オールドマンを呼んできた意味が全くないです。ゲイリーが活かされていないにも程がある。こんな使い方するなら、もっと無名の実力者にチャンスを与えてあげてください。ゲイリーにこの役は不要です。

それと・・・レインのキャラが、まったくもって良く分からない。クールで超人的な暗殺者なのかと思ったら・・・いつの間にか、人の良いオジサンになってるし・・・いったい何だっていうんでしょう。

レインが対峙する巨大組織CIAも、日本の政治家も、ヤクザ屋さんも、みんな薄っぺらいし・・・何を楽しめばいいのか分からなくなっちゃいました。

まっ、わたしは、ゲイリー・オールドマンの大ファンなので、必然的に点が辛くなっているとは思うんですが・・・なんともかとも残念な映画でありました。


『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『石内尋常高等小学校 花は散れども』

2010-05-31 13:33:42 | Weblog
2008年 日本
監督:新藤兼人
出演:柄本 明、豊川悦司、六平直政、川上麻衣子、大竹しのぶ

石内尋常小学校で教師をしていた市川先生の定年に際し、教え子で今は村の収入役となっている三吉が同窓会を企画する。場所は、同じく教え子だったみどりの嫁ぎ先の料亭。売れない脚本家の良人らが集まり、それぞれが卒業してからの30年を語る。

ん~・・・決して、素晴らしい出来の映画だとは言えないのだけど・・・なんだか悪く言いたくない気分にさせられる映画なんですよね(^^;。とりあえず、愛らしい映画です。はい、そんな感じです。あっ・・・ただ、大竹しのぶさん、この映画では、ちょっとお芝居がウットオシイです(爆)。

『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『子猫の涙』

2010-05-31 13:18:42 | Weblog
2007年 日本
監督:森岡利行
出演:武田真治、藤本七海、広末涼子、鈴木砂羽、宝生舞、山崎邦正、赤井英和、喜味こいし、紺野まひる、黒川芽以、市川美織、森岡朋奈

1968年のメキシコオリンピックで銅メダルをとった森岡栄治さんの自伝的映画。森岡さんを演じているのが武田真治さん。監督の森岡利行さんは、栄治さんの甥っ子さんだということなので、安心してみることができますね(^^)。

なんだかね、森岡さんって、すごく困った人みたいなんですよね。でも、その困ったところも含めて、すごくチャーミングな人だったんだぁ~って思わせる・・・そう、森岡さんへの愛情にあふれた映画になってます。

それを、長女の治子さんの目線から描いていて・・・けど、治子ちゃんは、幼くても大阪の女なので、なかなか根性も座っててるから・・・映画の中に、辛気臭さがまったくなくて・・・妙に痛快だったりするんですよね。

大作とか名作ってことじゃないですが・・・いいですね、こういう映画。わたしは好きでした(^^)。

『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『金閣寺』

2010-05-31 12:56:09 | Weblog
1976年 日本
監督:高林陽一
出演:篠田三郎、市原悦子、柴俊夫、横光勝彦、島村佳江、テレサ野田、辻萬長、寺島雄作、水原ゆう紀、内田朝雄、新井純、加賀まりこ

言わずと知れた、三島由紀夫さんの『金閣寺』の映画化です。でも、これには、市川雷蔵さん主演で市川崑監督が撮った『炎上』という名作があるんで・・・作る方も難しかったでしょうが、見るほうも難しかったです。

ただ、まっ、まっく別物になっていましたね。それは良い選択だったのではないかと思います。金閣寺を燃やしてしまった犯人の心の内側に迫ることに重きをおいている原作や市川作品とは違って、事件から触発された作り手の心象を映像で表す的な、しかもちょっと奇抜なアプローチで自己主張する的な・・・とっても70年代の映画っぽい感じに思えました。

だから、こういう映像が好きな方には良い映画、苦手な人にはツマラナイ映画・・・あたりまえですが、そういうことになりますよね(^^;。

『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恋文』

2010-05-31 12:51:42 | Weblog
1953年 日本
監督:田中絹代
出演:森雅之、久我美子、宇野重吉、香川京子、加島春美、夏川静江

礼吉と道子は想い合う仲。でも、家庭の事情が二人を結び付けてはくれず、傷心のまま礼吉は出征していく。終戦を迎え、なんとか生きて戻ってきた礼吉は、オンリーの恋文代筆を生業にする。けれど、そこに道子が客として現れるのだ。なんと彼女は、進駐軍仕官の妾になっており、帰国後送金してくれないダンナ宛に送金をネダル手紙を書いてもらいにきたのだった。清純な道子のイメージを、ずっと追いつつけていた礼吉のショックは大きく、道子を無慈悲に詰る。そして、一気に礼吉の生活は荒み始める。そんな彼をみかねた彼の弟など周りの人たちが、何とか二人の仲を取り持とうとするのだが・・・というようなお話。

田中絹代さんの初監督作品だそうです。木下恵介さんが脚本を書き、成瀬巳喜男監督が全面協力、その他、役者さんたちの特別出演や賛助出演も目白押しの、鳴り物入りで作られた映画のようです。

でもねぇ~・・・わたしは、どうも、脚本がイマヒトツって気がするんですよね。聞いたところによると、成瀬監督が、かなり脚本をカットしたって言いますから・・・もしかしたら木下さんが悪いのではなく、成瀬監督の判断に問題があったのかもしれませんが・・・最終的には、監督である田中さんの責任ではありますよね。

そもそも、何が言いたかったのかな・・・この映画は。戦争による混乱の中で、もみくちゃになった人たち・・・彼らの選択の中には、正しいものもあったろうけれど、間違ってものもあったかもしれない・・・それを単純な正義感や倫理観で裁いちゃいけない・・・そういうことなのかな。

けどね・・・わたしは、どうも、道子さんに同情できなかったのです。戦後、生きるために外国人のお妾さんになったことを、礼吉のようにぐじぐし責めようとは思いませんよ。でも、本国に帰っちゃったダンナに「お金ください」って手紙を代筆屋に代筆してもらうところとか・・・オンリーの女性たちに対して「わたしは違う」って思っている感じとかが、すごく卑怯で嫌いでした。

でも、映画的には、彼女に絡むオンリーの姉さんたちの方を悪者な感じに撮っていて、道子は可愛そうっていうスタンスなんですよね。それが、この映画のこと、好きになれない一番の理由でした。

これが男性監督の作品なら「こんなもんだな」って諦められるんですが、女性監督だし、田中絹代さんだし・・・残念だなって思わすにいられなかったわけであります。

『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ザ・バンク 堕ちた巨像』

2010-05-30 14:10:28 | Weblog
2008年 米
監督:トム・ティクヴァ
出演:クライヴ・オーウェン、ナオミ・ワッツ、アーミン・ミューラー=スタール、ブライアン・F・オバーン

国際メガバンクIBBC銀行の不正を暴こうと捜査する、インターポール捜査官のサリンジャーとニューヨーク検事局のエレノア。しかし、彼らが接触した内部告発者や関係者は、次々に不審な死をとげる。はたして、彼らは、核心に迫ることができるのか・・・というようなお話。

個人的にクライヴ・オーウェンの濃い容姿が苦手で(^^;、困ったなぁ~と思っていたのですが・・・見ているうちに慣れました。ナオミ・ワッツ、可愛いし(^^)。

及第点はある映画だと思うんですが・・・巨悪を追求しているわりには、なにか浅い感があるんですよね。特に、まとめ方が思いのほかアッサリしていて・・・えっ?ってなります(^^;。

建物がでかいとか、部屋が広いとか、天井が高いとか・・・そういう部分で巨像のスケールは感じるんですが、それを支配している人物に重みは感じられないし・・・捜査していく中で、調べても調べても、暴いても暴いても、むしろ核心から遠ざけられていくような気がする空しさとか、にもかかわらず増していく底なし沼にズブズブと沈んでいくような圧迫感とか・・・そういうものが描かれてなくて・・・

きっと、単純ではあるけど、はっきりと分かる存在感のある悪役キャラを登場させていれば、観客は安心できるんでしょうけど・・・そういう人物を設定しなかった難しさが見えちゃいましたかね。きっと、わざとそうしたんだと思うんですけどね。

というわけで、悪くはないんですが、今一歩って感じでありました。


『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ベルベット・レイン』

2010-05-30 13:29:17 | Weblog
2004年 香港
監督:黄精甫(ウォン・ジンポー)
劉徳華(アンディ・ラウ)、張學友(ジャッキー・チュン)、陳冠希(エディソン・チャン)、余文樂(ショーン・ユー)、曾志偉(エリック・ツァン)、杜汶澤(チャップマン・トウ)、林苑(リン・ユアン)、呉倩蓮(ン・シンリン)

製作総指揮が華仔で、製作が曾志偉。そして出演がこの面子。いいじゃん!と思ってみたら『江湖』だったのね(^^;。

華仔、學ちゃん、呉倩蓮という、黒社会で伸し上ったお兄さんお姉さん世代の物語と、エディソン、ショーン・ユー、リン・ユアンの、これから黒社会で伸していこうとしている若手世代の物語が同時進行して、最後に結びつく構成ですな。

ネタばれしないように詳しくは言いませんが・・・まっ、敏い人は、すぐに分かるでしょうが(^^;・・・これは、ラストを知ってて見た方が、絶対に面白いと、わたしは思います・・・と言ってしまうと、この構成の全否定になりますが。

かくいうワタシ、以前に見たときには、のんびりと作り手の誘導どおりに見ました。で、今回は、ラストを知った上で見ました。完全に今回の方が面白かったです(^^)。

というのも、この構成のせいで、いろいろガチャガチャしちゃっているところがあって気が散るんですよね。画面は、今風のスタイリッシュってやつなんですが・・・どうも整理整頓が美しくなくて、無駄があるかと思えば足りないものがあるみたいな、そんな感じに思えちゃうんですが・・・話を知ってて見れば、好きな俳優さんに集中して楽しめるんですよね(笑)。

ちなみに、わたしが好きなのは、もちろんオッサン組の方ですが・・・學ちゃん、こういう役、似合わないよねぇ~(^^;。たぶん『いますぐ抱きしめたい』ファンを喜ばしてあげよう的な興行的サービス精神の表れかとも思うんですが・・・學ちゃんといえば善い人っていうイメージが頭にこびり付いてしまっている身にとっては、學ちゃんが頑張れば頑張るほど違和感ありになっちゃうぅ~・・・ごめんね、學ちゃん。

エディソン&ショーンも頑張ってるんだけど・・・ちょっと芝居がクドイよね(爆)。エディソン、バカ過ぎ。ショーン、暗過ぎ。リン・ユアンは、可愛かった(^^)。

ままっ、絶賛はしかねますが・・・面子が良いので、それだけで平均点まで到達しちゃいます、はい。

『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『すずめの唄』

2010-05-30 13:26:05 | Weblog
2008年 イラン
監督:マジッド・マジディ
出演:レザ・ナジ、マルヤム・アクバリ、カムラン・デーグハン、ハメド・アガジ

レザ・ナジ演じるオヤジはラクダ牧場に勤めている。耳の不自由な娘の補聴器が壊れてお金が必要なのに、ラクダを一羽逃がしてしまい牧場をクビになってしまう。しかたなく都会に出て、もぐりのバイクタクシーの運ちゃんをしたり、バイク便の運転手をしたりもするが・・・そんな感じに展開していきます。

単純に見れば、田舎賛歌なのだと思います。テヘランの街の喧騒と、そこに馴染みきれないでオロオロするオヤジの姿は、見ているこちらにまで「田舎の家にに帰りたい」って思わせますから。

けど、声高に都会の拝金主義的風潮を非難しているわけでもなくて・・・それはそれで良いんだけど、どっちかっていうとやっぱり田舎の方が性に合うなぁ~くらいのニュワンスなのが居心地良いです。

田舎の風景も、田舎の人たちも、ゆったりのんびりしてるんだけど・・・オヤジだけは、田舎に居るときからガサガサ騒がしい男なんです。でも、そんなオヤジが、もっとガサガサしている都会に出ると、子どもみたいにどうしていいか分からなくなっちゃう。その戸惑っている様子が可笑し可愛いです。

このオヤジのストーリーに平行して、息子たちの古井戸で金魚を飼うんだ大作戦も進行していて・・・それがまた可愛いです。

特に善い人とか、素晴らしい人とか、凄い人とかは出てこないんですが・・・なんだか人が愛おしくなる映画ですよ(^^)。

『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レイルズ&タイズ』

2010-05-29 16:08:22 | Weblog
2007年 米
監督:アリソン・イーストウッド
出演:ケヴィン・ベーコン、マーシャ・ゲイ・ハーデン

病気の妻メーガンが、やがて死を迎えるであろうことを受け入れられない鉄道マンのトムは、妻と向かい合うことを避け、仕事へと逃避する。そんな夫に失望し、一人で自らの死に向かい合うメーガン。お互いを求め合いながらも、どんどん遠ざかる二人の心。けれどある日、トムの管理する列車の前に、無理心中をはかる若い母親と少年の乗る車が。少年は自力で逃げて助かるが、母親は車に乗ったまま列車と衝突して亡くなってしまう。トムは、事故に際しての判断を審査されることになり、自宅待機に。そこに、里親の家から逃げ出してきた、心中の生き残りの少年が現れる。トムを「人殺し」となじるその少年を、メーガンは家へ迎え入れる。三人の奇妙な生活が始まった・・・というような話。

いや~、アリソン・イーストウッド監督、これがデビュー作ですか・・・なんだか末恐ろしいですね。お父さんも好い映画を撮られますが・・・お嬢さんも凄いです。才能の遺伝とか、そういうので片付けるのは嫌なんですが・・・ついつい、そう言ってしまいますよね、この父と娘の作品を前にすると。

それに、やっぱり役者が凄いや。ケヴィン・ベーコンが巧いのは今更なことですが・・・マーシャ・ゲイ・ハーデンも好いですねぇ。二人の抑えたお芝居が、じわじわじわじわと心に迫ってきます。

なんていうかね・・・血の縛りって、素晴らしいと思うと同時に、すごくウットオシイものでもあって・・・そこに固執している限り、人の心って自由にはならないと思うんですよね。

で・・・この三人は、誰一人として血の繋がりはないわけで・・・その点が、今のわたしの気持ちには、とても響いてきました。

それからね・・・デイヴィ(少年)を保護して里親を見つけてきたりする児童相談所(?)のお姉さんがね・・・ちょっとした役なんだけど、効いてるんですよ。この映画は、そういう細部っていうのか・・・メインの三人以外のところも、すべてがちゃんと役割を果たしているっていうか・・・ふむ、よく出来ていると思います、ええ。

基本、視線が暖かいし・・・懐も深いですよね。映画マジックかもしれませんが・・・こういう映画を撮れる監督は、きっと素敵な人なんだろうって思っちゃいます。

これが意外に違ったりするのが、人間の不思議なんですけどね。アリソン・イーストウッド監督は、作品のイメージ通りの人だったら嬉しいな(^^;。

『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/

『観劇日記』
http://oberon-l.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愛の流刑地』

2010-05-29 14:22:09 | Weblog
2007年 日本
監督:鶴橋康夫
出演:豊川悦司、寺島しのぶ、長谷川京子、仲村トオル、富司純子

書けなくなっていたベストセラー作家と、自己主張しない生き方をしてきた平凡な主婦が出会い、恋に落ちる。体を重ねあうごとに深まっていく二人の愛・・・けれど、絶頂の中で死を望んだ女と、それを与えてしまった男。男の裁判を通して、二人の愛の形が問われる・・・まっ、そういう感じの話です。

ああ~・・・予想通り、めんどくさい(爆)。とはいっても、これは、あくまでも、恋愛ものが苦手なワタシの個人的意見ですけどね。

こういう映画である、というか、こういう物語であるというのは最初から宣言されているわけですから、それを承知で見ておいて文句を言うのは筋違いなんですが、やっぱり、こういうの超苦手です、わたし。

でもね・・・わたしとは愛に対する認識がまったく違っているとしても、それはそれで見せようはあると思うんですよ。っていうか・・・裁判を通して彼らの言うところの愛を主張する形をとっているわけですから、むしろ、わたしのようなタイプの人間を説得する映画であって欲しかったわけですよ。あなたとは違うかもしれないけれど、こういう愛もあるんだと、そう認めさせて欲しかったわけです。とことん、愛について議論して欲しかったわけですよ。でも、結果は、見る前より面倒くさい気分です。

まずね・・・最初からしばらくの京都のシーン・・・あれは、観光案内ですか?京都の名所を訪ね回って何してるんですか。

それから、長谷川京子さんの役・・・完全に死んでます、役割が。彼女の役こそが、彼らの愛の形を徹底解剖しなくちゃいけないのに、自分の不倫経験に重ね合わせてるだけの馬鹿な女になっちゃってますでしょ。かなりガッカリです。

でもって、当事者の豊川悦司さん演じる小説家。軽い言葉を語りすぎでしょ。ますます彼らの愛が空っぽなものに感じられました。

じゃあ、せめてエロティシズムくらいは目いっぱい感じさせて欲しかったのに、豊川悦司&寺島しのぶというキャスティングで、あのカサカサ感は何なんでしょう。もっと粘々した、湿り気のある、イヤラシイ塗ればを期待していたのに、これにすらガッカリです。

とにかく・・・ただただ面倒くさい映画でした、わたしにとっては。ちなみに、渡辺淳一さんの愛ルケふぁんの皆さんは、この映画に満足されたんですかね。


『OBERON日記』
http://blog.goo.ne.jp/oberon-p/

『生声日記』
http://v-diary.at.webry.info/

『観劇日記』
http://oberon-l.at.webry.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする