手作り人形ドレスGOUDADA

ジェニーサイズ人形手作りドレスを楽しむゆるゆるブログ

2343号攻撃は払暁

2017-01-24 20:39:57 | 作品写真
なくしたカードを探して、駅の後最初に買物をした店や通った地下街の落とし物センターに月曜昼電話しました。届いてません。あわわ。
警察にも行くが、それは夕方公園前か降りるバス停そばの交番かなあ。地下街のセンターは中央署の電話番号を案内してくれた。
時間ギリギリと焦りながらクレジットカード再発行ダイヤルに電話。手間取ったが書類を送って貰う次第になる過程で「お客様、実は○○署から落とし物として連絡が来ております」って。マジか!いろんな所に恥電話しちゃったよー。
平日の時間内に身分証と印鑑、遺失物番号(伝えて所有者本人であることを補強する)をと教えられた。期限は二ヶ月。有給とらないと行けないわ。しかも普段の通勤路から遠い。そしてお役所の時間帯は毎月の老母×自分のメンタルクリニック受診日でも間に合わない。やれやれ、先だっては記名SAPICAでこれやったなあ。‥でも二度も誰かが届けてくれた、いい国に住んでいる。
安心した午後は、人事関係の書類の気が遠くなる(ほぼ)全店発送の手伝い。既に同僚が一部封書化していた作業の下働きをした。十名以上いるパートの中で、偶然同時に入った相手で楽しかった。最初セロテープ貼り専門。終盤、同僚がやっている作業を教えてもらった。グループ別の中で番号順(付箋つき)になってるたくさんの山の書類を宛名シール貼りながら全てを番号順にしていく。序盤は百人一首みたいに当該番号の束を探す。徐々に山が消えて、目の前に並べられる程度から参戦。なんとかその別室使用時間リミットまでに終了。
今朝は氷点下。同僚達と俺はまた別作業に。今度は俺が単独で薄いが数百部の個別資料の出力製本。毎年の作業が格段にシンプルになった。多分本社の関連部署の人手不足。目下まだ最中で、明日また続きをやる。今週中と言われているが多分明日終わる。精神力が必要なのは「1枚ずつのカラー印刷」。各担当者が資料1頁を1シートにつくった数十シートのExcelフォルダが1枚ずつプリンタのプロパティを開いてカラー指定。
‥明日があるさ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2342号二十六夜師走 | トップ | 2344号山越え谷越え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作品写真」カテゴリの最新記事