不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

手作り人形ドレスGOUDADA

ジェニーサイズ人形手作りドレスを楽しむゆるゆるブログ

970号偶蹄類

2011-04-28 21:30:08 | Weblog
チョッパーチョッパー♪にもあらず、蝦夷鹿だろうと夫。
紛らわしいのですが、韓国語で2本蹄の豚の足を「チョッパリ」と言う。
転じて日本人のコトをそしって指したそな。
(フツーの韓国語では「日本」の音読みプラス「ひと」の韓語で『イルボンサラム』)
昔足袋の外観から、日本人は皆足の指2本きりかと誤解されたと聞きました。
朝鮮式の足袋(薄く綿が入っている)は昔日本でお公家さんが木沓の下に履いてた靴下に近い形。
底布は無く、左右対象の白生地で作ります。ポソンと言う。
チマチョゴリを着ると必ずスカートの中の下着や足元を見たいと所望されます。
仕方なく見せる。チマ(スカート)の下はほぼ同じ形のバスト上切替白薄地ギャザー(肩紐式)スカートの下着。
下半身は薄い生地の(日本語でパッチとか股引ステテコと呼ばれる形の)ズボン形下着をつけ、ゆったりしたポソンに包んだ足先に革製の靴 。
旅行時速成で作ってもらった靴は踵が少し高い平底で、つま先が弧を描きツンと尖ったもの。白。
学生時分、特別講義の朝鮮学レポートを書いてるクラスメートが「朝鮮では白衣を好む」と話してました。
ソウル五輪前の訪韓では、たくさんチマチョゴリ女性が見られました。
白衣を見たのは映画の中の喪服のみ。
新婚さんは真っ赤や濃い緑・黄に金色の模様入り。
年配女性がベビーカラーパステルカラーの淡色。
熟年だと茶系紫系の総柄など、全面刺繍は超豪華。
着てみると和服より腹部を締めつけず、走るにも困らないスグレモノ。
ぜひ一度お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

969号わが心にも雨ぞふる

2011-04-28 07:54:07 | Weblog
社の健診日絶食と雨が重なり、傘と人が乗り降りするバス。
気分はラマダンから やけくそブルーに曇る。
♪傘が無いわけじゃない~から陽水ほど重い雨でもなし。
通勤時細切れにしか歩かないし、そのほとんどは走ってる。重いからいつも傘無しです。
糖分水分が頭に行き渡ってないわ。
どうせ呼ばれる順番は昼近くよ。
国産タバコ品切れで、ピース派の夫はLARK試したらしい。
鳩から雲雀かよ、ガソリンも値上げと彼はぼやく。
ドライブして一服が本当に贅沢になった春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

968号トマトサルサ

2011-04-27 22:16:31 | Weblog
コンビニ商品部のサンプル流れゲット。
カルビーの豪州シリーズ、いかにもエスニック&スパイシー!
なんと中味もほんのり赤。

赤ワイン飲みながら頂きやした。

ジャガイモトマトは南米原産、豪州育ちとは話がでけえや。
大航海時代までヨーロッパにはジャガイモがなかった。嘘みたい。
きだみのる「気違い周遊紀行」には北関東で「せえだ」と呼ばれるジャガイモの話があります。
米麦が不作の寒い年でも収穫でき、代用食補助食に使われた。
糯米小豆砂糖がなくても、ジャガイモで塩味のぼた餅を作ったようです。
ただ、そんな餅をひとり住まいの老婆が客にと出しうっかり食べたきだみのるは後で散々村人に説教されます。
村うちで老婆の暮らしが苦しいことは周知のことで、「そんな餅をわざわざ食うやつがあるかよ。」と諭される。
それとなく手をつけずに帰れば老婆の客もてなしの面目が立つものを、
食べて塩だせえだだと知り知られるのは心無い事なのです。
ああ、北朝鮮の『総統様はジャガイモは米だとおっしゃった~♪』の歌が聞こえる…。
こぼれ話を今ひとつ。
ジャガイモは種イモを切り分けて植え、窪みから芽吹くのはご存知の通りですが
地下茎に接していた「本」から「先」にかけて窪みは螺旋状に点在し
割合はおよそ「13/5」つまり5周したら13個の窪みが有るそうな。
大きめのジャガイモを手に入れた方、試しに数えてみてはいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

967号大根めし

2011-04-26 07:55:15 | Weblog
毎朝オス猫が出汁の鰹節をねだりに来ます。
炊飯器の上でキヲツケすんなコラ。
ひとひら二片の削り節をムシャモシャやって、食欲がでるのか朝飯食ったりしてる。
今朝は味噌汁を作らずモーニング鰹節無し。
ボケ猫は切って水に挿してある大根葉に突進。
お前一昨日レタスの外葉食って吐いたばかりやん。ボテ腹に学習機能薄し。
つい大根葉を活けるのは、(芽がでて花が咲いたり株が増えたりする訳ではなく)油揚汁にでも刻ん入れよかと。
しかし猫の歯でガミガミされちゃったらなあー…キビシイ。
こないだのは罌粟粒より小さい黄色があり花芽かと期待しましたが、日を追い丸坊主になるだけでした。
草を食べるのが習性とはいえ、なんか脱力する朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

966号チンダルレ

2011-04-25 19:59:02 | Weblog
「躑躅ツツジ」の漢字は(毒のある葉を食べた動物が)よろよろ歩く意、
和語の「つつじ」は花びら同士が根元で筒形にひと繋がりだからかな?
花祭の頃、ツツジの花をぷつりと摘んで蜜を吸う話を読んだ事があります。
函館のそばの恵山もツツジの名所。全国に有名ツツジがたくさんありそうです。(切手をよく見る)
韓国でも愛されてる花、童謡「故郷の春」では
♪私の生まれた故郷は、とてもきれいなところ
、あの花この花(…中略)そしてツツジ♪と歌います。
つつじ色あやめ色の濃淡のチマチョゴリや着物はとてもきれい。
確か数年前に紫色が流行した気がします。
スーツなどは少ないですね。
(^_^;)今の流行色何かなー。
現在の和服の正装は基本的に慶弔とも黒地ですが、昔は若い女性なら紫も準礼装になったそうです。
実家の母の婚礼写真(昭和30年代)は角隠しに黒留袖の花嫁です。
戦前なら女学校を出た(家事家業商売を手伝うでもなく、女中さんが居るような家の)お嬢さんはお色直しもあり。
実家の母は明治生まれの父親に、「(ちゃんと農事家事を手伝ったら)嫁入に箪笥を買ってやる」と言われ云われして育ったそな。
俺は女きょうだいが無く、結婚した時老母は意地ずくで喪服色留袖を誂えて寄越しました。
まだ一度も出動無し。喪服くらいないと婚家親族に恥と思ったのかなあ。
誰が為に(誰に見られると想像して)黒紋服。最近は年配の喪家女性でも洋装が多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

965号キリンビール園

2011-04-23 19:33:57 | Weblog
昨日の宴会はここ、52名参加でも片隅でやってるように思える大ホールでした。
玄関からもうとってもラムな香り。
各階にエスカレーターで案内された、とにかく食べるのは羊肉。
オードブルとデザートアイス以外ラムしゃぶしゃぶ(野菜は水菜エリンギ舞茸)とビールの食べ飲み放題でした。
各席に服に匂いをつけないための背広袋、ビニールエプロン完備。
利用した席は禁煙、喫煙所はむこうと教えられた。
社から近いが行ったのは初めてでした。
社員が言うには運動会の後など社の行事でよく利用してるらしいです。
昔確か「エンペラー」というススキノ最大のキャバレーの建物でした。
帰りは髪まで羊になった気がして、コートも服も洗濯しました。
大昔父方の祖母の家では綿羊を一頭飼ってて、夏休みにはトウキビの葉や茎を食べさせて楽しかった。
何年もいました。羊毛を刈って売ってたと聞きました。
その近所では山羊を飼う家もあり、しぼりたてを暖めた乳は美味しい!
以前住んでた借家は無駄に敷地が広く、今思えば山羊くらい飼えたかなー。
時々鶏を飼ってみたくなりますが堅牢な小屋でないと豊平川を渡って来るキツネにすぐやられそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

964号ついに氷雨

2011-04-23 07:52:56 | Weblog
バスに乗り込むと冷えたレンズが曇った。
霧山を曇ったガラスごしに見ています。
小雨もよい、土曜出勤登校の人が結構いるわ。
いつものトースト牛乳の朝食にバナナも食べたけど指が冷えます。
こんな雨で残り雪が消えるかしら。
不定休勤務の家族四人、今日は全員出勤です。
出勤したらまずお茶当番、熱湯で布巾を洗って手を暖めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

963号春たより

2011-04-22 21:39:26 | Weblog
久しぶりに絵はがきをだしました。
木の花のむこうに洞爺湖。
切手は花畑のキタキツネ。
最近になってようやくワークライフバランスを考えるようになりました。
宛先は御中、届いた先の方々の心和らぎますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

962号曇天藻岩

2011-04-22 21:16:36 | Weblog
藤野や藻岩のスキー場が雲をかぶると、雨。
寒さがこたえる体に、今朝も今夜も忙しい。
スカートではないズボン姿の制服の女子校生さんがいました、なかなか可愛い。
雨にはならないのか、降れば晴れるのか?
まだまだ寒い札幌の四月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

961号白身魚のタルタルソース

2011-04-21 08:10:28 | Weblog
娘達の弁当は冷食だのみ、姉はのは母が作り妹は自分で作る。
実は母は自分で冷食たべてません。
適当に入れてるなかで何が一番美味しいか尋ねると、姉妹二人とも「白身魚のタルタルソース」だった。
びっくり!
マヨラーの姉はタルタルソースもイケるのかと漠然と捉えていた。
タルタルオーロラベシャメルデミグラスは昭和の舌には馴染み切ってない…
いや、実家がそおいう味だったんでしょう。
未だに実家の老母は外食が不得手、出前やラーメン屋回転寿司でもテンションが過剰に上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする