酒のつまみ

作った料理やおいしかったものなど、食べ物中心にアップしていきまーす(≧▽≦)

キュウリの漬物を失敗した話

2007年08月28日 17時16分36秒 | 夏野菜/トマト・なす・ズッキーニなど

茶色いのが邪魔ですが・・・。




キュウリの浅漬けです。


あ゛っ、キュウリの嫌いな人はスルーしてくださいね


この間、おかんが作って持ってきたのがうまかったので、やり方を聞いてみました。
白だしに1日漬けるだけでいいらしい。

白だしがなかっので、出汁しょうゆにつけてみた。

 


キュウリ2本分です。







 

これくらい出汁しょうゆを入れてみました。



 



出来上がり








からいよ~っ!






失敗じゃん




■反省点

しょうゆはもっと少なくていいなという感じ。きっと半分以下でいい。
もしくは、漬ける時間を半日とか3時間程度でよかったかも。。。

 

これは・・・もしかして

おかんはタッパーっていたので、言うとおりにやってみたけど、タッパーじゃなくてビニール袋の方がムラなく漬かる気がします。

でもって、しょうゆよりは、めんつゆみたいに薄いつゆに浸しておいた方が、漬かりムラや漬かりすぎがなく、おいしいかもって思いました。
 

ま、もちろん浅漬けの素でもいいんだけど。
 

 
----- 追記2007.8.29 -----------------------------


またまたいい情報を教えていただきました。


●もろさん情報

ビニール袋に輪切りにしたキュウリ(早く食べたいなら薄切りに、30分程度おけるなら7,8ミリに)を入れ、顆粒状になった出汁を入れます。

可能な限り空気を抜いて、口をしばり、よく混ざるようにちょっともみこんで、冷蔵庫で30分。

顆粒状の出汁は、いりこ、もしくは、あごを使うと美味しいで~す。
ちなみに、キュウリ3本に対して、顆粒だしのスティック1本が適量っす



●ラビママさんの旦那さん情報

・キュウリと干し椎茸の中華風漬け物

キュウリ 1本
干し椎茸 2枚
しょうが 1/2かけ
赤唐辛子 1/2本
ゴマ油 大さじ1

<たれ>
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1

1.干し椎茸を柔らかく戻す。
2.キュウリは蛇腹に切れ目を入れ、薄い塩水に漬けてしんなりさせ、ひと口大に切る。
3.戻した干し椎茸は水気を絞り、石付きをとって薄切りに、しょうがは千切りに、赤唐辛子は種を取り去る。
4.フライパンにゴマ油を入れ、香りが出たらたれを加え煮立たせる。
5.熱々のままキュウリにかけ、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。




皆さんいつありがとうございます。

みんなが来る時は、自分のブログを見直して、出す料理を検討できるわー(笑)

 


----- 追記2007.8.30 --------------------------------

●nakaさん情報

・梅干漬け

ビニール袋に切ったキュウリに
(茄子もしくはカブ、夏は特にきざんだ茗荷を入れる事も多い)

梅干し・ゆかり/梅干しの塩分次第で塩を追加します。

を入れてもみもみ・・・割とすぐ食べられて夏におすすめでーす。




●mi-yaさん情報

・わさび漬け

きゅうり 1キロ
塩    50g
砂糖   200g
練りわさび チューブ半分位

きゅうりは小口切

分量の塩、砂糖、わさびを混ぜたもの(この時わさびが、ダマにならないようによく混ぜること)を、きゅうりにふりかけて、さっくり混ぜ混ぜ、後は冷蔵庫で保管 



ここまで来ると、皆さんお気づきでしょう。

 

なんと言う手抜きの料理ブログーなんだ、ここは!


みんなに助けられて運営しております
 




----- 追記2007.9.4 --------------------------------

●Sariさん情報



うちのブログに載ってる中華料理の「老虎菜

きゅうり・千切り・・・・・皿に山盛り
青唐辛子・種ごと千切り・・・上に盛り
香菜(コリアンダー)・3cmくらいに切り、上に山盛り

(ドレッシング)
つぶしにんにく

酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好みの量かける。


ごま油少々、さらしネギ、牛ひき肉そぼろなど加えてもおいしいです。
私はナンプラーを一滴♪

これサラダなんだけど、全部混ぜて冷蔵庫でしばらく置き、しんなりしたところもGoodです^^辛~い浅漬け風。

コリアンダー(香菜)がダメなら三つ葉や紫蘇でも。
 


きゃ~(≧▽≦)/
なんか、きゅうりの漬物だけでてんこもり情報だぁ~(≧▽≦)♪

Sariさん、ありがと♡


グリーンアスパラを使った料理って?

2007年08月25日 08時59分30秒 | アスパラガス

マイミクのもろさんが、グリーンアスパラの料理を・・・、とコメントに書かれた所、横レスでいっぱい教えていただきました♪  

うれしかったので、一つの記事にまとめちゃいました。 

 

●rider

アスパラと言えば、

・さっくり茹でてマヨネーズやドレッシングでそのまま食べちゃうか

・さっくり茹でたものを、バター炒めして、塩かしょうゆで味付けて、粗引きコショウと濃縮レモンを振り掛ける炒め物


で食べます。

 

mi-yaさん情報

・アスパラのてんぷら

んまいよね、んまいよね!
フライでもいいよね!

 


はなまるしゃん情報

・グリーンアスパラをさっと茹でて 薄切り豚肉で巻き巻き♪
 フライパンで焼いて塩コショウ・・・ってこれは普通過ぎました。

・バターを入れて、ホイル焼きもスキ~♪



私もスキよ
アスパラベーコン巻きより、豚肉の方がおいしそうだね
だんだんアスパラを買ってきたくなりますね。




 

●サハロさん情報

・串カツの玉葱の代わりにしても旨いですよ!

・烏賊と一緒にバターで炒めると、イイつまみになります。




イカと炒めるんだ(≧▽≦)
それはおいしそうですね。
っちゅーことは、海鮮系のタコや貝なんかと炒めてもおいしそうですね



 

●しまさばさん情報

・グリーンアスパラガス安かったり、いただいたりした時には油揚げと一緒に味噌汁に入れます。
これ日本一の産地ではこうやって食べるとどこかのテレビ番組でやってました。





味噌汁か~っ!
そういえば味噌汁って、たいていのものが合いますよね。
皮が厚い下の部分とかを、刻んで味噌汁に入れたら、無駄もないかも。

 

あ゛ー、なんかアスパラが無性に食べたいよ~。

 
----追記2007.8.28----------------------

nakaさん情報

炒めるときは茹でずにいつも生で使います。
シャキシャキ感が残るのも好きです。


私もすぐに食べる時は、茹でずにやっちゃうことも。。





●ラビママさん情報

・南蛮漬け


うちではアスパラの美味しそうなのがあると纏め買いして南蛮漬けにしちゃいます。

南蛮漬けのタレは

しょうゆ・・・小さじ1
酢・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
塩・・・少々
赤唐辛子(小口切り)・・・1/2本
ごま油・・・好みで


アスパラの皮を固そうな部分だけピーラーとかで剥いて、フライパンか焼き網で焼きます。
(この時、油をひいて焼くならタレのごま油は不要)


熱いうちにタレに浸けて数時間置きます。

アスパラだけでなく冷蔵庫の残り野菜(セロリとかカボチャ、蓮根、人参、ジャガイモ、たまねぎ、ピーマンなど、水気があまりない根菜が向いてます。)も一緒に入れると色も綺麗だし味も楽しめます。
ベーコンをちょっと焼いて一緒に入れると味にコクが出ますが、その分塩を控えめに。

その日の内に食べない時はあまり長く浸けておくと美味しくなくなるのでタッパーなどに移して保存します。
 



なるほどぉ~。

暑い時はさっぱりとした南蛮漬けもいいですよね。
酢につけてもいいんだ~。

アスパラ、すごい(≧▽≦)


しいたけ煮

2007年08月23日 11時09分14秒 | しいたけ・きのこ

私、めんつゆは買わない主義でして・・・。

たいていいつも作っています。

そのときに干ししいたけを一枚入れるんですが、おかんがそのしいたけが好きなんです。

 

なので、そのしいたけだけを煮てみたら、まあまあおいしいと食べくれる人が多いのです。

結構、つまみになるんですよね。

 

なので、しいたけが嫌いな人は見ちゃダメですよ

 

 

 

■材料と手順

・生しいたけか干ししいたけ
・しょうゆ
・日本酒
・濃縮カツオだし

1.干ししいたけを使う場合は、戻した汁は捨てます。

この「戻し汁を捨てる」が、ポインツっ!


カビくさいんですよね、最初の戻し汁は
思い切って捨てちゃってください。

2.沸騰したお湯に酒(+好みでみりん)を入れ、しょうゆとだしを入れて沸騰したら

3.きざんだしいたけを入れて

4.10分から30分煮て(好みで・・・)

5.冷ましたら出来上がりです

 

アツアツでも冷え冷えでもいけるとです。

生しいたけは水が出るんで、水は少なめでよかです。

今回はみりんはどっちでもよかです。

 

 

干ししいたけだとこんな感じです。

 

■応用編としては・・・

・砂糖を少し入れてグツグツと長時間に混むと、つくだ煮っぽくなって、また違うものになります。
 冬なんかだと、毎日火を通してもいいですが、今は夏なのでお勧めしませんが
 



・煮物として食べる以外に、うどんやそうめんの具としてもOKっす。

 

・毎度毎度ですが、売っているそうめんつゆを、酒と水で薄めて使って煮てもいいかも。

 

・しいたけなら、中華スープで煮込んでも合うかもっ

 

 


きざみ昆布と油あげ煮

2007年08月19日 11時25分50秒 | 昆布・海草

叔母は油揚げが入っている煮物が好きなので、叔母が来るときは油あげをたくさん入れます。


 

 

どっちがメインか分かりませんが、一応昆布がメインと言うことで( ̄∀ ̄)

 

■材料と手順

・きざみ昆布(ナマ)
・油揚げ
・日本酒
・しょうゆ
・みりん
・濃縮だし

1.沸騰した湯に日本酒とみりんを入れ、アルコールが飛んだところで昆布と刻んだ油あげを入れ、

2.しょうゆとだしを入れて10分くらい煮込んで

3.冷めたら出来上がり♡

 

しょうゆ:みりんは、1:2くらいかな。

砂糖を使うなら、しょうゆ:砂糖=2:1くらいかな。

 

冷やして食べてもうまいっす。

 

 

■応用編としては・・・


シイタケを入れてもいいと思いますし、

にんじんを細く切ったやつを入れても彩りがいいかも。

中華風のスープで煮ても面白いかもっ。

 

売っているそうめんつゆを、酒と水で薄めて使って煮てもいいかも。

 

日本酒・焼酎・に最適ね♡

 

追記2007.8.22★mi-yaさんの「我が家のごはん ぱーとつう」にトラバしました♪
 


ホームパーティに行ってきました

2007年08月16日 10時33分29秒 | ★お呼ばれしました

先日、メロンさんに誘っていただいて、メロンさんのお友達のウチのホームパーティに行ってきました。

メロンさんのお友達だけでなく、旦那さんも料理が上手なので、とても楽しみなのです。

 
まずは酒飲みの必須アイテムが・・・。

ヌカ漬けは、旦那さんがヌカを面倒見ているようです

まずはビールで乾杯です!

 


ナマの砂肝!全然生臭くない!





たこぶつ






生ハムのサラダ!





トマトとモッツァレラのサラダ!



たこ焼き

 

ラタトゥイユ

まだまだ冷たいパスタとかいろいろ合ったんですが、写真を撮り忘れました( ̄∀ ̄)



この日、私がひたすら飲んでいたのはコレ。


めちゃくちゃうまいです!この焼酎。
麦焼酎の概念が壊れます。

写真を撮り忘れましたが、有機ワインもうまかったっす。

 

ご馳走になりました。ありがとうございました。



今回は、レシピはなしです。

想像してくださいっ



糸こんにゃくとエリンギのキンピラ

2007年08月13日 09時54分23秒 | こんにゃく

盛り付けた写真を撮るのを忘れました。

出来上がりはこんな感じです。





■材料と手順

1.糸こんにゃくを適当な大きさに切って、沸騰した湯に入れ、5分程度茹でる
 (↑こんにゃくの臭みを取ります)

  ※220g入りのヤツでした

2.ごま油を少し多めに入れ、こんにゃくと細く切ったエリンギを炒める

3.酒(50cc~80ccくらい)とみりん(大さじ1くらい)を入れて、アルコールを飛ばし

4.しょうゆ(大さじ1以下)を入れ、

5.濃縮カツオだし(顆粒のタイプでもOK)を少し入れ、水分を飛ばしたら、出来上がり



出来上がりにすりゴマをかけたり、一味や七味をかけたり・・・





ちなみに・・・





うちの親父は入れ歯なんですが、入れ歯の人間にとって、ゴマは歯茎と入れ歯の間にはさまって、泣けるほど痛いそうです

ですから、入れ歯の人が食べるときは、七味やゴマは、最初からかけないであげてくださいね( ̄∀ ̄)

入れ歯ジイさんからのお願いでした



てこね寿司

2007年08月10日 09時16分28秒 | 寿司類・ごはんもの

せっかく全て記事を打ち込んだのに・・・。
ちょっとした手違いで全部消えました・゜・(ノД`)・゜・

気分は萎え萎えです。

何とか気分を盛り上げて再入力でぃっ。


友達の誕生日に作りました。三重県の郷土料理てこね寿司です。



お寿司って、日本酒に合うと思いません?
酢飯って、日本酒がすすむんですよね・・・。


てこね寿司、めっちゃ簡単です。


■材  料

・マグロの刺身を酢飯1合当たり1ブロック(小さめのヤツ)
 ※本来のてこね寿司はカツヲでやりますが・・・

・生姜 → きざみ生姜に

・すりゴマ

・大葉 → 千切り

・卵1~2個 → 錦糸玉子に

・きざみのり

・酢飯

・しょうゆとみりんを同量(漬けにするタレ)

 

■手  順

1.酢飯を作る/すし酢はアツアツご飯に混ぜます

2.しょうゆとみりんを同量で混ぜたタレに、切ったマグロの刺身を漬け込む。
 15分くらいがいいです。
 あまりつけておくと、うまみが全部出ちゃうので、不味くなります。

3.冷めた酢飯をおけや大皿などに薄く盛る

4.酢飯に、きざみ生姜とゴマをまぶす

5.漬けたマグロの刺身を、↑の上に乗せ

6.好みで錦糸玉子・大葉・きざみのりを彩りよくまぶして乗せたら完成です。

 


★応用編としては・・・・


本来、てこね寿司はかつをのお刺身を漬けにしたものを乗せます。

戻りがつをの時期までは、こうしてマグロでやってもいいし、鯛やヒラメ・カレイなど白身のお刺身でもいいです。

 


★個人的には・・・・

刺身をつけるタレは、しょうゆだけで作る人もいますし、みりんが多い人もいますし、砂糖でやる人もいます。

私がみりんを使うのは、魚の身がしまるからです。
漬け込む前はだらーんとしていた身が、みりんの入ったタレに漬け込むと、みるみる身がしまって、さばきたての鯛の身のようになるんですよ 


なんか実験みたいで楽しいのだ

という理由で、魚には砂糖を使わずみりんを使うのが好きです

 
どんな理由だ…( ̄∀ ̄)





ズッキーニと豚肉の和風炒め

2007年08月08日 08時26分47秒 | 夏野菜/トマト・なす・ズッキーニなど

私は車がないので、有機野菜の宅配サービスを利用しているんですが、その中にズッキーニがよく入ってきます。

最初使ったことがなかったので、どお~しようかと思ったんですが、使ってみるとなかなかおいしい♡

ラタトゥーユやカポナータ(←これらはほぼ同じ料理のことのようです)にもしたことありますが、何せ一人暮らしだし。
たくさんできちゃうんだよね・・・。

 

ということで、なんでも和風にしてしまう私・・・。


豚肉と炒めてみました。







■材  料

・ズッキーニ 小さめ1本
・豚肉 適量

・しょうゆ 
・砂糖
・酒


■手  順

1.温めたフライパンに、油を敷かずに豚肉を入れ、火が通ったら、酒を50cc~80cc程度入れる

2.1センチくらいの厚さに切ったズッキーニを入れ、しょうゆ小さじ1くらい、砂糖小さじ1くらい入れて、水分をある程度飛んだら出来上がり


※肉の場合は、みりんを使うと硬くなっちゃうので、甘みは砂糖系で付けた方がいいです。


★応用としては・・・・



しょうゆの代わりに赤味噌・ミックス味噌を使ってもおいしいです。
その場合、砂糖を味噌と同量かそれ以上入れた方がいいです。

一味や七味唐辛子を入れてもいいですよん
 


ズッキーニの触感が楽しいです。



 


すしかまで一杯

2007年08月06日 09時20分25秒 | かまぼこ・練り物系
富山の友人が、送ってくれた富山名産「すしかま」




酒のつまみにはもってこいです。

これは料理というよりは盛り付けが命。

五種類の皿で盛り付けてみました。
たまに猫の鼻とか足が写っておりますが、気にせぬよう・・・。

 


●穴子 on the 丸い平皿





横から見てみる。





穴子が分厚い!( ̄∀ ̄)じゅるーん





●うに on the 丸深皿




横から見てみる。





色がキレイ!( ̄∀ ̄)じゅるーん





●甘えびon the 長角皿




横から見てみる


真中に入っとるがな! ( ̄∀ ̄)じゅるーん





●鮭 on the 船皿






横から見てみる。






ツヤツヤっ!( ̄∀ ̄)じゅるーん



●ブリ on the 角皿





横から見てみる。




はうっ ためいきとヨダレが・・・( ̄∀ ̄)じゅるーん




大葉を下に敷いたりとか、豆皿にしょうゆを入れたものを一緒に乗せたりとか、わさびを乗せることで、もっともっとそれらしくなると思いますが、お皿で雰囲気が変わるんだなーと、改めて発見でした。

私の趣味としては、長い角皿が一番すわりがいいかなーって思いました。


問題の味ですが・・・・。




ネコも大騒ぎ!の極ウマでした。



ぜんぜんゆっくり食べられなかったよー。


富山に行く人は、すしかまお勧めです。


なすカレーと茄子貝焼き

2007年08月04日 09時20分52秒 | 夏野菜/トマト・なす・ズッキーニなど

ミクシで仲良くしているラビママさんより、なすの料理を教えていただきました♪

ラビママ風なすカレー

<材料>
 半月切りにした茄子
 トマト(刻む)
 しょうが(4人分なら30gくらいをみじん切り)
 たまねぎ(1/2くらいをみじん切り)
 にんにく(3かけくらいをすり潰す)
 青唐辛子(しょうがの倍よりちょっと少なめくらい。種を全て取り去り、みじん切り)
 ターメリック(ひとつまみくらい)
 赤唐辛子の粉(10gくらい)
 塩(少し)

<作り方>
1.茄子、ターメリック、しょうが、赤唐辛子を油で炒める。

2.青唐辛子、にんにく、たまねぎを加えて、水少々を入れる。

3.水気が無くなるまで煮込んだらトマトと塩を加えて、蓋をして弱火で煮込む。



茄子貝焼き

昔、貝殻を鍋代わりにしてたのでこの名前になったらしいです。
 

<材料と作り方>

・茄子(皮を剥いて削ぎ切りにして水に浸けてアク抜きしておく)
・鮭缶(2缶くらい)を汁ごと土鍋に入れて水を少し足す。
・醤油を加えて(甘目がよければお砂糖も少々)煮立たせる。
・これに茄子を入れ、煮ながら食べる。

 

暑い夏、アツアツのものを食べるのもいいですよね!
ラビママさん、ありがとう!