酒のつまみ

作った料理やおいしかったものなど、食べ物中心にアップしていきまーす(≧▽≦)

白たまり

2010年04月17日 09時37分30秒 | 調味料

 
 
日東醸造の白たまり。
http://nitto-j.com/kura/index.html
 
 
平たくいうと、白醤油。
 
醤油にはJAS制度があり、そこで決められたルールを守らなければならないようです。
 
ちなみに、「しろしょうゆ」とは、「しょうゆのうち、少量の大豆に麦を加えたもの又はこれに小麦グルテンを加ゆえたものをしょうゆこうじの原料とし、かつ、製造工程において色沢の濃化を強く抑制したものをいう。」
と既定されています。
 
 
このしろたまりは、大豆ではなく、麦と塩と焼酎のみで作ってあるために、「しょうゆ」と表記できないようです。
 
もともと、愛知県の三河方面(愛知県の下の方)で作られていた、地元のしょうゆのようです。
愛知県民にとっては、白しょうゆってなじみの調味料なんですけど、他の場所の方はどうなんでしょうねぇ。
 
しょうゆについて、いろいろと調べていたら、こんなサイトを発見。
 
 
しょうゆ情報センター 
http://www.soysauce.or.jp/
 
 
財団法人日本醤油技術センター
http://www.soysauce.or.jp/gijutsu/top.html
 
JASの基準はココで決めてるんですね。
しかも、特級とか、いろいろあるんじゃん
 
 
 
愛知県って、たまりとか白しょうゆとか、しょうゆにこだわる地域なのかしら。
前回の高級みりんにしても、三河でしたねぇ。
 

 
使い方は普通の醤油と同じです。
仕上がりに色がつかないので、素材の色を生かしたいときなんか、いいんじゃないかなぁ。
 
私の好みは、白たまりで薄く味をつけておいて、醤油で調節する感じ。
香ばしい香りは普通の醤油の方がいいもんね。
 
あと、夏のそうめんのおつゆは、白たまりと梅干で作ってみたり。
 

 

白たまりから、えらく話が大きくなりましたが、しょーゆーことですw
(さぶっ)
 
 



九重桜 本みりん

2010年04月09日 11時42分54秒 | 調理道具・器

 
 
最近、はまっているみりんです。
 
このみりん、あほみたいに高い。
 
750ml.で1000円くらい。500ml.で・・・いくらだったっけ?750円とかそれくらいだったかなぁ。
 
 
なんつー高いみりんじゃっ!と思ったけど、モノは試し。
 
使ってみることに。
 
 
そうしたらね。
 
 
 
うまーーーーーーーーーいっ(*>▽<*)
 
 
 
煮物の味が全然変わります。
 
上品な味になります。
やさしい味になります。
 
うわっ、入れすぎた!と思っても、これが甘くなりすぎない!
 
 
みりんひとつでこんなに味が変わるなんて!
 
という感動がありました。
 
 
大名古屋帝国中区近辺では、金山の成城石井と松坂屋ストアでおいてありました。名鉄の神宮にはなかったなぁ。
 

 
以前、テレビでやっていたんですが、みりんの甘み成分を人工的に作ると、車が買えるくらいのお金になるとか。
とても貴重な甘み成分が入っているそうです。
 
 
魚料理に使うと身がしまってプリプリになるし、煮物に使えば煮崩れしません。
 
じゃあ、砂糖はいらないかというとそうじゃないんですよねぇ。
肉料理にみりんを使うと肉が硬くなるので、肉を入れるときは砂糖を使います。
 

使い分けですね。
 


たけのこぢゃー

2010年04月08日 15時14分14秒 | 山菜
日記を書こうとすると、誰かが来たりどこかへ行かなくてはならなくなったりとして、今に至りました( ̄▽ ̄)
 
 
さあ。春だ!たけのこだっ!
 
ということで、小さめのてっぺんが緑になっていないたけのこを2つ買ってきましてん。
 
 
たけのこご飯の具♪
 

 
 
今回は油揚げじゃなくて、薄い厚揚げ(←なんだって?)(薄揚げ?!)をつかったので、ウマかったかも~
 
混ぜご飯にすると、ウマいんだよねぇ。
 
 
酢飯に混ぜて、たけのこチラシ寿司にしてもうまいっすーっ。
 
味付けは、酒+みりん+しょうゆ(薄口・普通のしょうゆをブレンド)+濃縮かつおだし。 
 
みりんとしょうゆは1:1ぐらい。
 
ウチのオカンは、みりんとしょうゆは2~1.5:1でちょっと甘め。


 
先っぽのやわらかいところは、もちろん若竹煮。
 
 
 
 
 

 
 
こちらは、酒+濃縮かつおだし+塩、すこーししょうゆで香り付け。
 

ウマいねぇ。
たけのこって。

水煮ではこの味は出ないんだよねぇ。
 
 
満足っ!