台風が来ているというのに、親父が仕事を終えるのを待って、実家へ行きました。
なんでかっていうと、ポン酢作りを伝授してもらうため(*>▽<*)
余談ですが、rider家の実家は人間養殖場とも言われています。
とぼけているけど、オカンは家庭料理はうまい。てんぷらなんか、そこらへんの割烹料理屋よりうまい。
親父は調理師の免許を持っているので、なじみの割烹料理屋の板長が病気の時、臨時板長をしたりしていたため、家庭では作らないような料理がうまい。
したがって、ここに来る人は太る事になっているw
んでも、その娘は偏ったつまみくらいしか、まともに作れないんだが
食べる事は得意よん
さて。
ポン酢って、甘ったるいポン酢しか売っていないんですよね。
私、あの味がとっても嫌いなんです
いろいろと試した中で、唯一おいしかったのは盛田のポン酢でした。
がしかしっ!
近くのスーパーに売っていたのに、いつの間にかまずいポン酢が棚を占めているじゃないかっ!
なんつー、味オンチなスーパーだっ!
分かっているか松坂屋ストアとヤマナカ!
(ここで文句言ってもねぇ・・・)(直接言え?)
ということで、何年か前まで年末になると作っていたポン酢を、今年は前倒して作ってもらうことにしたのです。
まずは材料です。
後で家庭の量に直しますね。
■今回使った材料
・純米酒 … 900ml(5合)
・本みりん … 450ml(2.5合)
・しょうゆ(キッコーマン) … 1800ml(1升)
・しょうゆ(たまり) … 450ml(2.5合)
・かつおぶし … 100~150g
・だいだい酢 … 1800ml(1升)
・穀物酢 … 450ml(2.5合)
・ゆず … 5-6個
これを、家庭でも作れるように直すと・・・
・純米酒 … 2
・本みりん … 1
・しょうゆ(キッコーマン) … 4
・しょうゆ(たまり) … 1
・かつおぶし … ざくっとひとつかみ?
・だいだい酢 … 4
・穀物酢 … 1
・ゆず … 1-2個?
何か一つ、基準となるコップを決めて、上記の割合で入れるといいと思います。
ちなみに、200ccのカップで作ると、2.6リットルできます。
100ccのカップでやれば、その半分と言う事になりますね。
■手 順
①酒とみりんを沸騰させて、アルコール分を飛ばします。
フランベみたいに燃えやすいので、沸騰したら弱火で。
②アルコール分が飛んだら、しょうゆとたまりを全部入れて沸騰させます
泡はすくってください。
③沸騰したら、かつおぶしを入れ火を止めて10~15分ほど置く
④10~15分置いたら、ざるなどでかつお節を取り出す。
キレイにとらなくても、おおよそ取り出せばいいです。
我が家ではサイバシですくい取ってます。
⑤人肌以下の温度まで冷まします
⑥だいだい酢と穀物酢をどどーんと入れちゃいます。
⑦ゆずを絞って入れます。
あまり皮を持ってギューギュー絞ると苦味が出るので
実の部分だけを絞るようにするといいらしいです。
後で濾すので、種が入っちゃってもOK。
⑧最後に、さらしで作った袋とか、キッチンペーパーで濾して出来上がりです。
色はこんな感じです。
空き瓶を持ち寄って、親父の友人の料理屋の大将とか、私の分とか、親戚の分とか、2升以上できました。
冷蔵庫で保存して春までに消費しろ、とのコト。
ここでのポイントは、しょうゆとだいだい酢です。
まず、しょうゆが変わると、大きく味と香りが変わると思います。
今回のだいだい酢は酸味がまろやかかなぁと思います。
しょうゆとだいだい酢を何を使うかで、その家庭の味になると思います。
あとは、かつお節を、花かつおか厚削りかでも違ってくるしね。
☆おまけ☆彡
この日、実家で食べた晩ご飯。
名古屋おでんぢゃーっ(*>▽<*)