金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

おでかけの記10:カフェ ブル @中村区

2019-05-11 18:36:36 | おでかけの記
連休中、中村公園と岩塚の間にある「カフェ ブル」へ。
英語表記は「Cafe Blue」だそう。

朝から甘いもの食べてやるぜ!
と意気込んでやってきた。


モーニングサービスとして飲み物についてきた
フレンチトースト。


いちごとチーズケーキのパフェ1200円。


友だちが注文したのは黒胡麻のパフェ。



満腹にならないほど良い量。
ピスタチオのアイスクリームがおいしかった。

最近、お店を探しているとパフェをよく見かけるのだけども、
これもインスタ映え願望を反映してのことなのかしら。

このあたり、本当に不案内なんだけど、
豊國神社がある関係で、
あたり一帯の中では中村公園駅が栄えてるんだろうか。
中村図書館が公園のすぐ近くにあるとは知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ『いだてん』#17

2019-05-11 18:08:54 | 大河ドラマ「いだてん」
先週はゴールデンウィークで
生活が変則的になっていたせいで、
いだてんの放送をすっかり忘れていた。
今回は再放送で視聴。

「ご懐妊たい!!」

幾江以上に視聴者が安堵したことであろう。
再びスヤさんが上京し、
四三のそばにいることになったにもかかわらず、
プラトニックなままだったらどうしようと
ハラハラしながら見ていたわたし……。

金栗家に乗り込んできて、
「スヤが帰ってこない!!
と怒る幾江、嫁のこと好きすぎじゃないかね?
「池部家は終わりじゃ!」
と言ってるけど、スヤさん欠乏症のように見える……。
そして、いつも、乗り込んできた幾江に
怒られている実次、懐妊の報のときだけは
叱られなかった。
よかったね!

それにしても、スヤさん天使かよ……
前回、前々回とカチンとくる言動ばかりとっていた四三も、
オリンピックの中止でしょんぼりして
スヤさんに甘えてるの見ると、何か可愛くて
許したい気分になってしまうのであった。

四三が二度とオリンピックに出られないことは
すでにわかっているわけで、
これからどうやって話を続けていくのだろうと
思っていたのだけど、駅伝の発明につなげていくわけね。
今回もおもしろかった。

【その他いろいろ】

・「反対ばっかり! 解散するか? 永遠に!」
 すねちゃう嘉納先生。

・天狗倶楽部の吉岡再び。
 「知り合いですか?」
 と訊かれた嘉納先生が、本人を前にして
「あまりいい印象は持っておらんがね」
 と答えるの、笑った。

・「そんなに走って何になる」
 わたしも含め、スポーツやらない人間の意見って
 こんなもんだよね~。
 今でこそ、「スポーツ=健康的でかっこいい」の
 イメージあるけど、当時は本当に
 「無駄なもの」だったんだろう。

・吉岡「女子が真剣に走ってるの見て何が楽しい!」
 隔世の感……。
 今なんて、女だってだけで付加価値がつくくらいなのにね。
 ただ、嘉納先生の「女子の体はスポーツに向いてない」は
 一理あるよね。体絞りすぎると生理止まるし……。

・二階堂トクヨ「マラソンは貧乏人のスポーツ!」
 これも一理ある……。
 テニスやバスケ、野球よりはお金かからないし……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする