goo blog サービス終了のお知らせ 

金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

大阪覚え書き②

2010-08-18 20:06:34 | おでかけの記
二日めは、今回の大阪行きのメインイベント。
うつぼ(←漢字変換できない)テニスセンターで
全日本ジュニアの本選が行われていました。
帽子を忘れた!と日焼け覚悟で行ったのだけど、
第1コートは観客席に日陰ができていたし、
風もあって、思ったより涼しく快適。
関係者とプレスのほかは、
地元の人がちょっと見に来ているくらいで、
人が少ないなあ~という印象。
春に地元でやっていたジャパンオープンジュニアのほうが
にぎやかだったかも。
春に見た男の子も出てました。

今回泊まったホテルは「ドーミーイン」。
このホテルは金沢に行ったときも使ったのだけど、
安くてきれい、そしてケチってない。
温泉に備え付けのシャンプーやリンスって
「これ、どこのだよ?」って感じの
髪がパサパサになるようなのが多い気がするんだけど、
ここのはTSUBAKI。
ベッドもいい。洗濯機と洗剤がただで使えるのもうれしい。
朝食は利用したことがないのでわからないけど。

大阪覚え書き①

2010-08-17 15:02:14 | おでかけの記
先月、『ラブ・ストーリーを読む老人』に関連して
恋愛小説を読む?という話をしていたときに、
中学生の女の子たちが
「携帯小説なら読む。みんな同じような話なんだけど、
 『恋空』は理想の恋愛」
と言っており、恋空ね~ふーん……と思っていたら、
昨日テレビでやっていた。
滞在していた大阪のホテルで見たのだけど、
「えっ、これ、ダイジェスト!?」
って思うくらい、ディープなはずの話が
ライトにさくさく進行。
「いまこの話の流れで、学校の図書館で!?」
とか、前半は吹き出しっぱなしだった。
思うに、大人から見て「ベタ」でも、
中高生にとってはそれまでの蓄積がない分、
「ベタ」にはなりえないんだなあ。
悪役の臼田あさ美ちゃん、好きなのでもっと見たかった。

*****************************************

さてさて、大阪に行ってきました。
行くのは二回めだけど、観光地としては
いまいち触手が動かない大阪。
観光が目的ではないので、
本当は日帰りでも良かったのだけど
ホテルが安いので二泊。
お昼にゆっくりしゃちほこ村を出て、
一日めは古文によく登場する住吉へ。
写真は住吉大社の反橋。
淀殿が寄進とのこと。

人が多くて写真は断念しましたが、
おいとしぼし社にある「おもかる石」も
体験してきました。
一度石を持ち上げて重さを確かめたあと、
願いごとをして再度石を持ち上げたとき、
軽く感じれば願いが叶い、
重く感じれば叶わない……とのこと。
重かった
人のことをお祈りしたのだけど、まあ、
本人たちに頑張ってもらうしかないということかしら。