孫の通う小学校で運動会が行われました。
早いもので孫も5年生になり今年は組体操も有ると聞いていました。
今どこの学校でも生徒の人数が少なくクラス対抗が出来ないという話を聞いています。
孫の学校は1学年が4クラスあるので多い方だと思いますが、
応援合戦もクラス対抗合戦ではなく、赤、黄色、緑とクラスの中を3色に分ける色別対抗合戦です。
6年生を中心に応援合戦も熱が入りカネや太鼓も賑やかです。
見ている私たちも思わず孫の色を応援してしまいます。
1年生は、まだあどけなさが残り競技を見ていても微笑ましいです。
高学年になると走り方も大人顔負けの力強さです。
係の仕事もてきぱきとこなしとても頼もしく感じました。
さて孫は家ではまだまだと思うところも有りますが、みんなの中できちんと役目を果たしているようです。
組体操の大ピラミットの時も一員として頑張っていました。
練習の時は、下の人が崩れてしまったんだよ・・・等と言っていましたが本番は気合いを入れて大成功 \(^o^)/
みんなから大きな拍手をもらいました。
暑くて大変でしたが、孫の成長を見るよい機会でした。
そして 子供たちから元気を沢山貰ってきました。
成績発表
1位 緑組 2位 赤組 3位 黄色組
孫は赤組 午前中は1位でしたが最後には緑組が優勝 赤組は2位でした。
今年の運動会スローガンは、
『協力 努力 みんなでとろう心の金メダル』
頑張った孫たちも沢山心の金メダルが貰えたことでしょう