すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

中間平ハイキングと風布でみかん狩り

2018-11-02 | ハイキング

第144回 ハイキングクラブ10月の定例ハイキングは、

寄居町中間平ハイキングと風布でみかん狩りをしました。
ここのところ好天に恵まれハイキング日和、紅葉には少し早いのですが、
近郊をのんびりと楽しめたら良いな~と企画しました。

26名の参加
  
行程  
7:46 公民館出発ー 
8:23 日本(やまと)の里駐車場到着ー 
8:25出発ー9:25中間平到着、散策、昼食ー 
11:30下山ー12:00日本の里駐車場到着ー 
12:10ー13:00「やまき園」みかん狩りー 
13:45-15:00花園フォレスト&道の駅ー
15:30公民館到着

最近遠出が多かったので、近くでも楽しめ、ハイキング気分も味わえる、
寄居町にある、中間平ハイキングと、みかん狩りをセットにしました。

公民館から日本の里駐車場まで何と30分チョットで到着です。
実は寄居皆野有料道路を利用しました。
有料道路といっても寄居折原ICから寄居風布ICまでは無料なのです。
本来ですと波久礼から細い道をクネクネと走らなくてはならないのですが、
今回の道路を利用すると時間もかからなく広い道なので良いことづくしなんです。





中間平までずっと登りですがゆっくりゆっくり歩いたので割と楽に着きました。



中間平は
お天気が良いので景色が良く見えスカイツリーも見えた~~という人も、
残念ながら私には確認できませんでしたが



紅葉はまだ始まったばかりでこの辺りですと1ヶ月ぐらい先です。
もみじのトンネルがあるところではため息が出るくらい見事なんですが・・・ 




早いお弁当を食べおしゃべりに花を咲かせゆったりとした時間を過ごしました。
花を・・・といえば10月桜が咲いていました。
春のように華やかさはありませんが、楚々とした姿が良いですね 




12時にはバスが待っている駐車場に着きリュックを置いて反対の山、風布へ向かいました。

中間平へ行くよりこの坂はキツイね~と話しながらみかん狩りの「やまき園」に着きました。
早速 みかん狩りを始めましたが、
大きなみかん園で、お店の人が山の頂上の辺りに旗が立っているところが「早生で甘いですよ」
といわれまたまた斜面を登りました。
食べ放題・持ち帰りはビニール袋に入り切るまで、枝によって甘いのや酸っぱいの
色々でしたが、童心に返りみかん狩りを楽しんでいたようです。




帰りには「花園フォレスト」&「道の駅はなぞの」でショッピング

私は花園フォレストのバラ園を楽しみにしていました。
少し寂しい感じはしましたが秋バラも良かったです。

豆腐工房、フォレストで買い物をして、道の駅に行きました。
ふっかちゃんに入り口でバッタリ ラッキー
ハロウィンだったので
ふっかちゃんも仮装して、相変わらず可愛いかった~~




公民館には、3時半に到着しました。
今回みたいに近い所だと参加者が少ないのではないか?と心配の声も聞かれましたが、
初めてきました~良い所だね~また来たいです~という人もいたり、
こんな企画も良かったのではと思いました。

何はともあれみんなが元気に帰れたのが一番でした。


この記事についてブログを書く
« 2018年 孫の運動会 2 | トップ | 木目込み干支「亥」が出来ま... »
最新の画像もっと見る