つれづれなるままに 4128   寒空の下大運動会

2024-05-28 08:55:05 | 雑記

寒空の下で25日、近くの小学校で大運動会が行われました。我が家に出入りしている子ども達、6年生、4年生、3年生、1年生の4人の写真を撮りに行ってきました。長男は運動神経抜群、リレーの選手、白組の大将とあって、家族,おじいさん、おばあさんと家族総出で寒い中での応援でした。

四人もいると、殆ど毎回、プログム13番まで毎回誰かが出ています。写真もたくさん撮りました。子どもの写真は載せることは出来ませんが、子ども等にはプリントアウトして渡そうかと思います。

各学年一組のみ、1年生が43名入学、やっと2クラス、200数名と小さな学校12時10分閉会式となっていましたが、11時30分には運動会は終わりました。

今年も白組優勝・・白組大将の長男坊が昨年優勝の優勝旗変換、今年も優勝旗を頂いていました。

毎年行われる”ふじのっこソーラン”・・かつて我が町内で立ち上げたヨサコイを思い出します。

児童も年々減少しつつあります。近くの小学校と統合との話もあります。

学校が無くなるのは淋しいものです。近くの畑地は、ぼつぼつと新しい住宅が増えてはいます。

子どもさんも増えて欲しいものです。

運動会後は総会と、この月は総会が目白押し、昨日も・・後一ヶ所これで終わりでしょうか。

今年ですべての役を下り、引継ぎも終わりました。 後は色々な行事に参加して楽しみましょう。

合唱団「999人の第九」の練習も始まりました。10月6日に向けての週2回の練習になります。

オカリナも文化祭、施設の訪問と練習回数も増えてくるようです。

6月10日から一週間、南区区民センターにて行う、写真展の準備・・まだまだ元気で居なければなりませんね。

今日はこれからアクアビクス教室に。