goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

テッレ ベンティヴィーリオ キュヴェ ディ ピノ スプマンテ

2019年07月14日 | スパークリング・ロゼなど
これはオーバーシーズさんが取り扱うイタリア ロンバルディアのスパークリングです。
ぶどう品種はピノ・ノワール100%です。

色は薄い麦わら色、
繊細で優しい泡立ち。
香りは酸味とブドウの甘さが優しさを思わせます。

飲んでみると・・・
ほんのりとした甘みとともに
ふくよかなブドウの凝縮感が感じられます。

イメージは・・・
少しふっくらしとした日傘をさす人。
色が白く暑い日差しをさけ、どこかチャーミングさを感じさせる・・・

1620円で75点。
ふっくらとしてほんのりと甘みのあるスパークリングが飲みたい時に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトーラクラブリ 2006

2019年07月13日 | 赤ワイン


これは稲葉さんが取り扱うフランスのフル赤ワインです。
美味しいのでまた買ってきてしまいました。。。

ぶどう品種:メルロ50%、カベルネ ソーヴィニヨン25%、
カベルネ フラン25%です。
色はきれいで濃い赤紫、
熟したりんごを思わせる酸味がありながらも濃い赤色を思わせます。
香りは立ち上がりが真っ赤な花を思せる鮮烈で熟した印象。
ブーケは少し燻した木香りがあります。

飲んでみると・・・
なめらかで力強いタンニンが口の中に広がり
しっかりと熟成されたぶどうの凝縮感がしっかりと感じれますが重すぎることもなく
とてもライトな印象すら保ってしまいます。
フィニッシュはほんのりした甘さと少し塩っさが感じれれます。

イメージは・・・
歴史のある邸宅。
入り口から中に入ると重厚な扉が開き、
昔から続くその家の木の香りと歴史が心に入ってくる・・・

2300円で90点。


しっかりと熟した感のある
なめらかでクリーミーなフランスワインを楽しみたい時に。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイケン・エステート・マルベック・ロゼ 2018

2019年07月12日 | 白ワイン
エノテカさんが取り扱う
チリのロゼワインです。
ぶどう品種はマルベックです。

色はきれいなチェリーレッド、
香りは水々しいイチゴを思わせます。
口に含むと・・・
酸味とミネラル感が水々しく口の中に広がり
それらがやや辛口のままフルーティーさと一緒に続いていきます。

1800円で80点。
ロゼワンをデイリーに気軽に飲みたい時に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーニャ ファレルニア メルロー レセルバ 2017

2019年07月11日 | 赤ワイン
稲葉さんが取り扱う
チリのミディアム赤です。
ぶどう品種はメルローです。

色は濃いガーネット、
香りはコーヒのような香ばしさと果実の凝縮感がしっかりと感じられ
ミントっぽいスパイシーさがあります。
口に含むと・・・しっかりとしたぶどうの甘みが感じられ
やはりコーヒーっぽい香ばしさとタンニンは重くはないが
濃く鮮烈な印象の果実の凝縮感が、そのままほんのりスパイシーな余韻に繋がっていきます。

ゴーギャンの絵画のようなワインです。
1300円で87点。
これはCPたか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトー・オー・ダス 2015

2019年07月09日 | 赤ワイン
エノテカさんが取り扱うフランス・ボルドーの
ミディアム赤ワインです。
ぶどう品種はメルロ(65%)
カベルネ・ソーヴィニヨン(25%)
カベルネ・フラン(10%)です。

色は濃い赤紫、
香りはスパイシーさがあり、
果実の凝縮感とともに樽の香ばしさやバニラっぽい甘さが感じられます。
口に含むと酸味は穏やか、タンニンはなめらかで果実の凝縮感が心地よく、
香りとがわぬスパイシーさが余韻として長く続きます。

2052円で87点。
果実凝縮感が感じられる
フルよりミディアムでスパイシーなワインを飲みたいときに。
うん、これはいい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エミスフェリオ・ソーヴィニヨン・ブラン 2018

2019年07月08日 | 白ワイン
エノテカさんが取扱うチリの白ワインです。
品種 ソーヴィニヨン・ブラン(100%)

色は濃い黄色
香りは清々しいレモン。
口に含むと少し苦味のあるみかん水のような
どこか懐かしく優しい味がします。

1620円で82点。
デイリーに優しいチリのSBが飲みたいときにおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイマヨール 2016

2019年07月07日 | 赤ワイン
エノテカさんが取り扱うイタリアのミディアム赤です。
ぶどう品種はカンノナウ(95%)その他(5%)です。

色はチェリーレッド、
香りはすももを思わせるような酸味が爽やかです。
口に組むとタンニンと酸味のバランスが良く
太陽をしっかりと浴びたであろう果実の糖分と凝縮感が心地よいです。

1500円で83点。
太陽を感じるイタリアワインをデイリーに飲みたいときに。

これはいい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルスター・キュヴェ・ロゼ BELSTAR CUVEE ROSE

2019年07月06日 | スパークリング・ロゼなど
エノテカさんが取り扱うイタリア > ヴェネトの
スパークリングロゼワインです。
ぶどう品種はメルロ、ピノ・ネロ、カベルネ・ソーヴィニヨンです。

色は濃いピンク、
泡の立ち方は穏やか、
香りは木苺・ラズベリー思わせる粒の細かやな酸味をイメージさせます。
口に含むとほんのりとした甘さの次に
しっかりとした炭酸が粒の形を感じさせるように広がり
バラの花を思わせる香りのある余韻が濃く続きます。
それをキリッとした苦味が締めてくれます。

2052円で83点。

程よく甘みのある、
見た目もキュートなスパクリングロゼが飲みたいときに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノスル ピノ・ノワール ビクレシタ ヴァラエタル 2016

2019年07月05日 | 赤ワイン
スマイルさんが取り扱うチリのミディアム赤ワインです。
ぶどう品種はピノ・ノワールです。
Cono Sur Pinot Noir Bicicleta Reserva
生産者名(英) Vina Cono Sur

色はサーモンピンク、
香りはプラム、ヴァニラ、なめし革っぽさがあります。
口に含むとカシスのような果実感が軽さが心地よくタンニンはライトに近い印象です。
酸味は落ち着いており、ぴりっとしたスパイシーさがタバコっぽい余韻を締めてくれます。

900円で80点。
これはコスパ高いでしょ!

スーパーでとりあえず買うワインに困ったらこれを買って間違いなし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルク ライヤー シュロスカペレ シュペトレーゼ 2016

2019年07月04日 | 白ワイン
稲葉さんが取り扱う
ドイツ・ナーエ・ブルク ライヤー シュロスカペレの
やや甘口白ワインです。
葡萄品種はショイレーベです。

色は薄黄緑、
香りはサイダーのような爽やかさがあります。

口に含むとほんのり微炭酸のような酸味、
青梅の砂糖煮の果肉をついばむような果実感、
ワインだけを飲んでいても全く飽きさせません。
後味は心地よいほんのりとした種の苦味が続きます。

2160円で85点。
リースリングよりも少しこってりとした甘さのあるドイツワインを
夏の昨夜に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラス・ムラス・ソーヴィニヨン・ブラン・レゼルヴァ 2018

2019年07月02日 | 白ワイン
エノテカさんが取り扱う
チリの白ワインです。
生産地 > チリ > セントラル・ヴァレー
生産者 ミゲル・トーレス・チリMIGUEL TORRES CHILE
品種 ソーヴィニヨン・ブラン(100%)

色は薄黄緑、
香りは爽やかな白い花を思わせます。
口に含むと酸味が元気で口当たりは水々しくミネラル感たっぷり、
フレッシュな果実感が口の中に余韻として広がります。

1944円で80点。
デイリーにみずみずしいチリの白を飲みたいときに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+454.05 ▲2.13%

2019年07月01日 | 株関係
いきなり454円上がったぞ。。。
原因はこれか?

『[ワシントン 28日 ロイター] - ペンス米副大統領のショート首席補佐官は28日、米中通商協議の再開が、あす29日に予定されるトランプ大統領と習近平・中国国家主席の会談がもたらす最良の結果との考えを示した。
ショート補佐官は記者団に対し「通商交渉の再開が最良のシナリオ」と語った。
また、米中首脳会談を配慮し、ペンス副大統領が中国政策に関する演説を中止したことについて、同補佐官は日を改めて行われると語った。』

こういうことを先に知っている市場関係者が居たら・・・と思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする