goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

このラーメンは

2005年10月12日 | たべもの/飲み物
蜂屋という旭川ラーメンです。


駐車場もあって、車で行くにはとても便利なところです。
実際ってみると行列ができていって少し待ちました。

ラーメンは大盛りで\700程度です。
味は塩としょうゆの二種類があります。
僕は使用で食べました。

だしは魚の匂いが少し残っているので
しょうゆの方がよいかなという感じがしました。

こってりさはラードを入れて決めるということで、
僕はラードを入れたラーメンがあまり好きでないので
少し残念でした。

麺の湯で方は少しグニュっとした感じで
ここも好みが分かれるとこでしょう。

魚臭かったところはありますが、
とてもさっぱりしていておいしかったです。
10点中、7点というところでしょうか・・・。
賛否両論ある山頭火を超えていないという感じです。
というか、値段が高いことをのけては、
山頭火の方が僕は好きです。

まあラーメンは、個人の好みがありますから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野に行って来ました。

2005年10月11日 | 今日の出来事・ひとりごと
車を運転して富良野にある新星館という美術館に行ってきた。
須田剋太という画家の絵が飾ってあるところだった。
とても独創的な絵を書く人で一枚の絵を
4時間程度で書き上げてしまうという
とてもすごい人だ。

この人の絵は近くで見ると大ざっぱで
荒々しく見えるが、
少し離れた位置からみると
とても華やかでバランスの取れた絵と見えるようになる。

この人のアトリエはとても狭く
実際に遠くから絵を眺めることなく
遠くから見た時のイメージをしっかりと
つかむことができていたのだろう。

僕はあまり好きないではないが
すごいなと感心してしまった。

そこの美術館の椅子にいた人がこの人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の連休だ!

2005年10月08日 | 今日の出来事・ひとりごと
とはいえ、今日は仕事がありました。

病院の機能評価が終わり
ひと段落ついていますが、
これからであることも山のようにやるので
忙しい日々だ。

でも、ちょっと息抜きも必要なのだ。


この花は、実家の近くにある
頼光寺という寺の境内で咲いていたものです。

しばらく実家にも帰っていないので、
ゆっくり帰りたいなあ。
でも関西は、遠いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おえ、そんなにわし、すぐ仕事やめそう?

2005年10月07日 | お酒
ってか、LUCY、
そのとおり。

よくわかってるね、
僕の事・・・。
ぜんぜん会ってないのに・・・。

つまりは
高校生の頃から
変わっていないという事か?





で、このお酒は、
ウイーンでもよく見かけた
モーツァルトというチョコレートのリキュールです。

僕はチョコレートが大好きです。
このあいだロンドン(旅行を見てね)に行った時は、
チョコレートを2万円分近く購入してしまい、
スーツケースに入りきらなかったので、
ヨースケの荷物の中に入れてもらいました。

のんだ感想ですが、
「うん、たしかにチョコレートの味がする・・・。」という感じです。
ベイリースの方がおいしい気がする・・・。
やっぱりウイスキーがベースになっていないと・・・。

これだったらウイスキーを飲みながら
チョコレートを食べる方がいいかなという感じでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能落とした・・・でなく、昨日落とした

2005年10月06日 | 僕のお仕事。

定期をバス停の近くまで探しに行って発見。
高額の地下鉄・バス共通カードも入っていたので
たすかったよ・・・。



患者さんを見ていて思う。
話して思う。

「この人たちは、とてもまじめで、心やさしく感受性の豊かなので
 うれしいことと同時に、
つらいことや悲しいことの感じ方も人より大きいのだろう。
 その結果、心にたくさんの負荷がかかってしまい心を病んでしまうのだろう。」と。

僕もとても心配症なので、
心にかかる負荷は人よりもかなり大きいようです。
一般的には心を病んでいるぐらい常に負荷がかかっているようです。
ところが、心理的負荷に対する耐性も普通の人より高いようで
今のところ何とか持ちこたえています。
患者さんに行う心理検査を自分で行えば、
そのような結果になってしまいます。

今の世の中はお金さえ稼ぐことができれば
境界型人格障害であろうか、なんであろうがそれでOK。
人を蹴落としてまで
お金が稼げなくて
心を病んだ人は入院してなさい・・・というように
なっているように感じてしまいます。

いろんな人が入院していますが
時にはこう考えてしまうこともあります。
なんだかんだ言っても
お金を持っている人が白いものを黒といえば黒、
黒いものを白といえば白になってしまう世の中はいやだな。


定期回収できて、よかった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期落として。。。

2005年10月05日 | 今日の出来事・ひとりごと
ショックでこんな顔になりました・・・。


というのは嘘ですが、
マジでショックです。
あるとすれば、あそこなんだが・・・。


で、これが
そのマスクをかぶったところです。

マスクとしても面白いのですが、
帽子として使用しようかなと思っていましたが
実際に帽子としてかぶってみると
とても変でした。

というわけで、
冬の寒い日に外を歩くときに
かぶることにします。

街で見かけたら
僕だと思ってください。


おでこのは、
十字架?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このマスクはペルーでお祭りの際に使われるものらしい。

2005年10月04日 | おかいもの
ペルーで日本語を教えている人が
ペルーの民芸品を販売しそのための資金を得るバザーで
見つけて衝動買いしてしまいました。



なんといっても、
このセンス、とてもいいと思います。

かぶったところを想像できますか?
人間はやっぱり想像力がないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはトトリという韓国料理屋さんで食べた・・・

2005年10月03日 | たべもの/飲み物
冷麺です。
とてもおいしいです。
歯ごたえもあって、
スープも野菜や果物など様々なものを
ベースにしているようです。

中にはナシがひときれ入っていて、
不思議な組み合わせだと思いました。
ところが韓国料理はいろいろなものにナシを入れるそうです。

ほかにも石焼きビビンバを食べましたが
とてもおいしかったです。
キムチ入りとキムチ無しが選べます。
またハーフサイズもあったと思います。

駐車場もあるのでとても便利。
場所は南五西七だったと思います。
間違っていたらごめんなさい。

おいしいのでまた行ってみたいですが
時間帯によってはとても込み合っているそうです。
お店の横に、有料駐車場がありますが、
そこはトトリを利用して、
領収書にスタンプを押してもらうと
1:00 時間\300かかりますが 、
駐車料金から\220引きになります。
1時間なら80円でとめれるということです。

平日の昼間にはお得なランチセットがあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このアルバムはGREAT3の

2005年10月02日 | 好きな音楽・聞いた音楽
メタルランチボックスというアルバムです。
でも全然メタルではありません。

ロックです。
ブルージーな感じもあり、普通のロックもあり、
とても好きなアルバムです。
歌詞もとても聞き取りやすいです。

この人たちの演奏がとても好きなのですが、
後々、「あ、この人の演奏をかっこいい!」と思うと
この人だったりしたりして、びっくりすることもあります。

この人たちは東芝EMI所属です。
それにしても、東芝はすごい。
ちょっと見てみると、ウルフルズや椎名林檎、
小沢健二のCDもEMI・・・。
幅広い・・・。

メタルと聞いて、
はぐれメタルやメタルスライムを思い出してしまう僕は
実はかなりのお宅です。
わかる人には分かると思いますが、ドラクエⅤで仲間にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする