goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

8.5km/リットル

2007年07月12日 | ニュービートル君の燃費などなど
408km走って48リットルの給油。
ハイオクで約7000円かかりました。

よく食べるね、ビートル君、
育ち盛りだもんね!!!

にしても、ハイオク、
リッター147円て
高すぎないか???

まあ、ビートル君やから、
しょうがないか~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.6km/リットル

2007年06月29日 | ニュービートル君の燃費などなど
今日のビートル君は
368km走って、
42・3リットルの給油。

約8・6リットルの燃費になったのかな?

最近、実はエアコンをあまりつけなくても
それほど暑くない感じなので、
その影響で燃費が少し改善したのかな?

まあ、どっちにしろ、
けっこうよく走ってくれているよ、
ビートル君。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.3km/リットル

2007年06月16日 | ニュービートル君の燃費などなど
今日は347km走って
42リットル給油。

最近は冷房ガンガン使ってるから
やや燃費悪くなったのかな?


にしてもだ、一リットル当たり、
ハイオクなので137円。
高いよ~。

なんでこんなに値段が高くなったのだ、
ハイオク・・・。
一斉にどこもかしこも値上げって
談合してる風にしか思えないんだけど、
これって、公正取引員会にひっかかることは無いんだろうな・・・。
だって、たくさん店舗ありすぎて
そんなのやってるときり無いだろうから・・・。



とは思うものの
いくら値段が高くとも
ビートル君がお腹すかすので
しょうがないのだ・・・。

お腹をよく空かせるビートル君なのだが、
かわいいのでしょうがない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.8km/リットル

2007年06月05日 | ニュービートル君の燃費などなど
今日は280km走って33リットルの給油。

よく走ってくれてるね、
ニュービートル君。

にしてもだ、一斉に
ガソリンの値段が上がっている。

ハイオク使用のビートル君は
けっこう食事代がかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.6km/リットル

2007年05月26日 | ニュービートル君の燃費などなど
355キロ走って、41ℓ給油。

ハイオクの単価は135円ぐらいだっけかな?

急発進・急停車は行わないようにして、
燃費向上にかな~り努めています。

ニュービートル君がゆっくり走りすぎて
周りの車がイライラしちゃうみたいやけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.6km/リットル

2007年05月16日 | ニュービートル君の燃費などなど
360km走って給油は42リッター。
約8.6/ℓの計算になります。

ハイオク使用なので
今日の値段は135円で
6000円ぶん入りました。

今回は、
ちょっと燃費はいいほうだ、
ビートル君。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュービートル君、受難の日々・・・。

2007年05月10日 | ニュービートル君の燃費などなど
最近、受難なんです、ビートル君。

なぜか、針金がトランクのところにひっかかってるわ、
(巣作りする鳥が落としていったみたい)
鳥の糞に攻撃されるわ・・・

そして、今日、なんとドアの調子が悪くなった・・・。
というのも、ドアをロックする部分がなんか
おかしくなっているようで
ドアが閉まらなくなってしまったのです!
半ドアにも全然及ばない、ほんとに開いたまま状態・・・。
こんなんじゃ走れないから焦ったよ~。
しかも、これから通勤!ってときやで・・・。

なんとか直ってくれたので
ドアは閉まりましたが
非常に不安・・・。

暗雲垂れ込める、ビートル君・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13km/リットル

2007年05月04日 | ニュービートル君の燃費などなど
我がバンドのボーカル、ヨースケの実家に泊まってきました。

もちろん、ドラムも同行して。
車の陰でシャメ撮ってるのが、
ドラムです。

で、ニュービートル君、
普段は燃費悪くて、
街のりなら6~8km/ℓなんだけど、
な、なんと、遠乗りしたせいか
13km/リットル走ってくれました!!!
ハイオク仕様なので燃費は気になるのです。
でも、悪くても、ニュービートル君、
かわいいから許します。

にしても今回燃費よくて
うれしいな。


で、今回の旅行の総走行距離は800キロくらいかな?
一つの都道府県内移動するだけで、この距離。
やっぱ、北海道はでかいな。

写真は北海道は道東、中標津にある
『開陽台』という地平線が丸く見えるぐらい
はるか彼方が見渡せる展望台。

道東に行くと
北海道らしさ満載。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、フォルクスワーゲン純正の

2007年05月02日 | ニュービートル君の燃費などなど
日本製のカーステに自分で取り替えました。

前のカーステ外すのに少し苦労したけど
音がいいので、そんな苦労はなんのその!

ウインカー操作時にも手が
ボタンに干渉する事もなくなったので
うれしいのだ。

デザインの統一感は失われたけど、
音がいいならなんのその。

これで通勤時間に聞ける音質が
グレードアップしたので
あしたの通勤が楽しみだ。

写真の豚さんは
今年フィンランドに行ったときに買ってきたもの。
かわいいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュービートルのカーステを取り替えました。

2007年05月02日 | ニュービートル君の燃費などなど
これはポルトガル製。

音悪い。
CDチェンジャー着いてるんだけど、
それでも音が悪い。

だいたい、ボリューム周辺のボタンに
ウインカー操作時に触れてしまうことが多く
のりのりで音楽を聴いているときに
突然「ラジオ」に切り替わったりして不便さを感じていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウディー札幌西というお店で車を買ったのだが、

2007年03月28日 | ニュービートル君の燃費などなど
あんまり対応がよくない・・・。
いや、対応がよくないというかなんと言うか・・・。


車の購入契約したのが2月21日で
で、3月24日に納車はされたのだが、
車検の検査証がなかったり、
エアコンの拭き出し口が調子悪かったり、
パーツが届いていないので、今週土曜日に
納車された車を工場まで運転してこいってさ・・・。

一ヶ月前に契約したんだからパーツぐらい揃えておいてよ!
注文すればすむだけのもんなんだからさ~。
それとも、僕の車のパーツは
ま、まさか、本国ドイツから取り寄せてくれたんですか???

ちなみに、
「あ、そいうえば、パーツの件ですが」って
納車10日くらい前にTELがアウディー西からあったのだ。

まあ、パーツはまだいいにしても
車検の検査証(ステッカー)がないと
納車されても車は運行できないんだからしっかりしてくれ!
なんのために納車日を決めて、
車の整備代金を払ってると思ってるのだ・・・。
渡されても乗れないんやったら意味ないやん~。

2万円とかそんな買い物やったらまあ、
しゃーないあな~って思うけど
あんた、桁が2つ違うんだから、
ちゃんとしてくれい~。

ほかにも、スダッドレスタイヤも一緒に納入してもらったのだが、
水浸しのまま袋に入れてしばらくほったらかしにしていたようで
水が腐っていて大変なことになってたんだから~。


で、写真の地図が面白かった。
どこやねん、近郊て・・・。

ま、ビートル君かわいいのでヨシトスル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日、フォルクスワーゲンの

2007年03月23日 | ニュービートル君の燃費などなど
ディーラーで整備やってる人から質問された。
「なんで、VWの車買うの?
 どこがいいのか正直、
 僕にはわからないんですけど。
 僕自身はトヨタの車に乗ってますから。」って言われた。

なんでVWの車を買うのかって?
かわいいのもさることながら
車の安全性が高いと聞いたからです。
徹底して耐久テストなども行うようです。


その結果がこれだと思う。
事故①
事故②

ステータスっていえば、
ドイツ車ならそりゃあ、
BMWとかベンツとか買うんだろうけど、
そういうのはイヤだし、だからVW。

とか、なんとか言ってみても、
デザインやコンセプト、CMなどを総合的に考えて
なんとなく、ニュービートルに行き着いたのです。
CM①
CM②

でも、ディーラーの人から
こんなストレートな質問を受けると
正直「え?なんでだっけ?」と考えてしまいました。

結論→やっぱデザインかわいいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルクスワーゲンの

2007年02月16日 | ニュービートル君の燃費などなど
ディーラーに車検で出していた車を取りに行ったら
ティッシュケースをくれた。
結構かわいいのでお気に入りです。
背中から出ているティッシュが
車が壊れて煙が出ているように見えるのは
僕だけか???

車を買おうと思うのだが
車っぽい車は嫌なので
現在候補として
マーチ、
エックストレイル、
ニュービートルを考えている。

え?全然違う車だって?
冬道考えれば、
2WD→4WD切り替え可能な日産社に軍盃が挙がる。
加速や燃費、その他もろもろ考えても国産車が優れている。

でも、ビートル君のルックスが大好きなんです。

しかし、VWの車は高いことさること、
維持費も高いのだ。
今回のゴルフ君の車検は20万近く。

うーん、でも、かわいい車が欲しいから、
ニュービートル、不便でも乗りたいなあ~。

あ、お金それほどかけたくないから、
中古車で十分です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする