さてさて、またまた勤務開始です。
職場と話し合って
9-12の半日勤務。
職場から・・・
「患者さんのために無理して出てくるのはわかるけど
長引いたら一番大変だよ。」・・・と。
体を休めることには協力的なので感謝です。
それと、労災で休んでも給料は保証されるから、
働きに出ても働かなくても給料面ではおんなじ。
そういう点からも、無理して働かなくてもいいよ~って話らしい。
話自体は全然、嫌な感じじゃなくて親身に。
そりゃそうだな~。
無理はせずに体を慣らさないと。。。
で、現場に戻って。。。
これが半日、たかが5単位のリハビリ
(1単位20分×5人)で、結構しんどい!
いやはや、半日勤務にしてよかったよ。
頸椎捻挫で困っている人、
しばらくは半日勤務がお勧めです!
いきなりフルタイムに戻るのは
結構厳しい(やればできないわけではない)ことを
今回、僕は身を持って実感しました。
写真はいつも通る道で
気になる建物があるんです。
とにかく傾いている!
左隣の建物がまっすぐです。
比べるとわかっていただけるかな、
写真じゃわかりにくいかな???
住むのは大変じゃあなかろうか。。。
職場と話し合って
9-12の半日勤務。
職場から・・・
「患者さんのために無理して出てくるのはわかるけど
長引いたら一番大変だよ。」・・・と。
体を休めることには協力的なので感謝です。
それと、労災で休んでも給料は保証されるから、
働きに出ても働かなくても給料面ではおんなじ。
そういう点からも、無理して働かなくてもいいよ~って話らしい。
話自体は全然、嫌な感じじゃなくて親身に。
そりゃそうだな~。
無理はせずに体を慣らさないと。。。
で、現場に戻って。。。
これが半日、たかが5単位のリハビリ
(1単位20分×5人)で、結構しんどい!
いやはや、半日勤務にしてよかったよ。
頸椎捻挫で困っている人、
しばらくは半日勤務がお勧めです!
いきなりフルタイムに戻るのは
結構厳しい(やればできないわけではない)ことを
今回、僕は身を持って実感しました。
写真はいつも通る道で
気になる建物があるんです。
とにかく傾いている!
左隣の建物がまっすぐです。
比べるとわかっていただけるかな、
写真じゃわかりにくいかな???
住むのは大変じゃあなかろうか。。。