「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

1985-08-12

2012年08月12日 | 諸々・various



日本航空123便墜落事故は

1985年8月12日18時56分に日本航空123便東京(羽田)発大阪(伊丹)行
ボーイング747SR-46が 群馬県多野郡上野村の
高天原山の尾根(御巣鷹の尾根)に墜落した事故

事故が発生した日は夏休み中で「お盆の入り」の前日
同便には出張帰りのビジネスマンのほか帰省客や観光客が多く搭乗した
最終便が満席で乗れない客が発生することを防ぐ理由もあり
最終便1本前である同便はほぼ満席の状態だった

写真は2008年羽田と 2012年松山にて撮影 1985-08-12の事故当時
日航の象徴だった鶴のマークは機体から完全に払拭されてます

生存者は4人(デッドヘッド客室乗務員の26歳女性 34歳女性と8歳女性の母子 12歳女性)
救援隊の到着時に現場で実際何人が生存していたのかについては情報が錯綜

生存者4名は発見から数時間は現場からのヘリ搬送が行われず
特に34歳女性と8歳女性の母子はたいへんな重傷で猛暑の中体力を消耗した

捜索隊による生存者か遺体かの判別は
呼びかけたり叩いた時に反応があるか手で触って脈があるかなどで行われていた

発見後に医師・看護師が墜落現場へヘリで派遣
生存者4名が病院に搬送されそれ以外は遺体として藤岡市民体育館へ運ばれた

※ 尚 この市民体育館は凄い死臭が染み付き完全撤去されてます

 











搭乗していた著名人やその関係者 [敬称略]
坂本九(歌手) 北原遥子(元宝塚歌劇団娘役で女優)
中埜肇(阪神電気鉄道専務取締役鉄道事業本部長・阪神タイガース球団社長)





浦上郁夫(ハウス食品代表取締役社長)
塚原仲晃(大阪大学基礎工学部教授・医学博士) 藤島克彦(コピーライター)

伊勢ヶ濱親方(大相撲・元大関・清國)の妻子 吹田明日香(タレント)の母

 辻昌憲(シマノレーシング監督) 緋本こりん(同人漫画家)など

※さらに阪神がこの年優勝したのは
社長逝去でチームが結束したためだってことは意外に知られてません
 


本来 飛行機に搭乗し どこに出かけるのは ワクワクするし 楽しいものです 

空港ロビー(特に羽田)は 広大でショッピングや食事も楽しめる明るい空間が広がり 
さぁ これから出かけるぞって 気持ちに拍車かけてくれますからね

ですが 
日8月12日(1985-08-12)は 
阪神・東日本大震災や広島・長崎に原爆が投下されたのと同じように 
これからも決して記憶を風化させてはいけない日。。。

人の命の重さを 改めて考え直し 次の世代 そのまた次の世代へと 
同じ過ちを犯さぬよう 口承していかねばならない日だと強く思いますね

ご存知のように日航機123便は 世界航空機史上最大の犠牲者を出しました
震災や原爆投下同様 一瞬の出来事で たくさんの命が奪われるのは 加害者・被害者の当事者だけでなく
いろんな方面に そして事故後数年に渡っても 大きな影響を与えるってことです

例えば この事故で奇跡的に生還した女性4名の中に川上慶子さんって方がいらっしゃいます
幸いにも大きな怪我はなく 比較的早く退院されたようですが
当時のマスメディアに 大々的に取り上げられ 
同乗してた家族を目の当たりにしながら亡くすって事が 過剰なまでに悲劇のヒロイン扱いされましたね 


そのせいでしょうか 事故後10年も!ストーカーまがいの無言電話や手紙に悩まされ
PTSDな状態に陥り 苦しみ 一時期は
「何故私は助かったの?あの時 母とともに亡くなればよかったかな」って ご自分を責め続けたとも聞きました

その後 成人した彼女は看護師となり 奇しくも阪神大震災の被害者ともなります
その現場・野戦病院と化した 救命病棟で けが人の手当てに従事された後
今では ご主人とお子さんと穏やかに過ごされてるようですね
(ただ 日航機のことを聞かれると今でも過呼吸になり 精神的に苦しくなられるらしいですが・・・)

そんな 事故のことを扱った代表的な小説は 
横山秀夫さんのクライマーズ・ハイか 山崎豊子さんの沈まぬ太陽でしょうか?
フジテレビでクライマーズ・ハイは ほぼノーカットで放映されましたが
実際の企業名=日本航空と ハッキリ扱われてます
 
普通ならスポンサー企業に 過敏なまでに気を使い 
内容によっては放映を見送る民放が下した英断には 拍手を送りたいですよ 
普段チャラけたバラエティばかり放映する フジテレビにも良心はあったのだとね

主役の堤真一さん 脇を固める堺雅人さんなどが 
たまらなくかっこいいです=鬼気迫る演技には引き込まれます

ただこの作品 台詞の応酬が速く 
人によっては話の筋に追いついていけない場合もあると思うので
レンタルでDVD借りたら 日本語字幕をオンにして ご覧になることをお奨めしますよ

今高速バスの事故多発や 脱法ドラッグに誘引された事故が多く報じられています
水と安全は無料(タダ)って言われたこの日本・・・
皆さん今一度今日と言う日を絶対忘れないでくださいね




スタミナ

2012年08月11日 | 諸々・various


今年ほど全国各地で「今日も暑いですねぇ~」って前置きから 会話が始まる年もそうなかったかと思います
実際熱中症患者は 記録的な数です亡くなった方も多いので無視はできません
決定的な原因は掴めてはいませんが 住環境でのエアコン有効活用 
早めの水分補給・・・と最高気温を更新するたびニュース番組は 報じています

あと 食生活も大事ですよね 夏だからって そうめんや冷やし中華など簡単なもので済ませず
様々な食材・栄養素を満遍なく摂りなさいってところに行き着くのかな?

かくいう僕自身は独り者なので つい偏りがちでした
ですが 先日ミュージカルを観に行った 宇和島って街に「らぐまんらーめん」なるお店があると聞き
開演前の短い時間で 食する機会があったので 写真ともに紹介しましょう


まず 一枚目は 「スタミナパワーらぐまん」 最近のお店はトッピングでチャーシューを派手に盛り付けたり
刻みねぎを山盛りにしたりと見た目でも訴えてくるメニューが多いので 写真映えはしないかもですね
見た目どおり 塩味で 麺は細めん 脂はやや控えめ ニラと白菜が大目に浮かび
チャーシューではなく 挽肉(そぼろ)+豚ばら肉 アクセントに鷹のつめ+カリカリのにんにくです

らぐまんって・・・!?と不可思議に思いましたが ウズベキスタンの麺料理を意味する言葉
この店の創作らぐまんは あっさり味の和歌山ラーメンをベースに約30種類が揃うようですね(2枚目のメニューで一目瞭然)

スープまで飲み干し完食すると 汗が滝のように流れ落ちました 
店内の冷房は強めですが うちわも置いてありますってことは 見た目にそうインパクトない盛り方でも
スープにそうとうこだわって いろいろスタミナつくものが仕込んであるのでしょうか


お店の外観 植え込みの緑に覆われ ラーメン屋らしさがありません 暖簾がないとカフェとでも間違えそうです
ナビをセットして行きましたが ここか?って戸惑って 一瞬通り過ぎそうでしたから。。。
掲示板では 評価がハッキリ分かれるこのお店 
僕的にはバッチリ元気もらえて(精がついて)ふ~ん まだまだラーメンって 奥行き深いんだなって思いました 
近くにお立ち寄りの方 夏バテ防止+スタミナ増強に是非どうぞ☆



夏の涼・カキ氷

2012年08月10日 | 諸々・various



毎日【ホントに暑い】ですよね 最高気温も連日の記録更新中で
熱中症で死亡された方も 相変わらず
増えてます 
予防対策としては 水分・栄養分・睡眠を充分とって
冷たいものは摂り過ぎない。。。ってことですが
やはりたまには こめかみにキーンとくるようなカキ氷食べ涼をとりたいものです
 



・イチゴ 本物の採れたていちごをたくさん使ったシロップ 濃厚な味と香りが自慢です

・いよかんミルク いよかんに全国から取り寄せ吟味したミルクをたっぷりとかけました

・コーヒー 豆から焙煎し 挽き たてた本格的なコーヒーです 深いコクをお楽しみいただけます
などなど 15種類もの本格的なバリエーション揃ってるんですよ


僕は一番人気のイチゴミルクにしたんですが 
これが実に旨く+感動し+幸福感が得られました!
甘党ではない人でも ここでカキ氷食べたら 
夜店のものって一体・・・!?って想うはずです
(甘いの苦手な人はコーヒー選べばいいですからね)

最近は高速道ETC割で 四国観光に来られる県外の方多いです
あとはお遍路さんや バイクツーリングの一行も少なくありません
今治に立ち寄った際は是非!お奨めです

和菓子・甘味処 登泉堂 
所在地 〒794-0041 愛媛県今治市松本町3-2-28 ℡ 0898-22-5735
営業時間 9:00~19:00 ※かき氷は6月~9月12:00~18:00 定休日 日曜日


焼カレー と girl’s talk

2012年08月09日 | 諸々・various

 

・ 焼きカレー:焼きカレー(やきカレー)とは、ご飯の上にカレーとチーズなどをのせ、オーブンで焼いたカレーである 
   昭和30年代の北九州・門司港の繁華街 栄町銀天街にあった喫茶店で 当時余ったカレーをグラタン・ドリア風にオーブンで焼いたところ 
    実に香ばしく&美味しく仕上がったので のちに店のメニューとして出し好評となる

・  Girl’s talk:《(和)Girls'+Talk》 女性どうしでする世間話 親しい女友達とうわさ話や恋愛 男性観などについて話し合うこと

博多から国道3号線を ゆったり走ること90分 港町・門司港に到着しました
この街は ご当地グルメの焼きカレーを売りに 
レトロな街並みを観光コースに加えた 町興しが成功しなかなかの集客力を誇ってるようです


事前に ネットで検索した結果 駅前のビア・フルーツってお店が

よさそうな感じがしたので 中に入ってみることに・・・
お昼時で 混雑する中 出来上がりには少し出来上がりには時間かかりましたが
出てきたのがのドリンクセット ちなみにドリンクはヨーグルト風味のラッシーを頼みました

このサイズでレギュラーだそうで 女性にちょうどいいくらいですね 
(食の多い)男性
にはやや物足りないかもしれません。。。

お味は 【カレー風味のライスグラタン】で 
半熟玉子やチーズも入っており これからの夏バテしやすいとき 
冷たいドリンクと食べるとスタミナ付きそうです なかなかの美味ではありました

僕は 人間観察っていうか 何気ない人の会話とか聞くのが好きです 
別に怪しいとか聞き耳立ててるとか悪趣味な意味ではありませんよ

ちょうど 隣席は20代半ばと思われる女性2人が 
久々に会ったのか会話(Girl’s talk)に花を咲かせてました
ホント 至近距離だったんで 普通な声量で話してても
会話はいやがおうにもハッキリ聞こえてきます 以下 内容を書き出してみましょう
 
Mさん(現在無職・地元門司在住)Jさん(看護師・東京在住) 
僕=CUE(2人の会話聞いてて思った心の声) ちなみに2人の職業は 会話ですぐ分かりました
Mさん Jさんともにチャラチャラした ファッション(服装・
髪型・メイク)ではなく 
ルックスも含めごくごく一般的な女子です


M 「あー 久しぶりやね どう 最近は?」 

J  「うーん 彼と別れたばかりで休日とか持て余してるね」
     「私さぁ お酒好きだから 夜勤明けの休日には結構呑むよ」

M 「それって まずはとりあえずビール?」
J  「いや ビールは糖質とプリン体が多いじゃない だから 健康に気を使って焼酎が多いかな」


CUE 「ふむ ふむ なるほど 看護師さんだから健康面には詳しいのだろうけど 
      女性が焼酎好きなのはそういうところにも現れてるんだな 

      僕の元カノも苦いビールよりは呑みやすい日本酒って感じだったし」

M 「あれ 昔から 歯そんなピカピカだった?ホワイトニングとかしてるの・・・羨ましいなぁ」
J  「いや 歯磨きには気使ってるけど 値段かかるからそれはしてないよ」
   「でも ほら見て 歯並びは悪いから 矯正しようかな 結婚してオバさんになってからでは遅いから」

M 「そうやね でもどうなの 婚カツとかしてみれば?」

J  「うーん 興味はあるけどね やっぱりお金のかかるパーティのほうが良い男GET出来るみたいよ」

  「でね でね 私の知り合いが 10歳くらい上で ルックスや財力は充分な人に気に入られたのはいいけど
      フリートークから いきなり 親との同居⇒将来の介護のこと ちらつかせてくるし
      会話の端々にマザコンっぽい雰囲気が漂ってきて 困ったぁ。。。って言ってたな 婚カツパーティも良し悪しだね・・・結局」

M 「あー 分かる いきなり同居はキツイよね!!」
J  「でしょ でしょ でしょ」

CUE「出たっ 女子の本音(ホンネ) 炸裂だぁ~ 
        安定志向で 波風立つのは嫌 専業主婦に収まりたいってところなんだね 
        やはり 単に好きって言う 愛だけでは乗り越えられないところは多いわけだぁ」 

M 「ねぇ 都内って今 どこに住んでるの?」
J   「国立競技場近くだよ 交通の便はいいけど 何かスポーツやライブなどイベント終わった後は 混んで混んで大変だけどね」

CUE「凄い 良い所に住んでるなぁ・・・家賃いくらなんだろう???
  でも看護師さんなら 給料いいしそんな心配いらないか」


M 「ね なら 私スポーツ観戦とか好きだから 今度泊めてよ」
J  「うん いいよ 了解だよ」

M 「ん・・・頼んだもの きたね」
J「
そうだね あー 美味しそう いただきまーす」

「やはり 人の会話とか 人間観察はいろんなこと分かるから 
面白いなぁ 2人とも確かな幸せ掴みなよ」と思いつつ お店を出たのでした
それは ともかく観光客だけでなく 地元のお客さんにも愛される 
ビアフルーツさんは趣きのある佇まいの門司港駅・すぐそこです

 


スーパーボール

2012年08月08日 | 写真・photograph




スーパーボール(Super Ball)は玩具用に開発されたゴムボールの一種
非常に弾力があるため大きく跳ねるのが特徴 「ビックリボール」と呼ばれる事もある

1964年にアメリカ合衆国で化学者のノーマン・スティンレー(Norman Stingley)により
ポリブタジエンにケイ酸などの様々な添加物を加えた素材とともに開発された

金魚すくいと同等の設備で金魚の代わりにスーパーボールを掬わせる
スーパーボールすくいという遊びが縁日の屋台に出されることがある

金魚と比較して準備や維持のコストが抑えられるので
小学校の催しなどの小規模な縁日ではよく見かけられる
色とりどりのスーパーボールが水に浮かべられている様は楽しげな縁日の雰囲気を演出する

水槽に浮かべられたスーパーボールは
ポンプの水流によって円を描くように漂っている場合が多いが
屋台によっては水に浮かべられているだけの物もある

よって持ち帰ることのできるボールの数が予め決められていることが多い
ポイは凹んでいる方を使うと良い


夜市を散策しながら 写真撮影に興じてました
こうした露店の主役は スーパーボールすくい。。。カラフルで水槽に漂う姿はとても涼しげです



ポイを慎重に扱いながら ボールをすくう男の子 眼は真剣そのものです 


そんなわけで 現在では金魚すくいの出店は 少なくなってます 10店中2店くらいでしょうか?


最近は ただ丸いだけでなく 形・色も様々なんですね 
お気に入りのボールがすくえたのかな。。。とっても嬉しそうな表情が 
子供らしく可愛い女の子です お父さんが優しく見守るのも印象的でした 






D19(出会い)

2012年08月07日 | 写真・photograph




土讃線・坪尻駅の探訪記 ラストです いくら最近テレビに取り上げられた場所とはいえ 
朝早くに来訪者が・・・と思ってましたが うれしい誤算です 
やはり どんなシチュエーションにも 人の笑顔が寄り添うってのはいいものですからね



少し世間話してると 隣の香川から遍路がてらに 精力的にカメラワークこなしてるとのこと
今回は コンテスト狙いで この2人にポーズとってもらったそうです
僕も何枚か撮らせてもらい お返しにごっついキャノンEOSで集合写真撮ってあげましたよ

あ~ でも普段使ってる機種より 圧倒的に重量感(ボリューム)あり 少し緊張したなぁ 
例えるなら僕の愛機がカップヌードルなら 
キャノンEOSはスーパーカップ1.5倍か ぺヤング2倍大盛りだから!?



僕の私物ではありません こんな高価な本体+三脚はとても・・・
しかもこのご婦人方は 一人で3台使いまわしてました オ・ド・ロ・キ・で・す!
総額でカローラくらいは買える額ですからね



1時間ほど過ごし 上の国道まで戻る手前です 「お気をつけて~」「ありがとう☆」と言葉交わし 坪尻を後にしたのでした

 


D19(駅舎)

2012年08月06日 | 写真・photograph





そんなわけで急斜面をコケそうになりながら 国道から谷底の駅舎にたどり着きました
表記が平成の大合併以前の池田町となったままで(現:三好市) プレートも汚れてます

四国山地の狭間にあり 降雨量も多いし 何せ乗降客少ないから
保全・管理が行き届かなくても仕方ないのでしょうか…
トイレも覗いてみましたが まぁ~ とても写真に収められる状態じゃなかったです 
想像にお任せしましょう=ホントに汚い(^^;



写真が前後しますが スタンプ台に入った数冊のノートを発見
パラパラとめくって見ると 鉄道好きな女子=鉄子さんが増え 
来訪者増えたため なかなかビッチリ書き込まれてます
関東方面から訪れる人も多かったですよ 

こんな風に自前のカラーペンでさらさらと 絵の描ける人は羨ましいですね
僕の絵心は も~う テレ朝・ぷっすまの草なぎ君と同レベル…それ以下かもしれないので



そんなわけで 年季の入ったスタンプ台です



ここのスタンプにはちょっとしたエピソードがあったようで 
全国的に大寒波の到来した2月に紛失し4ヵ月後 
6月にJR東日本・青森県 津軽線の駅舎にて駅員さんによって発見!

無事 坪尻駅を管理する 地元有志の元に戻ってきたそうなんです
なんか 最近一部の「鉄」な人の写真撮影マナーの悪さが指摘されてますが 
皆で 大事に扱いましょうね



1時間あたり何本も列車の往来のある都市部の方からは
想像出来ないと思いますが 1両編成でも 立派な列車です
『決してバスではありません』 この坪尻駅の土讃線は険しい四国山地を貫くため
スイッチバックという手段で折り返して高低差を乗り越えていったのです

この琴平行きは まず女の子の立ってるホームに入線し 
バックして引込み線のような箇所に入って待避したあと
写真右手の本線に入り 目的地に進んでゆくというものなのですね

ちなみにJR四国のイメージカラーは水色 
キャラにはメロンパンナちゃんがあしらわれてます
何故にアンパンマンかというと 作者やなせたかし氏は高知出身だから

早くな時間帯に行ったので 誰も来てないだろうと思いきや 
お遍路姿でカメラ女子なご婦人+お孫さんがやってきたので
ちょっとビックリしながらも カメラの話を軽くふって 何枚か撮らせてもらいました
その様子は次の記事で公開します ではまた☆


D19(入り口)

2012年08月05日 | 写真・photograph



坪尻駅(つぼじりえき)は徳島県三好市池田町西山にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅
駅番号はD19Dは土讃線を意味する



徳島県と香川県の県境にある猪ノ鼻峠付近 標高272mの地点に位置し周辺には山林や川しかない
通過する普通列車もあり 秘境駅のひとつとして知られている
(バス3往復 JR各停・琴平方面+阿波池田方面=6往復)



谷に駅が位置するため車では近づくことができず到達手段は徒歩のみで
駅舎を出ると東側・西側それぞれ山道が1本ずつあり
駅舎の南側にある踏切を東側へ渡って10~20分程度歩くと国道に西側へ行くと市道に出る

 
ただし山道にはゴミが散乱していたり倒木がある場合があり
また降雨時や雨上がりは地面がぬかるんでおり ごく一部を除いて柵がないため崖下に落ちる危険性もある
季節によっては『マムシやハチが出る』こともある

平均乗降客数『1日2人』 2010年6月2日に放送されたテレビ朝日系列の
バラエティ番組「ナニコレ珍百景」で当駅が珍百景に登録され 投稿者がMV珍を獲得



この秘境?探訪=坪尻駅は 思いのほかたくさん写真撮れたので 後日分けて書きます 
なお国道沿いの看板に600mとありますが 結構急で荒れ 倒木も多い道です 
雨上がりでぬかるんだときは足元にご用心を。。。 

さらに 駅舎脇に踏み切りはありません 谷底でトンネルに挟まれ見通しも悪いので 
線路を渡る際は【必ず通過時刻案内板確認してください】
(特急は120kmくらいでシューっと通過していきますから) ではまた☆


 


手紙(てがみ)

2012年08月04日 | 写真・photograph


今春ツイッター日本法人主催 ♯桜2012で5万件近い投稿の中から選ばれた100人のみに配布されたお礼状とグッズ


アルバム『TODAY』のリリースから1年ぶりとなる新作
タイトル曲は2008年『みんなのうた』でも放送

楽曲のキャッチコピーは「あなたは、『未来の自分』に手紙を書いたことがありますか?」
オリコンシングルチャートでは初登場3位で、シングルでは初のトップ3入りを果たした

初動売上はこれまでの最高であった「サクラ色」を大きく上回り自己最高を更新
累計売上枚数は21万枚を超えるヒット作
この曲で2008年と翌2009年の紅白歌合戦に連続出場

2008年より日本郵政グループのCMソングとして
2010年には関西電力の企業CM
「阪神淡路大震災メモリアル~15歳の君へ」編の音楽として
2011年には東日本大震災からの復旧・復興途上にある宮城県仙台市で開催された
「2011 SENDAI光のページェント」のテーマソングとしても使用

映画『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』で
主人公の高校の書道パフォーマンスのBGMとして劇中で使われ
同年8月公開のアニメ映画『カラフル』の中でも使われる



5月頃訪ねた松山三越 14代目人間国宝柿右衛門さんからの来訪+記帳への感謝状
(この方の作品ってサッカーボールくらいの壷が¥300万!だったりします・・・)
トヨタの試乗した際の心憎いばかりの絵手紙
 


ブログ繫がりから友達になった都内在住の友人から僕への感謝綴った心温まる文面

僕は結構文章書くのは好きなほうでpcの前に座るとキーボードに向って6時間くらい文章綴ってることも多いんです
字が汚いしそれがコンプレックスだから ワープロ打ちでしか手紙書きませんが(苦笑)
でも 誰かからどうした形ででも心篭った手紙(てがみ)受け取るのはありがたいですね!

キチンとファイルにしまって大切にしてます
皆さんにとっては どういう手紙が一番嬉しかったりしますか???



ドラえもん×日テレ

2012年08月03日 | 芸能・entertainment



何の説明も要らない「ドラえもん」連載が始まったのが 今から40年ほど前。。。
初め藤子先生は連載開始する1ヶ月前になっても
キャラクターどころか タイトルさえも ほぼ全く事前告知=予告できず
「どーしようかなぁ・・・あ~この期に及んで どう頭ひねっても無理だ
!」って もがき苦しんだのは
ドラマニア(代表格はバイオリン奏者・高嶋ちさ子さん)の間では有名な話です

実際に雑誌に載ったのは 「出た!机の引き出しから。。。いったい何が!?
すごーく 面白いんだ すごーく楽しいんだ」って類の抽象的な内容だったので(^^;


 

で ホントにホントに 構想・画コンテも煮詰まらず 出版社での印刷〆切りギリギリになって
野良猫+当時藤子先生の娘さんの玩具(姫だるま?)が合体して 
イメージが膨らみ 世に出たのが ドラえもんなんですねぇ☆
でも連載がスタートし
まあまあ反響を得て日テレでアニメ化されるも 僅か半年で打ち切りになったんです

動画:映像は大変貴重なものです(このYouTubeへの投稿者の方よく残してたなぁ…)
当然といえば当然ですが 今の画風とは違い 赤塚先生の天才バカボンっぽいですね
作風も こっけいなせりふや 大げさなしぐさで客を笑わせる:
スラップスティックな喜劇だったのでしょう
放映+連載はあしたのジョーや巨人の星などスポ根人気にとってかわり 一度は凍結されます

ですが 様々な 紆余曲折あって 
連載再開+テレ朝での放映決定そこからの快進撃は説明するまでもありません
今や世界:特にアジア圏を代表するコミックになったのは昔からマニアな僕には嬉しい限りですよ(^-^
声優陣が 大山のぶ代さん水田わさびさんに変わっても ドラ人気は暫く不滅だと思いますね






イタリア風ちゃんぽん

2012年08月02日 | 諸々・various


ちゃんぽんは中華料理をベースとした長崎県長崎市を発祥とする郷土料理

豚肉 魚介類 野菜など十数種の具材をラードで炒め
豚骨と鶏がらで取ったスープを加えて味を調える

そこにちゃんぽん用の中華麺を入れて煮立て器に盛る 具沢山の麺料理である
日本3大ちゃんぽんは長崎・天草・小浜温泉のものと言われる
全国的な知名度を獲得したのは全国チェーンとなったリンガーハットの影響も大きい

 

いっぽう 愛媛県では八幡浜市を中心として独自のちゃんぽんが存在している
人口4万人の八幡浜市には40店以上のちゃんぽん店が存在している
八幡浜ちゃんぽんの特徴は 鳥ガラや煮干でダシを取ったアッサリとしたスープに太麺 
そして具沢山 肉・野菜と共に八幡浜の特産品である
蒲鉾・じゃこ天などの水産練り製品を使った店が多い

また八幡浜商工会議所青年部のプロジェクトの趣旨にサークルKサンクスも賛同し
八幡浜商工会議所青年部と共同開発した
八幡浜ちゃんぽんが四国内のサークルK及びサンクスにおいて2008年2月5日より発売された


そんなわけでちゃんぽんです
このブログを よーく 読みつけてる方なら 僕が幼少期を長崎で過ごし
再び 愛媛に戻ってって経緯は お分かりでしょうね

関東の方なら ちゃんぽんといえば リンガーハットでおなじみでしょう
元々は経営危機にあった 長崎のとんかつ屋・浜勝が起死回生を狙っての
渾身の一打がクリーンヒットし 今に至るわけです

独特の太い麺に どっさりの野菜類。。。
栄養面でのバランスも  ラーメンよりは はるかに上で 
長崎では 皿うどんとともに学校給食の定番メニューなんですよ

県外者には長崎と愛媛の結びつきって
何があるのってって思われるかもしれませんね
まずは食べ物なら ちゃんぽん 蒲鉾など練り製品 果物ならびわ ミカンですね
地形も 山がちで平地が極めて少なく 海岸線が長いんですよ
そしてやっぱり 日本を代表する道後温泉や雲仙(小浜)温泉が有名なところでしょう 

他にも 愛媛県出身者で 江戸時代末期の蘭学者・医学者
二宮 敬作(にのみや けいさく)は
医師を志し 長崎のシーボルトのもとに門弟となるべく留学してます

そして シーボルトが投獄され帰国させられると
日本初の女医となった娘・楠本イネを引き取り
養育したことでも知られてますから。。。
そういったことが関わってるのかどうかはわかりませんが
愛媛県内で医療に携わってるドクターは長崎大・医学部出身者が多いんですよ

歴史的なことも書きましたが 長崎と愛媛は 気候も似ていて
海産物に恵まれてるなど 意外に共通点多いなって記事書いてて改めて感じました

ここで紹介したイタリア風・・・「え~ それってスープ風パスタじゃないの!?」ってお思いでしょう
でも基本ダシは和風なので 食べ終えた後は
「しっかりあぁ~ちゃんぽん食べたな」って不思議な満足感得られるわけですね

単独でも頼めますが五穀米も一緒に頼むのが絶対お勧め!!!
駐車場など詳細は下記に問い合わせてくださいね☆

カフェ クオーレ 問:0894-24-6252
営業時間:11:00~14:00 17:30~22:00 休:日曜




ラーメン激戦区

2012年08月01日 | 諸々・various

 


恵比寿(えびす)は東京都渋谷区の地名で渋谷地域内で 地名としての恵比寿は恵比寿駅周辺東部が同町の区域である
訛って「えべす」とも呼ばれることがある ヱビスビールと深い関りがあり
ビール広場・ビール坂・ビール橋などの名称が残っている アメリカ橋も有名


ローマ字表記は通常はEbisuだが サッポロホールディングス関係の施設はYebisu(ヱビスビールと同じ)になる


渋谷区・渋谷地域の最東・最南部に位置し 港区(白金・白金台・南麻布)・品川区(上大崎)・目黒区(三田)との区境にあたる

恵比寿です 渋谷区内に位置してますが 街の人通りは渋谷駅に比較すべくもありません
でも サッポロビール工場・跡地にガーデンプレイスが整備されたり 駅舎と一緒になったアトレ・恵比寿が出来たりと
コンパクトながらも 魅力的な街並みになってますね

そして 何より 驚くのが 人口や行きかう人の数に比例しても 圧倒的に飲食店が多いこと。。。
特にラーメン屋さんの数は コンビニよりも多いかもです
全国各地のご当地ラーメンが 集結してるので 日替わりで食べ歩いても飽きないでしょうね

ま この時期ですし 僕は暑がり=汗っかきなので 冷やし中華を頼みました
” 門外不出のラーメン 京都より参上”ってことですが 麺は固め・細めで 
添えてある赤いからしを好みで 混ぜながら食べるスタイルです
ざく切りの野菜と 大ぶりの鶏肉も食べ応えがあり なかなかのものです 
皆さんも恵比寿にお出かけの際は 好みのラーメン屋さん 見つけてくださいね