風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

庵原の高山の途中まで

2023年01月02日 | 低山歩き
新年2日目の散歩は庵原町(いはらちょう)へ。
梅畑の木々の樹齢はどれくらいだろう、どの木も幹が立派。
梅の花が咲くころ、庵原のこのあたりはいい香りに包まれる。



庵原球場に向かう坂道を歩いていたら、高山へも行ってみたくなった。
でも時刻はもう午後3時半過ぎ。
山へ入る時間ではないけど、行けるとこまで行ってみることに。
眼下に庵原球場、その向こうに三保半島、さらに向こうに伊豆半島、下田方面まで見渡せる。



空気が澄んでいるのかな、興津埠頭や伊豆が近く見える。



山を登るにつれて、富士山の姿が見えてきた。





富士山も見られたことだし、今日はここまでとして、下りにかかる。
日が陰り始めた空に雲。
長いサーフボードみたいな形。
ほかに雲はなく、ここだけに浮かんでいる。



新しい年の2日目の夕日が山の端に隠れていく。
今日ももう終わってしまうと思ったら、この時間が惜しくて、日の入りを見届けてから家に帰った。





この記事についてブログを書く
« 散歩始め | トップ | 「ちきゅう」と大漁旗 »
最新の画像もっと見る

低山歩き」カテゴリの最新記事