風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

今朝も曇り空

2023年11月12日 | さんぽ帳
今朝の散歩は、はっきりとした目的地は決めていなかったけれど、西へ向かうことは決めていたので、北街道(きたかいどう)を西へ。
今日も曇り空。



そして、近ごろよく歩く和田川沿いの歩道へ。
あたりが暗いなぁ。



紅葉し始めた葉っぱがきれい。



いつもは遊水池の水門の高い場所にいるサギたちが、今日は池の真ん中に集まって朝の集い。



和田川沿いから高部小方面へ。
この歩道も最近 度々通るようになった。



道路沿いの花壇のマリーゴールド。
色彩が乏しくなっていく季節に、そして今日みたいに曇り空のとき、黄色やオレンジの花は気持ちを明るくしてくれる。



高部小からさらに西へ。
ふだんなら避けてしまう草道だけど、轍があるので歩いてみる。



草道を抜けたあたりを散策していると、ピンクのかたまりが見えた。
近づいて行くと、フジバカマが。
これだけ咲いていたら、アサギマダラもいっぱい飛んでくるのかなぁ。



帰りは来た道とは別の道を行こうと思ったら、なんだか不思議な木の形が。
♪ この木何の木気になる木 ♪ のハワイのモンキーポッドのように、枝が左右に伸びている。
何本かの木が集まってこの形になっているのかと思い、木の周りを眺めてみたら、1本の木だった。(写真右側の3本は違うけれど)





畑に囲まれた道を帰る途中、蕾を付けたビワも見かけた。



今日も空模様はもひとつだったけれど、俳句の種をいくつか拾えたような気がして、満足できる散歩になった