風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

二日続けて蜂ヶ谷 ~ 梅ヶ谷

2023年11月02日 | さんぽ帳
昨日に続いて今朝も散歩は蜂ヶ谷、梅ヶ谷方面へ。

蜂ヶ谷地区に入ったところで、道路に伸びているピンクの花が見えてきた。
ハギの花だった。
散歩しながら見かけてきたハギは、たいていのところで花の時期が終わっているけれど、ここはまだ花盛り。



そこから先は昨日も通った和田川沿いの道。
道路は舗装されていて、川沿いには白い柵があって、趣のある道とはいえないのかもしれないけれど……静けさかなぁ、山の景色かなぁ、先まで続く一本道かなぁ、なんだか惹かれる。



家の守り神のような立派な木。
昨日はこのあたりから梅ヶ谷新道を南へ折れて帰ったので、今日は北へ、少しだけ遠回りして帰ることに。



久しぶりに歩く緩い上り坂の道。
山に近く、木々が多いせいか空気はさっきよりちょっと冷たいけど澄んでいる感じ。



中山遺跡あたりのワインディングロードを下っていく。



そろそろ帰らなくちゃいけない時間。
だけど、視線の先に見えた赤い花が気になる。
近づいてみると……あ、花じゃなかった、クサギのガクだった。
においをかいだことはないけれど、星型の赤いガクと実の青さに、見かけるとついカメラを向けてしまう



二日続けて同じような道を歩いたけど、昨日は昨日、今日は今日で、それぞれいい散歩ができました