goo blog サービス終了のお知らせ 

風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

清水マンションラッシュ

2005年06月28日 | 静岡
つい最近、清水のメインストリート「さつき通り」沿いに、全戸角部屋のマンションができました。
他にも、数箇所のところで建設されています。



清水駅前銀座アーケード街の裏にも、建設現場発見。
近所の人からは「マンションが建つ」と聞いたことがあります。
看板には「共同住宅」と記載されています。
ここには以前、地元の有名ブランド「トラヤ」という店がありました。
羊羹ではなく、下着、衣類などを販売していました。

私が子どものころは、暮れになると母に連れられて、新しい下着を買いにこの店へよく行ったものです。
大晦日の晩、それらの下着と服を枕元に置いて床に入り、元日の朝、身に着けていました。
高校生ぐらいから、他のメーカーの物を買うようになり、ちょっとずつ遠ざかってしまいました。

昨年、バイト先で知り合った20代の女性が、更衣室で、
「私はずっとトラヤブランドですよ。これが一番、肌に馴染むんです」
と言って、トラのマークを見せてくれたことがありました。
私の店ではないのに、懐かしくてうれしくなりました。



エスパルス通りにも、市街地再開発ビルが建設中です。
テナントと分譲マンションで構成されるそうです。
写真右手の黄色のシャッターの店は、「かどや」と言います。
たぶん、角に建っているからだと思うのです。
ここのおにぎりはおいしいです。他の惣菜も。
私は特に天むすが好きです。
「かどや」さんがこの場所にそのまま残って、良かったです。

のんびりムードの清水でも、どんどん変化しています。
好きだったあの街角もこの街角も、記憶の中から薄れていきます。
そう思うとそれらの場所に、ついカメラを向けてしまいます。



交差点をはさんで向かい側の、釣り船が並ぶ風景に、安らぎを覚えました。


コメント (8)