goo blog サービス終了のお知らせ 

風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

無事、巣立ち

2005年06月04日 | 清水ともゑ帳
3日間連続で、日中を姉の家で過ごした。
今日も昼間、おしゃべりに夢中になっていた。
すると、ふた間続きのとなりの部屋にバタバタバタと何かが落ちてきた。
よく見ると、ひな鳥が一羽、たたみの上にいる。
先日来、屋根裏に鳥の巣があることは、姉から聞いて知っていた。
このひなは、壁にあるエアコンのホース用の穴から、ふさいであったラバーをやぶって舞い降りたようだ。
ここ数日、姉の家にいて、天上裏の騒がしさは、手に取るようにわかるほどだった。
姉の話では、ゆうべなどは遅くまで物音がひどく、眠れなかったそうだ。
そろそろ巣立ちが近いだろうと話していたところ。
私はひなを手のひらにのせてみた。
ひなと言っても、すずめより一回りは大きい。
羽をなでていたら、なんだかポポみたいで愛おしくなった。
外で親鳥らしい鳥が、大きくさえずっている。
この子を探しているのだろうと、箱に入れて外へ出してみた。
ここにいることに気付いて、エサを運んでくれるといいのだが…。
網戸越しに様子を見ていると、しばらくしてひなは飛んでいった。
どうやら、最初の離陸に失敗して、部屋の中に落ちてきてしまったらしい。
その後に、屋根裏でも再び騒がしくなったかと思ったら、急に静かになった。
何羽のひながいたかわからないが、みんな無事に巣立ったようだ。
家に帰って、鳥の種類を調べてみた。
黄色っぽいくちばしと足、灰色がかった羽…ムクドリではないかと思う。
元気に育ってほしい。
梅雨の気配を感じる空を見上げた。


コメント (2)