goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

股関節痛のその後とギックリ腰と

2021-12-09 | グッズ あれこれ
去年の11月の箱根旅行時に突然痛くなった右股関節。
整形外科や接骨院通いをジタバタ繰り返し、
レントゲンでは骨に異常は無いとのことで、
筋肉の炎症と言われて、
リハビリに整形外科と自費で接骨院とに通っていたけれど、
暖かくなった春頃に自然と治りました。

それが、またこの10月頃に痛み出して。。。
冷えからかなぁ~と思いながら、
ウォーキングにも精を出していたところ、
段々悪化して、とうとう右足が上がらなくなってきて・・・
お風呂の浴槽を跨ぐことが出来なくて、
あ~、また整形外科に行かなくちゃと思っていたある日、
お風呂に入るのに、両手で右足を持ち上げると、
カチッと音がして、
股関節に足がハマった感

えーーーーーー ズレとったんかいって事で治りました。
よくまぁ、ズレながら歩いていたものだわ。

でもどうした拍子にズレて、
どうしたら嵌るのかってことが解らないままで。。。
痛みが無い今の状態で筋力をつけるしかありませんね。
頑張って歩こうと思います。
それと、
   

クニパが東急スポーツオアシス開発のツインボールを買ってくれたので、
これも使ってふくらはぎと太腿を鍛えようっと。
1日3分、ながら運動。
今もふくらはぎに挟んで書いています。
骨盤周りのバランスを整えるのと、
腹横筋にも刺激を与えるとか。
シェイプボールって事で、ブルブル震わせたら瘦せるってよ
ホントに~


それから、先日。
外から帰って、ズボンをはき替えようとしたところ、
左腰をギクッっと。。。
あ~ん2年ほど前の年末に一度やらかしたギックリ腰再び ヒィ~
なんでこうなるの
翌日、Cさんとランチ予約しているのに・・・・と。

クニパが見つけたこちらのサイト、
あっ、「ギックリ腰」その直後、激痛でも動ける裏技
この赤ちゃんのハイハイポーズは腰痛治療に効くと知ってましたが、
ギックリ腰にもやっていいとは知らなかった。
早速、うつぶせ寝になるまでが痛かったけれど、
一日数回繰り返すと、無事復活 凄いゎ速攻で治りました

翌日、無事にランチに行けて、
まだ完治ではないけど、普通に動けています。


アラカンにもなると、次から次と、足腰の不調が押し寄せますね。
普段から気を付けて、
体力を付けるべく運動をしていなければ、ですね。
特に寒い季節にもね。
やっぱりお家ヨガもしなくちゃ 



少し前ですが、
   
友人からワーケーションで白浜のホテルに来てるとメールあり。
働き方も変わるものですね。
特にコロナ禍ですから~。
それにしても、羨ましいので、
仕事の邪魔をしに、私も白浜になだれ込もうかしら

友人の仕事も遊びも頑張ってる姿が眩しいメールでした。
同い年なのに凄いなぁ~。
足腰が痛いと言うて、家でゴロゴロしてる自分が恥ずかしい。





+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等はお休み中です。
+++++



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント💗

2021-09-26 | グッズ あれこれ
先日は、私の〇才の誕生日。
もうね、嬉しくもないどころか、
自分の年齢に自分が一番驚くわ~(笑)

さて、毎年プレゼント交換しているN美ちゃんより、
リクエストしていたグラスが届きました💗
今年はリーデルー・オービアを。

   

ありがとう~
今まで送って貰ったグラスと一緒に並べて。



リーデル・オー・シリーズ。
だいぶん揃ってきました~
カジュアルラインなので、使いやすくて気に入ってますよ。


そして、Jちゃんにリクエストは、
アラビアのTUOKIO(トゥオキオ)24cm パスタプレートを。

   

ありがとう~
もうね、カレーやパスタに使ってたお皿が古くてザ・昭和でしたので、
ちょっと、一新したくて。

なかなか捗っていない断捨離ですが、
食器の断捨離もこの秋には頑張ってみようっと。
もう、セット物の5~6枚も必要じゃないしね。
2枚ずつに減らしていこうと思います。
減らさないと新しい食器が入らないって事なんだけどね


さ~て、
BDケーキは自分で購入の「アンジェリーナ」のモンブラン



パリ本場と同じ味だとか。
中はスポンジではなく、ふわぁふわぁのミルキーなクリーム。
土台にメレンゲがさっくりと。



デミサイズで十分な甘さでした





+++++
ご訪問ありがとうございます。
ただ今、コメ欄&リアクションボタンを閉じています。
+++++




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GLOWの付録♡

2021-06-28 | グッズ あれこれ
土曜日の朝刊の広告を見て、
本屋さんにドドーンと平積みされてるのを見たら、
つい買っちゃった雑誌「GLOW」8月号



何が気になったのかと言うと、
↑右側の保冷ボトルケースです。
こう暑くなると、ペットボトルを持ち歩くことも増えたので、
バックに入れるのに水滴が気にならず便利かなと。

一緒にレジかご買物バックが付いてますが、
こちらはちょっと大きいので、
自転車のカゴに入るか試してみて使うかどうか考えよう。

それと、同じく朝刊広告にあったステンレスボトルも欲しいなと、
こちらは3色ある中で、白色はセブンイレブン限定なので、
セブンイレブンで購入のGLOW8月号増刊号。
その店舗では最後の1個でした。



250mlのステンレスボトル。
ちょうどこれぐらいの大きさのボトルが欲しかったの。
去年の付録は200mlともう少しスリムボトルだったのですね。
私はこっちで良かった。
これからのウォーキングに利用しようと思います♪

まんまと新聞広告に乗せられたGLOW2冊でした。
でも、嬉しい


他に持っているディーン&デルーカのバックたち。



赤いのはJちゃんに貰ったの。
会社に行ってた時はこれにお弁当箱入れて使っていました。
今は少しお休み~。
紺色の保冷バックももう何年か前の付録。
とっても便利で夏の間保冷バックは重宝しますね。
グレーのも昔の付録で、今は図書館バックとして使用中。


レジ袋有料化からもうすぐ一年ですね。
どんどん溜まるエコバックたち・笑



でもつい欲しくなってしまいますよね
使い勝手が良い物のリピート率が高くなりますが、
持って出るのを忘れたくないから、
色んなバックに1つずつ入れておくようにしています。
スーツケースにもね
今のところまだスーツケースの出番はないけれど。。。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れぬ夜のアロマオイル

2021-06-09 | グッズ あれこれ
少し前のこと。
クニパがちょいと不眠症ぎみで悩んでいた時、
ビオセンシエール」のヴィヴィッドナイトが効くよ!と教えて貰いました。

ビオセンシエールは、
オーガニック認証を受けているフランス式ドクターズアロマテラピー。

 

早速購入してみました。

 

不眠に効くのは、こちらのヴィヴィッドナイト。

 

アロマストーンはレッドとブルーを各1個ずつ。



オリジナルアロマストーンも、おフランスな可愛さ

さて、アロマの香りを嗅ぐだけで、本当に不眠症は治るのかどうだか半信半疑。。。


すると、もう直ぐに結果が。。。


良く効きました
すっかり眠れるようになったクニパ。

香りってやっぱり凄い威力だったのですね~。
不眠症が一発で治るとは。



それで、アロマの勉強を本格的にしてみようと、
通信教育を申込みしたのですが、
いまだ放置中。
そろそろ始めようかと。

 

ヴィヴィッドナイトの成分を真似て、自分で調合してみるとか

 

カチャカチャ、実験みたいに試してみます

 

と、アロマスプレーを作り始めかけたら、
無水エタノールがない事が解り、
買いに走らなくては。


それにしても、今日は既に暑かったですね。
寝苦しい夜がまたやって来るかと思うと。。。少し心配 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーオービゲロウのナイトバーム(リップクリーム)

2021-02-25 | グッズ あれこれ
去年の10月に会社を退職する際に、
お世話になったお二方へ、
ほんの気持ちの品を渡そうと買いに寄った
コスメショップ「シー・オー・ビゲロウ」さん。

1838年NYで創業した、
アメリカで最も歴史のあるアポセカリー(調剤薬局)、
天然由来成分を中心としたスキンケア、ボディケア、ヘアケア製品があります。

ここで、リップクリームとハンドクリームを買うつもりが、
ちょうど10月にはスターターセットがお値打ちでしたので、
そちらを買って渡しました。
それには、オーデコロンやシャワージェル、ハンドクリーム等がセットになって
素敵なになりました~。


その時には買わなかったリップクリーム、
その後、別の友人の誕生日プレゼントに買おうと寄ると、
誰か有名人が紹介したようで、ずーっと売切れに。。。
何度行ってもまだ入荷ならずでしたが、

先日行ってみると、やっと入荷されておりました

  

それで、自分用と、

  

12月が誕生日だった友人へのに購入。
プレゼント用には無料で絵はがきを付けて貰えますよ♪
緊急事態宣言で未だに会えてないので、
次回会うまでに間に合って良かった


さて、その使用感は。。。
バニラの香りでちょっぴり甘いの~
付けてすぐはベトベト感が少し気になりますが、
ガサガサだった💋が朝起きるとプルプルに。
BAさんは、一週間で違いが解りますよ!とおっしゃってましたが、
私は一晩で改善されました~。

リップクリームにしては値が張りますが、
💋プルプルになりますので、
自分用にもプレゼント用にもおススメで~す



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金箔入りモイスチャークリーム 他

2021-01-27 | グッズ あれこれ
去年の金沢旅行で買ったお土産の一つ、
金箔入りモイスチャークリーム。

お試し用に、5g入り3個セットを東茶屋街の懐華楼で買いました。

   

金箔はこんな感じに入っております。(↑ちょっと分かりにくいけど)
私は、まだ使ってなかったのですが、
お土産としてあげた友人Jちゃんから
「あれ、凄く良かったの、ネットで売ってる?」と、聞かれました。
懐華樓通販」で検索したら出てきますね。
これは懐華樓のオリジナル商品ですが、
製造は金沢の箔一ですから、箔一コスメで検索しても色々買えますよ。

やっぱり、金箔入り化粧品って良かったのね
私も早く使ってみよう🎵

でも、今気に入っているのが、
去年の金沢の次に行ったロテルド比叡で買ったコスメ。
ロテルド比叡がまだ星野リゾートだった時に
使用していたコスメがショップで売られていたので、
買って帰ったのでした。
それがこちら↓

   

   

「セラム デ カミーノ」美容液。
こちらを使ったスパ「日枝の霊水 ボディ&フェイシャル」メニューが
2018年度スパクリスタルアワードプロフェッショナル『ジャパン賞』を受賞したとか。
泊った時にスパを利用しなかったので、
美容液だけ買って帰ったのでした。
こちらの使用感が、しっとりなめらかで、いい感じ
なくなったら次は通販で購入予定です。


+++++++

話し変わって、
最近妙なお天気ですよね。
昨日今日と春のようなポカポカ陽気かと思えば、
雪やみぞれが降るような寒い日があったりと。。。
いつもなら季節の変わり目(3月頃)に起こる気象病の頭痛が
この1月に続いております。
辛いわ~

そして、人間だけではなくお花も。。。

   

いつもなら3~4月に咲く
シンビジュウムの花芽が12月から出てきて咲くかと思えば、
寒波で蕾が落ちちゃった

   

どうか残りの蕾は無事咲きますように。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセス・テーブルグリル

2021-01-24 | グッズ あれこれ
去年のクレジットカードのポイントで貰った商品、
ホットプレート「プリンセス」のピュアホワイト。

最初に見たのは、TVで誰だったか芸能人のお宅にあって、
とてもオシャレだなぁと思って。

それがポイントで貰えると知って、すぐ申込みました
このナチュラル感と華やかさがいい感じ。



焼肉がグッとオシャレになって、
クニパもいつもより美味しく感じるって、好評でした。

お手入れも簡単で、サッとふくだけ。
真ん中の穴の下に受け皿があるのですが、
焼肉の終わった後に見てみると、
油が案外落ちているので、
それだけ、食べる時にはヘルシーになってるってこと
遠赤外線効果に、オイルなしでも焦げないことも
難点は、真ん中の穴に小さな物が落ちてしまうことかな?
お肉と一緒に焼いた玉葱が落ちそうでした・笑

こちらは、貰って良かった商品でした


話し変わって、
我が家は築60年以上の古い一軒家なのですが、
約25年前にリフォームをしました。
25年も経つとあちこちガタついて来て、
順番に修理していかないといけません。

去年は、ガス給湯器が突然故障して、20万円の出費
それとトイレや洗面所の漏水に、5万円、10万円と、。。。トホホ

そして、今年は不具合が続いた電子レンジがとうとうご昇天
97年製でしたので、25年も使ったことになります。



7年前に修理した時に調べると、
システムキッチンの吊下げ型がもう無くなっていることが解りました。
7年前でもう部品が最後と思って下さいと言われてましたので、
今回一応カスタマーサービスに電話して確認しましたが、
やはり部品が全く残っていないとのこと
あ~、どうしましょ
新しい電子レンジを買うにしろ、置き場所から考えないと。。。
この不要になった電子レンジは処分したくとも工事が必要ですしね。
それかそのまま物入として使うか



吊下げ型が無くなったのは、人気が無かったからでしょうか?
今はビルトインのみとか。

狭い台所をどう使うか頭痛い
でもまあ、電気製品はドンドン進化していってるので、
新しいオーブンレンジをどれ買うか、悩むのも楽しいですけれど

「25年も使って。。。」と友人Jちゃんに話すと、
25年前のリフォーム時に要らなくなった電子レンジをJちゃんに譲ったのを、
未だに一度も故障もせずに使ってくれてるってよ
25年どころじゃないですね~、丁寧に使ってくれてありがとう





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45R 初・デビュー 

2020-11-20 | グッズ あれこれ
いつもデパートをパトロールする時に寄る「マーガレットハウエル」。
いいなぁ~と思いながら、お値段に躊躇します。
長く着られる物と分かってはいてもね・・・

その時にお向かいにあるのが「45R」さん。
チラ見はするのですが、こちらもお値段が同じく・・・

~45rpm studioがお届けするブランド、45R。
藍・インディゴなどの素材にとことんこだわり、
100年先も受け継がれる服づくりに取り組まれているブランドです~

いつもはチラ見のつもりが、
ハッと気になるパンツを発見
でもその場では買わずに、家に帰って塾考。
そして、やっぱり欲しいな~と次に行った時にとうとうお買い上げ

 

わ~い、初・45Rデビューです

  

この「R」、見れば見るほど、好きな感じ。

  

手持ちの服とコーディネートを考えて履いていきたいと思います
最初に履いた時は上に、
マーガレットハウエルのグレーのアンサンブルを合わせましたょ。

断捨離するするって、言いながら増やしてますが、
アラカンの今の自分に合った服に変えていけたらなぁ~と
洋服整理がんばります!!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「OOO(トリプル・オゥ)」のネックレス

2020-07-07 | グッズ あれこれ
2~3年前の私の誕生日前に、
友人Jちゃんが「何か欲しい物ある?」と聞いてくれたので、
ちょうど欲しいと思っていたネックレスをリクエストし、
一緒にショップ「中川政七商店」へ行くと。。。。。。
目を付けていたネックレスが完売ですってガーーン

完売なら諦めるしかないかとガッカリしてたら、
Jちゃんが「ネットでゲットしたよ」と、誕生日にサプライズ
アリガトーーーいそいそ開けてみると、
60cmのブルーのネックレスが出てきたのでした・・・
私が欲しかったのは、80cmのネイビーのネックレス。
私と店員さんとの会話を聞いてなかったそそっかしいJちゃん・・・

残念ながら欲しかった品とは違いましたが、
有難く使わせて頂いておりますよ
どうやらネイビー色は「中川政七商店」とコラボのオリジナル商品だったようです。



そんな「000トリプル・オゥ」さんは、
1877年創業の群馬の刺しゅうメーカー「笠盛」が運営。
糸玉で作るネックレスなのです。
軽くて、手洗いも出来るので特に夏場に重宝するアクセサリー
旅行にもピッタリだし。

たまたま「中川政七商店」のショップで冬に見掛けた、
薄いグレーのニットにオフホワイト色のネックレスが忘れられず、
つい、今度は自分でゲット・笑
素材はシルク・リネンです。



こんな感じに重ね付けもいいかも

 

 

日本の伝統産業を採り入れた手仕事のアクセサリーが、
今見直されているらしいですね。
飛鳥時代が起源の水引を細工したバングルやイヤリングの「トラート」、
伊万里焼のピアスやリングを提案する「ヒン」、
加賀蒔絵の工房から生まれた「クラシック・コー」、
会津塗のバングルや江戸小紋のスカーフ「ヒルメ」等々。

日本の伝統産業の良さを日本人が大切に見直したいですよね。

そうそう、西陣織の素敵なマスクもありますし~。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディオールプレステージ ホワイトプロテクター

2020-04-07 | グッズ あれこれ
そうそう、
2月の沖縄の帰りの空港DFSで買ったのが、こちら。

いとこのHちゃんが、おススメって教えてくれた
ディオールのクッションファンデーションを買いに寄ったのに、
クッションファンデーションは売り切れで。。。

諦めて何も買わずに帰ろうとした時に
ふと目にとまったプレミアムエイジングケアラインの
プレステージ ホワイト。

  

こちらは限定品のプロテクターUVミネラルコンパクト。
使い出してみましたが、
薄付きで、少しテカリがあるので、
上からお粉をはたかないと。
でも今の時期、毎日マスクして会社に出てるので
お粉はせずに出社。
マスクにもファンデーションの色が付かないし、
肌の感じも良くなってきているような気がします。
なかなか気に入ったけど、限定品なら、
次はやっぱりクッションファンデーションを買ってみよう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MHLのボーダー好き

2020-03-07 | グッズ あれこれ
基本的にボーダー柄が好き。
引き出しを開けると、ボーダーの服がいっぱい・笑

カットソーだけじゃなく、ニットもね。

そんな中でも、好きなのがマーガレットハウエルのボーダー。
いつもはセール時にしか買わないor買えないのだけど、
コロナ騒ぎで人出の少ないデパートで
たまたま春の新作を見つけてしまって、ついゲット

旅行の時は、特にいつもこれらのボーダーの出番が多い私。
2月の沖縄旅行でも然り。



好きなものは早々変わらないので、
多分婆さんになってもMHLのボーダー着てると思います。
10年・20年と物持ちもいい私ですから。。。

友人jちゃんから、沖縄旅行の記事のアップはまだ無いの?と
急かされてます・笑
そろそろ書いていくつもりよん。 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルティナさんの腹巻帽子

2020-03-05 | グッズ あれこれ
1月に従姉妹のHちゃんにお願いした「腹巻帽子」が2月末に届きました
ありがとー
自分で編まずにお願いしてしまって
あれから、介護の方も色々と大変だったようですが、
そんな中、編んで下さって、申し訳ないやら有難いやら。。。
次のリストウォーマーの方も取り掛かってくれてるようで、
心待ちにしております

3月になったとはいえ、今週はまだまだ寒いですね。
自転車通勤なので、帽子は重宝します。

選んだOpal毛糸は、ゼブラとアイスクリームの2玉。
腹巻帽子は、裏返して真ん中をグルっとねじり、
ひっくり返すとリバーシブルの帽子になります。

ゼブラはこんな感じ。

 

アイスクリームはこんなの。

 

どちらも気に入りました 可愛い~
今日はスヌードとして首に巻いて使用。

いろんな使い方が出来るのも魅力な「腹巻帽子」です。


大阪のライブハウスでのクラスター感染、怖いですねー。
いよいよコロナウイルスが身近に迫って来たような感じで。。。
また、愛知の陽性50代男性が自宅待機と言われてるのに、
飲食店に食べに行ったそうな
もう何でそんな行動する
感染拡大をなんとかしようって時に!!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20インチ自転車(ミニベロ)購入

2020-02-15 | グッズ あれこれ
新型コロナウィルス、いったいいつまで・・・
これから国内での感染を広げないようにしないとですね。
感染経路が解らないケースや院内感染やら。。。怖いわ。
仕事的には中国向けのマスクやアルコール類を集めるのに大忙し。
それなのに週半ばに食あたりにあって、会社休みました
やっと治ったところです。

さて、ここより自分的な備忘録として。

会社には自転車通勤しております。
そんな朝、左ブレーキがポキリと・・・
修理に約2千円ぐらいと聞いて、新しい自転車を買う事にしました。

今まで乗ってた自転車は赤い20インチのコンパクト
(タイヤ径20インチ以下の小径車のことをミニベロって言うのですね)
デザインが可愛いと皆に褒めて貰っていた自転車でした。
何年乗ってたかは不明。
相当古かったと思います。
タイヤも2~3回取り替えたし。
それで、ブレーキ修理は止めて新しい自転車を購入することにしました。

大きさは今までと同じ20インチ。
それは、自転車を玄関の中に入れるため、小さいのを選んでます。
20インチだけど、折り畳み式じゃないやつ。
玄関が東向きなので、カラー風水的に赤色と決めてます。
ところが探したけど、無くて。。。グリーンに。



今年のラッキーカラーはグリーンらしいので、まっいいか!
(Dr.コパによる)
ギリギリ玄関に収まっております。
この自転車買うのに、3軒自転車屋を回りました。
なかなか気に入るのが無くて、
仕方なく中古の26インチのを繋ぎに買おうかと諦めかけた3軒目で
やっと見つけた中古自転車です。

家に帰ってよく見ると割れてる箇所あり。



それから、6段変速ギアが付いてますが、4~6までしか動かず・・・

  

しまったもっと値切れば良かったと後悔
お値段税込み防犯登録込みで11800円でした。
これが安いのか高いのか・・・
次回自転車購入時の参考に記しておきます。
(ネットで調べたら同類新車で3万~2.18万ぐらいするよう)
(しかし中古品なら税込み1万円以下で買いたかった)

それから、4~5日間乗って使いだすと固いながらも動き出して、
1~6まで6段変速出来るようになりました!
良かった
普通は3・4ぐらいで走り出して、登り坂には2に変えたり、
カチャカチャ動かして使っております。
使わないとまた動かなくなりますからね。

  

那覇の波上宮で買ったシールも貼って愛車感が出て来ました~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Opal毛糸の靴下

2020-01-19 | グッズ あれこれ

先日、東京の従姉妹が編んだと言う靴下を貰った。
梅村マルティナさんが気仙沼で起こした会社の毛糸。
ドイツ生まれのOpalと言う毛糸で編んだ靴下だ。
とっても可愛い



メリヤス編みをするだけで、
次々とキレイな柄が現れて来る細毛糸。
マジックのような毛糸だ。



従姉妹は今、親3人の遠距離介護をしていて、
メンタル面でお疲れ気味なの。
それで、この毛糸で編み物をして、救われてると言う。
編むことで無心になれる、
精神のバランスを正常に保てるキュアアイテムだとか。
ホントに幸せの毛糸だ。

   

そんな靴下を貰えて、私も幸せ 
サイズもピッタリ

今、梅田の蔦屋書店の手芸コーナーにて、
マルティナさんのOpal毛糸フェア開催中で、
従姉妹と二人で覗きに行き、
私は気仙沼カラーのゼブラともう一つはアイスクリームの2玉買って、
今度は腹巻帽子とリストウォーマーをリクエスト
「え?自分で編むんじゃないの?」と、笑われましたが、
編み物は肩がこるのでね。
いやいや、従姉妹に元気になって貰うために
私はアクリル毛糸たわしを編むぐらいが精いっぱいよ。


★マルティナさんのしあわせを作るOpal毛糸フェア★
梅田 蔦屋書店 手芸のコーナー 2019年10月01日(火) - 02月29日(土)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナかかとクリーム

2019-12-06 | グッズ あれこれ

急に冷え込んだ週末となりましたね。
寒さもイヤだけど、空気の乾燥も気になる季節。

そして、かかとちゃんのひび割れもね。。。

買ってからうっかり使うの忘れてた”かかとクリーム”。
バンコクのスーパーBIG-Cで買ってたの。
もう値札剥がしたので、いったいいくらだったか不明ですが、
多分日本円で100円ぐらいのプチプラだったはず。
2階のコスメコーナーで店員さんに勧められた記憶が。。。



昨夜のお風呂上りに初めて使ってみましたが、
なかなか良い感じ。
全然べたつかないところがグッド
でもちょっと、匂いが気になるけど・・・何の匂いかな
バナナ以外に、ココナッツオイルやシアバターが配合されてます。

今まで愛用のクリームはこちら



バーツビーズのフットクリーム。
絞り出して使ってきたけど、とうとう空っぽに。
いつもグアムで買ってたのが懐かしい。。。

取り敢えず、今シーズンはこのバナナクリーム使うとしましょう






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする