goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

旅行バックの定番レスポートサック

2019-09-01 | グッズ あれこれ
やっと、やっと
新しい旅行用ショルダーバックを買いました



今まで愛用のバックはこちら↓



かれこれ30年近くも使って相当くたびれておりますが、
なにせ出番が旅行の時のみなので、全然まだまだ使えそう。。。
って、いったい何年使うおつもり
物持ちの良すぎるワタクシ

使い慣れてて、使い勝手もすこぶる良いのだけれど、
どうして買い替えようと思ったのかと言うと、
肩ひもが食い込んで痛くて。。。
ガイドブックやカメラやカーデガンや・・・いっぱい入れるので。

今回買ったレスポバック、肩ひも巾も丁度良さそう。
定番型商品です。

コラボ柄も多いレスポで迷う迷う。
でも、なかなか気に入る柄に出会えなくて、ずっと探してて。。。
次回に気に入る柄が出るかも、と待ちくたびれてつい
今売ってるキティーちゃん柄にしようか、な~んて
流石にこの年齢でキティーちゃんは・・・


やっと買ったバックの柄は。。。





バック柄・笑

次の旅行から使うことにします~
この記事を書いていたら、友人JちゃんからLINEで、
「次のエアーはANA?
もしANAなら9/4発売予定の
機内販売限定レスポのバック買ってきて~」だって

残念ながら次もJAL系列に乗る予定です。ゴメン



 追記: 持ってるレスポ 全て旅行用です。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100切りが先か100超えが先か⁉

2019-07-20 | グッズ あれこれ

リゾートゴルファーリゾートダイバーの私たち。
どちらもだいたい2006年頃から始めて、細々と続けています。
調べたら、
2006年2月にグアムでOWライセンス取得、
2006年GWに小浜島のハイムルミラージュCCで初ラウンド(現小浜島CC)。

リゾートに行った時に、ゴルフとダイビングと、
両方楽しめたら良いよねと、気軽に始めて 早13年

リゾートゴルファーリゾートダイバーとは言え、一応
★ゴルフは100切り、
★ダイビングは100本超え、を目指していたのですが、

漸く!今年の5月にゴルフで100切り達成
そして、ダイビングでは先日100本達成しました



ヒャッホー!!念願のパラオが近づいて来たゾ~~~
100切りの方がほんの2ヶ月ほど先でしたが、
ほぼ同時期と考えていいでしょう。

はあ~、長い道のりでした・笑
けど 令和元年にどちらも達成 で覚えやすい~

10年以上も続けていれば、色々ギアも買い替えないと。。。
去年の沖縄ダイビング前にダイコンのベルトはちぎれるし、
今年のGWモルディブでスノーケルの接続部分が折れるしと、
さあ今からという時にトラブル発生となるので
今回は100本記念用に前もって買って行きました!

新しいマスクとスノーケル。(一番上の

新しいマスクはちょっと顔の大きさに合っていなかったようで
水は入るし、ずっとブタ鼻状態。。。
何度か使ってる内に慣れてくるのか暫く様子見ます。
高かったのに・・・




では、先日の沖縄ダイビング旅行記に取り掛かります 











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tevaのサンダル

2019-06-07 | グッズ あれこれ

先週に購入。
どうせ買うならモルディブ行く前に買えばいいのに・・・
いつか買おうと思いつつ、テヘッ。



次の沖縄用に買ったのですが、
今朝の雨の凄かったこと!!!
大阪もいよいよ梅雨入りでしょうか。。。(まだだそうです)



このサンダル、雨の通勤に履いてしまいそう
履き心地も



やっと買った理由は、
実は、モルディブでのシュノーケル中にビーサンが脱げて溺れかかったため。
浅瀬のシュノーケルではいつもビーサン履いたままだった私。
だって、グアムの海ではナマコちゃん一杯で生足で踏むのが怖くって。。。
それでいつもビーサン履いたまま。
(皆さんはマネしないで下さいね!)
モルディブでハウスリーフでのシュノーケル、
ちょっと波があり、深さもあった所で片方のビーサン脱げちゃって。
人間より先にビーチに打ち上げられてて無事手元に還って来ました

次回からは、このサンダルで海にもチャポンッ!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19年GW旅行の準備は簡単

2019-04-20 | グッズ あれこれ

今年のGWがもう一週間前と迫って来ましたね。
そして、平成もあと10日で令和へ。。。ってまだ全然ピンときてませんが。

いつもならGW前は旅行の下調べで大忙しなのですが、
今年は海のリゾート地へ行く予定なので、
何も調べることがなくって・・・ のんびりしたものです(笑)
こんなに準備の要らない場所に行くのも初めてだわ。

友人からそろそろ荷造りは初めてるのん?と聞かれましたが、
そちらも何の準備も必要ではなくって(笑)
水着とTシャツを放り込んで終了って感じ
他には、去年買ったユニクロ×マリメッコのワンピを持って行くぐらい?

一応今年買いたしたのは、こちらの帽子。
メーカーのファミリーセールの処分品で、1/10のお値段でget



それから、シュノーケル用にアクアトレンカを。(↑一番上の写真)
これで、足がまる焼けになるのを防げます。

それと、クニパがTシャツがもっと欲しいって言うので
またまたユニクロへ。

   

アンディ・ウォーホルとのコラボや、ホクサイブルーのTシャツに
それからガンダム40周年記念グラフィックTシャツを2枚。

   

ガンダムTシャツは2枚購入すると、ガンプラプレゼントだったの~
レジで聞いて、1枚追加に走らされました。



ガンプラはこれからゆっくり時間のある時のクニパのお楽しみ♪
それも残りラストのガンプラ・ザク。
ザクの方が欲しかったと喜ぶクニパ。残り福

ユニクロ、久しぶりに覗くと色々コラボの良い商品が出てました。
チラシはいつも届いてるけど、じっくり見てなかった。


さぁ~て、後は、US$とHK$をもう少し用意しておくことと、
クニパがサングラスが欲しいって言うのでそれ買って準備完了ってとこでしょうかね。
あっ!、あとカップ麺も大量に買わなくっちゃ・笑

わくわくの10連休GWです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ「キャノン・パワーショットG7XマークⅡ」を買う

2019-03-12 | グッズ あれこれ

2度修理に出して使っていたカメラがまたしても不調に・・・
だましだまし使ってたけど、とうとう電源入らず。

GW旅行も控えているので、
思い切って新しいカメラを買って貰いました クニパに

今年のGW旅行は、南の島リゾート地に決定~
と言う訳で、カメラ&ハウジングを買わなければ。。。
そうなると、買える機種が限られるのです。
実質、ソニーのサイバーショットかキャノンのパワーショットかの2択で、
値段もだいたい同じくらい。

なので、使い慣れてるキャノンの方を購入。
ハウジングのある機種はパワーショットG7XマークⅡのみ。



ハウジングもこれで3台目。
歴代のハウジング。



どんどん大きくなってます



カメラが壊れると、使い物にならないハウジング、
古いのはもう処分しないと。

ダイビングにもこんなにハマると思っていなかった。
  
次、新しいカメラで潜るのが楽しみ~

ただ、不満は
このG7XマークⅡは一回り大きくて重さは1.5倍ぐらいあるの。

  

今までのS110(左)は本当にコンパクトで使いやすかった。
AfternoonTeaで買ったカメラポーチにもスッキリ収納。

     

どれぐらい大きいかというと、
G7XマークⅡを入れるとポーチのファスナーも閉まりません

     

カメラケースも買いなおさなければ
↓こんな自撮り機能は要らないから、軽薄短小にして欲しかったゎ。
多分自撮りなんてしないだろうし。

  

  

  


今までのS110ならカバンにスッと入れても軽快だったけど、
G7XマークⅡは厚みがあるし、重いし。。。う~ん

でもレンズが良いらしく、
今のところコンデジ最高峰で、
特に海中写真がどうなるか楽しみではあるけど。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ×マリメッコと手持ち服コーデ(追記あり)

2018-04-10 | グッズ あれこれ

タンスの衣替えついでに、
先日買ったユニクロ×マリメッコ2枚と手持ちカーデガンを合わせてみた。

①ありきたりではあるけど、無難なコーデ。

 

②ちょっと華やかコーデ。

 

③おとなしめコーデ。

 

④カジュアルコーデ。

 

⑤こっちはジージャン。

 

最近の旅行では、いつも同じような恰好ばかり。
だって20年近く着てるのもあるし。
①の白と④のゴールドカーデガンはCKの20年選手。
⑤の茶ジャケはRLのこちらも20年近い。
いったいいつまで着るのん(笑)
①の黒カーデガンはMHLの最近のお気に入り。
③の白カーデガンはミヤケイッセイプリーツプリーツ。

Polleワンピは流石にリゾート用になりそうですが、
MaijaのTシャツの方は普通に普段着に重宝しそう。
でも、絶対他人と被りそうではありますね、ユニクロだし。
先日の土曜日に梅田を歩いていて
早速Nonparelliワンピを着ている可愛い20代女子を見掛けました。
これから街にあふれそうね。
50代でどう他人と違う着方が出来るか?。。。難しいゎ。

若者と区別化した大人っぽい着方?
なら、ジャケットかしら?と着せてみた。

 

じゃあ、靴も大人っぽくコール・ハーンでどうでしょう。

  

今年1月のバーゲンで買っていた靴2足。
この春からおろしまして、ガシガシ歩けています。

私のいつもの旅行スタイルはジージャンかカーデガンなので、
多分①~⑤のどれかのコーデで歩いてることでしょう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ×マリメッコ 私も買いました~

2018-04-08 | グッズ あれこれ

発売前から気になっていたユニクロ×マリメッコ、
やっぱり私も買っちゃった。

けど、最初狙っていたのとは別の物に。
早い物勝ちですから。。。

目を付けてたのは、ユニクロ特別柄Kukkia rakkaalleのワンピ。
それと、ドット柄Polleのパンツが欲しいなと。
ところが買えたのは、PolleのワンピとMaijaのTシャツ。

でもまぁどっちも気に入ったので、買って良かった♪
次のGWの旅行で着たいと思います。

今までのユニクロで買った私のお気に入りは、こちら。

 

ユニクロ×ムーミン2015のリラコ。
もう着倒してよれよれ~。

 

でもこの柄見てるだけで、癒されるのでまだ今年も着るつもり。
少々傷んでてもルームウェアですからね。
ユニクロ×ムーミンのコラボはまた是非やって欲しい~


それから去年に買ったクニパのユニクロ×芸艸堂の北斎・若冲ステテコと、
私のユニクロ×ミッキーのワイドリラコは、
今年のGW旅行に持参予定。

そう、今年は暑い暑い国に行く予定なので、
二人共ユニクロコーデです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉布の小銭入れ

2018-03-14 | グッズ あれこれ

10年以上前の、まだゴルフもダイビングも始めていない頃、
沖縄にはのんびりしに行ってました。
確か初めて石垣島に行った時に民藝のお店で買った
芭蕉布の小銭入れ。
少々高かったので、ずっと使わずに引出しに仕舞ったまま月日は流れ。。。

気に入った物は、やっぱり使わないとと、
やっと最近に使い出しました。
100円玉財布として毎日の弁当を買うのに使っております



使い出すと。。。あ~



既に、角がすり切れてきた~
とっても気に入ってるだけに、ショック
次回の沖縄旅行で別の財布探してこようっと。



こんな小さな小銭入れでも値が張る芭蕉布。
着物や名古屋帯が欲しいのだけど、手が出ませんね。
オークションでもいいお値段のまま。
だって、大変な手間ひまの掛かった布地ですから。
芭蕉布は、沖縄が世界に誇る伝統工芸の一つ。
後世に受け継いでいくべき宝です。

喜如嘉の芭蕉布は、重要無形文化財に指定され、
平良敏子さんは人間国宝。
着物や帯には手が出ないけれど、次は財布と暖簾を買いたいな~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツヤ出し、運気がアップ?

2017-02-07 | グッズ あれこれ
某女性週刊誌をペラペラ見てたら、
ある美容家が”運気アップするツヤ出しアイテム”を 
3つ紹介しておりました。

その1つがこちら↑
ついつい釣られて買ってしまった、私(笑)

丁度コンディショナーが欲しかったし。
今CMでもやってますが、「トリコン」って呼ぶのですね。。。!?

年々髪が細くうねりが酷くなる一方の天然パーマな髪質。
こちらを使い出して、
サラサラ。。。指通りが良いです
ムスクの香りは好き嫌いが分かれる感じですが、
私は気になりませんでした。

これがあったら、
美容室で高いトリートメントを薦められても
もう買う必要がないので
とても経済的だと思います~


因みに、週刊誌に紹介されてた他の2つは、
★イプサのラッシュリタッチャー(マスカラ)
★資生堂のマジョルカ マジョルカ ジェルリキッドライナー(アイライン)
でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお買い物~♪

2016-10-29 | グッズ あれこれ
ただ今、ワタクシ的にお買い物モードの秋
いつか買おうと思っていた物をゲットしていっております。

まず最初に、
↑このバッグ。
こちらは9月の私の誕生日を1ヶ月遅れでクニパに買って貰ったの~
いつか買いたいと目を付けてたバッグです。
すぐに通勤に使っております。

次に買ったのは、

    
   

この2つ。
猫背矯正用に買いました。
TVショッピングを見てからず~っとで欲しいなぁと思っていた物。
東急ハンズで実際座ってみて、やっぱり良さそう♪
と、10%オフの時期に思い切って買っておきました。
1階と2階用に2つ。

   

1階ではキッチンチェアーで使用↑。
2階ではただ今パソコンデスクに使っております。
骨盤がすっと立った感じで、姿勢が良くなってると実感中。

それから、今からポチしようと企んでいるのはこちら。

 

マキタの掃除機です。
『通販生活』を見てからいつか買おうと狙っていたところ、
台所専用で使っていたハンディークリーナーがぶっ壊れてしまった今、
今こそ買いドキですわね。
そこで、
マキタ掃除機を調べてみると、機種がたくさんあるのですよね。
スイッチがトリガ式かワンタッチ式か、
ゴミ部分がカプセル式か紙パック式か・・・

『通販生活』に載ってる機種CL103(CL105)DWは、
ワンタッチスイッチ&紙パック式の3時間の充電で20分使用可能。
CL102DWは同じくワンタッチスイッチ&紙パック式に
50分の充電で21分使用可能と、充電時間が短い。
もうひとつ悩んだCL100DWはトリガ式のごみはカプセル式で
50分の充電で12分使用って、12分ではちょっと短いかな~。
0.88Kgと一番軽いところにひかれましたが。

ぐるぐる考えた結果、CL102DWにしようかな~。
最初はダイソンのコードレスにしようかとも考えていましたが、
トリガ式スイッチがきつそうだし、何といってもお値段がね・・・

その他、
この際だからいつか買おうと思っていた物
次はこれを↓。。。買っちゃおうかな

     

物欲も深まる秋なのでした。



最終的にマキタの掃除機は、CL107FDを購入。
とても使いやすくて気に入ってますよ~ おススメです








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸たわし

2016-03-02 | グッズ あれこれ

去年の12月にCさんから手作りシュトレンを頂いて、
そのお返しに何か手作りの物を。。。と、
思い付いたのが”アクリル毛糸たわし”です。

自分用には、いつも
何の変哲も可愛くも無い四角たわしを編んでおりますが、
人にプレゼントするとなると、
少しは可愛いものを編まなきゃね~♪

それで、考えたのがこちら↓

   

名付けて”ハッピーセット”です。
Cさんは白×水色のセキセイインコのハッピーちゃんを飼われているので、
左から、鳥かごイメージ、ハッピー好物のハッピーちゃん(笑)
の3つです。

Cさんにラインで
「アクリル毛糸たわし編んでるよ!」って伝えると、
「たわし?、地味な仕事し出したのね。」
な~んて、返信が。。。

そこで、画像と”ハッピーセット”の説明をすると、
喜んで貰えて、ホッ(笑)

それにしても今回、ネットで検索すると、
出てくるは出てくるは
いろいろオシャレなアクリル毛糸たわしが 驚きました~
皆さんステキな感性をお持ちで。
早速真似して編んでみたのが、↑↑くまさん。

他にも、いっぱい真似してみたい図案が有り、
暫くアクリル毛糸たわしにはまりそうです。

1つあれば、半年ぐらいは持つのですけどね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネル張替って意外と簡単♪

2016-03-01 | グッズ あれこれ
某所に飾っていたマリメッコのウニ額3つ。
よ~く見ると、色も褪せてきており、
それも1つは、水がかかったようで染みておりました。

   

↑こんなににじんでいたら、ダメでしょ
ってことで、
「marimekko」ショップに
張替サービスをしていないか問い合わせてみるも
してないって回答でした。

それで仕方なく、新しいパネルを1つ購入。
『ウニッコ』も飽きたので、今回は違う柄のにしてみました。
マリメッコ新柄 『 ONNIMANNI (オンニマンニ) 』 です。 
↓アルファベットや数字が楽しくカラフルに描かれたとっても可愛い生地☆

 

これは某所の子供用スペースに飾ることにしました。
バッチリです♪

不要になったこのパネルは、
捨てるのも勿体ないので
ダメ元で自分で張替てみることにしました~

   

裏からはがしていくのに、ちょっと力がいったけれど、

   

綺麗にはがせました。
ウニ柄の色が下地にまで染みてましたけれど。。。

   

さ~て、
新しい生地はムーミン柄のハギレ。
阪神デパートで約1400円ほどで購入。

まずは、しっかりアイロンで伸ばして、

   

はがした額に貼り付けていきます。
用意したのは、ミニタッカー。

   

それと、先週末の倉敷で
お墓参りのついでに寄った
大原美術館で買ったマスキングテープ。

   

はがした後の両面テープの粘着力がまだ十分あったので、
案外簡単に張ることが出来ました。
1時間もかからずに完了。

   

角の部分もこんな感じの仕上がりに。

   

どうです?
なかなか上手く張れたんじゃないでしょうか!?

   

7000円ぐらいした『ウニッコ』のファブリックパネル。
これからは、生地だけ買ってDIYしていこうと思います



↑某所に飾ったところ、
早速、英国人がムーミン生地と気が付いてくれたらしいです~
スナフキンはいるけど、何だか大きなトロール?恐竜??がいる生地で
ムーミンっぽく無かったんですけどね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックシュガーマスク

2015-12-22 | グッズ あれこれ

先日、某夫婦と4人で忘年会。
近いのに初めて行った京橋の「まつい亭」。
牛もつどて鍋美味しかったです♪

その時にいただいたのが、11月に行かれた韓国の↑コスメ土産。
Iさん、沢山ありがとう~

SKINFOOD(スキンフード)のマスクやあかすり石鹸等。
あかすり石鹸はどれも同じ匂いがする、何の匂いなのでしょうね。

そして、今回一番気になったのは、
↓↓ブラックシュガーマスクウォッシュ。

 

早速昨夜お風呂で使ってみました。
スクラブの粒がわりと大きい。
すぐマッサージしたら痛そうだったので顔に付けて5分程馴染ませていると
気づいた時には粒がなくなってしまってました。
あぁ~、小鼻横の角質取りを楽しみにしてたのに・・・
次回は2~3分でマッサージ始めることにします。
ちょっとオイリーなマスクでした。

これを見て思い出したのは、
昔知り合った80歳のおばあさまが、とてもぷるぷる色白なお肌でシミ一つ無し。
いったいどんなお手入れをしてるのか聞いてみたところ
黒砂糖にハチミツと卵白を混ぜてパックしてるって。
当時、へぇ~!!!と真似しましたっけ。
すっかり忘れてたけど、
このブラックシュガーハニーマスクがまさに黒砂糖&ハチミツ、一緒やん!!!

これを使い終わったら、
次からはまた自分で作ってみようと思いました♪





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜元町商店街にて

2014-09-20 | グッズ あれこれ
翌朝、ホテルJALシティー関内をチェックアウト後
荷物を預けて、ぶらぶら横浜街散策。

横浜元町商店街のお店をのぞきながらぶらぶら。。。
キタムラ本店に寄ってみたり、
洋服屋でクニパのシャツを試着したりするもサイズが合わず断念したり。

ふと覗いたアクセサリーショップ「blue moon」で
私のこんな革小物(ブレスレット)買いました☆   

     

そしたら、おまけでこんなキーホルダーもプレゼントして貰えたよ。
50年カレンダーだって

     

アクセサリーのクリーニングクロスも貰えて
何だかとっても得した気分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の長靴購入!

2014-06-12 | グッズ あれこれ
今日も関東地方では豪雨だったようですね。
梅雨どきとはいえ、毎日嫌なお天気・・・

この梅雨のじめじめ。。。一番苦手な季節です。

年々ひどく感じる集中豪雨。
今年もどうぞ皆さん警戒致しましょうね。

梅雨時に毎年買おう買おうと思いながら
買いそびれていた長靴、
今年の梅雨前にようやくゲット!
友人から誘われて本町の問屋で少し安く購入出来ました

これでちょっとの雨ならガシガシ歩けますゎ

ちょっと安く買えて悦に入っていたら、
梅田のデパートのスペシャルセールでこの長靴が・・・
見なかったことにしておこう 


さて、
話し変って、私の愛用しているこのシューズ。
実に17~8年前に購入したドイツのヤコフォームの靴です。



普段にはあまり履かないのでこんなにもってる訳なんだけど、
とうとう靴底がすり減ってきて張替をお願いしました。
今日出来上がって返ってきたのですが、
見て



まるで新品のようになって返ってきました~
凄いね。

今年のベルギー旅行も
去年・おととしのイタリア旅行でも
この靴が大活躍
石畳の道をガンガン歩いても全然へっちゃらの疲れ知らず~
さぁ、これでまた来年もどこへでも行けますわよ

因みに、クニパにも数年前にして、お揃いです(笑)
クニパは普段もよく履くので既に2回靴底を張替えております。
張り替える度に新品同様に蘇って

本当に素晴らしいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする