ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

イザという時に

2007年02月07日 | ツマのひとり言
会社からの帰宅途中での出来事。

いつものように最寄り駅まで歩いていた私は、何やら駅前にパトカーが集結して
いることに気がつきました。
道路が封鎖され、TVカメラを抱えた何人もの男性が走り回っています。
空には低空飛行でヘリコプターがバリバリと轟音を立てて飛んでいます。
もしかして・・・
ぶちょー刑事のロケですかっ!?∑(゜ロ゜〃)

部長刑事とは
・部長刑事(ぶちょうけいじ)は1958年から2002年にかけてABCテレビで放送された
  関西ローカルの刑事ドラマシリーズである。
・毎回原則として1話完結(作品によっては複数週をまたぐものもあった)で大阪の庶民的な
  観点から様々な事件の犯人等の人間模様を描き続けた。
・そのシリアスな作風は、後に「特捜戦隊デカレンジャー」の作風に生かされたと思われる。
以上、Wikipediaより引用

あの作風がどう特撮ヒーロー物に生かされているのか気になる・・・

←本当にシリアスなのかい?

とりあえず駅で事情を聞いてみると
 ・近くで火災が発生した
 ・線路まで火が及んで復旧の目処がない
 ・なので、自力で帰ってください

張り切ったスクワットで筋肉痛の足を引きずって、よぼよぼ逆方向に歩いた私。
通勤時間が約3倍となりました。ミ(ノ;_ _)ノ =3
キオスクでSTRIDA売ってたら絶対買ってたと思う・・・

関連ニュース:JR大阪環状線高架下で廃材など炎上、2時間止まる

**********

都心では交通がストップすると大混乱。
以前、首都圏の地震で交通が麻痺した時はホームセンターで安い自転車が
飛ぶように売れたと聞いたことがあります。

今回は特定路線の遮断でしたが、全体となると・・・
会社の社用自転車で帰宅できる程度の方向感覚は必要ですね。
※大地震となるとガラス片などで自転車の走行は厳しいですが

本日のオフロの友はコレです。(´▽`A) ビバノンノン

(ツマ)

折り畳まない小径車

2007年02月06日 | 自転車な話

最近、折り畳みではない小径車(スモールバイク)を見かけることが多い私。
メジャーどころのルイガノMVシリーズやBianchiのMiniVeloシリーズ。
一昨日は帰宅途中にリカンベントで通勤している人に遭遇。

SUGIMURAのプログレッシブだった気が・・・我ながら素晴らしい動体視力

ちょっとシブかったです。思わず声をあげちゃいました。w(゜o゜*)w

個人的には折り畳めた方が輪行や車などでの輸送が手軽にできるかなぁ~と
思いますが、細かいことは言わずルックス買いするのもアリなのかもしれません。
事実、「おおっ!」と思うモデルも少なくなく・・・

猛烈な勢いでジオスブルー感染者急増中!

PANTO(GIOS) 10,5000円 18speed/10kg
GIOS初の小径車だそうで、ジオスブルーの一本勝負!
TIAGRAを採用。グリップにギアインジケーターを内蔵しているそうな。
私でも分かるコストパフォーマンスの高さ◎です。

シンプルなフラグシップモデル
ESCAPE MINI ZEROGIANT) 157,500円 20speed/8.6kg
シートポストにカーボン、ホイールはA-CLASS FOLEXを採用。
駆動系はSHIMANO105。ちなみに昨年モデルはクランクもFSA製カーボン
かなりストイックなデザイン。ノーサス&殺人サドル系です。まずはお尻を鍛えましょう。

ちょっと人とは違うものに乗りたい私の場合・・・
ミニベロクロモリシリーズノートン自転車) オーダー
ハンドメイドのクロモリフレームは華奢な印象。イメージは和製モールトン?
写真はvia cycles villageで販売されていた06モデルのクラシックです。
私はミキストタイプのROSE STAR(20speed/10.5kg)が気になります。

**********

私は初めて聞いたノートン自転車、調べてみると老舗メーカーとのこと。
更に調べてみると、
  ・フレームにロゴ(Royal Norton)を入れると割引が適用されるらしい
  ・今はメインが卸となっているそうな
  ・ロイヤルノートンと聞いて反応した人は70'sソングが歌える


70'sソングとな?(・◇・ )

-----調査中-----調査中-----調査中-----調査中-----調査中-----

 ・いちご白書をもう一度(バンバン)     ハテ?c(゜.゜*)
 ・弟よ(内藤やす子)               ハテ?c(゜.゜*)
 ・青春時代(森田公一とトップギャラン)   オットのカラオケ18番!?σ゜ロ゜)σ
  

(ツマ@オット年齢詐称疑惑勃発)


ストップ&ゴー!

2007年02月05日 | 自転車な話

先日の血液型占いでは、「技術の覚えは早く、運転が抜群にうまい人 な私。
 オット:「これ、ハズレ~」(´ー`)σ
ええ、どうせ私はストップ&ゴーでまごついていますよ、ふーんだ!...ρ(。。、)

冬になり、めっきり街乗り中心になっていますが、
  ・意外と多い「一時停止」マーク
  ・やっぱり多い信号
  ・そして行く手を阻むティーンの自転車
昼間に走ろうものなら、ストップ&ゴーの連発です。ヽ(+∇+)ノ

完全にストップすると、(足がつかないので)サドルから降りる必要があり、
一旦降りてしまうと、走り出すまでに一呼吸空いてしまう私。
これを機会にスムーズなストップ&ゴーをマスターしたいところ。

いっそ基本に戻るべ?と、楽しいサイクリング生活入門で復習することに。

 基本の乗り方

1.まずフレームをまたぐ
2.ペダルを3時の位置にセットして
3.右足でペダルを踏みながら体を持ち上げ
4.最後にサドルに腰を乗せる
5.これでスムーズに走り出すことが出来るらしい

 基本の降り方

1.まずサドルから腰を浮かす
2.腰をサドルの前にスライドさせる
3.腰の位置を充分に前へずらして止まる(乗り方の1の位置まで)
4.片足をついて停止
5.これでサドルの位置が高くても無理なく降りられるそうだ

頭では分かっていても、スマートにはできていない私。
サドルに腰を乗せたまま、プルプルしつつ信号待ちしていることも・・・
基本の基本、きちんと身に覚えこませたいと思います。

**********

問題はこれをどこで練習するか。
大きな公園まで行くほどのことでもなく、路地では何かと邪魔になる。
・・・
・・・
・・・とりあえずは家のベランダで漕いでみます。
(ツマ)


春の新作

2007年02月04日 | ウェア

セサミストリート、浮世絵にスパイダーマンと、何かと話題をかっさらってきた
日本のサイクルウェアメーカーパールイズミ。

春の新作も期待(?)を裏切りません。

 
SAKURA(11,340円)

こころ弾む、桜柄
幻想的というか、花札チックというか、遠山風というか・・・
これは海外メーカーには真似できない。

  ---春の桜は分かったが、鯉(鮒?)は一体?
  ---暗闇だと目立ちそうにないけど大丈夫?
  ---いや、もしかして夜光塗料で背中の桜が発光するのか?

といった数々の疑問を心に秘めつつ。
いやはや、春は待ち遠しいですね。と強引にしめてみる

**********

私の場合、やや距離を漕ぐ時のウェアにはナイキを好んで着ています。
ユニクロのフリースで漕ぐ時もありますが、細かい技があるのは断然ナイキ。

例えば先日購入した薄手の中綿入りジャケット。
  
サイクリスト狙い撃ちじゃないの?と思ってしまう技の数々。
ナイキファクトリーストアでセール品(2,800円!)を思わず購入してしまいました。
これで残り少ない冬も快適に過ごせそうです。ヾ(〃^∇^)ノ
※つい先日まで秋冬用で凍えながら走っていました
(ツマ)


恵方を向いて

2007年02月03日 | ツマのひとり言
本日は節分なり。・゜゜・。ヽ(・o・ ) ( ・o・)ノ・゜゜・。

ニュースによれば2004年頃から大手スーパーを中心に全国に普及した
恵方巻きですが、関西では伝統(?)行事のひとつ。

恵方巻き(関西では丸かぶりともいう)とは
節分の日にその年の縁起のいい方角(恵方)を向いて無言で太巻き寿司を一本まるかぶりする。巻き寿司を切らないのは「縁を切らない」という意味がある。

私もオットも関西生まれの関西育ちなので、幼い頃からかぶりついていました。
スーパーではショーケースが真っ黒になる位、巻き寿司が並んでいますが、
今年は休日なので、家で巻くことに。

黙々と北北西を向いて食べます。(´0`* )(´0`* )
無言です。
しゃべると福が逃げていきます。

ちなみに大阪天満宮では先着千人に巻き寿司整理券(無料)が配られ、
正午に集結、一斉に黙々と巻き寿司を食べたそうです。

※画像は昨年のもの
お昼のニュースで見ましたが、インパクトのある映像でした。

**********

さて、「今年の恵方は北北西でーす!」と言われてもピンときません。
そんな時にお役立ちなのがコチラ!

■コンパスベル(東急ハンズで600円くらい)

浜名湖ポタでは、これがついているにも関わらず二周しかけました。
やっとこさ面目躍如です。
(ツマ)

イロイロあります

2007年02月01日 | 自転車な話

購入当初はメーカー的にはベスト(?)デザインな自転車も、
 ・どうもあわない   (例:「サドル痛っ!」
 ・どうも気に入らない (例:「ペダルしょぼっ!」
 ・どうも気になる   (例:「かっ、かーぼん!ちたーん!」
などなどの理由プラス純粋な消耗も交えて、目まぐるしく変化していきます。

パーツやアクセサリ類は、メーカーやモデルによっては色展開が豊富。
どの色にしようかな~と迷うことも。

カラー豊富なサドルといえばフィジーク。本国サイトを覗いてみると・・・
■Arione(fizik
  
  
  
  
もう収拾がつきません。

あと隠れたオサレで、キャップやチェーンリングボルトに色を入れる人も。
■BOT117-PG(Jagwire) ケーブルエンドキャップ詰め合わせ。海外土産でもらったら嬉しいかも。


他、ヘルメットもデザインや色が豊富なものが多いですね。
頭の形にあうことはもちろん、フレームやウェアを意識して選ぶ人も多いのでは?
■XEN(GIRO
  
  


色の組み合わせは、個人の好みやセンスがあらわれやすい部分。
見た目のオリジナリティに直結してそうです。d(゜ー゜*)
ちなみに我が家のBD-1ZとFRETTA、一般の人に同じ自転車だと言っても信じてもらえません。

**********

FRETTAのフレームはチェレステ。気のせいか、色があわせにくいのです。
 「フレームが強烈な色だから、負けないような色の方がいいよ」(BY オット)

・・・ミラノの青空をつかまえて強烈って チェレステ乗りに喧嘩売っとんのか!(。-ω-)_θ☆(ノ・⊿・)ノ

結局、FRETTAは基本は同系色の水色、差し色をと決めています。
 
最近は何となく統一感が出てきたような・・ということにしておいてください。
(ツマ)