goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

さつまいものティラミス風茶巾絞り

2007-11-01 23:23:57 | 食べ物 レシピなど
今日は雨の確率70%とも言われていたが
思いがけなく午前中だけは、凄く良い天気だった。
しかし予報は当たるもので、午後から怪しい雲行きとなり
夕方からは本降りとなった。

一昨日からショートステイに出かけた、ばぁちゃんのいない日は
何となく忘れ物をしてるようで、妙に落ち着かなくて…。

思い立ってサツマイモのお菓子作りをした。
が、ムラサキ芋は長く日に当ててると色素がなくなってしまうんだろうか?
ザルに入れて軒下に置いたのだが、皮を剥いて切ってみた
だが紫の色が半減どころか、細いものは紫ではなぃなっていた。

困ったなぁ~ 取りあえず蒸して潰してみたら粘土色になってしまった

別にあった普通のベニアズマを蒸かして作る事にしたのだが
本当は2色で作ってみたかったんだがなぁ~^^;

さつまいもティラミス風茶巾絞り


ほっこりとしたスイートなさつまいもの中にはティラミス味のチーズが
ミスマッチかと思えるが、食べてみるとさつまいもにコクが出て
なかなかなのではないかと…自画自賛^^;

ベニアズマのサツマイモを蒸して潰して、甘味を加え滑らかになるまで練る。
そしてクリームチーズにココアを混ぜ込み練る練る練る。。。
甘味をつけるのだが、甘味のついているココアであれば特に入れなくても良い。
クリームチーズにココアって合わないんじゃないかと思ったが
これが不思議とティラミス風味となる。

ティラミス風味のクリームチーズを、練る練る練るのさつまいもで包んで
ラップでギュッと絞って出来上がり♪

本当はムラサキ芋には普通の甘味をつけたクリームチーズで
紫にクリーム色、ベニアズマにはティラミス色にと
二種類の茶巾絞りをと思ってたのに…とても残念だ!

出来上がって夫に毒味させたが、初めて食べた味だな~と…微妙なご意見だった。



昨日の夕方に見つけた幻日をUP!



幻日とは、雲の中にある氷の粒が太陽の光を屈折させて 
太陽から約22度 離れた、太陽と同じ高度の位置に光が見える大気現象






最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動! (Mayumi)
2007-11-02 08:30:30
まず最初に今日の一枚を先に見たので、感動先にしました。(笑)

サツマイモのテラミス風茶巾絞りはいいですねェ。ヘルシーそう。
お孫さんが生れて、ちょっと大きくなったらぜひ作ってあげてくださいね。きっとお気に入りになるでしょう。クリームチーズを入れたところがユニークです!

ほんとpochikoばあちゃん(失礼!)まめですねェ、きっとお孫さんにいろんなものねだられるようになるんじゃないかなあと想像してしまいます。

ホントは夕べ見たんですが、1時になるところだったので、眠くて明日にしようって開きっぱなしで寝てしまいました。今朝、洗濯物干しに二階に来たついでにコメントしてます。

おとといの夕日ホントきれいでしたよね。よくこのチャンス逃さなかったですね。すばらしいですよ。

私なんて、いつも今日こそいい夕日を撮ろうと思ってても、夢中で仕事してると気付いたら、もう山の陰に入ってたりして…

それに障害物が多いのもがっかりしてます。
昔はこの辺も、視界がよくて、会津鉄道の電車が通っていくのが見えたんですよ。
今では夕日が辛うじて、山に入るのを見ることができるって程度。まったく視界が狭くなりました。

pochikoさんの夕日いつも心にしみます。
返信する
ふむふむ (きみどり)
2007-11-02 09:25:29
幻日・・・初めて聞きました。
夕焼けと違いがわからない・・わたし・・・。
とにかく、きれいです。

夕焼けってなんか、もの悲しく、人恋しく思うのは私だけ??ハハハ
返信する
珍しいものを! (M&M)
2007-11-02 09:30:07
pochikoさん、おはようございます!
ちょっとご無沙汰で、ごめんなさい。
今朝はステキなものを見せて頂いて、有難うございます。
ティラミス風茶巾絞りもですが、幻日!
良いタイミングで写されましたね~ さすが!です。
そして紫芋、放置しておくと色が抜けたりするんでしょうか
2色のでなくても、美味しさには変りなさそうですよ~
ご主人の代わりに試食してみたかった
返信する
スクープですね (get)
2007-11-02 09:54:59
さすが、pochikoカメラマン、非現実な幻日()を見逃さない!
私、初めて見ました。
中央から右の明るくなっている所が幻日ですね。
私ならきっと気付かないで、綺麗な夕焼け~で終わってしまうゎ。それが私の現実

さつまいもの中にクリームチーズ、美味しそう~。
早速、真似真似します。

↓胃カメラ初体験おめでとうございます。
タイトルを見て、会津に飢饉でも・・・と思っちゃいました~。
私も最近は自分の身体に「もしもし、大丈夫ですか~」と時々問いかけることにしています。
返信する
|ωΦ)チラッ (1kb)
2007-11-02 20:44:09
うふふ(ΦωΦ)
会議した品、うまくいったようで良かったです。
ちなみにさつまいもとレーズンも合うみたいだよ。

紫芋の方は残念だったねえ。
天然色素は日光で退色しちゃうらしいよ?
来年は是非、毒々しい色のお菓子にチャレンジしましょう☆
返信する
美味しそう (amia)
2007-11-03 15:48:26
ちょうど3時も過ぎ読んでいて食べたくなりました。
チーズと合わせるというのはとてもユニークなアイデア、でもそれを作ろうという気持ちの方がすごいです。
最近は”作ることは嫌”と思うくらい台所が面倒になっていまーす。
返信する
茶巾絞り (タキコ)
2007-11-03 16:00:14
ティラミス風茶巾絞り!ハイカラで(今はハイソというんですよね)おいしそう!これもつくってみたいです。
幻日っていうんですか。知りませんでした。コレってなかなか体験できないのかもしれませんね。よく見とこ!
返信する
幻日? (シン)
2007-11-03 17:14:00
その言葉さえ知りませんでした。
お見事ですねぇ。
オーロラみたいなものなんでしょうか?
太陽が二つあるなんて、信じられませんけど、フツーに「撮れた!」とか仰ってるってことは、時たま、現象としてあるのでしょうか?

ブロッケン現象というのがあります。
私は過去に一度しか経験がないし、探したのですが、写真がうまく撮れてなかったので、↓でご覧ください。(wiki pediaから拝借しました)
『槍ケ岳開山』(新田次郎 著)の主人公・播隆上人の伝説に至った現象なんです。
その場に出くわしたときの感動は忘れれれません。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/d4933f5a4ea0df1df7d42e5d921502f2.jpg
返信する
幻日 (watabousi)
2007-11-03 20:13:41
pochikoさんの夜明け 夕暮れの美しい光景
いつも魅せられてしまいます。

「幻日」っていうのですね。いいものを見せて
いただいてラッキーです。

なぜだか「天国の階段」を思い出しました。
自然の神秘な姿に感服するばかりです。
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2007-11-03 22:00:42
うふ♪ 実は娘とサツマイモのお菓子について二人で、あれやこれや話をして作ろうと思ったんですよ。
サツマイモだけの茶巾絞りだと、モソモソし過ぎるかなぁ~~って。
中に何か入れたら良いんじゃないかって…。
ユニークでしょ♪
最初は初めて出合った様な味だって言ってた夫が、3個もいっぺんに食べましたよ(笑)

相変らず遅くまで忙しいMayumiさんですね。
さすがの私も昨夜は早くにダウンでした^^;
あまり無理のないようにしてくださいね。

あの幻日は、もっと早いうちから出ていたんですよ。
ちょうど遊びに来ていた娘を送って行く時に見えたんですけど、そういう時に限ってカメラを持ってなくて、急いで家に帰ってヒメを引っ張って散歩に出て…ようやく間に合いました。
昼間はもっとクッキリ見えてましたよ^^

本当に最近は建物が多くなって、自然のものだけを撮るって難しくなりましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。